JPS62134615A - 実体顕微鏡 - Google Patents

実体顕微鏡

Info

Publication number
JPS62134615A
JPS62134615A JP27449685A JP27449685A JPS62134615A JP S62134615 A JPS62134615 A JP S62134615A JP 27449685 A JP27449685 A JP 27449685A JP 27449685 A JP27449685 A JP 27449685A JP S62134615 A JPS62134615 A JP S62134615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereoscopic
optical system
observation optical
lenses
narrow hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27449685A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsumura
勲 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27449685A priority Critical patent/JPS62134615A/ja
Publication of JPS62134615A publication Critical patent/JPS62134615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、細孔部の観察機部を備えた実体顕微鏡に関す
るものである。
[従来の技術] 実体wJ微鏡は手術・検査等の医療用や研究用及び工業
用等に広く使用されており、手術においてはその精密度
と安全性の白土に役立っている。
一般に実体顕微鏡による観察は、物体の上方に配置され
た一対の観察光学系の間に、所定の7.II、 !!9
間隔を与えて物体を立体視観察するのであるが、この際
に観察物体が例えば細孔部内の部分であるときには、片
眼による観察しかできなかったり。
又は全く観察できない場合もある。しかし、このような
状況においても、実体顕ffLI鏡による立体視が可能
であれば、物体を観察する上で極めて有川である。
[発明の目的] 本発明の目的は、前述の要求を満足するために、相対的
に移動可能な2組の立体i察機構を具備し、かつ心安に
応じて2組の立体観察機構を選択的に使用可能とした実
体顕微鏡を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、基線間隔
を異にする第1、第2の立体視観察光学系を相対位置可
変に設け、これら第1、第2の立体視観察光学系はファ
インダ光学系を共用するように構成したことを特徴とす
る実体顕微鏡である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は光学系の配置図であり、この光学系は実体顕微
鏡部と可動立体観察機構部から構成されており、実体顕
微鏡部では両眼に対応する一対の観察光学系を有し、(
I6射光により照明された物体0のa察光輔La、 L
b−ヒに、物体O側からプリズム1a*1b、対物L/
7ズ2a*2b、ビームスプリッタ3a◆3b、ズーム
レンズ4a・4b、リレーレンズ5a・5b及びアイピ
ース6a・6bが順次に配列されている。また、対物レ
ンズ2aとビームスプリッタ3a及び対物レンズ2bと
ビームスプリッタ3bとの間には、それぞれシャッタ7
a健7bが挿入自在に配置されている。
可動立体観察機構部は筒体10により覆われて実体顕微
鏡部内に収納されており、その基線間隔は実体顕微鏡部
の基線間隔よりも狭くなっている。第2図はこの筒体1
0を下降させ、、IB孔部O°を観察可能な状態とした
ものである。可動立体観察機構部は図示しない照明光源
からの光を細孔部O゛に導くためのライトガイド11を
中心に一対の観察光学系を有し、細孔部0′の反射光軸
La’ 、Lb’上に細孔部0′側から結像レンズ12
a@12b及び可撓性を有するイメージガイド13a・
13bが配置され、更に、イメージガイド13aΦ13
bの出射端はそれぞれリレーレンズ14a・14bを介
して、ビームスプリッタ3a−3bに接続されている。
図示しない照明光学系により照明された物体0の反射光
は、それぞれプリズムla・1bを介し対物レンズ2a
* bに入射しアフォーカルな光束となり、ビームスプ
リッタ3a・3b、ズームレンズ4a・4b、リレーレ
ンズ5a・5bを介して一度空中像を形成した後に、ア
イピース6aΦ6bを介して観察老眼e1me2に入射
し、観察老眼el−82により物体0は立体的に観察さ
れる。
一方、可動立体観察機構部では図示しない照明光源から
出射した光は、ライトガイド11を通り細孔部O゛を照
明する。この可動立体観察機構部は基線+1Jl隔が狭
いために細孔内であっても、立体視が可能となり、細孔
部0′の像はそれぞれ結像レンズ12a◆12bにより
イメージガイド13a拳13bの一端に結像され他端に
伝達される。更に、この像はリレーレンズ14a−14
bを介してアフォーカルな光束となり、ビームスプリッ
タ3a−3bを介して実体顕微鏡内のズームレンズ4a
e4bに導光され、前述のようにリレーレンズSaφ5
b、アイピース6a・6bを経てそれぞれ観察老眼e1
・e2に入射する。この際、に、対物レンズ2a・2b
を介して入射する光束を遮光するために、シャッタ7a
争7bを光路内にそれぞれ挿入したり、実体顕微鏡内の
照明光束を遮断したりしている。
第3図は他の実施例であり、先の実施例の第1図におい
てプリズム1a*1b、対物レンズ2a・2bの代りに
左右眼で共通の対物レンズ15としたものであり、可動
立体観察機構部の筒体lOは対物レンズ15に開けた孔
部15aを介して可動するようになっている。
第4図は第3図のA−A’力方向ら見た底面図であり、
工は実体顕微鏡内の図示しない光源がら照射される照明
光束であり、Ea、 Ebは実体顕微鏡部を構成し、物
体0を立体的に観察するために配置された一対の観察光
学系である。
前述の実施例は2つの立体視観察光学系の相対的な−L
下連動について説明したが、その他の相対的な移動、例
えば傾きを変えるようにしてもよい。なお、第1図では
可動立体視観察機構部の立体視角を変えないようにして
いるが、これを可変とすることもできる。実施例ではイ
メージガイド13a、13bを用いて、2つの立体視観
察光学系の光路を一致させたが、関節鏡を用いて合致さ
せてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る実体顕微鏡は、実体顕
微鏡内に可動立体観察機構部を設け、従来の実体顕微鏡
では観察不可能な細孔部内の観察を実体顕微鏡のファイ
ンダを通して行うことを可能としている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る実体顕微鏡の実施例を示し、第1図
はその構成図、第2図は可動立体観察機構部の構成図、
第3図は他の実施例の構成図、第4図は第3図のA−A
’力方向ら見た底面図である。 符号1a、1bはプリズム、2a、2b、15は対物レ
ンズ、3a、3bはビームスブリ・ツタ、4a、4bは
ズームレンズ、5a、5b、14a、14bはリレーレ
