JPS62129560A - 流体供給装置用結合装置 - Google Patents
流体供給装置用結合装置Info
- Publication number
- JPS62129560A JPS62129560A JP61255537A JP25553786A JPS62129560A JP S62129560 A JPS62129560 A JP S62129560A JP 61255537 A JP61255537 A JP 61255537A JP 25553786 A JP25553786 A JP 25553786A JP S62129560 A JPS62129560 A JP S62129560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- fluid coupling
- coupling device
- coupled
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 75
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 63
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 63
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 63
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 44
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 22
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 20
- 238000013022 venting Methods 0.000 claims description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/0011—Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
- F02M37/0023—Valves in the fuel supply and return system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B17/00—Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
- B63B17/0027—Tanks for fuel or the like ; Accessories therefor, e.g. tank filler caps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H20/00—Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
- B63H20/001—Arrangements, apparatus and methods for handling fluids used in outboard drives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/0047—Layout or arrangement of systems for feeding fuel
- F02M37/007—Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/096—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of hooks hinged about an axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/28—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
- F16L37/30—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings
- F16L37/32—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied
- F16L37/33—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied the lift valves being of the ball type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/28—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
- F16L37/38—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings
- F16L37/44—Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings with one lift valve being actuated to initiate the flow through the coupling after the two coupling parts are locked against withdrawal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/20—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/598—With repair, tapping, assembly, or disassembly means
- Y10T137/612—Tapping a pipe, keg, or apertured tank under pressure
- Y10T137/613—With valved closure or bung
- Y10T137/6137—Longitudinal movement of valve
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/87917—Flow path with serial valves and/or closures
- Y10T137/87925—Separable flow path section, valve or closure in each
- Y10T137/87933—Common joint and valve seat faces, or sections joined by closing members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明が属する技術分野〕
