JPS62133378A - プラスチツクシンチレ−シヨン検出器 - Google Patents

プラスチツクシンチレ−シヨン検出器

Info

Publication number
JPS62133378A
JPS62133378A JP27349185A JP27349185A JPS62133378A JP S62133378 A JPS62133378 A JP S62133378A JP 27349185 A JP27349185 A JP 27349185A JP 27349185 A JP27349185 A JP 27349185A JP S62133378 A JPS62133378 A JP S62133378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
radioactive
gap
plastic scintillator
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27349185A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakamura
修 中村
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27349185A priority Critical patent/JPS62133378A/ja
Publication of JPS62133378A publication Critical patent/JPS62133378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分弁〕 この発明は、1!i射性ガスの濃度を検出する放射線モ
ニター用のプラスチックシンチレーション検出器に関づ
る。
[発明の技術的背景及びその問題点] 放射性ガスモニタとして従来より、GM検出器及びNa
 I (TI )シンチレーション検出器が使用されて
いるが、GM検出器では高濃度側が、Na I (TI
 )シンデレージョン検出器では低濃度側がそれぞれ検
出不可能となっていた。そこで、ワイドレンジの放射性
ガスモニタ用には、プラスチックシンチレーション検出
器とワイドレンジ電子回路を組合わせた検出器が用いら
れている。
このような従来のワイドレンジ放射性ガス検出温は、第
4図に示1ように被i11!定ガス1を導くガス量ナン
プラ−2に窓3を設け、この窓3にアルミニウム蒸着マ
イラ4を取付けるとともに、ケース5に組込まれている
プラスデックシンチレーション検出器6を取り付けた構
成としている。そしてこのプラスチックシンチレーショ
ン検出器6は、前記アルミニウム蒸着マイラ4と近接す
るプラスチックシンチレータ7、このプラスチックシン
チレータ7により発光する光を電気信号に変換するフォ
I−マル8を備え、フォトマル8の電気信号がワイドレ
ンジ電子回路9と接続された構成である。
そしてこのような従来のワイドレンジ用プラスチックシ
ンチレーション検出器6にあっては、ガスサンプラー2
にガス入口10から導入された被測定ガス1からのベー
タ線をプラスチックシンチレータ7に入射させて発光さ
せ、その光をフォトマル8により電気信号に変換してワ
イドレンジ電子回路9に与え、被測定ガス中のIJIi
射能濃度を測定する。
ところが、このような従来のプラスチックシンチレーシ
ョン検出器にあってはミ被測定ガスの放q・1性ガス濃
度が高い場合、クリプトン85のようなM射性の希ガス
がアルミニウム蒸着マイラ4を透過してプラスチックシ
ンデレータフの表面に吸着したままになる。従って、被
測定ガス1が一度高濃度となると、プラスチックシンチ
レータ7に吸着した希ガスがなくなるまでのしばらくの
間は低S度ガスの測定が不可能となる問題があった。
[発明の目的] この発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたも
のであって、被測定ガス中の希ガスがプラスチックシン
チレータに吸着しない構造とし、高濃度ガスに対しても
低濃度ガスに対してもいつでも測定できるプラスチック
シンチレーション検出器を提供することを目的とする。
[発明の構成] この発明は、プラスチックシンチレータの遮光膜側に狭
いエア流通ギャップと気体の被透過性膜との一方又は両
方による放射性ガスの吸着防止手段を設けて成るプラス
チックシンチレーション検出器を要旨とげるものである
[発明の実施例] 以下−1この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図は放射性ガスの吸着防止手段としてエア流通ギャ
ップを用いたプラスチックシンチレーション検出器の実
施例を示している。従来例と同様に被測定ガス21を導
入するガスサンプラー22にはガス人口23、ガス出口
24が設けられており、図に示していないポンプにより
ガスサンプラー22に被測定ガスをガス人口23から導
入し、ガス出口24から排出する構成としである。この
ガスサンプラー22の上面には窓25が形成されており
、この窓25にアルミニウム蒸着マイラ26が取付けら
れている。
ガスサンプラー22の上面側が更に二II造となってお
り、狭いエア流通ギャップ27が設けらており、このエ
ア流通ギャップ27に導入される室内ガスの)p化フィ
ルタ28と、流通エアの量を調′!3するための流量調
整弁29が設けられている。
そして上記ガスサンプラー22の窓25に対向するよう
に、エア流通ギャップ27を介してプラスチックシンチ
レーション検出器30のケース31が取付けられている
。このケース31内には前記マイラ26と対向してプラ
スチックシンチレータ33が取付けられ、フォトマル3
4が内蔵されている。またフォトマル34からの電気信
号は、リード線35により外部のワイドレンジ電子回路
36に接続されている。
上記構成のプラスチランシンチレーション検出器にあっ
ては、図示しない外部のポンプによりガスサンプラー2
