JPS62139646A - 眼内レンズ - Google Patents

眼内レンズ

Info

Publication number
JPS62139646A
JPS62139646A JP61293344A JP29334486A JPS62139646A JP S62139646 A JPS62139646 A JP S62139646A JP 61293344 A JP61293344 A JP 61293344A JP 29334486 A JP29334486 A JP 29334486A JP S62139646 A JPS62139646 A JP S62139646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
segments
eye
intraocular
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293344A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス ジエイ.ホフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62139646A publication Critical patent/JPS62139646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は一般的に眼内レンズに関し、特に、レンズの直
径より小さい切間部を通して目の中に手術移植できる多
部品眼内レンズに関する。
口1発明の背景 人間の目においては瞳孔と虹彩の背後に水晶体があって
、角膜と瞳孔を通して入ってきた光の焦点を目の後部の
網膜に合わせる。水晶体は、薄いカプセルに包まれた同
心のラメラ内の細い彎曲した棒状の外胚菓細胞で作ら栓
た両凸形の非常に透明な構造体である。水晶体カプセル
はこれの周縁が、毛様体筋と連続する、毛様体単帯と称
される提靭帯によって支持されている。
水晶体カプセル内の物質が濁って光の通過を阻害するよ
うになった状態が白内障である。この白内障を直す手術
は2種類ある。カプセル内白内障摘出では水晶体全体を
そのまま除去する。このために手術医はカプセルの全周
囲に亘って毛様体単帯または提靭帯を切断し、水晶体全
体をカプセル及びその内容物質ともに除去する。
カプセル外白内障摘出では水晶体の前壁(即ち、前部カ
プセル)を切開し、この切間部を通してカプセル内の濁
った細胞物質を除去する。この除去には様々な技術が使
われる。カプセルの透明な後壁(即ち、後部カプセル)
及び毛様体小帯と前部カプセル(即ち、前部カプセルフ
ラップ)は全て目の中に残される。
カプセル内摘出とカプセル外摘出のいずれでも白内障に
よる光の遮断は無くされる。しかし目の中に水晶体が無
いため角膜と瞳孔を通して入ってきた光は焦点合わせさ
れない。目の外部のレンズ(例えばコンタクトレンズ)
によって適当な焦点合わせを行うことができる。この方
式は全体的には満足できるものであるが、外部コンタク
トレンズを外したとぎ患者の有効な視力が殆んど失われ
るという欠点がある。それの好適な代替方式として、目
の中に直接、人工の眼内レンズを移植することが行われ
る。このレンズは、角膜の周縁部近傍に付けた切間部を
通して移植される。
目の切間部の長さは、レンズ移植後の治癒の早さを決め
る重要なファクタになる。普通、切間部が長いほど、患
者の手術後の治癒回復期間は長くなる。長い切開に伴な
うその他の問題点は、排出性出血、紅彩脱出、IIfH
ffi形成、及び強度の乱視が生じることである。従っ
て切間部の長さはできるだけ小さくすることが望まれる
ハ、従来の技術とその問題点 これまで、眼内レンズを特殊な形状にすることにより切
間部長さを小さくできるようにする試みが幾つか提示さ
れている。
そのような試みの1つに、レンズを、相互に分離できる
複数個の要素で構成し、これら要素を1つずつ目の中に
挿入し、それから手術器具を使ってそれら要素を一緒に
結合するものがある。それらレンズ要素は、レンズ本体
の部分、及びレンズ本体から外方へ突出する位置固定器
