JPS62142419A - 符号化・復号化回路 - Google Patents

符号化・復号化回路

Info

Publication number
JPS62142419A
JPS62142419A JP28341085A JP28341085A JPS62142419A JP S62142419 A JPS62142419 A JP S62142419A JP 28341085 A JP28341085 A JP 28341085A JP 28341085 A JP28341085 A JP 28341085A JP S62142419 A JPS62142419 A JP S62142419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
analog
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28341085A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Nakamura
達 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28341085A priority Critical patent/JPS62142419A/ja
Publication of JPS62142419A publication Critical patent/JPS62142419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、適応デルタ変調による符号化・復号化回路に
関する。
従来の技術 従来の適応デルタ変調の符号化復号化回路は、第2図に
概要ブロック図で示される。この回路で符号化の場合、
一定の時間間隔で入力される入力アナログ信号1と、比
較電圧2とを比較器Cに加え、その比較結果を、また、
復号化の場合は、入力ディジタル信号3を、スイッチ手
段Sによって切換え、おのおのシフトレジスタ5に順次
入力し、同一信号が連続した場合に判定回路6より検出
信号が出力される。検出信号は、アナログフィルタ7を
通り、圧伸器8に入力される。圧伸器8はダイオードと
、抵抗器の組合せ回路、または、演算増幅器を用いた回
路が使用されている。圧伸器8の出力は、極性スイッチ
9を通シ、積分器10で積分されアナログデータ出力と
なる。々お、このアナログデータ出力は、前述の比較電
圧2として3ベーノ も利用されるものになる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の回路では、フィルタ7および圧伸器8
がアナログ処理であるため、構成する素子のばらつき、
温度特性等の問題があり、再現性のよい、安定な回路を
構成することが困難である。
また、モノリシック化する場合においても素子定数の調
整、製造工程の複雑化等の困難が生じる。
また圧伸特性の変更も容易でない。
本発明は、上記従来の問題点を解消するもので、特性が
安定で、また、祿性仕様の変更に柔軟に対応でき、モノ
リシック化に適した符号化・復号化手段を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は判定回路から後方の信号処理を、アップダウン
カウンタ、コード変換用ROMおよびDAコンバータを
用いて、ディジタル処理方式でオコナい、同DAコンバ
ータの出力を積分器を介して、アナログデータ出力に変
換する回路構成のものである。
作  用 本発明は、上記した構成により、適応デルタ変調の符号
化、復号化における信号の履歴による増減幅の設定をデ
ィジタル的に行い、各々の増減幅の加算はDA変換後、
アナログ的に実行される。
実施例 第1図は本発明の符号化・復号化回路の一実施例を示す
ブロック図である。この回路の動作をのべると、まず、
符号化の場合、入力アナログ信号11と比較電圧12と
を比較器Cで比較し、その比較結果は入力切換え手段S
を介して、サンプリングレート毎に、順次シフトレジス
タ16に入力され、同シフトレジスタ15の変換信号が
符号化ディジタル出力14となる。一方、復号化の場合
は所定の入力ディジタル信号13が入力切換手段Sを復
号化側に切り換えることにより、順次シフトレジスタ1
6に入力される。シフトレジスタの入力が連続して1”
またはaO”の場合、すなわち比較電圧12に対し入力
アナログ信号11が各サンプリング時間毎に、常に大き
いか、小さい5 ページ 時には判定回路16は“1nまたは“0″″が連続であ
ることを検出し、検出信号を出力する。検出信号が出力
されるとアップダウンカウンタ17が、カウントアンプ
する。この検出信号が出力されないときはカウントダウ
ンする。アップダウンカウンタ17の出力をコード変換
ROM18でコード変換しDAコンバータ19でアナロ
グ信号に変換する。ROMの内容は自乗特性や対数関数
特性等、任意の変換特性にすることが可能である。DA
コンバータ19の出力は、積分器20で積分され、この
出力が復号器として機能する場合は、アナログデータ出
力となシ、符号器として機能する場合には比較電圧12
となる。
発明の効果 以上述べてきたように本発明によれば、圧伸特性はすべ
てディジタル処理で実現できるため、素子ばらつきによ
る特性の変動は少なく、しかもモノリシック化が容易な
、安定性のよい符号化、復号化回路が構成でき、きわめ
て有用である。
【図面の簡単な説明】
6ページ 第1図は本発明の一実施例における適応デルタ変調によ
る符号化、復号化回路の回路図、第2図は従来の適応デ
ルタ変調による符号化、復号化回路の回路図である。 11・・・・・・入力アナログ信号、12・・・・・・
比較電圧、13・・・・・・入力デジタル信号、14・
・・・・・デジタルデータ出力、16・・・・・・シフ
トレジスタ、16・・・・・・判定回路、17・・・・
・・アップダウンカウンタ、18・・・・・・コー)”
変換ROM、19・・・・・・DAコンバータ、20・
・・・・・積分器、21・・・・・・アナログデータ出
力。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定の時間間隔で、入力アナログ信号の値と、比
    較信号の値との大小を判定し、同入力を符号化する比較
    器と、入力切換手段を介して、その結果をディジタル信
    号で出力する出力端子をもつシフトレジスタと、さらに
    前記シフトレジスタの連続性を判定する判定回路と、同
    判定回路の出力に応じてカウントアップあるいはカウン
    トダウンするアップダウンカウンタと、前記カウンタの
    出力により、任意の値を出力することができるコード変
    換用ROMと、この出力をアナログ信号に変換するディ
    ジタルアナログ変換器と、前記アナログ信号を積分する
    アナログ積分器とを有する符号化・復号化回路。
  2. (2)入力切換手段が第2のディジタル信号源に結合可
    能に構成された特許請求の範囲第1項に記載の符号化・
    復号化回路。
JP28341085A 1985-12-17 1985-12-17 符号化・復号化回路 Pending JPS62142419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28341085A JPS62142419A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 符号化・復号化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28341085A JPS62142419A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 符号化・復号化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62142419A true JPS62142419A (ja) 1987-06-25

