JPS62130171A - 帯状材の連続表面加工方法とその加工装置 - Google Patents

帯状材の連続表面加工方法とその加工装置

Info

Publication number
JPS62130171A
JPS62130171A JP60268624A JP26862485A JPS62130171A JP S62130171 A JPS62130171 A JP S62130171A JP 60268624 A JP60268624 A JP 60268624A JP 26862485 A JP26862485 A JP 26862485A JP S62130171 A JPS62130171 A JP S62130171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
materials
rocking
abrasive
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60268624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102297B2 (ja
Inventor
Naoyuki Shibazaki
柴崎 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ART BIJIYON KK
Original Assignee
ART BIJIYON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ART BIJIYON KK filed Critical ART BIJIYON KK
Priority to JP60268624A priority Critical patent/JPH06102297B2/ja
Publication of JPS62130171A publication Critical patent/JPS62130171A/ja
Publication of JPH06102297B2 publication Critical patent/JPH06102297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C23/00Making patterns or designs on fabrics
    • D06C23/02Making patterns or designs on fabrics by singeing, teasing, shearing, etching or brushing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維材の織布・編布、不織布・皮革或は合成
樹脂等のシート材またはシート状金属等の各種帯状材の
表面を加工するための連続処理技術に係る帯状材の連続
表面加工方法とその加工装置に関するものである。
(従来の技術〕 従来より、繊維材の織布・編布、不織布・皮革或は合成
樹脂等のシート材またはシート状金属等の各種帯状材の
表面の性質を変えるための加工技術として、帯状材を回
動しているワイヤブラシロール間に帯状材を挿通せしめ
ることにより、帯状材の表面状態を、凹凸柔軟に、また
起毛状態等に加工し、例えば帆布を藍染した「ジーンズ
」等の製品を馴染み易くしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの加工技術では帯状材の全体に亘って毛
羽立ち加工が平均化する丈であるため、殊に上記ジーン
ズ製品の様な物を着古した表情にすることができないも
のである等、加工時の表情に乏しいものであった。
本発明は、上記問題に鑑みて成されたもので、繊維材の
織布・編布、不織布・皮革或は合成樹脂等のシート材ま
たはソート状金属等の各種帯状材の表面加工に於いて、
柔軟加工、起毛加工、染色ムラ加工等1種々の加工を連
続的に行うことのできる連続表面加工方法を提唱すると
共に、連続表面加工装置を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の連続表面加工方法は繊維材の織布・編布、不織
布・皮革或は合成樹脂等のシート材またはシート状金属
等の各種帯状材を、振動移動又は流動移動する金属・石
・陶磁器を含むセラミック又は砥石等、任意材質からな
る適宜粒度の研磨粒体層中を適宜速度で通過移動せしめ
、必要に応じて該研磨粒体層中に水・石油系研磨剤・脱
色剤・洗剤または媒剤等の添加剤を加入し、上記研磨粒
体の振動及び流動に伴う帯状材との摺擦状態を変更せし
めて、該帯状材の表面を軟質化、起毛化。
斑脱色化或は凹凸化するものである。
また上記方法を実施する連続表面加工装置は、金属・石
・陶磁器を含むセラミック又は砥石等の適宜粒度の研磨
粒体を基台に対して上下方向及び又は縦横方向に振動又
は揺動自在に揺動槽を枢設すると共に、該揺動槽を適宜
振動又は揺動手段により、振動又は揺動する構造とし、
被加工材料の繊維材の織布・編布、不織布・皮革或は合
成樹脂等のシート材またはシート状金属等の各種帯状材
が上記揺動槽の研磨粒体中を通過移動するごとく構成し
たものである。
〔作  用〕
本発明の連続表面加工方法は繊維材の織布・編布、不織
布・皮革或は合成樹脂等のシート材またはシート状金属
等の各種帯状材を振動又は揺動する研磨粒体層間に通過
せしめる為、該帯状材には重力荷重により、多数の研磨
粒体が押し付けられ、帯状材の表面を摺擦するように成
るもので、研磨粒体層の振動及び揺動の種類に応じて帯
状材の表面には種々状態の加工処理が行われる。
即ち、帯状材は研磨粒体層間で揉まれて柔軟になり、ま
た帯状材表面が研磨粒体に依って摺擦されて繊維が起毛
したり、表面の染料が消失したりして目的の加工を達成
するようになる。
〔実  施  例〕
以下、本発明連続表面加工方法を実施する連続表面加工
装置の実施例を図面に従って説明すると、第1図及び第
2図は第一の実施例を示すものである。
符号1は基台2上にスプリング又はゴムパッド等から成
る複数の振動支持機構3を介して上下方向、縦横方向に
振動又は揺動自在に支持架設した揺動槽であり、該揺動
槽1の長手側両端部近傍には揺動槽1の上方位置から槽
内に降下した支持枠4゜4がそれぞれ昇降自在に上記基
台2側に担持せしめられると共に、該同支持枠4,4の
端部にそれぞれ挿入ローラ5を回動自在に軸設してなり
、また該挿入ローラ5の上方にガイドローラ6を軸設し
て成る。符号7は上記揺動槽1の底部または側部等の適
宜箇所に固設した振動・揺動発生装置であり、公知の振
動モータ、偏心プーリ及び偏心重鎮等に依って構成され
、該振動・揺動発生装置7の駆動により、揺動槽1を上
下方向(矢印A)、縦方向(矢印B)又は横方向(矢印
C)に振動又は揺動して成る。