またはループを備え、これらループによってレンズを目
の中の中心位置に設定する。この技術は、切間部の長さ
をレンズ本体の最終直径より小さくできる。
分離可能なレンズ要素を個々に挿入するので切間部長さ
を小さくできるが、それら要素を一緒に組立てるときに
目の中で手術器具を使用しなければならない。このため
目の角膜や虹彩あるいはカプセルに不測に接触して回復
不能な疵を負わせる危険性が大きい。更に、複数個のレ
ンズ要素を個個に挿入して目の中で一緒に結合しなけれ
ばならないから、それでなくても微妙なレンズの位置設
定作業が一層複雑になる。
レンズ本体の最終直径より小さい切間部に通して移植で
きる別のレンズとして、レンズ中央部材と、この中央部
材の両側に枢着される2つのレンズ側部材とで構成され
るものがある。それら両側部材は中央部材の平面内の軸
周りで枢動できる。
レンズ使用の際にはそれらレンズ部材を折畳んで比較的
小さい切間部に通し挿入し、それから適当な器具を使っ
て展開して全体的に円形のレンズにする。この方式も、
目の中でレンズ要素を展開するときに目の角膜、虹彩、
及びカプセルに不測に触れて回復不能な疵を付ける危険
がある。
レンズ本体の最終直径より小さい切間部から移植できる
更に別のレンズとして、シリコンのような可撓性の大き
い透明材料で作られるものがある。
このようなレンズは折曲げて小さい切間部に挿入され、
それから目の中で最終形状へ展開される。
この場合も、目の中で展開する際に角膜、虹彩、カプセ
ルを疵付ける危険を伴なう。更に、レンズの材料は、数
十年来良好に使用されてきたポリメチルメタクリレート
のような、より硬質の、可撓性の小さい材料が好適とさ
れる。
従って、目に不測の疵を負わせる危険性を高くすること
なく、且つシ゛リコンのような可撓性の大きい材料の使
用を必要とすることなしに、レンズの直径より小さい長
さの切間部を通して目の中に挿入できる眼内レンズの要
望は未だ存続しているのである。本発明はその要望を満
たそうとするものである。
二0問題点を解決するための手段 本発明は、レンズ本体または光学素子の最終直径より小
さい切間部を通してレンズを目の中に挿入できるように
するため、相互に活動可能に結合された複数個のレンズ
セグメントを有する多部品眼内レンズを提供する。レン
ズが切間部から挿入されていくとぎ、その個々のセグメ
ントが一緒に自動的に摺動して実質的に円形の光学レン
ズを形成し、目の中の中心に正しく設定される。そのよ
うなレンズ構成によってその移植手術を、ずっと小さい
長さの切間部で行うことができ、従って治癒期間を短く
し、また長い切開に伴なう問題点を無くすことができる
。更に本発明のレンズ構成では、挿入のとき個々のレン
ズセグメントが自動的に一緒に活動するので、目の中で
個々のセグメントを操作する複雑で危険な作業を行う必
要がない。
より具体的にいうと、本発明の眼内レンズは、複数個の
レンズセグメントと、これらセグメントを相互に)2!
動可能に結合させるレンズ案内装置とを備える。それら
レンズセグメントは、これらが協働して第1の所定の横
幅を有するレンズを形成する短縮した状態と、それらセ
グメントが該レンズ第1所定横幅より実質的に小さい最
大横幅を有する細長い形状を作る伸長した状態との間を
活動できる。レンズはこの伸長状態において、小さい長
さの切間部を通して目の中へ挿入できる。
レンズを挿入するとぎ先ず該複数個のレンズセグメント
を相互に摺動させて細長く伸長した状態にする。それか
らその細長くされたセグメント組立体の一方の端部を切
間部に通して挿入し、目の所定の部分(例えば、毛様体
溝、カプセル赤道、または前部室アングル)に係合させ
てその先行端部がそれ以上先へ進まないようにする。そ
こで更に挿入を続けると、残りのセグメントが切間部に
入り、先行のセグメントに対し摺動して短縮状態まで動
いていく。そこでレンズは、レンズセグメントから外方
へ突出する?!2数個の位置固定器またはループを使っ
て目の中の中心の最終位置に設定することができる。
本発明の更に詳細な特徴として、該複数個のレンズセグ
メントは、該短縮状態において相互に重なり合わず連続
的になり、また該レンズ案内装置がレンズセグメントの