Family

ID=17665164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28341085A Pending JPS62142419A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 符号化・復号化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450317U (ja) * 1987-09-25 1989-03-28

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586219A (en) * 1978-12-20 1980-06-28 Ibm Adaptive delta modulating system
JPS56134858A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Delta modulation and demodulation system
JPS60131A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Fujitsu Ltd 量子化ステツプサイズ適応方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586219A (en) * 1978-12-20 1980-06-28 Ibm Adaptive delta modulating system
JPS56134858A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Delta modulation and demodulation system
JPS60131A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Fujitsu Ltd 量子化ステツプサイズ適応方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450317U (ja) * 1987-09-25 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151517A (en) Closed loop companding ratio control for continuously variable slope delta modulation
JPH0779243B2 (ja) オ−バ−サンプル形a/d変換器
JPS62142419A (ja) 符号化・復号化回路
JPH02136753A (ja) アナログ信号対数包絡線検波器
JPH04227120A (ja) アナログ−ディジタル変換装置
EP0298216B1 (en) Circuit for PCM conversion of an analogic signal, with improvement in gain-tracking
JPS6342887B2 (ja)
SU777876A1 (ru) Импульсно-кодовый демодул тор телефонного канала радиорелейной станции
JPH0690168A (ja) A/d変換回路
JPS57207425A (en) Digital-to-analog converting circuit
JPH01268296A (ja) A−d変換器
SU1027814A2 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
JPH06284008A (ja) Ad変換器
JPH0295017A (ja) 非線形量子化装置
JPS62132430A (ja) 除算型daコンバ−タ
SU809297A1 (ru) Устройство дл сжати информации
SU433415A1 (ru) КОРРЕКТИРУЮЩИЙ ПРЮБРАЗОВАТЕЛЬ^.-ии,.-НАПРЯЖЕНИЯ
SU1667221A2 (ru) Усилитель мощности
JPS58170219A (ja) 積分型可変ゲインad変換器
SU1481879A1 (ru) Устройство преобразовани аналоговых сигналов
SU1683183A1 (ru) Устройство коррекции цветоразностных сигналов в кодирующем устройстве системы СЕКАМ
JPS6412125B2 (ja)
SU1008901A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
JPS62122465A (ja) クランプ回路
SU1403387A1 (ru) Анализатор цветного изображени