JPS6063485A - 放射性核種分析装置 - Google Patents

放射性核種分析装置

Info

Publication number
JPS6063485A
JPS6063485A JP17115783A JP17115783A JPS6063485A JP S6063485 A JPS6063485 A JP S6063485A JP 17115783 A JP17115783 A JP 17115783A JP 17115783 A JP17115783 A JP 17115783A JP S6063485 A JPS6063485 A JP S6063485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
beta
radiation
analysis
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17115783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kitaguchi
博司 北口
Masaaki Fujii
藤井 正昭
Masahiro Kondo
正弘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17115783A priority Critical patent/JPS6063485A/ja
Publication of JPS6063485A publication Critical patent/JPS6063485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/167Measuring radioactive content of objects, e.g. contamination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ベータ線放出核種の分析に係り、特に、含有
する同位体の種類が明らかな場合に好適な放射能分析装
置に関する。
〔発明の背景〕
従来、ベータ線放出核種であるストロンチウム(Sr)
の分析は、Srの同位体を化学分離した後、さらに2週
間放置くこの処理をミルキングと呼んでお’p、s’の
同位体である90S「が28,8年の半減期で崩壊し、
娘核種として90Yが生成される。toyは64時間の
半減期で減衰し、この生成と減衰が平衡状態和達する時
間は2週間以上である。)L%Srの同位体分析を実施
している(放射性ストロンチウム分析法、科学技術庁;
日本放射性同位元素協会、19631゜ 第1図に、従来の5r分析手順を示した。Sr同位体を
化学分離した後、2週間のミルキングを実施し 90 
Srから90Yt、生成させる。この状態で測定試料(
’98 r、”8 r、90yが含まれている)の全放
射能(B1)をプラスチックシンチレ−タ、0M管など
で測定する。次に、測定試料中に有る90Y(5化学処
理で分離し、その放射能(B2)を測定する。”Yの放
射能濃度がめられると放射平衡に達している90Srの
放射能濃度(B3)がまる。最初に測定した(81)か
らB2゜B3を差し引くことによって89i9rの放射
能濃度を定量することができる。以上説明したごと〈従
来法ではS、rの同位体分析に2週間以上の分析時間が
必−要となる。また、化学処理を伴なう放射能測定であ
るため、専門的な知、i9あるいは熟練技術が必要とな
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ベータ線放出核種の同位体分析を単純
化し、かつ、単時間で実施し得る実用的なベータ線放出
核種分析装置を提供することにある。
〔発明の・成製〕
本発明の特徴は、放射性物置とその放出ベータ線を検出
する検出器間に所定の放射線吸収体を設けた状態と設け
ない状r’fP< を作りそれぞれの状態下で得られる
測定結果から複数のベータ線放出核種の濃度を同時に定
量分析することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。本発
明のベータ)観放出核種分析装置は、Srを化学分離し
た測定試料1を、プラスチックシンチレータ2、光電子
増倍管3、前置増幅器4からなる2つのベータ線検出器
5,6で測定する。この検出器6のプラスチックシンチ
レータ2には、ベータ線を一定の割合で減衰させる吸収
体12ケ装着しである。検出器5のプラスチックシンチ
レータには吸収体を装着しない。両演出器5,6には高
圧電源7からバイアス電圧を供給し、放射線検出器の信
号は線型増幅器8全通して、タイマ9とカウンタio、
itで計数する。この構成では、カウンタ10で吸収体
12がない状態のベータ線量を計数し、カウンタ11で
は吸収体で一定量減衰したベータ線量を計数する。
ベータ線の吸収係数μばcm2/mgの単位で表わし、
吸収体の材料には依存せず最大エネルギーEに依存し、
次式で表わせる(アイソトープ手帳;日本アイソトープ
手帳、19801゜ μ(Cn12/mg)=0.017E−”3 =(1)
また、ベータ線の吸収体での減衰率αは、吸収体の厚さ
t(mg/cm”lと上記吸収係数μに依存し、次に、
第2図の構成で得られる測定値から、f3r同位体の分
析を実施例として具体的に説明する。原子力発電所で着
目しているS’rの同位体は89 Sl 、 90 S
rである(発電用軽水型原子炉施設における放出放射性
物質の測定に関する指針;原子力委員会、S53.9.