その連続する縁部上に設けられる。レンズ案内装置は好
適には、それら連続的になる縁部に沿って延在する舌部
と、これに合致する溝とで構成され、これによってセグ
メントは相互に摺動できるようにされる。舌部と溝とは
、これらが合さる界面における望ましくない光の屈折を
最小にするため、相互にぴったり密着する形状にされる
。更に、レンズ案内装置は好適には、連続したレンズセ
グメントがその所要の最終位置を超えて摺動するのを防
止し、また通常使用時にそれらセグメントが相互に外れ
るのを防止する装置を備える。
本発明の1つの好適な実施例において、該複数個のレン
ズセグメントは、レンズの中央部分を形成する1つの主
レンズセグメントと、この主レンズはグメントの両側に
設けられる第1及び第2りルンズセグメン1〜とを含む
。そして(のそれぞれの副レンズセグメントに位置固定
ループが取付りられる。そこで、移植手術のとき最初に
切1;11部に挿入されるレンズの先行端部は、第10
ルンズセグメントに取付けられたループになる。この先
行端部になるループとこれを取付けている第1副レンズ
セグメントまたは要素との目の中への挿入動きは、その
ループが目の内部の所定部分、例えば毛様体溝に係合し
た時点で停まる。切間部に通してレンズを更に挿入する
と、主レンズセグメントと第2副レンズセグメントが摺
動して短縮状態になる。それから第2副レンズセグメン
トに取付けられたループがレンズの最終部分として切間
部に通される。
両側レンズセグメントは好適には実質的に同じ寸法にさ
れ、そして実質的に三日月の形にされる。
従って主レンズセグメントは中央部の幅が最も大きくな
る。この最大幅は好適にはレンズの最終直径の約1/2
にされる。レンズセグメントの寸法は、レンズが正しく
目の中の中心に設定されて通常の光が当ったとぎに、眼
の瞳孔がその光を主レンズセグメン1−だけに通すよう
に選ばれる。こうすることによって、レンズセグメント
の連続縁部に備えたレンズ案内装置を光が通過した場合
に起り得る像の歪みを避けることができる。
本発明のその他の特徴と長所が、本発明の原理を示す、
添付図面と関連した好適な実施例の以下に続ける記述か
ら明瞭になろう。
ホ、実施例 第1図は、人間の目25の紅彩27と瞳孔29の背後の
後部室23の中に手術移植された眼内レンズ21を示す
。このレンズは、白内障のために摘出された目の水晶体
の代りに移植されたものである。そのような摘出は、水
晶体前壁または前部カプセルに小ざな切間部を設け、カ
プセル内の濁った細胞物質を例えば吸引によって除去す
ることにより行われる。その後方には水晶体後壁または
後部カプセル31が残っており、また曲部カプセルの周
縁部分またはフラップ33と、そのカプセルを目の毛様
体筋37に取付ける毛様体小帯35も残っている。
第2図は本発明の眼内レンズ21の第1実施例の平面図
である。レンズ21は1つの主または中央レンズセグメ
ント3つと、これの両側に取付けられる2つの副または
側部レンズセグメント41と43を含む。中央セグメン
ト39は全体的にアメリカンフットボールの艮手方向断
面形に似た形状にされ、そして2つの側部セグメント4
1.43は全体的に三日月に似た形状にされる。それら
3つのセグメントは一緒になって所要の屈折力を備えた
円形のレンズを形成する。このレンズは通常のように平
凸形、両凸形、凹凸形のいずれかにされる。弾性の位置
固定器またはループがレンズセグメントから外方へ突出
し、レンズ21を目25の中の所要の中心位置に設定し
固定するのに使われる。第2図では2つのループ45と
47がそれぞれ側部レンズセグメント41と43から外
方へ突出する。
移植されるレンズ21は目の角膜49の周縁近くに付け
られる切間部(図示せず)を通して挿入される。瞳孔2
9の背後の後部室23内へレンズを設訂するのを容易に
するため、通常、瞳孔が拡げられる。あるいはまたレン
ズは瞳孔の前方の前部室50内に移植することもできる
。移植のときレンズ21を挿入するための角膜切開は、
治痩を〒くするためできるだけ短くするのが好適である
しかし従来の多くのレンズ構成では、その切間部の長さ
をレンズ直径より小さくすることができない。
本発明によれば、3つのレンズセグメント39゜41.
