JPS6213531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213531B2
JPS6213531B2 JP55136678A JP13667880A JPS6213531B2 JP S6213531 B2 JPS6213531 B2 JP S6213531B2 JP 55136678 A JP55136678 A JP 55136678A JP 13667880 A JP13667880 A JP 13667880A JP S6213531 B2 JPS6213531 B2 JP S6213531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
oil
input shaft
brake device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55136678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101436A (en
Inventor
Moorisu Samaa Goodon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sommer Co
Original Assignee
Sommer Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sommer Co filed Critical Sommer Co
Publication of JPS56101436A publication Critical patent/JPS56101436A/ja
Publication of JPS6213531B2 publication Critical patent/JPS6213531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/023Cooling of brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/008Winding units, specially adapted for drilling operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/40Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/853Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0058Fully lined, i.e. braking surface extending over the entire disc circumference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D2065/783Features relating to cooling cooling control or adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/12Fluid pressure for releasing a normally applied brake, the type of actuator being irrelevant or not provided for in groups F16D2121/04 - F16D2121/10
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/001Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation
    • F16D2127/002Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation speed-responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、総括的にはブレーキ装置に関する
ものである。更に詳しくは、本発明は、所定の方
向に回転するブレーキ装置の回転に相応して油を
選択的に循環させる内部型油ポンプ手段を有する
せん断力型のブレーキ装置に関するものである。
種々の形式のブレーキ装置が、油井やガス井戸
の建設等に使われている装置の如く、井戸のボー
リング用艤装、すなわちドリル用艤装の一部とし
て使用されている。油井やガス井戸のドリル作業
の一つの方法として、長い直立したパイプをドリ
ル用艤装に連結し、それから該ドリル用艤装を回
転させて地中深くドリルするという方法がある。
井戸のボーリングが進行すると、ケーシングを装
備する必要が生じる。このケーシングは通常直径
の大きなパイプを組合せて作つたスタンドである
が、ドリル装置を案内したり、地上の構造体を支
持したり、開口部をシールしたりその他種々の目
的のために使われる。ドリル装置は一般的に引抜
装置を含んでおり、この引抜装置はケーブル用ド
ラム、ケーブル用ドラムを駆動する回転可能な駆
動装置、主ブレーキ及びモード吸収装置と呼ばれ
る第2のブレーキを有している。引抜装置は、ド
リル圧力を制御するばかりでなく刃先の交替のた
めにドリルパイプ及び刃先を昇降させたり、ドリ
ルパイプを付加する等の役割をなしている。ま
た、引抜装置は、ケーシングの交替だけでなくケ
ーシングを取付ける場合にも使用される。ケーシ
ングはドリル作業の繰り返しによつて摩耗するた
め時々交替しなければならない。主ブレーキは一
般的に引抜装置のケーブル用ドラムに近接して設
けられ、ドリル装置、連結パイプその他を所望の
位置に停止且つ保持し、そこでモード吸収装置は
調速器の様に下降スピードを制限する。モード吸
収装置として、例えば流体中を回転するタービン
の抵抗を利用した流体ブレーキの型式を使用でき
る。モード吸収装置は加速割合を減少させ、それ
によつてオペレータが適正な値に修正するための
反応時間を増加させるが、引抜装置の駆動を切り