29)。f3r同位体のベータ線最大エネルギー、半減
期を第3図に示す。
89 Sl 、 90 Slのベータ線ノエネルギーe
Et+E2、吸収体による減衰率をα+(E+)、α2
(B2)、それぞれの計数率’k(89Srl。
(90Sr)とした場合第2図のカウンタ10の計数率
AI (CPS)とカウンタ11の計数率A2(CPS
)は次式で表わせる。
軸= (898r )+(9°Sr)・・・・・・・・
・(2)A2=(XI(B11 ・(” f3 r l
+ B2(B2)・(” S r ) ・”(31α1
(Ell−αz (B2)は設計した吸収体厚さと分析
対象核種のベータ線最大エネルギーから既知でありB9
.3 rは としてめられ、同様に(908r)もめることができる
。次に、本発明に用いる吸収体12の設計について説明
する。ベータ線の減試率αと吸収体の厚み(mglcm
” )の関係を第4図に示した。
Elは89Srの最大エネルギー%E2は90Sr(7
)最大エネルギーである。減衰率α1 とα2の相対比
が89Srと90Sr’x有意に分析する大きな指標と
なる。但し、分析対象核種が放出するベータ線の最大飛
程より吸収体の厚さを薄く抑える必要がある。これは最
大飛程以上の吸収体厚さでは、ベータ線の透過が完全に
阻止されることになり、上述した式(4)が成立しない
吸収体厚さの設計目やすけ、分析対象核種の低エネルギ
ーベータ線の最大飛程の1/2程度が良い。Srの分析
では” S r (0,546Mev) (D最大飛程
が176mg/cm”であり、吸収体厚さの設計目やす
は88 n1g / o;z2以下となる。第4図中の
矢印で示した点は、α1が0.5α2が0.05となる
1桁の有意差を持たせた設計値であり、この時の吸収体
厚さは、74 n1g 7cm2 となる。
この厚さから吸収体材料にアルミ板(密度2.7g/’
an3)k用いる場合け0,27關、プラスチック板(
密度1.0 g /1yn3)を用いる場合は0.74
間の板厚で設計する。
次に、本発明全実用的な自動化装置とすべき変形例を第
5図で説明する。測定試料1をモータ20と歯車21で
回転するターンテーブル22上に装着し、検出器5.6
で測定する場合の不均一性(試料中に含まれる放射性物
質が不均一な場合、検出器5.6に入射するベータ線量
が異なp1分析結果の大きな誤差要因となる)を改善す
る。検出器5.6の放射線検出信号は、第2図と同様に
、それぞれカウンタ10,11で計数する。この計数率
AI * Am ’r後段に設けられた演算回路23に
入力し、前述した8981.908rの計数率を演算す
る。演算回路23の出口には89S(の放射能濃度換算
器24.90 Srの放射能濃度換算器25を設ける。
この放射能濃度換算器では計数率からそれぞれのベータ
核謹濃度(μCi/crn3)を算出すべき、測定系の
検出効率、放射能濃度換算係数などすべて集計した係数
を掛ける。その結果を放射能濃度表示部26に89B、
、表示部27に90Srの放射能濃度を表示する。この
実施例ではSr同位体を化学分離した直後の測定結果か
ら、即座に各同位体の分析結果を得ることができる。
以上の実施例は、ベータ線の検出器にプラスチックシン
チレータを用いているが、GM管など他のベータ線検出
器にも容易に置き換えることができる。
また、同位体弁別数nに応じて、吸収板厚の異なる吸収
体数(n−1)だけ設けた(11−1)系統の測定系に
よって、21i以上の同位体弁別も容易に達成できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、単純な構成でベータ線放出核種全容易
に弁別可能となり、さらに、Srの分析を例にとると、
ミルキング処理が不要なるため分析所要時間を大幅に短
縮でき、実用的なベータ核種自動分析装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のSr分析手順を示す図、第2図は本発明
の実施例を示す図、第3図はSr同位体の最大エネルギ
ーと半減期を示す図、第4図はベータ線の減衰率と吸収
体厚さの関係を示す図、第5図は本発明の変形例を示す
図でおる。 1・・・測定試料、2・・・プラスチックシンチレータ
、3・・・光電子増倍管、4・・・前置増幅器、5,6
・・・ベータ線検出器、7・・・高圧電源、8・・・線
型増幅器、9・、・タイマ、10.11・・・カウンタ
、12・・・吸収体、20・・・モータ、21・・・歯
車、22・・・ターンテーブル、23・・・演算回路、
24.25・・・放射能濃茗1図 ’120 χ3区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放出放射線のエネルギー既知の条件下において、一
    つの測定試料と放射線検出器間に、放射線減衰率既知の
    吸収体を挿入する形態と、挿入しない形態を設け、測定
    試料?個別に、あるいは同時に測定できる放射線測定系
    を設け、それぞれの測定系の信号成分から、複数の放射
    性核種濃度を自動的に分析すること全特徴とする放射性
    核種分析装置。 2、特許請求の範囲第1項において、吸収体厚さの異な
    る吸収体ft複数設けることによって、2種以上の放射
    性核8i緘度を弁別分析することを特徴とする放射性核
    種分析装置。 3、q#許請求の範囲第1項において、測定試料と複数
    の検出器相互間の測定条件″fr:整合させるように、
    測定試料を回転円板などの移動体に支持させたことを4
    v−徴とする放射性核種分析装置。
