JPS62136953A - 多機能電話機の通話中発信方式 - Google Patents

多機能電話機の通話中発信方式

Info

Publication number
JPS62136953A
JPS62136953A JP27684585A JP27684585A JPS62136953A JP S62136953 A JPS62136953 A JP S62136953A JP 27684585 A JP27684585 A JP 27684585A JP 27684585 A JP27684585 A JP 27684585A JP S62136953 A JPS62136953 A JP S62136953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
key information
telephone
dial
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27684585A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suda
須田 耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27684585A priority Critical patent/JPS62136953A/ja
Publication of JPS62136953A publication Critical patent/JPS62136953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動式構内交換機に接続される多機能電話機に
関し、特に通話中の発信の方式に関する。
[従来の技術] 従来、通話中に機能キーを押す場合、保留、転送、王者
通話などの通話の終了もしくは通話相手の変更、追加の
時などで発信操作は受は付けていなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の多機能電話機の機能では、通話中に次の
発信の操作は、不可能であるので例えば、発信に対し相
手が応答しても、目的の人物でなく、目的の人物は外出
中で、その外出先の電話番号を通話中の相手から知らさ
れた時、−担メモするか人間が記憶しておいて2通話を
終了し、その後ダイヤルして発信しなければならないと
いう欠点がある。
[問題点の解決手段] 本発明は、上記従来の問題点に着目してなされたもので
、多機能電話機が通話中でも機能キーを有効とすること
で、発信キー操作を行なうことができ、操作時間の短縮
や、−担メモをとる等の作業を除くことのできる多機能
電話機の通話中発信方式を提供せんとするものである。
そのために、本発明は、多機能電話機を有する自動式構
内交換機において、該多機能電話機のキー情報を分析す
るキー情報分析装置と、その分析結果を記憶するキー情
報一時記憶装置と、該多機能電話機の話中か空かを記憶
する状態一時記憶装置と、多機能電話機を制御する多機
能電話機制御装置と、ダイヤル信号の送出の為のダイヤ
ル信号送出装置と、上記各装置を制御して交換制御を行
なう交換制御装置とを有し、通話中の多機能電話機から
、通話しながら次に発信したい電話番号をダイヤルする
ことを可能とし、通話終了後直ちに、先にダイヤルした
番号が自動的に送出されて、所望の発信ができることを
特徴とする多機能電話機の通話中発信方式を提供するも
のである。
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明一実施例の通話中の状態を示したブロッ
ク図で、lは多機能電話機、2は通話路回路で、多機能
電話機lのキー情報とは分離していて交換スイッチ3を
介し局線トランク4と接続されている。この状態は交換
制御装置5を介し、状態一時記憶装置6に記憶されてい
る。
この状態で通話終了すればただ単にオンフック情報がキ
ー情報としてキー情報分析装置7にて分析されて交換制
御装置5へ送出され、交換制御装置5は状態一時記憶装
置6に1の状態、ここでは空状態であること、を記憶さ
せると同時に交換スイッチ3を制御して通話路回路2と
局線トランク4を切り離す。
一方通話中の状態で、発信キー操作が実行された場合、
キー情報はキー情報分析装置7にて分析されて交換制御
装置5へ送出される。交換制御装置5は状態一時記憶装
置6から1の状態が通話中であることを読み取ると、キ
ー情報分析装置7から送出された結果、即ち発信ダイヤ
ル情報をキー情報記憶装置8へ記憶する。
第2図は第1図を用いて説明した通話中の発信キー操作
の後のシステムの状態を示したブロック図である。
第2図では多機能電話機1はオンフックされて、状態一
時記憶装置6へは空状態が記憶されている。一方、交換
制御装置5は多機能電話機lが空状態となると同時に、
多機能電話機制御装置9へ呼出し音送出制御を行ない応
答を待つ。応答の情報はキー情報分析装置7を介し交換
制御装置5へ送出される。多機能電話機lが応答すると
交換制御装置5は、第3図の発信動作を示すブロック図
中のダイヤル信号送出装置10ヘキー情報一時記憶装置
8から発信ダイヤル情報を読み出して送りダイヤル信号
送出制御を行なう。局線側の応答があると、交換制御装
置5は第1図の状態へシステムを制御する。
尚、多機能電話機1に表示窓を持たせれば、通話中に行
なった発信ダイヤル信号を視覚的に残すことは可能であ
り、これは従来性なわれているので、説明を除いたが、
これにより相手が話中であった場合この時点でメモを取
れば十分である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、多機能電話機を有する自
動式構内交換機において、該多機能電話機のキー情報を
分析するキー情報分析装置と、その分析結果を記憶する
キー情報記憶装置と、該多機能電話機の話中か空かを記
憶する状態一時記憶装置と、多機能電話機を制御する多
機能電話機制御装置と、ダイヤル信号の送出の為のダイ
ヤル信号送出装置と、上記各装置を制御して交換制御を
行なう交換制御装置とを有し、通話中の多機能電話機か
ら、通話しながら次に発信したい電話番号をダイヤルす
ることを可能とし、通話終了後直ちに、先にダイヤルし
た番号が自動的に送出されて、所望の発信ができること
を特徴とする多機能電話機の通話中発信方式としたため
、多機能電話機が、通話中でも機能キーを有効にするこ
とで、発信キー操作を行なうことが出来、操作時間の短
縮や一担メモを取るなどの作業を除くことが出来るとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の通話中の状態を示すブロッ
ク図、第2図は発信キー操作後のシステム状態を示すブ
ロック図、そして、第3図は本発明の実施例の発信動作
を示すブロック図である。 l:多機能電話機  2:通話路回路 3:交換スイフチ  4:局線トランク5:交換制御装
置  6:状態一時記憶装置7:キー情報分析装置 8:キー情報一時記憶装置 9:多機能電話機制御装置 10:ダイヤル信号送出装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多機能電話機を有する自動式構内交換機において、該多
    機能電話機のキー情報を分析するキー情報分析装置と、
    その分析結果を記憶するキー情報一時記憶装置と、該多
    機能電話機の話中か空かを記憶する状態一時記憶装置と
    、多機能電話機を制御する多機能電話機制御装置と、ダ
    イヤル信号の送出の為のダイヤル信号送出装置と、上記
    各装置を制御して交換制御を行なう交換制御装置とを有
    し、通話中の多機能電話機から、通話しながら次に発信
    したい電話番号をダイヤルすることを可能とし、通話終
    了後直ちに、先にダイヤルした番号が自動的に送出され
    て、所望の発信ができることを特徴とする多機能電話機
    の通話中発信方式。
JP27684585A 1985-12-11 1985-12-11 多機能電話機の通話中発信方式 Pending JPS62136953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27684585A JPS62136953A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 多機能電話機の通話中発信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27684585A JPS62136953A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 多機能電話機の通話中発信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62136953A true JPS62136953A (ja) 1987-06-19