離さない限り上昇操作中厖大な荷重を引きずるこ
とになる。もし、モード吸収装置が引抜装置と連
結し続けるとすると、操作スピードはこの引きず
り現象のため減少させられると共にパワーの消費
は厖大なものとなる。従つて、上昇中にはモード
吸収装置は引抜装置から切り離なされていなけれ
ばならない。切離し行程は、貴重な操作時間の損
失を引き起こすばかりでなく、モード吸収装置と
の切離しはそれによつて提供される応答時間の増
加によつて得られる安全要因を減少させる。この
応答時間内にオペレータはパワー損失を伴うブレ
ーキ操作を行なう。更に、かかる吸収装置はメイ
ンテナンスを必要とする種々の付加的な部品を必
要とするばかりでなく、下降スピードを変化させ
るため抵抗を調節する付加的な制御装置を必要と
する。
従つて、本発明は従来主ブレーキとモード吸収
装置とによつてなされていた機能を1個のユニツ
ト装置によつて達成し得る如く組合わされた引抜
装置と一緒に使用され、更に経済的且つ効率的に
操作されると共にパワー損失に起因する破損から
ドリル装置を保護し、ブレーキをかけて地中内の
穴にドリル刃が進入するのを停止させ、あるいは
その他それに類する作業を安全に行ない得るブレ
ーキ装置を提供するものである。
本発明に係るブレーキ装置は、引抜装置に駆動
連結した入力シヤフトを含んでおり、この入力シ
ヤフトは内部型の油ギアポンプを駆動する。ギア
ポンプは、ブレーキプレートとブレーキデイスク
とを冷却し且つ潤滑するように、例えば連結パイ
プが下降している間所定方向の入力シヤフトの回
転に相応して大量の油をブレーキ装置を通過し第
1の流路に沿つて循環させる。上昇操作中ギアポ
ンプは、ポンプ操作に起因する引きずり現象を減
少させるように油を第2の抵抗の少ない流路を通
つて循環させる。従つて、パイプその他の工具類
が井戸内を下降している間、それらに作用する重
力はこの内部型油ポンプを駆動し、それによつて
大量の油をブレーキ装置内で循環させる。この下
降操作はブレーキ装置に最も厳しい負荷を課する
ため、このモードに於ける冷却及び潤滑のための
油の循環の必要性は最大となる。しかしながら、
井戸からパイプや工具等を上昇させる時は駆動さ
れている工具類上に作用する抵抗を最少にしてそ
れらの作業が最短時間に完了し且つパワー消費が
最小にすることが好ましい。従来、この引きずり
現象を減少させるため引抜装置からブレーキ装置
を切離すように余分ではあるが時間と手間をかけ
ることが好ましいとされていた。本発明に於いて
は、ブレーキ装置内の油流路が上昇操作中の引き
ずり現象を最小とするようにデザインされてお
り、それによつて引抜装置からブレーキ装置を切
離す作業に費やされていた時間を最小にしてい
る。これはまた、上昇操作中、ブレーキ装置が安
全装置の役割をなし得ることを意味する。上昇操
作中、工具類の破損等が発生した場合には、内部
型油ポンプは減少した工具に応答して直ぐに作動
し、ブレーキ装置を作動すべく制御流体圧力を上
昇させて工具の損失に起因する損害を最小限にす
る。
本発明の付加的な特徴及び利点は、添付した図
面及びクレイムに関連して記載された好ましい実
施例から明らかになるであろう。
以下、図面を用いて本発明に係るブレーキ装置
について詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明に係るブレーキ装
置10がドリル艤装装置12との関係で記載され
ている。ドリル艤装装置12は、油井及びガス井
戸の建設に一般的に使用されてきた従来周知のも
のであり、総括的に油井やぐら14、油井やぐら
14に導かれたケーブル18を有し工具類、ドリ
ル刃等を井戸の中から上昇させたり井戸の中に下
降させたりする従来の引抜装置16並びに引抜装
置16を駆動する駆動装置20を含んで構成され
ている。駆動装置20は、ドリル現場の使用に適
したものであればどのような形式のものであつて
も良いが、例えば、電動モータ、デイーゼルエン
ジン、あるいはもし望むならば蒸気エンジン等を
使用し得る。ともかく、ブレーキ装置10の入力
シヤフト22は、引抜装置16に駆動的に連結さ
れている。両者は、駆動装置20を介して、ある
いは図示されている如く引抜シヤフト21に直接
連結されているが、以下に詳しく説明する様に作
動中その回転を制御されている。
第2図から第4図に、ブレーキ装置10の構造
が詳細に記されている。図示されている様に、ブ
レーキ装置10は横断面がほぼシリンダ状のハウ
ジング24を含んでいる。ハウジング24は、縦
方向に間隔を開けられその両端部にボルト30の
如き多数の締結手段によつて固定された一対の端
部プレート26,28を有しておりそれによつて
両端部プレート間に空所31を形成する。ハウジ
ング24は、また多数のフランジ部分32、すな
わち支持脚を有しており、このフランジ部分32
にはブレーキ装置を作業プラツトホームその他適
当な基部表面上に据え付けるための適当な開口部
34が形成されている。
第4図に最もよく図示されている様に、端部プ
レート26はその内側に開口部36を有してお
り、入力シヤフト22はその部分を貴通して空所
31内に延びている。同様に、端部プレート28
は開口部38を有しており、入力シヤフト22の
先端部はこの開口部38内に受け止められてい
る。入力シヤフト22の両端縁に近接して一対の
軸方向に間隔をあけられた環状の溝42,44が
形成されており、入力シヤフト22をそれぞれ開
口部36,38内に効果的にシールするため、ち
りよけシール46,48が環状の溝42,44内
に挿着されている。入力シヤフト22の各溝42
及び44の内側にそれぞれ付加的な溝50,52
及び54,56が形成されており、それらの中に
は適当な油シール57が受け入れられている。ち
りよけシール46,48及び油シール50,5
2,54及び56はピストンリングの形状を成し
ていることが好ましい。
入力シヤフト22の内側部分に、少なくとも1
個のそして好ましくは円周方向に間隔をあけられ
た軸方向に延びる2個のスロツト、すなわちキー
溝60,62が形成されており、その中に縦長の
キー64,66が挿着されている。ほぼシリンダ
形状の、ギア及びブレーキデイスク支持体68は