2に被測定ガスを導入し、窓25のアルミニウム蒸着マ
イラ26を透過するベータ線によりプラスチックシンチ
レータ33を発光させ、その光をフォトマル34により
電気信号に変換し、ベータ線のGに比例した大きさの電
気信号としてワイドレンジ電子回路36に与える。
この測定中、流量調整弁29はオーブンとなり、フィル
タ28を通して室内ガスがガス流通ギャップ27に流通
される。従ってガスサンプラー22からアルミニウム蒸
着マイ526を通って出てくる希ガスは、エア流通ギャ
ップ27を流れる流通ガスと共に除去され、放射性の希
ガスがプラスデックシンチレータ33の表面に吸着され
るのが防止される。そのため、被測定ガスが高濃度放q
4性ガスの場合でも、プラスチックシンチレータ33に
その放射性ガスが吸着Uず、続いて低濃度の放射性ガス
の1I11度測定を直ちに行うこともできる。
第2図はこの発明の催の実施例を示すものであり、従来
例で示した第4図におけるプラスチックシンチレーショ
ン検出器のアルミニウム蒸着マイラ4の更に表側に、気
体の被透過性膜としてバレックスを使用したものである
。つまりガスサンプラー2の窓3に、例えばアクリエー
トルとアクリエートとブタジェンの合成樹脂であるバレ
ックス(商品名)のような気体の被透過性膜37を吸着
防止手段として取付け、この気体の被透過性膜37の上
に、アルミニウム蒸着マイラ4、プラスデックシンチレ
ータ7、フォトマル8をケース5に収納して成るプラス
チックシンチレーション検出器6を取付けた構成である
このバレックスでなる気体の被透過性膜37は、気体を
透過させる性質をもつ合成樹脂の中で最も透過率の低い
ものであり、通常のポリエチレンマイラの約1/400
程度の物である。従ってこのプラスチックシンチレーシ
ョン検出器の場合、ガス1ナンプラ−2内の被測定ガス
中の放射性ガスがアルミニウム蒸着マイラ4を通ってプ
ラスチックシンチレータ7の表面に吸着する割合いは、
格段に小さなものとなり、高濃度の放射性ガスの測定後
であっても、低Fa度の放射性ガスの測定を連続的に行
うことが可能となる。
なJ3第3図に承りように、アルミニウム蒸着マイラ4
に代えて金蒸着マイラ38 (1000A以下)を用い
ろ場合、この金蒸着マイラ38は気体の透過率を極めて
小さならのとすることができるため、プラスチックシン
チレータ7の遮光膜として廟くと共に気体の被透過性膜
としても効果的なものとなり、第2図に示したような別
の気体の被透過性膜37を用いなくともプラスチックシ
ンチレータ7の表面への放射性ガスの吸着を防上するこ
とができる。
なお更に、放射性ガスの吸着防止手段としてエア流通ギ
ャップをガスサンプラに設けるとともに、気体の被透過
性膜をプラスチックシンチレータの前に設けることによ
り、プラスチックシンチレータの表面への放射性ガスの
吸着をより一層確実に防止することができるものとなる
[発明の効果コ この発明はプラスチックシンチレータの遮光IFJ側に
狭いエア流通ギャップと気体の被透過性膜との一方又は
両方による放射性ガスの吸着防止手段を設(プたもので
あるため、従来のようにアルミニウム蒸着マイラを透過
しプラスチックシンチレータの表面に放射性ガスが吸着
することを防止するこができ、従って高濃度の放射性ガ
スの濃度測定の直後に低濃度の放射性ガス濃度の測定を
することも可能となり、放射性ガスモニターとしてより
一層有用なものとなる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の・一実施例の断面図、第2図はこの
発明の他の実施例の一部切欠断面図、第3図は更に他の
実施例の断面図、第4図は従来例の断面図である。 21・・・被測定ガス、22・・・ガスサンプラー23
・・・ガス入口、24・・・ガス出口25・・・窓、2
6・・・アルミニウム蒸着マイラ27・・・エア流通ギ
ャップ、28・・・フィルタ29・・・流量調整弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックシンチレータの遮光膜側に狭いエア
    流通ギャップと気体の非透過性膜との一方又は両方によ
    る放射性ガスの吸着防止手段を設けて成るプラスチック
    シンチレーション検出器。
  2. (2)前記気体の非透過性膜としてバレックス(商品名
    )を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のプラスチックシンチレーション検出器
JP27349185A 1985-12-06 1985-12-06 プラスチツクシンチレ−シヨン検出器 Pending JPS62133378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27349185A JPS62133378A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 プラスチツクシンチレ−シヨン検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27349185A JPS62133378A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 プラスチツクシンチレ−シヨン検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62133378A true JPS62133378A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17528642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27349185A Pending JPS62133378A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 プラスチツクシンチレ−シヨン検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133378A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034166A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Ceramics Co Ltd ウエハ表面の不純物量の測定方法