本発明は、舶用推進装置に関し、特に舶用燃料分配装置
に関する。更に、本発明は機関の燃料管路を燃料タンク
に結合するための結合装置に関する。
に関する。更に、本発明は機関の燃料管路を燃料タンク
に結合するための結合装置に関する。
現在の舶用燃料分配装置は、燃料タンクと、舶用推進装
置の機関に結合される燃料管路と、燃料管路を燃料タン
クに結合するための結合装置とを含むのが典型的である
。このような結合装置は、一般に、燃料タンクに対して
結合される第1の部材と、+iif記燃料管路に対して
結合されかつ前記第1の部材に対して取外し自在に結合
される第2の部材とを含む。
置の機関に結合される燃料管路と、燃料管路を燃料タン
クに結合するための結合装置とを含むのが典型的である
。このような結合装置は、一般に、燃料タンクに対して
結合される第1の部材と、+iif記燃料管路に対して
結合されかつ前記第1の部材に対して取外し自在に結合
される第2の部材とを含む。
燃料タンクと連通ずる通気路を備えた通気用通路と、こ
の通路を開閉するための弁と、前記第1の部材か前記第
2の部材に対して結合される時前記弁を開口する装置と
を備える如き結合装置を提供1−ることは公知である。
の通路を開閉するための弁と、前記第1の部材か前記第
2の部材に対して結合される時前記弁を開口する装置と
を備える如き結合装置を提供1−ることは公知である。
このような装置は米国特許第4,269.219号およ
び同第:l、205,923号に開示されている。これ
らの米国特許は、第1と第2の部材の結合とは独立的に
弁を開口させる手段は開示していない。例えば、燃料タ
ンクか機関から切離され(第1と第2の部材が遮断され
る)、燃料が燃料タンクから流出する時、通気用通路を
開口させることが望ましい。
び同第:l、205,923号に開示されている。これ
らの米国特許は、第1と第2の部材の結合とは独立的に
弁を開口させる手段は開示していない。例えば、燃料タ
ンクか機関から切離され(第1と第2の部材が遮断され
る)、燃料が燃料タンクから流出する時、通気用通路を
開口させることが望ましい。
結合装置および通気装置を開示する下記の米国特許を参
照されたい。即ち、 友l挫北1j fL紅丑… 1班考系4.01
14,614 1978年 4月18日 Ehm
an3.205.!+23 19’[15年 9月1
4日 Wilson4.458,719 198
4年 7月IO日 5Lrybe13.732.9
02 1973年 5月15日 Muller3
.435.8/18 1969年 4月 1日
JOhnsLon4.082.112 1978年
4月 9日 SchmidL4.144.901
1979年 3月20日 St、e’venso
n4.211.25:1 1980年 7月 8日
Elaman4.327,770 1982年
5月 4日 Brown4.502.516 1
985年 3月 5F] 5hields2.7
30.380 1!156年 1月10日 Es
py2.864,628 1958年12月16日
1ミ旧eson3.144.056 19[i4
年 8月11日 Mo5her〔問題を解決する手段
〕 本発明は、略々垂直な操舵軸心の周囲に船尾梁材に対し
枢動運動するように艇体の船尾梁材に枢着されるように
なった推進装置を設け、この推進装置は回転自在に支持
されたプロペラを含み、このプロペラに駆動作用的に結
合された機関と、燃料を供給するため機関と連通ずる第
1の端部および第2の端部を有する燃料管路と、燃料を
保有すなる。前記推進装置はまた、燃料タンク上に支持
される第1の部材を設け、この第1の部材は前記燃料室
と連通ずる通気用通路と、通気用通路をそれぞわ閉路し
開路するための閉路位置と開路位置との間で運動可能な
弁部材と、燃料室と連通ずる第1の端部および第2の端
部を有する第1の燃料通路と、この第1の部材と結合さ
れるための第2の部材とを含み、この第2の部材は、燃
料管路の第2の端部と連通する第1の端部、および前記
第1と第2の部材が結合される時、前記第1の燃料通路
の第2の端部と結合されて燃料が前記第1と第2の燃料
通路を経て燃料室から燃料管路に対して流れることを許
容するための第2の端部を有する第2の燃料通路を含み
、補記弁部材をそれぞt閉路位置から開路位置へ移動さ
せる第1の位置と第2の位置との間で運動自在な枢動レ
バーと、このレバーを第1の位置へ偏倚させる装置と、
前記第1の部材かIif記第2の部材と結合される時、
このレバーを前記偏倚装置の作用力に抗して而記設けて
なる。
照されたい。即ち、 友l挫北1j fL紅丑… 1班考系4.01
14,614 1978年 4月18日 Ehm
an3.205.!+23 19’[15年 9月1
4日 Wilson4.458,719 198
4年 7月IO日 5Lrybe13.732.9
02 1973年 5月15日 Muller3
.435.8/18 1969年 4月 1日
JOhnsLon4.082.112 1978年
4月 9日 SchmidL4.144.901
1979年 3月20日 St、e’venso
n4.211.25:1 1980年 7月 8日
Elaman4.327,770 1982年
5月 4日 Brown4.502.516 1
985年 3月 5F] 5hields2.7
30.380 1!156年 1月10日 Es
py2.864,628 1958年12月16日
1ミ旧eson3.144.056 19[i4
年 8月11日 Mo5her〔問題を解決する手段
〕 本発明は、略々垂直な操舵軸心の周囲に船尾梁材に対し
枢動運動するように艇体の船尾梁材に枢着されるように
なった推進装置を設け、この推進装置は回転自在に支持
されたプロペラを含み、このプロペラに駆動作用的に結
合された機関と、燃料を供給するため機関と連通ずる第
1の端部および第2の端部を有する燃料管路と、燃料を
保有すなる。前記推進装置はまた、燃料タンク上に支持
される第1の部材を設け、この第1の部材は前記燃料室
と連通ずる通気用通路と、通気用通路をそれぞわ閉路し
開路するための閉路位置と開路位置との間で運動可能な
弁部材と、燃料室と連通ずる第1の端部および第2の端
部を有する第1の燃料通路と、この第1の部材と結合さ
れるための第2の部材とを含み、この第2の部材は、燃
料管路の第2の端部と連通する第1の端部、および前記
第1と第2の部材が結合される時、前記第1の燃料通路
の第2の端部と結合されて燃料が前記第1と第2の燃料
通路を経て燃料室から燃料管路に対して流れることを許
容するための第2の端部を有する第2の燃料通路を含み
、補記弁部材をそれぞt閉路位置から開路位置へ移動さ
せる第1の位置と第2の位置との間で運動自在な枢動レ
バーと、このレバーを第1の位置へ偏倚させる装置と、
前記第1の部材かIif記第2の部材と結合される時、
このレバーを前記偏倚装置の作用力に抗して而記設けて
なる。