入力シヤフト22の内側部分58に固定されてい
ると共に端部プレート26内側に取付けられたブ
ツシユ72に係合するようになされた軸方向に延
び半径方向外側に向つて間隔をあけられたフラン
ジ部分70を有しており、それにより入力シヤフ
ト22の被駆動端部部分74を回転自在に支持し
ている。ブツシユ72は、半径方向内側に向つて
延びるブツシユ用ネジ76の如き適当な締結手段
によつて端部プレート26の内側に取付けられて
いる。ブツシユ72の軸方向外側に且つそれに近
接して、端部プレート26は環状の入り組んだ溝
を有している。入り組んだ溝は端部プレート26
内に設けられた多数の溝78を含み、フランジ部
分70の周囲を近接して取り囲んでおり、それに
よつて入力シヤフト22の周囲の領域73に於い
てブツシユ72を通る油の漏れがないように制御
している。ギア及びブレーキデイスク支持体68
は、キー64及び66を用いて入力軸22に収縮
ばめすることが好ましく、それによつて両者の間
に相対的な回転を生じないようにしている。
ギア及びブレーキデイスク支持体68は直径の
大きくなされたキー溝を付けられたセンター部分
82を有しており、対応するキー溝が付けられた
センター孔を有する環状のリングギア84は、支
持体68と一緒に回転するようにセンター部分8
2の上方に載置されている。ギア84は、ギア支
持体68の上に両者の間に軸方向の相対運動が可
能な如く支持されており、且つハウジング24の
軸方向に間隔をあけられた対向する壁部分86及
び88によつて軸方向に規制されている。
第5図に最も良く記載されている如く、ハウジ
ング24はギア84から半径方向外側に配置され
た3個の円周方向に間隔をあけられた相互に連結
する空所90,92及び94を有している。中央
の空所92は、固定された軸98上に回転自在に
支持されたギアポンプ96を有している。シヤフ
ト98の両端部はそれぞれ壁部分86及び88内
に形成された開口部100及び102内に受け止
められている。ブツシユ103は、ギアポンプ9
6の周囲から半径方向内側に向つて延びる多数の
ネジ104によつてギアポンプ96に取付けられ
ている。作動中にネジ104が抜けてこないよう
に、ネジ104の半径方向外側部分上におおいか
ぶさるように形成された軸方向に延びる径路10
6内に合わせ釘105を挿着する。合わせ釘10
5はプラグ108の如き適当な方法によつて径路
106内に保持される。ブツシユ103に潤滑油
を供給するために、シヤフト98は空所110に
開口する軸方向に延びる径路109及びその内側
端に連通する半径方向に延びる径路112を有し
ている。図示されている様に、半径方向の径路1
12は、ブツシユ103の軸中心にほぼ一致する
ように設けられている。シヤフト98は、またそ
の外側端、すなわち第4図の左端に設けられた溝
115内に挿着された油シール113を有してお
り、当該部分からの油の漏れを防止している。
ブツシユ72及び103に、円周方向のわずか
なクリアランスを設けることが好ましく、それに
よりブレーキ装置の作動中におけるそれらの熱膨
張を許容する。
第2図及び第3図に最もよく示されている様
に、空所90は外側に向つて開口する流体入口連
結部114を有しており、空所90に流体を供給
するためそこに連結された流体パイプを有してい
る。空所90は、またギアポンプ96にこれらの
流体を供給する供給槽としての役割を果たす。こ
のギアポンプ96は、ギア84を介して半時計方
向に回転する入力シヤフトによつて駆動され、こ
れらの流体を、円周方向に間隔をあけられた隣接
する空所94へ圧力をかけて送り出す。
ギア及びブレーキデイスク支持体68のほぼシ
リンダ状の直径の大きくなつた中央部分116
は、多数の円周方向に間隔をあけた軸方向に延び
る比較的浅いスロツト122を有しており、ブレ
ーキデイスク及びブレーキプレートに潤滑油を導
く軸方向の油径路を提供する。中央部分116上
のスロツト122の間に、第2の多数の円周方向
に間隔を開けられ軸方向に延びるスロツト124
が形成されており、各溝124は軸方向に延びる
縦長のジブ126を受け入れる如くなされてい
る。ジブ126は第6図に示すように不規則な形
状を有しており、スロツト124内に受け止めら
れる基礎部分128、そこから半径方向外側に向
つて延びる円周方向の幅が狭くなされたネツグ部
分130及び円周方向外側に向つてそれぞれ反対
方向を向いた円弧形状の上側部132を含んでい
る。各ジブ126はスロツト124の底部に形成
されたネジ孔に螺着した軸方向に間隔をあけた多
数の締結手段134によつてギア支持体68の中
央部分116に固定されていることが好ましい。
多数の半径方向外側に向つて延びるブレーキデイ
スク136が各ジブ126の間に且つそれらによ
つて保持されるように取付けられており、各ジブ
126に沿つて軸方向に移動可能であると共に入
力軸と一緒に回転する。ジブ126及びブレーキ
デイスク136は、「クラツチ・ユニツト」の名
称で出願された米国特許出願番号第849857号に開
示された形式のものを使用するが、参考のため
に、ここでも説明を加えることにする。尚、もし
望むならば、図示された如き円周方向に間隔をあ
けられたデイスクの代わりに円環状の連続したリ
ングを使用することもできる。ギア支持体68の
中央部分116は、また第4図の右側に向つて延
びる軸方向に延びるフランジ部分164を有して
いる。このフランジ部分164は端部プレート2
8内に設けられた凹所168内に保持されたブツ
シユ166と係合し、それによつて入力軸22の
先端部40を回転自在に支持している。ブツシユ
166は円周方向に分割されていることが好まし
く、それによりブツシユ166の熱膨張を許すと
ともに各部材は適当なネジ切りされた締結手段1
70によつて凹所168内に固定されている。多
数の溝172から成る他の入り組んだ溝がブツシ
ユ166から軸方向外側に設けられており、この
ブツシユ166は入力シヤフト22の周囲の領域
174に於いてそこから大量の油が漏れ出さない
ようにしている。
ブレーキプレート支持体138はハウジング2
4に固定されており、ブレーキデイスク136の
半径方向外側に空間をあけた関係となるように空