43が相互に摺動して、レンズの形状を、レンズが円形
であるときの直径より実質的に小さい横幅を有する細長
く伸長された状態にすることができる。レンズを切間部
から挿入していくと、それら3つのセグメントが相互に
自動的に摺動して全体的に円形のレンズを形成する。従
って、通常それらセグメントを一緒に組立てるのに使用
される手術器具を目の中に挿入する必要がなくなる。
そのような器具が必要になるのは極く限られた場合だけ
である。従って目に疵を付ける危険を最小にしてレンズ
移(ゼ1を行うことができる。
3つのレンズセグメント39.41.43は好適には、
その連続的な縁部に沿った1習動を可能にする舌部−溝
機構によって相互に結合される。第2図の実線で示す短
縮状態においてそれらレンズセグメントは協働して全体
的に円形のレンズを形成し、そして第2図の破線で示す
伸長状態においてそれらレンズセグメントは、レンズの
最終直径より実質的に小さい横幅をもった細長い形状を
作る。伸長状態において位置固定ループ45と47はレ
ンズの両端部から外方へ突出する。
第4図から第6図までは、第2図の実施例のレンズ21
が、51で概略的に示される切間部を通して目の中に手
術移植されるときのシーケンスを示す。第4図において
、3つのレンズセグメント39.41.43は完全伸長
状態へ摺動させられており、そしてこの細・長くされた
組立体の一方の端部の位置固定ストランド45と側部レ
ンズセグメント41が既に切間部より中へ挿入されてい
る。
さらに詳しくいうと、このレンズの挿入は、先行ループ
45が目の内部の所定部分(例えば、毛様体溝、カプセ
ル赤道、または前部室アングル)に接触する所まで行わ
れており、その所定部分により、ループ45とこれを取
付けている側部レンズセグメント41とのそれ以上の内
方への動きが停められている。
後行のレンズセグメント39と43及び後行ループ47
の挿入を続けると、中央セグメント3つが、動きを停め
られた先行セグメント41に対して摺動する。第5図は
、そのにうにして中央セグメントが相当の距ate動し
た後のレンズの状態を示す。
中央レンズセグメント39が先行側部レンズセグメント
41に対して完全短縮位置まで摺動した後、後行側部レ
ンズセグメント43と後行ループ47の挿入を続けると
、このセグメント43は中央セグメント39に対し摺動
する。第6図は、その後行セグメント43が相当の距離
囲動じた俊のレンズの状態を示す。
更に後行セグメント43を完全短縮状態まで挿入すると
、この時点でレンズは目の中の中心に正しく設定される
。この中心設定は普通、位置固定ループ45と47を水
晶体カプセルの裂溝または円蓋、毛様体溝、または前部
室アングル内に置くことによって行われる。ループの弾
性がレンズを瞳孔29の中心に整合させる。
その挿入過程の全体に亘って、レンズの切間部51を通
過する部分の横幅がレンズの最終直径より実質的に小さ
くされることが知られよう。従って切間部の長さを実質
的に小さくでき、そしてそれに対応して切間部の治りに
要する時間が短くなる。例えば第2図及び第4図から第
6図までに示した実施例において、切間部を通して挿入
されるときのレンズの最大横幅はレンズの最終直径の約
1/2でしかない。従って切間部の長さも通常の寸法の
約1/2にすることができる。
また、レンズセグメント39,41.43が一緒になっ
ていて自動的に最終円形状態へ1習動していくので、普
通、目25の中に何等かの手術器具を挿入する必要がな
く、またレンズセグメントが全体的な同平面関係から外
れるように動かされることがないことが知られよう。こ
のことは、目の特に角膜49、虹彩27、及び後部カプ
セル31を不測に疵付ける危険を著しく少なくする。
既に述べたように、レンズセグメント39.41.43
は舌部及びこれに合致する溝の機構によって相互に摺動
可能に結合される。より具体的にいうと、中央セグメン
ト39がこれの両側縁部上に細長い舌部53と55を備
え、モして各側部セグメント41と43がこれの内向き
縁部上に、それら舌部と合致する溝57と59を備える
。両側部レンズセグメント41と43の相互に反対側の
端部に小さなビード57と59が付けられ、レンズセグ
メントが所要最終位置を越えて摺動するのを防止する。
第7図は、舌部53と溝57との合致した形状を示1、
レンズ21の断面図である。この図面で分かるように、
レンズ39と41を一緒にぴったり保持して分離さゼな
いようにするため、溝はアンダーカットされている。舌
部とこれに合致する溝とは好適には、それらの間の空気
間隙の存在をできるだけ少なくするような形状にされる
。そのような空気間隙はレンズを通る光の望ましくない
屈折を惹起する。更に個々のレンズセグメン1へを同じ
材料(例えばポリメチルメタクリレート)で作ることに
より、屈折率の違いによって生じる舌部と溝との間の界
面における望ましくない屈折と反射を最小にすることが
できる。
中央レンズセグメント39の形状を全体的にアメリhン
フットボールの長手方向断面形にし、そして両側部レン
ズセグメント41と43の形状を全体的に三日月形にす
ることは、レンズ21に大きな利点を与える。レンズ2
1が目25の中の所要位置に正しく移植された状態で瞳
孔29は普通、光を中央レンズセグメント39だけに通
す寸法になる。光が非常に暗い状態の場合だけ、瞳孔の
寸法は、光を両側部レン・ズセグメント41と43にも
通す、従ってセグメント間の舌部と溝との界面に通すに
十分なだけ大きくなる。この場合でもその界面に通る光
は僅かな一部分に過ぎない。従ってその界面による望ま
しくない光学的作用は小さいものである。