上記揺動槽1には金属・石・陶磁器を含むセラミック又
は砥石等の適宜粒度の研磨粒体8を適量収容して研磨粒
体層を構成すると共に、繊維材の織布・編布、不織布・
皮革或は合成樹脂等のシート材またはシート状金属等の
表面加工を施す各種帯状材9を一方の支持枠4のガイド
ローラ6と挿入ローラ5を経由して他方の支持枠4の挿
入ローラ5に捲回した後、同支持枠4のガイドローラ6
に経由し他状態で同支持枠4,4を降下し、挿入口・−
ラ4,4間の帯状材9を研磨粒体8の層内に位置せしめ
る。
上記帯状材の連続表面加工装置は、この状態に於いて、
振動・揺動発生装置7を駆動しながら帯状材9を矢印り
方向に等速度的又は変動速度的に移動せしめ、加工処理
するものであり、必要により、水・石油系研磨剤・脱色
剤・洗剤または媒剤等の添加剤10を揺動槽1内の研磨
粒体8に加入する。
振動・揺動発生装置7の駆動による揺動槽1の振動又は
揺動に伴って研磨粒体8が振動又は流動すると、研磨粒
体8の層中を挿入ローラ5,5間を移動する帯状材9の
表面との間に摺擦を生じ、添加剤10との相乗作用と相
俟って、該帯状材9の表面は a、研磨粒体8の当突と層間移動による揉まれによる軟
質化 す、研磨粒体8の摺擦による繊維切れに伴う起毛化 C1研磨粒体8の摺擦による染料の剥離に伴う斑模様化 d、研磨粒体8の当突による帯状材9表面の凹凸化 等の種々加工が施される。
次に第3図は本発明帯状材の連続表面加工装置の他の実
施例を示すものである。本実施例は研磨粒体8の層内を
通過移動する帯状材9の通過構造を変様したものであり
、前記支持枠4,4の構造を省略すると共に、揺動槽1
長手方向の両側壁に透孔11,11を開設し、該各透孔
11の内面に扱き装置等の帯状材9のみ通過可能にする
帯状材挿通機構12.12を構成したものであり、振動
・揺動発生装置7を駆動した状態で両帯秋材挿通機構1
2.12間の研磨粒体8間を経由して該帯状材9を矢印
り方向に移動せしめることに依り、前記実施例と同様の
作用を奏する。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明帯状材の連続表面加工方法とそ
の加工装置に依れば繊維材の織布・編布、不織布・皮革
或は合成樹脂等のシート材またはシート状金属等の各種
帯状材の表面加工を連続的に行うと共に、振動及び揺動
の種類又は大きさを変えることに依り1表情の異なる種
々の表面加工を施すことができる等の特徴を有するもの
であり、本発明実施後の実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明帯状材の連続表面加工方法を実施する連続
表面加工装置の実施例を示すもので、第1図は第一の実
施例を示す正断面略図、第2図は同要部を示す斜視図、
第3図は他の実施例を示す正断面略図である。 1・・・揺動槽     2・・・基台3・・・振動支
持機構  4・・・支持枠5・・・挿入ローラ   8
・・・振動・揺動発生装置8・・・研磨粒体    9
・・・帯状材10・・・添加剤    12・・・帯状
材挿通機構第1図 1・・・揺動槽 3・・・振動支持機構 5・・・挿入ローラ 8・・・研磨粒体 10・・・添加剤    1 3図 2・・・基台 4・・・支持枠 8・・・振動・揺動発生装置 9・・・帯状材 2・・・帯状材挿通機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維材の織布・編布、不織布・皮革或は合成樹脂
    等のシート材またはシート状金属等の各種帯状材を、振
    動移動又は流動移動する金属・石・陶磁器を含むセラミ
    ック又は砥石等、任意材質から成る適宜粒度の研磨粒体
    層中を適宜速度で通過移動せしめ、必要に応じて該研磨
    粒体層中に水・石油系研磨剤・脱色剤・洗剤または媒剤
    等の添加剤を加入し、上記研磨粒体の振動及び流動に伴
    う帯状材との摺擦状態を変更せしめて、該帯状材の表面
    を軟質化、起毛化、斑脱色化或は凹凸化することを特徴
    とする帯状材の連続表面加工方法。
  2. (2)金属・石・陶磁器を含むセラミック又は砥石等、
    任意材質から成る適宜粒度の研磨粒体を基台に対して上
    下方向及び・又は縦横方向に振動又は揺動自在に揺動槽
    を枢設支承すると共に、該揺動槽を適宜振動又は揺動手
    段により、振動又は揺動する構造とし、被加工材料の繊
    維材の織布・編布、不織布・皮革或は合成樹脂等のシー
    ト材またはシート状金属等の各種帯状材が上記揺動槽の
    研磨粒体中を通過移動するごとく構成したことを特徴と
    する帯状材の連続表面加工装置。
JP60268624A 1985-11-29 1985-11-29 帯状材の連続表面加工方法 Expired - Lifetime JPH06102297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268624A JPH06102297B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 帯状材の連続表面加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268624A JPH06102297B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 帯状材の連続表面加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130171A true JPS62130171A (ja) 1987-06-12
JPH06102297B2 JPH06102297B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17461127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268624A Expired - Lifetime JPH06102297B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 帯状材の連続表面加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102297B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231070A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 ゴールデン トレード エス.アール.エル 不規則な褪色効果を有する布又は布製品を製造する方法
JPH0192467A (ja) * 1987-05-13 1989-04-11 Veb Greika Greiz Weberei & Veredlung 無光沢で粗いシート状或いは帯状のポリマー製品を造るための装置