所31内に半径方向内側に向つて突出している。
多数のブレーキプレート140が支持体138
に軸方向に移動可能に且つ半径方向内側に突出し
て取り付けられている。このブレーキプレート1
40は各ブレーキデイスク136の間に挿着され
る。ブレーキプレート支持体138は、また多数
の半径方向に延びる間隔をあけられた開口部16
2を有しており、この開口部162は下降操作中
ブレーキプレート及びブレーキデイスクに供給さ
れた油を、そこから半径方向外側の領域110内
に流出させる。
ギア支持体68の中央部分116は、また多数
の軸方向に延びる間隔をあけて設けられた孔17
6を有しており、この孔176の一端は領域17
4に開口していると共に他端は領域73に開口し
ている。孔176は、領域73を領域174に流
体的に連結する役割を果たし、それによつて両者
間の圧力を等しくして領域73内に蓄積した油を
領域174に排出させる。端部壁178に開口部
180が形成されており、該部分に流体パイプが
連結され領域73及び174から油を遠くの場所
に設けられた主貯蔵槽、すなわちタンクへ戻して
いる。また、比較的少量の油が入力シヤフト22
の反対側の端部に設けられたシール57を通つて
漏れ出し、該入力シヤフトに潤滑油を供給すると
共に先端部40の周囲及び入力シヤフト22の被
駆動端部部分74の周囲にそれぞれ隣接して形成
された領域182及び184に蓄積される。領域
182及び184に油が過度に蓄積されたり不足
したりすることを防止するため、それぞれ開口部
186及び188が形成されており流体パイプを
連結してこの漏れ出した油を遠くに離れて設けら
れた第2の貯蔵槽、すなわち清掃タンク内へ送り
出す。
アクチユエータ手段が、ブレーキプレート14
0とブレーキデイスク136とがブレーキ作動状
態及びブレーキ非作動状態のいずれかを選択する
ようにそれらを軸方向に移動させるべく設けられ
ており、ブレーキプレートと係合する表面144
を有する軸方向に移動可能なピストン装置142
を含んでいる。多数の同芯状に並べられた旋圧縮
スプリング146,147の形式からなる弾性偏
倚手段は、ピストン142の表面148とハウジ
ング24の凹所表面150との間に設けられてい
る。スプリング146及び147はピストン14
2を作動させて表面144と軸方向に間隔をあけ
て設けられたハウジング24の対抗する表面15
2との間に配置されたブレーキデイスク136及
びブレーキプレート140に係合力を発生させ
る。加圧された制御流体は径路156を通つてハ
ウジング24内に導かれるが、この制御流体を受
け入れる圧力制御室154が設けられている。加
圧流体は、ピストン142をスプリング146及
び147の偏倚力に打ち勝つて第4図の右側に向
つて軸方向に駆動させ、それによつて係合力を解
放させる。圧力室154は、ピストン装置142
上に軸方向に間隔をあけて設けられた流体シール
158及び160によつてシールされている。
第7図に示されている如く、ブレーキ装置10
は主潤滑油貯蔵槽、すなわちタンク212にそれ
ぞれパイプ214及び216を経由しそて連結さ
れている入口114及び出口119を有してい
る。ブレーキ装置10は循環行程及び逆循環行程
を行なうようにデザインされているから、ギアポ
ンプ96にキヤビテーシヨン、すなわち衝撃音が
発生しないように空所31を潤滑油で充満させて
おくことが好ましい。これは、タンク212の油
表面217をブレーキ装置10の頂部より上方と
なるように配置することによつて簡単に達成され
る。他のリターンパイプ218がブレーキ装置1
0の開口部180からタンク212へ延びてお
り、ブレーキ装置10の領域73及び174内に
集積された油をタンク内へ戻している。第2のタ
ンク220が設けられており、ブレーキ装置10
の開口部186及び188から延びる流体パイプ
222及び224が連結されている。このタンク
220はそれぞれブレーキ装置10の領域182
及び184から潤滑油を排出する役割をなす。タ
ンク220内にフロートスイツチ226が設けら
れており、タンク220内に集積された潤滑油を
パイプ230を経由し主タンク212へ戻すよう
にポンプ228を制御している。タンク220
を、領域182及び184から潤滑油が重力によ
つて排出されるようにブレーキ装置10に対して
相対的な位置に設定する。ブレーキ装置10の領
域182及び184に集積される潤滑油は比較的
わずかな量であると予想されるから、水平方向の
応答ポンプ手段を使用したシリンダ状の作動シス
テムを採用することが好ましい。しかしながら、
もし望むならば比較的低容量の連続作動のポンプ
をその代わりに使用することもできる。
さて、ブレーキ装置10の使用方法をドリル用
艤装と関連して説明するが本発明は他の種々の装
置と一緒に使用することもできるということは注
意すべきである。
図示されているように、ブレーキ装置10は、
下降操作中矢印190で示す反時計方向に入力シ
ヤフト22が回転するように配置されている。下
降操作を開始するために、スプリング146及び
147によつて、交互に配置されたブレーキデイ
スク136とブレーキプレート140との間のピ
ストン装置142によつて付与されていた係合力
によるブレーキ力を解放する必要がある。これ
は、単に加圧制御の下に流体を径路156内を通
つて室154へ導入し、それによつてピストン装
置142を第4図の右側へ移動して係合圧力を減
少させると共に、下降さるべき工具等上に作用す
る重力が入力シヤフト22を反時計方向に回転す
るようにすることによつて達成される。入力シヤ
フト22及びそれと係合するギア支持体68及び
ギア84の反時計方向の回転は、ギアポンプ96
の時計方向の回転を引き起こし、入口114及び
空所90からポンプ室92を通つて空所94へ油
を加圧状態の下で圧送することになる。空所94
の壁部分86に円弧状のスロツト191が形成さ
れており、これにより空所94はギア支持体68
に隣接する領域192に流体的に連結する。従つ
て、油は加圧状態の下でスプライン82に潤滑性
を与えると共にそこを通つてブツシユ72へ送り
込まれ、制御された量だけ入り組んだ溝78を通
つてシール57へ送り出される。この加圧流体の