本発明はまた、通気用通路を含む第1の部材と、[17
r記通気用通路をそれぞれ閉路し開路するため開路位置
と開路位置との間に運動自在な弁部材と、前記第1の部
材と結合されるための第2の部材と、前記弁部材をそれ
ぞれ閉路位置から開路位置へ移動させるため第1の位置
と第2の位置との間で運動自在な枢動レバーと、このレ
バーを第1の位置へ偏倚させる装置と、前記第1の部材
が前記第2の部材と結合される時前記レバーを前記偏倚
装置の作用力に抗して第1の位置から第2の位置へ移動
させる装置とからなる流体結合装置を提供する。
r記通気用通路をそれぞれ閉路し開路するため開路位置
と開路位置との間に運動自在な弁部材と、前記第1の部
材と結合されるための第2の部材と、前記弁部材をそれ
ぞれ閉路位置から開路位置へ移動させるため第1の位置
と第2の位置との間で運動自在な枢動レバーと、このレ
バーを第1の位置へ偏倚させる装置と、前記第1の部材
が前記第2の部材と結合される時前記レバーを前記偏倚
装置の作用力に抗して第1の位置から第2の位置へ移動
させる装置とからなる流体結合装置を提供する。
−・実施態様においては、前記レバーは前記第1の部材
に支持され、前記レバーを偏倚させる装置は前記弁部材
を閉路位置に向けて偏倚させる装置を含む。
に支持され、前記レバーを偏倚させる装置は前記弁部材
を閉路位置に向けて偏倚させる装置を含む。
一実施態様においては、前記レバーは第1の部材上に支
持され、このレバーは前記弁部材を開路位置へ移動させ
るため第3の位置へ手動て移動させることかでき、かつ
117r記装置は更に前記弁部材を開路位置へ移動させ
るため手動操作可能な装置を更に含み、この手動操作可
能な装置はレバーを含み、更に外部から加えられる作用
力がない場合に前記レバーを第3の位置に保持する装置
を設けてなる。
持され、このレバーは前記弁部材を開路位置へ移動させ
るため第3の位置へ手動て移動させることかでき、かつ
117r記装置は更に前記弁部材を開路位置へ移動させ
るため手動操作可能な装置を更に含み、この手動操作可
能な装置はレバーを含み、更に外部から加えられる作用
力がない場合に前記レバーを第3の位置に保持する装置
を設けてなる。
一実施態様においては、前記第3の位置に前記レバーを
保持する前記装置がオーバーセンター装置を含む。
保持する前記装置がオーバーセンター装置を含む。
一実施態様においては、前記偏倚装置はばねを含む。
一実施態様においては、前記第2の部材は開口を有し、
前記第1の部材は第1と第2の部材が結合される時前記
開口を貫通して延長するピンを有する。
前記第1の部材は第1と第2の部材が結合される時前記
開口を貫通して延長するピンを有する。
一実施態様においては、前記第2の部材は、前記第1と
第2の部材が結合される時ピンと係合する枢着係止部な
存する。
第2の部材が結合される時ピンと係合する枢着係止部な
存する。
一実施態様においては 前記第2の部材は、前記開口を
存しかつ前記第1と第2の部材が結合される時前記レバ
ーと係合可能な突起部を有し、前記レバーを第1の位置
から第2の位置へ移動する前記装置が突起部を有する。
存しかつ前記第1と第2の部材が結合される時前記レバ
ーと係合可能な突起部を有し、前記レバーを第1の位置
から第2の位置へ移動する前記装置が突起部を有する。
本発明はまた、通気用通路を存する第1の部材と、それ
ぞれ前記通気用通路を閉路し開路するため閉路位置と開
路位置との間に運動可能な弁部材と、前記第1の部材に
対して結合されるための第2の部材と、前記第1の部材
が前記第2の部材に対して結合される時前記弁部材を開
路位置へ移動させる弁制御装置と、前記弁部材を開路位
置へ移動させる手動操作可能な装置とからなる流体結合
結合装置を提供する。
ぞれ前記通気用通路を閉路し開路するため閉路位置と開
路位置との間に運動可能な弁部材と、前記第1の部材に
対して結合されるための第2の部材と、前記第1の部材
が前記第2の部材に対して結合される時前記弁部材を開
路位置へ移動させる弁制御装置と、前記弁部材を開路位
置へ移動させる手動操作可能な装置とからなる流体結合
結合装置を提供する。
本発明の主な特徴は、通気用通路を含む第1の部材と、
前記通気用通路をそれぞれ閉路位置と開路位置との間に
運動可能な弁部材とを含む流体結合装置を提供すること
にあり、水装置は更に前記弁部材を前記閉路位置から開
路位置へそれぞれ移動させるため第1の位置と第2の位
置との間で運動可能な枢動レバー即ち部材と、このレバ
ーを部材がi2の部材と結合される時前記偏倚装置の作
用力に抗して前記レバーを第1の位置から第2の位置へ
移動させる装置とからなっている。
前記通気用通路をそれぞれ閉路位置と開路位置との間に
運動可能な弁部材とを含む流体結合装置を提供すること
にあり、水装置は更に前記弁部材を前記閉路位置から開
路位置へそれぞれ移動させるため第1の位置と第2の位
置との間で運動可能な枢動レバー即ち部材と、このレバ
ーを部材がi2の部材と結合される時前記偏倚装置の作
用力に抗して前記レバーを第1の位置から第2の位置へ
移動させる装置とからなっている。
本発明の別の主な特徴は、前記弁部材を開路位置へ移動
させる手動操作可能な装置の提供にある。このため、前
記結合装置の前記第1と第2の部材が切離される時通気
用通路が開口されることを許容する。このことは、燃料
が燃料タンクから円滑に排出されるために望ましい。
させる手動操作可能な装置の提供にある。このため、前
記結合装置の前記第1と第2の部材が切離される時通気
用通路が開口されることを許容する。このことは、燃料
が燃料タンクから円滑に排出されるために望ましい。
本発明の他の特徴は、前記弁部材を開路位置へ移動させ
るため第3の位置に手動で運動可能なレバーの提供にあ
る。この構成は、前記第1と第2の部材が結合される時
通気用通路を開路しかつ前記通気用通路の手動による開
口を許容する四−の装置を提供するものである。
るため第3の位置に手動で運動可能なレバーの提供にあ
る。この構成は、前記第1と第2の部材が結合される時
通気用通路を開路しかつ前記通気用通路の手動による開
口を許容する四−の装置を提供するものである。
本発明の他の主な特徴および利点については、以下の詳
細な記述、特許請求の範囲および図面を照合すれば当業
者には明らかになるであろう。
細な記述、特許請求の範囲および図面を照合すれば当業
者には明らかになるであろう。
本発明の一実施態様を詳細に説明するに先立・仁、
十仝11日 1.+ l−I T 77’l
tri ;Jj * f、 1.+ Fit i?
ii lコt−+ 1.% f 病÷ 火れる構
造の細部への応用および構成要素の配置において限定さ
れることはないことを理解すべきである。本発明は他の
実施態様が可能であり、色々な方法で実施することがで
きる。また、本文に使用される語句は記述のためのもの
であり限定と見做されるべきではないことを理解すべき
である。
十仝11日 1.+ l−I T 77’l