JPH03115990A (ja) * 1989-07-01 1991-05-16 Plessey Overseas Plc 放射線検出器
JPH0378292U (ja) * 1989-11-29 1991-08-07
JP2007248266A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Aloka Co Ltd 放射性ダストモニタ
JP2011180061A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp 放射性ガスモニタ
JP2012013424A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 放射性ガス測定装置
CN104597473A (zh) * 2014-12-26 2015-05-06 北京放射性核素实验室 一种用于放射性气体核素测量的充气式β探测器
WO2018211578A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 三菱電機株式会社 放射線検出器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034166A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Ceramics Co Ltd ウエハ表面の不純物量の測定方法
JPH03115990A (ja) * 1989-07-01 1991-05-16 Plessey Overseas Plc 放射線検出器
JPH0378292U (ja) * 1989-11-29 1991-08-07
JP2007248266A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Aloka Co Ltd 放射性ダストモニタ
JP4537335B2 (ja) * 2006-03-16 2010-09-01 アロカ株式会社 放射性ダストモニタの製造方法
JP2011180061A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp 放射性ガスモニタ
JP2012013424A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 放射性ガス測定装置
CN104597473A (zh) * 2014-12-26 2015-05-06 北京放射性核素实验室 一种用于放射性气体核素测量的充气式β探测器
WO2018211578A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 三菱電機株式会社 放射線検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996849B2 (ja) 湿気の影響を受け易い装置のための保護カバー及びその取り付け方法
JPS62133378A (ja) プラスチツクシンチレ−シヨン検出器
US5065030A (en) Radon detectors
GB2168480A (en) Colorimetric gas dosimeter
US5783828A (en) Apparatus and method for tritium measurement by gas scintillation
EP1018034B1 (en) Selective monitoring of tritium-containing species in a gas
JPS5512500A (en) Partial pressure meter of oxygen
CA1050631A (en) Photocell smoke detector
JP2011180061A (ja) 放射性ガスモニタ
US5134297A (en) Personal gamma-ray and radon monitor
US5068538A (en) Radon monitor with sealable detecting chamber
JPS61196204A (ja) 光学フイルタ
JP2007225569A (ja) シンチレーション検出器
US6519030B1 (en) Flame photometer detector
Aoyama et al. A new type of 3H surface-contamination monitor
JPS599844A (ja) 比例計数管
Tanaka et al. A high-sensitivity continuous plutonium air monitor
WO1995012825A1 (en) Flow cell for use in a flow scintillation analyzer
JPH05203573A (ja) 赤外線ガス分析計
CN212459390U (zh) 气体检测装置
RU2030736C1 (ru) Флуоресцентный рентгеновский спектрометр
JPS6063485A (ja) 放射性核種分析装置
US3889125A (en) Radiation shield for x-ray fluorescence analytical device
Farid Passive track detectors for radon determination in the indoor environment
JPH0798382A (ja) 蛍光ガラス線量計