本発明の眼内レンズの変化形実施例が第3図に示される
。この実施例のレンズ21′は2つの半円形レンズセグ
メント61と63を備え、これらセグメントが一緒にな
って所要の屈折力の円形レンズを形成する。第2図の実
施例と同様に、第3図の実施例のレンズセグメント61
.63は舌部65どこれに合致する溝67を備え、これ
によってそれらセグメントは、レンズが円形になる短縮
状態と、レンズが伸長されて、最終円形直径より実質的
に小さい横幅を有するようになる伸長状態との間を摺動
できる。弾性の固定器またはループθ1と63がそれぞ
れレンズセグメン1−61と63から外方へ突出し、レ
ンズを目25の中の中心に設定するのに用いられる。
第3図のレンズ21′は、先に述べた第2図のレンズ2
1と実質的に同じようにして目の中に手術移植される。
しかし第3図の実施例の場合、摺動は、3つではなく2
つだけのレンズセグメントの間で行われる。更に具体的
にいうと、レンズ21′は先ずその伸長状態(第3図の
破線で示ず)へ摺動させられ、それからその一方の端部
が切間部を通して目の中に挿入される。挿入を続けると
、先行ストランド69が目の内部の所定部分く例えば毛
様体溝、カプセル赤道、または前部室アングル)に接し
、これによりそれ以上の内方向への動きが停められる。
更に挿入を続けると、後行レンズセグメント63が先行
レンズセグメン1〜61に対し摺動していき、最終的に
レンズは短縮状態(第3図の実線で示す)まで摺動する
。そこでレンズは弾性ループ69.71によって目の中
の中心に正しく設定することができる。このような移植
方式によってレンズ21′は、普通必要とする目の中へ
の特殊な手術器具の挿入を行うことなしに、レンズの最
終直径より実質的に小さい切間部から挿入し、R柊の円
形状態に正しく設定することができるのである。
以上の説明から分かるように、本発明は、目の中で個々
のレンズセグメントを組立てるという危険な作業を行う
必要なしに、レンズの最終直径より実質的に小さい艮ざ
の切間部を通して目の中に手術移植できる多部品眼内レ
ンズを提供するものである。このレンズは、相互に摺動
可能に結合される複数個のセグメントで構成され、そこ
でレンズは挿入の際摺動して伸長した状態になることが
できる。レンズが小さい切間部を通して目の中に挿入さ
れるとき、それらセグメントは自vJ的に摺動してレン
ズの最終的な円形を作る。
ここに本発明の好適な実施例を記述してきたが、当該技
術者には、本発明から逸脱することなくなお様々な変化
形が可能なことは理解されよう。従って本発明は特許請
求の範囲にのみ1I11約されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は目の中に移植された眼内レンズの断面側面図、 第2図は本発明の眼内レンズの第1実施例の平面図で、
破線にJ:リレンズが目の中への挿入に適した伸長状態
にされている所を、そして実線ににリレンズ挿入後の短
縮状態になった所を示す図面、第3図は本発明の眼内レ
ンズの第2実施例の平面図で、破線によりレンズの伸長
状態を、実線により短縮状態を示す図面、 第4図から第6図までは第2図のレンズの平面図で、レ
ンズセグメントが切間部を通して目の中へ挿入されると
きのそれらセグメントの状態を逐次的に示す図面、 第7図は、第2図と第3図の実施例のレンズセグメント
を相互に摺動可能に結合する舌部及σこれに合致する溝
の概略断面図である。 21・・・・・・眼内レンズ、25・・・・・・目、3
9・・・・・・中央レンズセグメント、41.43・・
・・・・側部レンズセグメント、45.47・・・・・
・固定ループ、53゜55・・・・・・舌部、57.5
9・・・・・・溝、60a、60b・・・・・・ビード
、21′・・・・・・眼内レンズ、61,63・・・・
・・レンズセグメント、65・・・・・・舌部、67・
・・・・・溝、69.71・・・・・・固定ループ。 7ご′ ぐζ−−−グ′ FIG・4          FIG、5F/G、6

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)眼内レンズにおいて、 複数個のレンズセグメント、及び、 該複数個のレンズセグメントが協働して第1の所定の横
    幅を有する光学レンズを形成する短縮した状態と、該レ
    ンズセグメントが該第1所定横幅より実質的に小さい第
    2の所定の横幅を有する伸長した状態との間を該レンズ
    セグメントが摺動できるように該レンズセグメントを相
    互に摺動可能に結合させるレンズ案内装置 を備え、該レンズセグメントを該伸長状態にすることに
    より該レンズセグメントを該レンズの該第1所定横幅よ
    り小さい長さの切間部に通して目の中へ挿入し、その後
    該レンズセグメントを摺動させて該短縮状態にすること
    により目の中に正しく設定することができる如き眼内レ
    ンズ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の眼内レンズにおい該複数
    個のレンズセグメントが該短縮状態になつたときそれら
    セグメントが相互に重なり合わずに連続的になり、 該レンズ案内装置が該複数個のレンズセグメントのその
    連続する縁部上に設けられる、眼内レンズ。
  3. (3)特許請求の範囲第2項の眼内レンズにおいて、該
    レンズ案内装置が、該複数個のレンズセグメントの中の
    1つのレンズセグメントの連続縁部上に設けられる細長
    い舌部と、他のレンズセグメントの連続縁部上に設けら
    れる、該舌部と合致する細長い溝とを備え、そこで該レ