tri ;Jj * f、 1.+ Fit i?
ii lコt−+ 1.% f 病÷ 火れる構
造の細部への応用および構成要素の配置において限定さ
れることはないことを理解すべきである。本発明は他の
実施態様が可能であり、色々な方法で実施することがで
きる。また、本文に使用される語句は記述のためのもの
であり限定と見做されるべきではないことを理解すべき
である。
本発明を実施した舶用推進装置10が図面に示されてい
る。第1図に最もよく示されるように、本装置10は、
艇体の船尾梁材16に対して固定的に取付けられた支持
組立体14を有する舶用推進機12を含む。舶用推進機
12は更に、略々垂直方向の操舵軸心20および略々水
平方向の傾斜軸心22の周囲において船尾梁材I6に対
して枢動運動するように支持組立体l+上に取付けられ
た推進機体部18を含んでいる。
る。第1図に最もよく示されるように、本装置10は、
艇体の船尾梁材16に対して固定的に取付けられた支持
組立体14を有する舶用推進機12を含む。舶用推進機
12は更に、略々垂直方向の操舵軸心20および略々水
平方向の傾斜軸心22の周囲において船尾梁材I6に対
して枢動運動するように支持組立体l+上に取付けられ
た推進機体部18を含んでいる。
而記推進機体部I8は、回転自在に支持されたプロペラ
24と、このプロペラ24に対して駆動作用的に結合さ
れた機関26とを含む。望ましい実施態様においては、
前記舶用推進機12は船外機である。
24と、このプロペラ24に対して駆動作用的に結合さ
れた機関26とを含む。望ましい実施態様においては、
前記舶用推進機12は船外機である。
他の実施態様においては、この舶用推進機12は船尾駆
動装置でもよい。
動装置でもよい。
本舶用推進装置IOはまた、燃料を機関2Gに供給する
ためこの機関と連通ずる第1の即ち後端部と第2の即ち
面端部とを有する燃料管路28を含む7本装置IOは更
に燃料を保有するための燃料室32を画成する燃料タン
ク30を含み、この燃料タンク30は燃料室32と連通
ずる注入口とこの注入口を覆う取外し自在なキャップ3
3とを含んでいる。本装置は史に、燃料タンク30を燃
料管路28に対して結合するための結合装置34を含む
。
ためこの機関と連通ずる第1の即ち後端部と第2の即ち
面端部とを有する燃料管路28を含む7本装置IOは更
に燃料を保有するための燃料室32を画成する燃料タン
ク30を含み、この燃料タンク30は燃料室32と連通
ずる注入口とこの注入口を覆う取外し自在なキャップ3
3とを含んでいる。本装置は史に、燃料タンク30を燃
料管路28に対して結合するための結合装置34を含む
。
第2図乃至第9図に示されるように、前記結合装置34
は、燃料タンク30上に支持された第1の部材36を含
む。図示された構造においては、この第1の部材36は
複数本のボルト31(第7図および第8図)によって燃
料タンク30上に支持されている。第1の部材36は、
燃料吸入通路39および燃料室32内に下方へ延びる燃
料吸入管40を介して燃料室32と連通ずる第1の即ち
上流側端部(第5図および第6図参照)と、第2の即ち
下流側端部(図の左端部)とを有する第1の燃料通路3
7(第5図および第6図)を含む。この第1の部材36
はまた、燃料吸入通路39(第5図参照)に対して略々
平行でありかつ燃料吸入管40から隔てられた開口43
(第2図乃至第4図)を介して燃料室32と連通ずる通
気用通路42(第2図乃至第5図)と、この通気用通路
42をそれぞれ閉鎖および開口するための閉路位置(第
2図)と開路位置(第3図および第4図)との間で運動
可能な弁部材44とを含む。
は、燃料タンク30上に支持された第1の部材36を含
む。図示された構造においては、この第1の部材36は
複数本のボルト31(第7図および第8図)によって燃
料タンク30上に支持されている。第1の部材36は、
燃料吸入通路39および燃料室32内に下方へ延びる燃
料吸入管40を介して燃料室32と連通ずる第1の即ち
上流側端部(第5図および第6図参照)と、第2の即ち
下流側端部(図の左端部)とを有する第1の燃料通路3
7(第5図および第6図)を含む。この第1の部材36
はまた、燃料吸入通路39(第5図参照)に対して略々
平行でありかつ燃料吸入管40から隔てられた開口43
(第2図乃至第4図)を介して燃料室32と連通ずる通
気用通路42(第2図乃至第5図)と、この通気用通路
42をそれぞれ閉鎖および開口するための閉路位置(第
2図)と開路位置(第3図および第4図)との間で運動
可能な弁部材44とを含む。
第2図および第3図に示されるように、通気用通路42
は肩部・16を画成する狭窄部分を有するが、その理由
は以下に説明する。望ましい実施態様においては、’;
61の部材36はそれぞれ上方部分48と下方部分50
とを有し、前記狭窄部および肩部26はこの下方部分5
0により形成される。
は肩部・16を画成する狭窄部分を有するが、その理由
は以下に説明する。望ましい実施態様においては、’;
61の部材36はそれぞれ上方部分48と下方部分50
とを有し、前記狭窄部および肩部26はこの下方部分5
0により形成される。
望ましい実施態様においては、第4図に示されるように
、通気用通路42は弁座52を有し、前記弁部材44は
それぞれ通気用通路42を閉鎖および開口するため前記
弁座52に接近離反するように運動可f1トなディスク
川−分54をイ丁する一イ仁部ネ第446寸また、前記
ディスク部分54に対して一体に結合されかつ上端部5
7を有する円形のケージ部56を含む。
、通気用通路42は弁座52を有し、前記弁部材44は
それぞれ通気用通路42を閉鎖および開口するため前記
弁座52に接近離反するように運動可f1トなディスク
川−分54をイ丁する一イ仁部ネ第446寸また、前記
ディスク部分54に対して一体に結合されかつ上端部5
7を有する円形のケージ部56を含む。
望ましい実施態様においては、第1の部材36は更に、
前記通気用通路42を介して燃料室32から混合気の漏
洩を防ぎ、かつ通気用通路42を経て空気が燃料室32
内に入ることを許容するための逆止弁装置58を含んで
いる(第2図および第4図参照)。このため、舶用推進
機12の運転中、この逆出弁装置58は燃料室32から
燃料吸入管40を経て出てくる燃料を置換するため空気
が通気用通路42を介して燃料室32内に進入すること
を許容する。
前記通気用通路42を介して燃料室32から混合気の漏
洩を防ぎ、かつ通気用通路42を経て空気が燃料室32
内に入ることを許容するための逆止弁装置58を含んで
いる(第2図および第4図参照)。このため、舶用推進
機12の運転中、この逆出弁装置58は燃料室32から
燃料吸入管40を経て出てくる燃料を置換するため空気
が通気用通路42を介して燃料室32内に進入すること
を許容する。
結合装置34は更に第1の部材36に対して結合される
ための第2の部材60を含み、この第2の部材60は、
燃料管路28の部端部と連通ずる第1の即ち一ド流側端