JP17115783A 1983-09-19 1983-09-19 放射性核種分析装置 Pending JPS6063485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115783A JPS6063485A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 放射性核種分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115783A JPS6063485A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 放射性核種分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063485A true JPS6063485A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15918041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17115783A Pending JPS6063485A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 放射性核種分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275487U (ja) * 1985-10-29 1987-05-14
JPH02206786A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Hamamatsu Photonics Kk 計測用プローブおよびシンチレーション検出器
JP2013210317A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 放射性物質の測定方法およびそのための測定装置
JP2013541001A (ja) * 2010-09-10 2013-11-07 コミッサリア ア レネルジ アトミック エ オー エネルジス アルテルナティヴス 解体のためにトリチウム又は他の放射線を測定する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275487U (ja) * 1985-10-29 1987-05-14
JPH02206786A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Hamamatsu Photonics Kk 計測用プローブおよびシンチレーション検出器
JP2013541001A (ja) * 2010-09-10 2013-11-07 コミッサリア ア レネルジ アトミック エ オー エネルジス アルテルナティヴス 解体のためにトリチウム又は他の放射線を測定する方法
JP2013210317A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 放射性物質の測定方法およびそのための測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6063485A (ja) 放射性核種分析装置
De Bruin Glossary of terms used in nuclear analytical chemistry (Provisional)
Gordon Nucleonics
Helmke Neutron activation analysis
Alfassi Principles of activation analysis
Bland et al. Alpha-particle emission probabilities for 239Pu and 240Pu
JPS61160079A (ja) ベ−タ核種分析装置
RU2217777C2 (ru) Устройство для определения концентрации радиоактивных веществ
JPS60111981A (ja) ストロンチウムの定量測定方法
Alemayehu Real-time radioxenon measurement using a Compton-suppressed well-type phoswich detector for nuclear explosion monitoring
Wang et al. Rapid determination of Sr-89/Sr-90 in radwaste by low-level background beta counting system
Sakurai et al. 40 K in the face plate glass of photomultiplier tube
CN117805159A (zh) 一种基于反符合技术与中子活化法的物质识别分析方法
Holm Assessment of gamma, beta and alpha-particle-emitting nuclides in marine samples
Alkhudhiri Utilization for a triple-layer phoswich detector for beta spectral stripping
Parekh et al. Neutron activation method for the isotopic analysis of lead
JPS62287177A (ja) ヨウ素129モニタ
Lee Operational Characteristics of a Fission Gas Detector
RU2142127C1 (ru) Способ экспрессного определения содержания америция в порошкообразной смеси с плутонием
JPS6175283A (ja) ベ−タ線放出核種分析装置
Holm Assessment of Beta and Alpha Particle Emitting Nuclides
Yokota et al. NDA measurement of the enrichment of uranium in the product header pipes in the cascade area
Plascjak et al. Gaseous radioactive effluent restrictions, measurement, and minimization at a PET/Cyclotron Facility
Benson et al. Radiochemical fractionation characteristics of single particles from high-yield air bursts
JPH02130458A (ja) 溶液濃度測定方法および装置