    ンズセグメントが相互に活動できる、眼内レンズ。
  4. (4)特許請求の範囲第2項の眼内レンズにおいて、該
    レンズ案内装置が、通常使用時に該複数個のレンズセグ
    メントが相互に外れるのを防止するための装置を備える
    、眼内レンズ。
  5. (5)特許請求の範囲第1項の眼内レンズにおいて、該
    レンズの該第2所定横幅が該第1所定横幅の約1/2で
    ある、眼内レンズ。
  6. (6)特許請求の範囲第1項の眼内レンズにおいて、該
    複数個のレンズセグメントが、該レンズの中央部分を形
    成する1つの主レンズセグメントと、この主レンズセグ
    メントの両側に設けられる第1及び第2副レンズセグメ
    ントとを含む、眼内レンズ。
  7. (7)特許請求の範囲第6項の眼内レンズにおいて、該
    第1及び第2副レンズセグメントが実質的に同じ寸法で
    あり、そして実質的に三日月形の形状にされる、眼内レ
    ンズ。
  8. (8)特許請求の範囲第7項の眼内レンズにおいて、該
    複数個のレンズセグメントを該短縮状態にして目の中の
    中心に正しく設定し、そして通常の光が当つたとき、そ
    の目の瞳孔が光を該主レンズセグメントだけに通すよう
    に、該複数個のレンズセグメントの寸法と形状が決めら
    れる、眼内レンズ。
  9. (9)特許請求の範囲第6項の眼内レンズにおいて、該
    第1及び第2副レンズセグメントに結合され、該レンズ
    を目の中の中心に設定する第1及び第2位置固定器を更
    に備える眼内レンズ。
  10. (10)特許請求の範囲第1項の眼内レンズにおいて、
    該複数個のレンズセグメントが実質的に等しい寸法の第
    1及び第2レンズセグメントを含み、その各レンズセグ
    メントが実質的に半円形にされる、眼内レンズ。
JP61293344A 1985-12-09 1986-12-09 眼内レンズ Pending JPS62139646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/806,542 US4636210A (en) 1985-12-09 1985-12-09 Multi-part intraocular lens and method of implanting it in an eye
US806542 1985-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139646A true JPS62139646A (ja) 1987-06-23

Family

ID=25194273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293344A Pending JPS62139646A (ja) 1985-12-09 1986-12-09 眼内レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4636210A (ja)
EP (1) EP0226425B1 (ja)
JP (1) JPS62139646A (ja)
CA (1) CA1283756C (ja)
DE (1) DE3687786D1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769034A (en) * 1987-03-26 1988-09-06 Poley Brooks J Folded intraocular lens, method of implanting folded intraocular lens
US5176686A (en) * 1987-03-26 1993-01-05 Poley Brooks J Apparatus for packaging, folding, rigidifying and inserting an intraocular lens
US4819631A (en) * 1987-03-26 1989-04-11 Poley Brooks J Folded intraocular lens, method of implanting it, retainer, and apparatus for folding lens
US4911714A (en) * 1987-03-26 1990-03-27 Poley Brooks J Foldable intraocular lens and improved fold retaining means
US4990159A (en) * 1988-12-02 1991-02-05 Kraff Manus C Intraocular lens apparatus with haptics of varying cross-sectional areas
US5344448A (en) * 1992-02-11 1994-09-06 Schneider Richard T Multi-focal intra-ocular implant
US6692525B2 (en) 1992-02-28 2004-02-17 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens
FR2691353B1 (fr) * 1992-05-22 1995-07-28 Guilbert Guillaume Implant porteur d'une lentille intra-oculaire.