部(図における左端部)と、前記第1と第2の部材36
.60が結合される時、燃料が燃料室32から第1と第
2の燃料通路37.62を経て燃料管路213内へ(ま
た最終的には機関26へ)流わることを許容するため、
第1の燃料通路37の下流側端部と結合されるようにな
った第2の即ち上流側端部(図の右端部)とを有する第
2の燃料通路62(第5図および第6図)を含んでいる
。
ための第2の部材60を含み、この第2の部材60は、
燃料管路28の部端部と連通ずる第1の即ち一ド流側端
部(図における左端部)と、前記第1と第2の部材36
.60が結合される時、燃料が燃料室32から第1と第
2の燃料通路37.62を経て燃料管路213内へ(ま
た最終的には機関26へ)流わることを許容するため、
第1の燃料通路37の下流側端部と結合されるようにな
った第2の即ち上流側端部(図の右端部)とを有する第
2の燃料通路62(第5図および第6図)を含んでいる
。
望ましい実施態様においては、第5図および第6図に示
されるように、第1と第2の部材36.60はまた、第
1と第2の部材36.60が切離される時、11イ記第
1と第2の通路37.62の第2の端部を封止的に閉鎖
し、また前記第1と第2の部材36.1i0か結合され
る時は前記第1と第2の通路37.62の第2の端部の
流通を許容するため共働する弁装:冴64を含んでいる
。このように共働する弁装置64は当技術においては公
知であり、更に詳細に述べる必要はない。i!i当な共
働する弁装置の一例は、参考のため本文に引用されるE
spyの米国特許第2.7:10.380号に開示され
ている。
されるように、第1と第2の部材36.60はまた、第
1と第2の部材36.60が切離される時、11イ記第
1と第2の通路37.62の第2の端部を封止的に閉鎖
し、また前記第1と第2の部材36.1i0か結合され
る時は前記第1と第2の通路37.62の第2の端部の
流通を許容するため共働する弁装:冴64を含んでいる
。このように共働する弁装置64は当技術においては公
知であり、更に詳細に述べる必要はない。i!i当な共
働する弁装置の一例は、参考のため本文に引用されるE
spyの米国特許第2.7:10.380号に開示され
ている。
結合装置34は更に、第1の部材36が第2の部材60
に対して結合される時弁部材44を開口位置に移動させ
る弁制御装置を含む。種々の適当な弁制御装置を使用す
ることができるが、望ましい実施態様においては、この
弁制御装置は、前記弁部材44を閉路位置から開路位置
へそれぞわ移動させるため第1の位置(第2 U:A)
と第2の位置(第3図)との間に運動可能t2部材即ち
レバー66を含む。望ましい実施態様においては、この
レバー68は婢記第1の部材36JHに枢着され、弁部
材44のト端部57と係合する端部(図における27端
1π5)を打する、レバー66の時計方向の枢動運動は
、レバー66のイーY端部を下方へ運動させ、ことによ
り弁部材44を下方へ移動させる。
に対して結合される時弁部材44を開口位置に移動させ
る弁制御装置を含む。種々の適当な弁制御装置を使用す
ることができるが、望ましい実施態様においては、この
弁制御装置は、前記弁部材44を閉路位置から開路位置
へそれぞわ移動させるため第1の位置(第2 U:A)
と第2の位置(第3図)との間に運動可能t2部材即ち
レバー66を含む。望ましい実施態様においては、この
レバー68は婢記第1の部材36JHに枢着され、弁部
材44のト端部57と係合する端部(図における27端
1π5)を打する、レバー66の時計方向の枢動運動は
、レバー66のイーY端部を下方へ運動させ、ことによ
り弁部材44を下方へ移動させる。
前記弁制御装置は更に、レバー66を前記第1の位置に
偏倚させるための装置を含むことか望ましい。種々の適
当なレバー偏倚装置δが使用できるが、図示した構造に
おいては、このレバー偏(、?装置は弁部材44を上方
即ち閉路位置に偏倚させる装置を含む。弁部材44を偏
倚させる種々の適当な装置が使用できるが、望ましい実
施態様においては、弁部材偏倚装置は弁部材44と通気
用通路・12の肩部46との間に延長するばね68から
なる。レバー66に対して対抗する作用力か存在しない
場合には、このばね68は弁部材44を上方へ運動させ
、これにより通気用通路42を閉路させ、またレバー6
6を第1の位置に向って運動させる。
偏倚させるための装置を含むことか望ましい。種々の適
当なレバー偏倚装置δが使用できるが、図示した構造に
おいては、このレバー偏(、?装置は弁部材44を上方
即ち閉路位置に偏倚させる装置を含む。弁部材44を偏
倚させる種々の適当な装置が使用できるが、望ましい実
施態様においては、弁部材偏倚装置は弁部材44と通気
用通路・12の肩部46との間に延長するばね68から
なる。レバー66に対して対抗する作用力か存在しない
場合には、このばね68は弁部材44を上方へ運動させ
、これにより通気用通路42を閉路させ、またレバー6
6を第1の位置に向って運動させる。
弁制御装置は更に、前記第1の部材36が前記第2の部
材60と結合される時、レバー偏倚装置の作用力に抗し
て前記レバー66を第1の位置から第2の位置へ(図に
おける時計方向に)運動させる装置を含むことが望まし
い。このため、弁部材44を閉路位置から開路位置へ移
動させる。レバー66を運動させるための種々の適当な
手段が使用できるが、図示した構造においては、この手
段は第2の部材60において突起部70(第3図、第5
図および第7図乃至第9図)を含む。レバー66の左端
部はカム面72(第2図、第3図および第9図)を含み
、突起部70は、第2の部材60が第1の部材36と結
合される時突起部70がレバーの左端部を上方に運動さ
せるようにカム面72と係合することによりレバー6B
を第1の位置から第2の位置へ運動させるように位置さ
れることが望ましい。
材60と結合される時、レバー偏倚装置の作用力に抗し
て前記レバー66を第1の位置から第2の位置へ(図に
おける時計方向に)運動させる装置を含むことが望まし
い。このため、弁部材44を閉路位置から開路位置へ移
動させる。レバー66を運動させるための種々の適当な
手段が使用できるが、図示した構造においては、この手
段は第2の部材60において突起部70(第3図、第5
図および第7図乃至第9図)を含む。レバー66の左端
部はカム面72(第2図、第3図および第9図)を含み
、突起部70は、第2の部材60が第1の部材36と結
合される時突起部70がレバーの左端部を上方に運動さ
せるようにカム面72と係合することによりレバー6B
を第1の位置から第2の位置へ運動させるように位置さ
れることが望ましい。
望ましい実施態様においては、前記装置34は更に、第
2の部材60を第1の部材36に対して整合さ36は略
々水平に延びるピン74(第2図、第4図および第5図
)を含み、1i?1把突起部70はこのピン74をその
内部に貫通させるための開ロア8(第7図)を有する。
2の部材60を第1の部材36に対して整合さ36は略