大部分は領域192から軸方向に延びるスロツト
122を通り、更にブレーキデイスク136とブ
レーキプレート140との間に半径方向外側に向
つて圧送される。それにより、両者に潤滑性及び
冷却性を付与すると共にこれらの対向する表面に
連続的なフイルムを形成する。この油はブレーキ
プレート支持体138内に形成された径路162
を経由して領域110へ流れる。径路162の数
と大きさは、そこから油が加圧状態で落下するよ
うに、油の流量に関係して選択される。従つて、
下降操作中、領域192は領域110によつて達
成される圧力よりも高い圧力になされる。もちろ
ん、この圧力差は、入力シヤフト22の回転スピ
ード及びそれに噛み合うギアポンプの回転スピー
ドに由るものである。
領域110へ流れ込む油の一部分は、ギアポン
プ96のブツシユ103を潤滑するため軸方向へ
延びる径路109及び半径方向に延びる径路11
2へ分岐される。残りの油は空所31の下側部分
に集積され、ハウジング24の下側側壁部分に形
成された戻し用開口部194を経由して離れて設
けられた貯蔵槽、すなわちタンクへ戻される。
第4図に最もよく示され、且つ前述の如く、ピ
ストン142によつて発生されたブレーキ力は、
スプリング146,147の偏倚力に打ち勝つよ
うに室154に制御された流体圧力を作用するこ
とによつて解放される。しかしながら、入力シヤ
フト22の回転スピードが増加すると、ギアポン
プ96はブレーキ装置を通る油の量を増加させよ
うとする。増加された油の流れは、制御されたオ
リフイス径路162によつて抵抗を受け、それに
よつて領域192及び196内の圧力を増加させ
る。図示されているように、ピストン142は、
室154内のピストン142の軸方向反対側に設
けられたもう1つの領域、すなわち室200内に
表面198を有している。従つて、室200が領
域196と連通する比較的制限されていない流体
で満たされているため、その中の流体圧力のいか
なる増加も、ピストン142の表面198に作用
することになる。従つて、入力シヤフト22の回
転スピードが増加する時、領域196及び対応す
る領域200内の圧力は、表面202と198と
の間の圧力差がピストン142を図面の軸取向左
側へ移動させるような値まで増加し、それによつ
て、入力シヤフト22の回転スピードが減少する
ようにブレーキ力を作用させる。スピードが減少
すると、領域196と200内の圧力もまたスピ
ードが一定となるまでで減少する。従つて、本発
明に係るブレーキ装置は、内部型の自己−調速機
を提供する。これは、下降速度が突発的に増加し
た場合、例えば、地中内の孔でドリルが破壊した
場合、上昇操作中に動力の故障があつた場合等に
安全性の点で本発明の重要な特徴となつている。
ギアポンプ96の回転スピードが増加すると循環
する油の圧力が増加し、この圧力の増加によりピ
ストン装置142上に作用していた制御圧力を打
ち勝つてブレーキデイスク136及びブレーキプ
レート140に係合力を発生させ、それによつ
て、制御及び工具類の損失を完全に防止する。
上昇操作中、入力シヤフト22は時計方向に回
転せしめられ、それによつてギアポンプ96を時
計方向に回転させ、そのポンプ作用を逆転する。
すなわち、室94から室90へ油を圧送する。
上昇操作中に於いては、安全性の保たれている
限りできるだけ高スピードで作業を行なうことが
好ましいから、ギアポンプのスターベーシヨンを
起こさないように油を供給するためには制限され
た通路162では充分ではない。更に、ドリル立
てを効果的に上昇させるのに必要とする動力を最
小とするために、引きずり現象から生じる抵抗を
減少するようにギアポンプ96に潤滑油を自由に
供給することが好ましい。従つて、ハウジング2
4は、領域110に連通する開口部204を有し
ており、流体パイプ206はこの領域110に連
結されている。流体パイプ206は、チエツクバ
ルブ208を経由して端部プレート28内に形成
された他の開口部210に延びており、開口部2
10はブレーキ装置10の領域196に開口して
いる。従つて、主供給タンクの油表面のレベルが
ブレーキ装置の高さに比べて高くなされているこ
とによつて生じるヘツト圧力のために、領域11
0が油で充満している状態を維持しており、それ
によつて油はパイプ206、チエツクバルブ20
8を通つて領域196へ流れ込む。このようにし
て、油はスロツト122を通つて領域192、室
94及びギアポンプ96を通り入口側空所90を
経由して遠くに離れて設けられた主タンクへ流れ
る。従つて、ギアポンプ96のスターベーシヨン
は効果的に防止され、それによつてキヤビテーシ
ヨンや衝撃音の発生を減少することができる。更
に、引きずり現象が減少されていることによつ
て、最小の動力消費でドリル孔から工具を迅速に
上昇させるためにブレーキ装置を駆動系から切り
離す必要もなくなつている。従つて、ブレーキ装
置が連続的に連結されているため、ブレーキ装置
は、動力の故障その他上昇装置の故障が発生した
場合付加的な安全要素を供給する準備を整えてい
ることになる。
チエツクバルブ208は、領域110から領域
196への油の流れは許すが、領域196から領
域110への流れは許さず、それによつて下降操
作中領域196からの加圧を確実に行なう。
前述した如く、入り組んだ溝78及び172に
沿つて設けられたブツシユ72及び166は、ブ
レーキ装置10の空所31を部分的にシールして
いる。しかしながら、ブツシユ72及び166に
潤滑油を供給しなければならないと共に比較的高
圧力によつて、油の一部分はその部分から漏れ出
している。従つて、領域73及び174はいずれ
も幾分圧力の加えられた油の流れにさらされてお
り、油は径路176及び開口部180に連結され
た流体パイプ218を経由して主タンクに戻され
る。更に、油のいくらかは、入力シヤフト22の
両端部の領域182及び184に於いて、シール
57を通過するときに漏れ出す。領域182及び
184にはそれぞれそこから油を排出するための
流体パイプ222及び224が取付けられてい
る。しかしながら、領域182及び184内の油
圧力は大気圧又はそれとほぼ同圧になされてお