ンズ、6a、6bはアイピース、7a、7bはシャッタ
、lOは筒体、11はライトガイド、12a、12bは
結像レンズ、13a、13bはイメージガイドである。 特許出願人   キャノン株式会社 −1、 el     e2 M3図  el    e2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基線間隔を異にする第1、第2の立体視観察光学系
    を相対位置可変に設け、これら第1、第2の立体視観察
    光学系はファインダ光学系を共用するように構成したこ
    とを特徴とする実体顕微鏡。 2、前記第1、第2の立体視観察光学系はビームスプリ
    ッタを介して光路を合致するようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の実体顕微鏡。 3、前記第1、第2の立体視観察光学系はそれぞれ独自
    の照明光学系を有するようにした特許請求の範囲第1項
    に記載の実体顕微鏡。 4、前記第1の立体視観察光学系の基線間隔を広く、前
    記第2の立体視観察光学系の基線間隔を狭くし、前記第
    1の立体視観察光学系の間に前記第2の立体視観察光学
    系を配置するようにした特許請求の範囲第1項に記載の
    実体顕微鏡。 5、前記第1の立体視観察光学系には物体像を遮光する
    シャッタを設けた特許請求の範囲第1項に記載の実体顕
    微鏡。
JP27449685A 1985-12-06 1985-12-06 実体顕微鏡 Pending JPS62134615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27449685A JPS62134615A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 実体顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27449685A JPS62134615A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 実体顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134615A true JPS62134615A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17542492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27449685A Pending JPS62134615A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 実体顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229710A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡
JPH09236754A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Mitaka Koki Co Ltd 顕微鏡の照明構造
WO2011068185A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 株式会社ニコン 結像光学系及び顕微鏡装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229710A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡
JPH09236754A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Mitaka Koki Co Ltd 顕微鏡の照明構造
WO2011068185A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 株式会社ニコン 結像光学系及び顕微鏡装置
CN102640031A (zh) * 2009-12-04 2012-08-15 株式会社尼康 成像光学系统及显微镜装置
JPWO2011068185A1 (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 株式会社ニコン 結像光学系及び顕微鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1975504B (zh) 高功率立体显微镜
US4138191A (en) Operating microscope with two pairs of stereo eye-piece lenses
US3909106A (en) Inclined prism ocular systems for stereomicroscope
US3186300A (en) Double stereo-microscope and illuminator for surgical operations
US5282085A (en) Stereoscopic microscope including a field-magnifying lens in front of the objective lens
US4640588A (en) Stereoscopic microscope including a rotatable light beam distributing means with a surface having distributing and non-distributing areas
JPS61269108A (ja) 手術を実施するための立体顕微鏡
US4704012A (en) Stereoscopic microscope
US4634241A (en) Stereoscopic microscope
US5015081A (en) Binocular microscope
US5543962A (en) Binocular stereoscopic microscope
JPH02311812A (ja) デュアル立体顕微鏡
JPS62134615A (ja) 実体顕微鏡
US20040051946A1 (en) Stereoscopic microscope
US6333813B1 (en) Stereomicroscope
US7088504B2 (en) Surgical microscope
US4783160A (en) Stereoscopic microscope
JP3619858B2 (ja) 立体視顕微鏡
US3547513A (en) Split field optical comparison system
JPS63167318A (ja) 実体顕微鏡
US4606617A (en) Adapter for illumination or laser radiation for surgical microscopes
US10295816B2 (en) Surgical microscope
JPS62166311A (ja) 実体顕微鏡
JP3072930B2 (ja) 実体顕微鏡
JPS6161114A (ja) 実体顕微鏡