々水平に延びるピン74(第2図、第4図および第5図
)を含み、1i?1把突起部70はこのピン74をその
内部に貫通させるための開ロア8(第7図)を有する。
別の実施態様においては、この開ロア8は第2の部材6
0の別の位置に置くことができる。
0の別の位置に置くことができる。
望ましい実施態様においては、開口34は更に第2の部
材60を第1の部材36に対して固定するための装置を
含む。この固定装置は、ピン74上に溝76を、また第
2の部材60上に第1と第2の部材か結合される蒔溝7
6と係合する枢動ラッチ80(第3図、第5図および第
7図乃至第9図)を有することが望ましい。このような
構造は当技術においては公知であり、更に詳細に説明す
る必要はない。
材60を第1の部材36に対して固定するための装置を
含む。この固定装置は、ピン74上に溝76を、また第
2の部材60上に第1と第2の部材か結合される蒔溝7
6と係合する枢動ラッチ80(第3図、第5図および第
7図乃至第9図)を有することが望ましい。このような
構造は当技術においては公知であり、更に詳細に説明す
る必要はない。
前記結合装置34は更に、弁部材44を開路位置へ移動
させるため手動操作可能な手段を含む。鍾々の適当な手
動操作可能な手段が使用できるが、図示した構造におい
ては、この手動操作可能な手段は、外部から加えられる
作用力が存在しない場合に前記弁部材44を開路位置に
保持するための装置を含む。種々のA”4な弁部材保持
装置の使用が可能であるが、望ましい実施態様において
は、弁部材44を開路位置へ移動させるためレバー即ち
部材66が第3の即ち垂直位置(第4図)へ運動可能で
あり、この弁部材保持装置はレバー即ち部材66と、外
部から加えられる作用力が存在しない場合にレバー即ち
部材66を第3の位置に保持する(これにより弁部材4
4を開路位置に保持する)装置とを含んでいる。
させるため手動操作可能な手段を含む。鍾々の適当な手
動操作可能な手段が使用できるが、図示した構造におい
ては、この手動操作可能な手段は、外部から加えられる
作用力が存在しない場合に前記弁部材44を開路位置に
保持するための装置を含む。種々のA”4な弁部材保持
装置の使用が可能であるが、望ましい実施態様において
は、弁部材44を開路位置へ移動させるためレバー即ち
部材66が第3の即ち垂直位置(第4図)へ運動可能で
あり、この弁部材保持装置はレバー即ち部材66と、外
部から加えられる作用力が存在しない場合にレバー即ち
部材66を第3の位置に保持する(これにより弁部材4
4を開路位置に保持する)装置とを含んでいる。
種々の適当なレバー保持手段が使用できるが、図示した
構造においては、この手段はオーバーセンター装置を含
む。種々の適当なオーバーセンター装置が使用できるが
、望ましい実施態様においては、レバー66の右端部は
突起部82(第2図乃至第4図)を形成する2つの略々
直角をなす面の覆いを有し、前記オーバーセンター装置
は枢着されたレバー66と、突起部82と、弁部材44
と、ばね68とを含む。第4図に示されるように、レバ
ー66がオーバーセンター位置(突起部82が弁部材4
4の上端部57と係合する位置)と垂直位置との間にあ
る時、弁部材44によりレバー66に及ぼされる上方向
の作用力かレバー66を垂直位置に向けて偏倚1−る。
構造においては、この手段はオーバーセンター装置を含
む。種々の適当なオーバーセンター装置が使用できるが
、望ましい実施態様においては、レバー66の右端部は
突起部82(第2図乃至第4図)を形成する2つの略々
直角をなす面の覆いを有し、前記オーバーセンター装置
は枢着されたレバー66と、突起部82と、弁部材44
と、ばね68とを含む。第4図に示されるように、レバ
ー66がオーバーセンター位置(突起部82が弁部材4
4の上端部57と係合する位置)と垂直位置との間にあ
る時、弁部材44によりレバー66に及ぼされる上方向
の作用力かレバー66を垂直位置に向けて偏倚1−る。
このため、外部から加えられる作用力が存在しない場合
には、第1の部材36か第2の部材60と結合されるか
どうかに拘らず、レバー66は垂直位置に止まることに
なる。一方、第3図に示さ打るように、レバー66が第
2の位置とオーバーセンター位置との間にある時、弁部
材44によりレバー66に及ぼされる上方向の作用力が
レバー66を第2の位置に向けて偏倚する。第1とi2
の部材が切離される間、レバー66の第3の即ち垂直位
置への運動は、燃料タンク30から注入口を介する燃料
の円滑な注入を許容し、このような注入の間燃料室32
内に真空が形成されることを阻止する。タンクコ0が注
入口を介して充填される時、燃料室32から注入口を介
して空気か逃げ出すことに注意されたい。このような注
入の間、逆止弁装置58は閉鎖されている。
には、第1の部材36か第2の部材60と結合されるか
どうかに拘らず、レバー66は垂直位置に止まることに
なる。一方、第3図に示さ打るように、レバー66が第
2の位置とオーバーセンター位置との間にある時、弁部
材44によりレバー66に及ぼされる上方向の作用力が
レバー66を第2の位置に向けて偏倚する。第1とi2
の部材が切離される間、レバー66の第3の即ち垂直位
置への運動は、燃料タンク30から注入口を介する燃料
の円滑な注入を許容し、このような注入の間燃料室32
内に真空が形成されることを阻止する。タンクコ0が注
入口を介して充填される時、燃料室32から注入口を介
して空気か逃げ出すことに注意されたい。このような注
入の間、逆止弁装置58は閉鎖されている。
結合装置34は下記の如く作用する。即ち、第1と第2
の部材が切離されると、共働する弁装置64が第1と第
2の通路37.62の第2の端部を閉鎖する。もしレバ
ー66が第3の即ち垂直位置にあるならば、弁部材44
は通気用通路42が開放されるように下方へ移動させら
れる。もしレバー66が第3の位置になければ、ばね6
8が弁部材44を上方へ移動させて通気用通路42を閉
鎖し、弁部材44がレバー66を第1の位置へ移動させ
る。
の部材が切離されると、共働する弁装置64が第1と第
2の通路37.62の第2の端部を閉鎖する。もしレバ
ー66が第3の即ち垂直位置にあるならば、弁部材44
は通気用通路42が開放されるように下方へ移動させら
れる。もしレバー66が第3の位置になければ、ばね6
8が弁部材44を上方へ移動させて通気用通路42を閉
鎖し、弁部材44がレバー66を第1の位置へ移動させ
る。
第1と第2の部材が結合され、また第1と第2の部材の
結合の館にレバー66か第1の位置にあるものとすれば
、いくつかの事が同時に生じる。
結合の館にレバー66か第1の位置にあるものとすれば
、いくつかの事が同時に生じる。
第1に、共働弁装置64か第1と第2の通路37.62
の第2の端部の流通を許容し、これにより燃料室32の
燃料管路28との流通を許容1−る。第2に、ピン74
が開ロア8内に延長してラッチ80により係合される。