IT230941Y1 (it) * 1993-09-15 1999-07-05 Ponzano Veneto S P A Off Mec D Macchina di frantumazione a mascelle particolarmente adatta al riciclaggio di materiali
US5628797A (en) * 1996-02-23 1997-05-13 Richer; Homer E. Cosmetic anterior chamber, intraocular lens and implantation method
US6468306B1 (en) * 1998-05-29 2002-10-22 Advanced Medical Optics, Inc IOL for inhibiting cell growth and reducing glare
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US7462194B1 (en) 2000-08-04 2008-12-09 Blake Larry W Two part “L”-shaped phakic IOL
US20030078658A1 (en) * 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Single-piece accomodating intraocular lens system
US6884261B2 (en) * 2001-01-25 2005-04-26 Visiogen, Inc. Method of preparing an intraocular lens for implantation
US8062361B2 (en) * 2001-01-25 2011-11-22 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with aberration-enhanced performance
US20030078657A1 (en) 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Materials for use in accommodating intraocular lens system
US6764511B2 (en) * 2001-01-25 2004-07-20 Visiogen, Inc. Distending portion for intraocular lens system
US7780729B2 (en) 2004-04-16 2010-08-24 Visiogen, Inc. Intraocular lens
WO2002060346A2 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 Tekia, Inc. Two part 'l'- or 's'-shaped phakic iol
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
WO2004024035A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Ocular Sciences, Inc. Devices and methods for improving vision
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US7615056B2 (en) 2003-02-14 2009-11-10 Visiogen, Inc. Method and device for compacting an intraocular lens
FR2862524A1 (fr) * 2003-11-21 2005-05-27 Jacques Duvert Implant oculaire pour la correction des defauts de la vision
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US7645300B2 (en) 2004-02-02 2010-01-12 Visiogen, Inc. Injector for intraocular lens system
EP1771131A2 (en) 2004-05-20 2007-04-11 CooperVision Inc. Corneal onlays and wavefront aberration correction to enhance vision
EP1776148B1 (en) * 2004-08-13 2019-03-06 Ottawa Hospital Research Institute Ophthalmic devices and related methods and compositions
US8377123B2 (en) 2004-11-10 2013-02-19 Visiogen, Inc. Method of implanting an intraocular lens
JP2009503622A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ヴィジオジェン・インコーポレーテッド 調整された回折眼球内レンズ
US20070168027A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Brady Daniel G Accommodating diffractive intraocular lens
WO2007092550A2 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Coopervision Inc. Corneal onlays and related methods
US7883520B2 (en) * 2006-04-10 2011-02-08 Forsight Labs, Llc Corneal epithelial pocket formation systems, components and methods
US8403984B2 (en) 2006-11-29 2013-03-26 Visiogen, Inc. Apparatus and methods for compacting an intraocular lens
CA2673388C (en) 2006-12-22 2015-11-24 Amo Groningen B.V. Accommodating intraocular lens, lens system and frame therefor
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US20090228101A1 (en) 2007-07-05 2009-09-10 Visiogen, Inc. Intraocular lens with post-implantation adjustment capabilities
US8414646B2 (en) 2007-12-27 2013-04-09 Forsight Labs, Llc Intraocular, accommodating lens and methods of use
WO2009088448A2 (en) * 2008-01-03 2009-07-16 Forsight Labs, Llc Intraocular, accomodating lens and methods of use
US8425595B2 (en) 2008-03-12 2013-04-23 Visiogen, Inc. Method for inserting an intraocular lens