り、且つタンク212内の油のレベルが領域18
2及び184のレベルよりも上方に位置するた
め、それによるヘツド圧力のためにこの油を直接
主タンクに戻すことはできない。従つて、流体パ
イプ222及び224は潤滑油を第2のタンクに
排出し、それによつてフロートスイツチ226を
上昇させて、ポンプ228を作動させるのに充分
なレベルとする。それから、ポンプ228はタン
ク220からパイプ230を経由してタンク21
2へ油を戻し、それによつてスロートスイツチ2
26がポンプ228の作動を切るまでタンク22
0の油のレベルを減少させる。
ブレーキ装置10は、下降操作中に入力シヤフ
ト22が反時計方向に回転するように組み立てら
れて図示されているが、これは、入口連結部11
4を空所94と連通する位置に移動し且つスロツ
ト191を空所90に連通する対応する位置に移
動することによつて、簡単に下降操作中時計方向
に回転するように修正することができる。ブレー
キ装置10内の操作及び油の循環は、上述した実
施例とほぼ同一である。
本発明は、好ましい実施例について説明してき
たが、種々の修正、改変が可能であることは明ら
かである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パイプの昇降スタンドのための引抜
装置を有するドリル用艤装の側面図であり、本発
明に係るブレーキ装置が取付けられている。第2
図は、本発明に係るブレーキ装置の側面図であ
る。第3図は、本発明に係るブレーキ装置の正面
図である。第4図は、第2図の4−4線に沿つて
とつた本発明に係るブレーキ装置の上側部分の部
分縦断面図である。第5図は、第4図の5−5線
に沿つてとつた本発明に係るブレーキ装置の部分
横断面図である。第6図は、第4図の6−6線に
沿つてとつた本発明に係るブレーキ装置の部分横
断面図である。そして、第7図は、第2図のブレ
ーキ装置が第1及び第2の流体貯蔵槽と関連して
設置されている状態を示している。 10…ブレーキ装置、12…ドリル艤装装置、
14…油井やぐら、16…引抜装置、18…ケー
ブル、20…駆動装置、22…入力シヤフト、2
1…引抜シヤフト、24…ハウジング、26,2
8…端部プレート、30…ボルト、32…フラン
ジ部分、34…開口部、36,38…開口部、3
1…空所、40…先端部、42,44…環状溝、
46,48…シール、50,52,54,56…
溝、57…油シール、60,62…キー溝、6
4,66…キー、68…支持体、70…フランジ
部分、72…ブツシユ、74…被駆動端部部分、
76…ブツシユ用ネジ、78…溝、82…センタ
ー部分、84…リングギア、86,88…壁部
分、90,92,94…空所、96…ギアポン
プ、98…軸、100,102…開口部、104
…ネジ、103…ブツシユ、105…合わせ釘、
106…径路、108…プラグ、110…空所、
112…径路、113…油シール、114…流体
入口連結部、115…溝、116…中央部分、1
18…、120…、122,124…スロツト、
126…ジブ、128…基礎部分、130…ネツ
ク部分、132…上側部分、134…締結手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボーリング用パイプを昇降させるためのドリ
    ル艤装装置に該パイプの昇降を制御すべく作動的
    に連結されたブレーキ装置において、 内部に空所を有するハウジング; 一端が上記ハウジングの空所内を延びており且
    つ他端が上記装置に連結されている上記ハウジン
    グ内に回転可能に軸支された入力シヤフト; 上記入力シヤフトの軸方向に移動可能に且つそ
    れと一緒に回転するように取り付けられた多数の
    ブレーキデイスク; 上記ハウジングのキヤビテイ内に上記シヤフト
    の軸方向に移動可能に、しかし、回転しないよう
    に取り付けられた上記ブレーキデイスクの間に挿
    着された多数のブレーキプレート; 上記ブレーキデイスク及びブレーキプレートを
    ブレーキ作動状態に移動させ、それよつて、入力
    シヤフトの回転を停止するアクチユエータ手段; 一方側に油入口、そして他方側に油圧チヤンバ
    ーを有する上記入力シヤフトによつて駆動される
    ギアポンプであつて、上記入力シヤフトが第1の
    方向に回転したとき上記油入口から上記油圧チヤ
    ンバーに向かつて油を圧送するようにしてなるギ
    アポンプ; 油を、上記油圧チヤンバーから上記ブレーキデ
    イスク及びブレーキプレートを横切つて上記アク
    チユエータ手段まで導入する第1の油通路; 上記アクチユエータ手段の一方の側に解放圧力
    を付与し、上記ブレーキデイスク及びブレーキプ
    レートをそのブレーキ作動状態から解放するよう
    に上記アクチユエータ手段を移動させる圧力流体
    源; 上記入力シヤフトが第2の方向に回転した時、
    それに応答して上記ギアポンプの油圧チヤンバー
    側に油を供給する第2の油通路であつて、それに
    より、上記ギアポンプのポンプ作用に起因する引
    きずり現象を減少させる第2の油通路; 上記入力シヤフトが第1の方向に回転している
    とき、上記ブレーキデイスク及び上記ブレーキプ
    レートから油の流れを受け、且つ上記第2の方向
    の回転に応答して上記第2の油通路に油を供給す
    る上記ブレーキデイスク及びブレーキプレートの
    周囲を取り囲む油出口チヤンバーを含んで構成さ
    れてなり、 上記ギアポンプは、上記入力シヤフトが第1の
    方向に回転した時、加圧された油を上記第1の油
    通路を通して供給し、上記アクチユエータ手段の
    他方の側に対して上記入力シヤフトの回転速度に
    応答する上記解放圧力と反対方向の作動圧力を加
    え、それにより、上記ドリル艤装装置の下降速度
    の増加に応答して、上記ブレーキ装置により発生
    せしめられるブレーキ力を増加させるように構成
    されてなるブレーキ装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載のブレーキ装置