の第2の端部の流通を許容し、これにより燃料室32の
燃料管路28との流通を許容1−る。第2に、ピン74
が開ロア8内に延長してラッチ80により係合される。
第3に、突起部70がレバー66と係合し、これにより
レバー66を第2の位置に運動させる。このため、弁部
材44をばね68の作用力に抗して下方へ移動させて通
気用通路42を開放する。もし第1と第2の部材の結合
に先立ってレバー66が第3の位置にあるならば、突起
部70はレバー66とは係合第3の位置に止まることに
なる。
レバー66を第2の位置に運動させる。このため、弁部
材44をばね68の作用力に抗して下方へ移動させて通
気用通路42を開放する。もし第1と第2の部材の結合
に先立ってレバー66が第3の位置にあるならば、突起
部70はレバー66とは係合第3の位置に止まることに
なる。
本発明の諸特徴および利点は頭書の特許請求の範囲に記
載されでいる。
載されでいる。
第1図は本発明を実施した、燃料タンク上に取付けられ
た第1の部材と燃料管路と結合された第2の部材とを存
する結合装置を含む舶用推進装置の斜視図、第2図は第
1図に示された結合装置の第1の部材を示す拡大断面図
、第3図は結合された第1と第2の部材を示す第2図と
類似の図、第4図はレバーが第3の位置にある第1の部
材を示す断面図、第5図は結合された第1と第2の部材
の部分断面平面図、第6図は結合された第1と第2の部
材を示す第5図の線6−6に関する断面図、第7図は切
離された結合装置を示す側面図、第8図は切離された結
合装置の平面図、および第9図は結合された結合装置を
示す斜視図である。 10・・・舶用推進装置、12・・・舶用推進機、14
・・・支持組立体、16・・・船尾梁材、l 8−・・
推進機体部、20・・・操閣、28・・・燃料管路、3
0・・・燃料タンク、32・・・燃料室、33・・・キ
ャップ、34・・・結合装置、36・・・第1の部材、
37・・・第1の燃料通路、39・・・燃料吸入通路、
40・・・燃料吸入管、42・・・通気用通路、43・
・・開口、44・・・弁部材、46・・・肩部、48・
・・上方部分、50・・・下方部分、52・・・弁座、
54・・・ティスフ部分、56・・・ケージ部、58・
・・逆止弁装置、60・・・第2の部材、62・・・第
2の燃料通路、64・・・弁装置、66・・・レバー、
68−・・ばね、70・・・突起部、72・・・カム面
、74・・・ピン、76・・・溝、78・・・開口,8
0・・・枢動ラッチ、82・・・突起部。
た第1の部材と燃料管路と結合された第2の部材とを存
する結合装置を含む舶用推進装置の斜視図、第2図は第
1図に示された結合装置の第1の部材を示す拡大断面図
、第3図は結合された第1と第2の部材を示す第2図と
類似の図、第4図はレバーが第3の位置にある第1の部
材を示す断面図、第5図は結合された第1と第2の部材
の部分断面平面図、第6図は結合された第1と第2の部
材を示す第5図の線6−6に関する断面図、第7図は切
離された結合装置を示す側面図、第8図は切離された結
合装置の平面図、および第9図は結合された結合装置を
示す斜視図である。 10・・・舶用推進装置、12・・・舶用推進機、14
・・・支持組立体、16・・・船尾梁材、l 8−・・
推進機体部、20・・・操閣、28・・・燃料管路、3
0・・・燃料タンク、32・・・燃料室、33・・・キ
ャップ、34・・・結合装置、36・・・第1の部材、
37・・・第1の燃料通路、39・・・燃料吸入通路、
40・・・燃料吸入管、42・・・通気用通路、43・
・・開口、44・・・弁部材、46・・・肩部、48・
・・上方部分、50・・・下方部分、52・・・弁座、
54・・・ティスフ部分、56・・・ケージ部、58・
・・逆止弁装置、60・・・第2の部材、62・・・第
2の燃料通路、64・・・弁装置、66・・・レバー、
68−・・ばね、70・・・突起部、72・・・カム面
、74・・・ピン、76・・・溝、78・・・開口,8
0・・・枢動ラッチ、82・・・突起部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、略々垂直な操舵軸心の周囲において船尾梁材に対し
て枢動運動するように艇体の船尾梁材に枢着されるよう
になった推進装置を設け、該推進装置は回転自在に支持
されたプロペラを含み、該プロペラに駆動作用的に結合
された機関と、燃料を供給するため機関と連通する第1
の端部および第2の端部を有する燃料管路と、燃料を保
有するための燃料室を画成する燃料タンクとを設け、ま
た該燃料タンク上に支持される第1の部材を設け、該第
1の部材は前記燃料室と連通する通気用通路と、該通気
用通路をそれぞれ閉鎖し開口するための閉路位置と開路
位置との間で運動可能な弁部材と、前記燃料室と連通す
る第1の端部および第2の端部を有する第1の燃料通路
とを含み、前記第1の部材と結合されるための第2の部
材を設け、該第2の部材は、前記燃料管路の第2の端部
と連通する第1の端部、および前記第1と第2の部材が
結合される時、前記第1の燃料通路の第2の端部と結合
されて燃料が前記第1と第2の燃料通路を経て前記燃料
室から前記燃料管路に対して流れることを許容する第2
の端部を有する第2の燃料通路と、前記弁部材をそれぞ
れ前記閉路位置から前記開路位置へ移動させるため第1
の位置と第2の位置との間で運動自在な枢動レバーと、
該レバーを前記第1の位置へ偏倚させる装置と、前記第
1の部材が前記第2の部材と結合される時、このレバー
を前記偏倚装置の作用力に抗して前記第1の位置から第
2の位置へ運動させる装置とを設けることを特徴とする
舶用推進装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の舶用推進装置において
、前記レバーが前記第1の部材上に支持され、前記レバ
ーを偏倚させる前記装置が、前記弁部材を前記閉路位置
に向けて偏倚させる装置を含むことを特徴とする舶用推
進装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の舶用推進装置において
、前記レバーが第1の部材上に支持され、前記レバーは
前記弁部材を前記の開路位置へ移動させるため第3の位
置へ手動で移動可能であり、かつ前記結合装置は前記弁
部材を前記開路位置へ移動させるため手動操作可能な装
置を更に含み、該手動操作可能な装置は前記レバーと、
外部から加えられる作用力が存在しない場合に前記レバ
ーを前記第3の位置に保持する装置とを含むことを特徴
とする舶用推進装置。 4、特許請求の範囲第3項記載の舶用推進装置において
、前記レバーを前記第3の位置に保持する前記装置がオ
ーバーセンター装置を含むことを特徴とする舶用推進装
置。 5、特許請求の範囲第4項記載の舶用推進装置において
、前記偏倚装置がばねを含むことを特徴とする舶用推進
装置。 6、特許請求の範囲第1項記載の舶用推進装置において
、前記第2の部材が開口を有し、前記第1の部材は、前
記第1と第2の部材が結合される時前記開口を貫通して