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
US20100087920A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Forsight Labs, Llc Corneal Onlay Lenses and Related Methods for Improving Vision of Presbyopic Patients
AU2010266020B2 (en) 2009-06-26 2015-03-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8343217B2 (en) 2009-08-03 2013-01-01 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and methods for providing accommodative vision
JP6873989B2 (ja) * 2015-11-09 2021-05-19 Hoya株式会社 部分的または不完全型の光学素子を有する光学デバイス
AU2018330604A1 (en) 2017-09-11 2020-04-02 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
DE102021118001A1 (de) * 2021-07-13 2023-01-19 Carl Zeiss Meditec Ag Puzzleartig aufgebaute Intraokularlinse

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056855A (en) * 1976-04-07 1977-11-08 Charles Kelman Intraocular lens and method of implanting same
US4092743A (en) * 1976-10-04 1978-06-06 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4174543A (en) * 1978-06-01 1979-11-20 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4268921A (en) * 1979-10-22 1981-05-26 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4296501A (en) * 1980-07-14 1981-10-27 Kelman Charles D Intraocular lens and method of making the same
US4343050A (en) * 1980-07-14 1982-08-10 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4370760A (en) * 1981-03-25 1983-02-01 Kelman Charles D Anterior chamber intraocular lens
US4573998A (en) * 1982-02-05 1986-03-04 Staar Surgical Co. Methods for implantation of deformable intraocular lenses
US4608049A (en) * 1982-06-28 1986-08-26 Kelman Charles D Intraocular lens and method of inserting an intraocular lens into an eye
GB2124500B (en) * 1982-07-22 1986-04-30 Mazzocco Thomas R Improved fixation system for intraocularers structures
US4451938A (en) * 1982-09-24 1984-06-05 Kelman Charles D Intraocular lens and method of positioning the same in an eye
US4476591A (en) * 1982-10-07 1984-10-16 Arnott Eric J Lens implants for insertion in the human eye
US4601722A (en) * 1984-10-30 1986-07-22 Kelman Charles D Intraocular lens
US4743254A (en) * 1985-01-31 1988-05-10 American Hospital Supply Company Small incision intraocular lens

Also Published As

Publication number Publication date
DE3687786D1 (de) 1993-03-25
CA1283756C (en) 1991-05-07
US4636210A (en) 1987-01-13
EP0226425B1 (en) 1993-02-17
EP0226425A2 (en) 1987-06-24
EP0226425A3 (en) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139646A (ja) 眼内レンズ
JP7367115B2 (ja) モジュール式眼内レンズ設計および方法
US11446138B2 (en) Modular intraocular lens designs, tools and methods
US4600004A (en) Intraocular lens holder and inserter
US9681946B2 (en) Modular intraocular lens designs and methods
JP2538187B2 (ja) 改善された支持部材を有する眼内レンズ
US10080648B2 (en) Modular intraocular lens designs, tools and methods
US4298994A (en) Posterior chamber intra-ocular transplant device
US4617023A (en) Intraocular lenses with openable haptic loops
US4840627A (en) Artificial eye lens and method of transplanting same
ES2227581T3 (es) Lente intraocular acomodadora que tiene hapticos en forma de t.
US4418431A (en) Intraocular lens
US4778463A (en) Artificial intraocular lens
EP0186634B1 (en) Intraocular lens with foldable sides
EP1138282A1 (en) Intraocular lens assembly
US4661109A (en) Intraocular lens
KR102251842B1 (ko) 인공 수정체의 지지 구조물
US4704125A (en) Intraocular lens for posterior chamber implantation
JPH03503253A (ja) 眼内レンズ
JPH0245455B2 (ja)
Severin THE SEVERIN™ POSTERIOR CHAMBER LENS* FOR INTRACAPSULAR AND EXTRACAPSULAR CATARACT SURGERY