    において、 上記第2の油通路は、上記油出口チヤンバーに
    連結した第2の入口と上記第1の油通路に連結し
    た第2の出口を有しており、それにより、上記ブ
    レーキデイスク及びブレーキプレートに対してバ
    イパスとしての役割を果たすようにしてなるブレ
    ーキ装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載のブレーキ装置
    において、 上記第2の油通路は、上記第2の出口から上記
    第2の入口へ向う方向の油の流れを阻止するチエ
    ツクバルブを含んで構成されてなるブレーキ装
    置。 4 特許請求の範囲第1項に記載のブレーキ装置
    において、 さらに、上記ブレーキデイスク及び上記ブレー
    キプレートをそのブレーキ作動状態に移動するよ
    うに上記アクチユエータ手段を偏倚する偏倚手段
    を含んでおり、上記加圧流体は上記偏倚手段の偏
    倚力に打ち勝つて作動するようにされてなるブレ
    ーキ装置。 5 特許請求の範囲第4項に記載のブレーキ装置
    において、 上記アクチユエータ手段が、上記ハウジング内
    に移動可能に取り付けられたピストンであつて、
    上記ハウジングの一部分に協働した上記ブレーキ
    デイスク及び上記ブレーキプレートに把持力を加
    える上記ブレーキデイスク及び上記ブレーキプレ
    ートの一方と係合可能な表面を有しており、そし
    て、上記偏倚手段は上記他方の側と上記ハウジン
    グとの間に延在してなるブレーキ装置。 6 特許請求の範囲第5項に記載のブレーキ装置
    において、 上記入力シヤフトが上記第1の方向に所定の速
    度で回転したとき、上記偏倚手段及び上記作動圧
    力は協働して上記解放圧力とバランスするように
    されており、 上記ギアポンプは、上記所定の回転速度を超え
    たとき上記解放圧力に打ち勝つように上記作動圧
    力を上昇させ、それにより、上記ブレーキデイス
    ク及び上記ブレーキプレートをブレーキ作動状態
    に作動し、ドリル艤装装置のランアウエイ状態を
    脱するようにしてなるブレーキ装置。 7 特許請求の範囲第6項に記載のブレーキ装置
    において、 上記偏倚手段が、上記ピストンと上記ハウジン
    グとの間に延びる多数のスプリングから構成され
    てなるブレーキ装置。 8 特許請求の範囲第6項に記載のブレーキ装置
    において、 上記偏倚手段が、第1及び第2の複数のスプリ
    ングから構成されており、上記第1の複数のスプ
    リングは、上記第2の複数のスプリングの内側に
    同心的に配置されてなるブレーキ装置。
JP13667880A 1979-10-01 1980-09-30 Brake device Granted JPS56101436A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8045679A 1979-10-01 1979-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101436A JPS56101436A (en) 1981-08-14
JPS6213531B2 true JPS6213531B2 (ja) 1987-03-27

Family

ID=22157504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13667880A Granted JPS56101436A (en) 1979-10-01 1980-09-30 Brake device

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS56101436A (ja)
CA (1) CA1153320A (ja)
DE (1) DE3034190A1 (ja)
FR (1) FR2478055A1 (ja)
GB (1) GB2059525B (ja)
IT (1) IT1132951B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3211366C2 (de) * 1982-03-27 1985-05-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Federspeicherbremse mit druckmittelbetätigbarer Lüfteinrichtung
FR2529978A1 (fr) * 1982-07-12 1984-01-13 Poclain Hydraulics Sa Dispositif de freinage a disques muni d'une commande de defreinage par fluide sous pression
DE4021188A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-16 Deere & Co Beoelungssystem fuer eine bremsscheibe
CN105257745B (zh) * 2015-10-28 2018-01-09 嘉善烽火节能设备有限公司 一种自动散热制动器
EP3704051B1 (en) * 2017-10-31 2021-12-22 Inventio AG An elevator installation and a method for lubricating bearings in the elevator installation
DE102021113348A1 (de) 2021-05-21 2022-11-24 Desch Antriebstechnik Gmbh & Co. Kg Bremsvorrichtung