JPH01291922A (ja) * 1988-05-10 1989-11-24 Veb Greika Greiz Weberei & Veredlung 無光択でかつ粗いシート状の、帯状の或いは糸状のポリマー製品を造るための方法
JP2008055571A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Kito Corp リンクチェーン用振動式研磨機
CN114683096A (zh) * 2022-04-20 2022-07-01 新疆八一钢铁股份有限公司 一种冷轧平整辊磨削及毛化加工方法
CN115404625A (zh) * 2022-09-23 2022-11-29 广东博顺带业有限公司 输送带表面打磨机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242960A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Tipton Mfg Corp 多孔質樹脂メデイアおよびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792552A (en) 1971-11-22 1974-02-19 Vibrodyne Inc Vibratory apparatus for treating a continuous supply of parts
US4059926A (en) 1976-06-16 1977-11-29 Rampe Research Chain finishing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242960A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Tipton Mfg Corp 多孔質樹脂メデイアおよびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231070A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 ゴールデン トレード エス.アール.エル 不規則な褪色効果を有する布又は布製品を製造する方法
JPH0141749B2 (ja) * 1986-03-28 1989-09-07 Gooruden Toreedo Srl
JPH0192467A (ja) * 1987-05-13 1989-04-11 Veb Greika Greiz Weberei & Veredlung 無光沢で粗いシート状或いは帯状のポリマー製品を造るための装置
JPH01291922A (ja) * 1988-05-10 1989-11-24 Veb Greika Greiz Weberei & Veredlung 無光択でかつ粗いシート状の、帯状の或いは糸状のポリマー製品を造るための方法
JP2008055571A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Kito Corp リンクチェーン用振動式研磨機
CN114683096A (zh) * 2022-04-20 2022-07-01 新疆八一钢铁股份有限公司 一种冷轧平整辊磨削及毛化加工方法
CN115404625A (zh) * 2022-09-23 2022-11-29 广东博顺带业有限公司 输送带表面打磨机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06102297B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002336B1 (ko) 유리판의 평면연마기계
US4951366A (en) Method for modifying fabrics to produce varied effects
EP2373838B1 (en) Machine and method for the combined mechanical and heat treatment of fabrics, especially knitted fabrics
JPS62130171A (ja) 帯状材の連続表面加工方法とその加工装置
US1957508A (en) Treatment of artificial filaments, yarns, or threads
EP0252317A2 (en) Method and apparatus for modifying fabrics to produce varied effects
US5459911A (en) Apparatus and method for raising a fluffy surface on cloth
US5331773A (en) Machine and method for the abrasive treatment of fabrics
US2963893A (en) Fluid treatment apparatus
JP5917589B2 (ja) シート湯洗処理ユニットおよびシート湯洗処理装置
EP1007776B1 (en) Wet grinding method for textile material and relative device
US4018068A (en) Apparatus having oscillating permeable walls for fabric treatment
US5195202A (en) Method for dyeing textiles
US3915120A (en) Contoured belt coater
US5197305A (en) Equipment for dyeing textiles
KR100274797B1 (ko) 원단의 피브릴화 가공설비
US2102942A (en) Process and apparatus for shrinking fabrics
US2895857A (en) Process for cleaning wool in dry state
JPS5916023B2 (ja) 織物の表面加工方法
JPS6229515Y2 (ja)
SU1134640A1 (ru) Устройство дл жидкостной обработки движущегос текстильного материала
JPH0143428Y2 (ja)
JPH0841778A (ja) 布帛の起毛装置
JP3151179B2 (ja) 遊技用コインの研摩装置および揚送研摩装置
JPH04146256A (ja) 染色布地の軟化処理方法