Family

ID=17575205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27684585A Pending JPS62136953A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 多機能電話機の通話中発信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362799A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362799A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPS62136953A (ja) 多機能電話機の通話中発信方式
JPH0143504B2 (ja)
KR100566231B1 (ko) 교환시스템의 메모 기능 및 그 메모 기능을 이용한 다이얼링방법
JP2911455B2 (ja) 電話装置
KR910001279B1 (ko) 통신단말장치
JPS6085696A (ja) ボタン電話装置
KR100397343B1 (ko) 간이교환기시스템의 발신자 자동 리다이얼링방법
JP3193919B2 (ja) 電話機
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPH0328615Y2 (ja)
KR820002130B1 (ko) 전화 가입자 장치
JPS61276455A (ja) 通信装置
JPH01114244A (ja) 電話機のダイヤル番号蓄積再送出方式
KR20050010523A (ko) 교환기에서 회의 통화 장치 및 그의 스위칭 방법
JPH08181784A (ja) 多者通話システム
JPH0420158A (ja) 構内交換装置
JPH0654360A (ja) ボタン電話装置
JPS63180292A (ja) 構内直通電話方式
JPS63287288A (ja) 内線電話交換方式
JPH066457A (ja) 電話交換方式
JPH05304568A (ja) 自動発信機能付きisdn装置
JPS61276456A (ja) 通信装置
JPH03283856A (ja) 電話帳機能付き多機能電話機
JPS63287289A (ja) 内線電話交換方式