CN113338895B (zh) * 2021-07-23 2022-06-17 齐媚彬 一种石油钻机智能钻进控制系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB561244A (en) * 1942-11-05 1944-05-11 Louis Sylvio Armandias Improvements in or relating to the braking of vehicles
US2821272A (en) * 1954-12-14 1958-01-28 Roy S Sanford Fluid pressure brake system
DE1127294B (de) * 1955-06-01 1962-04-12 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Hydraulische Kraftuebertragung fuer Hebewerke, insbesondere fuer Erdbohranlagen
US2945566A (en) * 1955-06-02 1960-07-19 Roy S Sanford Fluid pressure brake mechanism
GB820426A (en) * 1956-06-11 1959-09-23 Roy Selden Sanford Fluid pressure brake mechanism
US3071211A (en) * 1960-04-06 1963-01-01 Gen Motors Corp Brake cooling fluid systems
US3259216A (en) * 1964-08-18 1966-07-05 Caterpillar Tractor Co Brake cooling system
FR2245877A1 (en) * 1973-09-29 1975-04-25 Ferodo Ltd Hydraulic dynamic brake for vehicle - having two fluid circuits with one for cooling supplied via control valve
GB1504073A (en) * 1975-08-27 1978-03-15 Caterpillar Tractor Co Annular single piston brake arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
GB2059525A (en) 1981-04-23
CA1153320A (en) 1983-09-06
FR2478055B1 (ja) 1985-01-11
FR2478055A1 (fr) 1981-09-18
DE3034190A1 (de) 1981-04-16
JPS56101436A (en) 1981-08-14
DE3034190C2 (ja) 1987-05-27
IT8024666A0 (it) 1980-09-15
GB2059525B (en) 1984-05-31
IT1132951B (it) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180363403A1 (en) Pump drive head with stuffing box
RU2405904C2 (ru) Буровой снаряд для скважины (варианты) и опорный механизм и турбинная силовая установка для бурового снаряда
CA2710783C (en) Pump drive head with stuffing box
US4632193A (en) In-hole motor with bit clutch and circulation sub
CA2270856C (en) Flow restrictor valve for a downhole drilling assembly
US5358036A (en) Safety disc brake assembly
BRPI0212667B1 (pt) sistema de perfuração e método para perfurar um furo de poço
US5385407A (en) Bearing section for a downhole motor
US4275795A (en) Fluid pressure actuated by-pass and relief valve
US2865602A (en) Hydraulic turbine with by-pass valve
CA2234920C (en) Safety coupling for rotary pump
US4299296A (en) In-hole motor drill with bit clutch
JPS6213531B2 (ja)
US6786309B2 (en) Rotary shaft brake
US4276944A (en) In-hole motor with bit clutch
US4496032A (en) Brake unit
US4424887A (en) Brake unit
US4372400A (en) Apparatus for applying pressure to fluid seals
CA1134717A (en) Hydraulic circuitry for raise drill apparatus
US4280524A (en) Apparatus and method for closing a failed open fluid pressure actuated relief valve
GB2129076A (en) Self brake assembly
CA1131052A (en) Chuck and wrench assembly for raise drill apparatus
CA2549739A1 (en) Fluid driven drilling motor and system
GB2044863A (en) Seals; universal joints; drilling apparatus