延長するピンを有することを特徴とする舶用推進装置。 7、特許請求の範囲第6項記載の舶用推進装置において
、前記第2の部材は、前記第1と第2の部材か結合され
る時前記ピンと係合する枢着ラッチを有することを特徴
とする舶用推進装置。 8、特許請求の範囲第6項記載の舶用推進装置において
、前記第2の部材は、前記開口を有しかつ前記第1と第
2の部材が結合される時、前記レバーと係合可能である
突起部を有し、前記レバーを前記第1の位置から前記第
2の位置へ移動する前記装置が前記突起部を有すること
を特徴とする舶用推進装置。 9、通気用通路を有する第1の部材と、前記通気用通路
をそれぞれ閉鎖し開口させるため閉路位置と開路位置と
の間に運動可能な弁部材と、前記第1の部材に対して結
合されるための第2の部材と、前記弁部材をそれぞれ前
記閉路位置から前記開路位置へ移動させるため第1の位
置と第2の位置との間で運動可能な枢着レバーと、該レ
バーを前記第1の位置へ偏倚させる装置と、前記第1の
部材が前記第2の部材に対して結合される時、前記偏倚
装置の作用力に抗して前記レバーを前記第1の位置から
前記第2の位置へ移動させる装置とを設けることを特徴
とする流体結合装置。 10、特許請求の範囲第9項記載の流体結合装置におい
て、前記第1の部材が流体容器に対して結合されるため
の第1の端部および第2の端部を含み、前記第2の部材
が、流体管路に対して結合されるための第1の端部と、
前記第1と第2の部材が結合される時流体が前記容器か
ら前記第1と第2の流体通路を経て前記流体管路に流れ
ることを許容するため、該第1の通路の前記第2の端部
に対して結合されるための第2の端部とを有することを
特徴とする流体結合装置。 11、特許請求の範囲第9項記載の流体結合装置におい
て、前記レバーが前記第1の部材上に支持され、前記レ
バーを偏倚させる前記装置が、前記弁部材を前記閉路位
置に向けて偏倚させる装置を含むことを特徴とする流体
結合装置。 12、特許請求の範囲第9項記載の流体結合装置におい
て、前記レバーが第1の部材上に支持され、前記レバー
は前記弁部材を前記の開路位置へ移動させるため第3の
位置へ手動で移動可能であり、かつ前記弁部材を前記開
路位置へ移動させるため手動操作可能な装置を更に設け
、該手動操作可能な装置は、前記レバーと、外部から加
えられる作用力が存在しない場合に前記レバーを前記第
3の位置に保持する装置とを含むことを特徴とする流体
結合装置。 13、特許請求の範囲第12項記載の流体結合装置にお
いて、前記レバーを前記第3の位置に保持する前記装置
がオーバーセンター装置を含むことを特徴とする流体結
合装置。 14、特許請求の範囲第13項記載の流体結合装置にお
いて、前記偏倚装置がばねを含むことを特徴とする流体
結合装置。 15、特許請求の範囲第9項記載の流体結合装置におい
て、前記第2の部材が開口を有し、前記第1の部材は、
前記第1と第2の部材が結合される時前記開口を貫通し
て延長するピンを有することを特徴とする流体結合装置
。 16、特許請求の範囲第15項記載の流体結合装置にお
いて、前記第2の部材は、前記第1と第2の部材が結合
される時前記ピンと係合する枢着ラッチを有することを
特徴とする流体結合装置。 17、特許請求の範囲第15項記載の流体結合装置にお
いて、前記第2の部材は、前記開口を有しかつ前記第1
と第2の部材が結合される時、前記レバーと係合可能で
ある突起部を有し、前記レバーを前記第1の位置から前
記第2の位置へ移動させる前記装置が前記突起部を有す
ることを特徴とする流体結合装置。 18、通気用通路を含む第1の部材と、該通気用通路を
それぞれ閉鎖し開口するため閉路位置と開路位置との間
で運動可能な弁部材と、前記第1の部材が前記第2の部
材に対し結合される時、前記弁部材を前記開路位置へ移
動させる弁制御装置と、前記弁部材を前記開路位置へ移
動させる手動操作可能な装置とを設けることを特徴とす
る流体結合装置。 19、特許請求の範囲第18項記載の流体結合装置にお
いて、前記の手動操作可能な装置が、外部から現われら
れる作用力が存在しない場合に前記弁部材を前記開路位
置に保持する装置を含むことを特徴とする流体結合装置
。 20、特許請求の範囲第19項記載の流体結合装置にお
いて、前記弁制御装置が、前記閉路位置と前記開路位置
との間に前記弁部材を移動させる可動部材を含むことを
特徴とする流体結合装置。 21、特許請求の範囲第20項記載の流体結合装置にお
いて、前記可動部材が前記第1の部材上に支持され、前
記弁部材保持装置が前記可動部材を含むことを特徴とす
る流体結合装置。 22、特許請求の範囲第21項記載の流体結合装置にお
いて、前記可動部材が、前記弁部材を前記閉路位置から
前記開路位置へそれぞれ移動させるため第1の位置と第
2の位置との間で運動可能であり、前記弁制御装置が更
に、前記可動部材を前記第1の位置へ偏倚させる装置と
、前記第1の部材が前記第2の部材に対して結合される
時、前記偏倚装置の作用力に抗して前記可動部材を前記
第1の位置から前記第2の位置へ移動させる装置とを含
むことを特徴とする流体結合装置。 23、特許請求の範囲第22項記載の流体結合装置にお
いて、前記可動部材を偏倚させる前記装置が、前記弁部
材を前記閉路位置に向けて偏倚させる装置を含むことを
特徴とする流体結合装置。 24、特許請求の範囲第23項記載の流体結合装置にお
いて、前記偏倚装置がばねを含むことを特徴とする流体
結合装置。 25、特許請求の範囲第22項記載の流体結合装置にお
いて、前記可動部材が、前記弁部材を前記開路位置へ移
動させるため第3の位置へ手動で運動可能であり、前記
弁部材保持装置が更に、外部から加えられる作用力が存
在しない場合に前記可動部材を前記第3の位置に保持す
る装置を含むことを特徴とする流体結合装置。 26、特許請求の範囲第25項記載の流体結合装置にお
いて、前記可動部材が前記第1の部材上に枢着され、前
記可動部材を前記第3の位置に保持する前記装置がオー
バーセンター装置を含むことを特徴とする流体結合装置
。 27、特許請求の範囲第22項記載の流体結合装置にお
いて、前記第2の部材が開口を有し、前記第1の部材は
、前記第1と第2の部材が結合される時前記開口を貫通
して延長するピンを有することを特徴とする流体結合装
置。 28、特許請求の範囲第27項記載の流体結合装置にお
いて、前記第2の部材は、前記第1と第2の部材が結合
される時前記ピンと係合する枢着ラッチを有することを
特徴とする流体結合装置。 29、特許請求の範囲第27項記載の流体結合装置にお
いて、前記第2の部材は、前記開口を有しかつ前記第1
と第2の部材が結合される時前記レバーと係合可能であ
る突起部を有し、前記レバーを前記第1の位置から前記
第2の位置へ移動させる前記装置が前記突起部を有する
ことを特徴とする流体結合装置。 30、特許請求の範囲第18項記載の流体結合装置にお
いて、前記第1の部材が、流体容器に対して結合される
ための第1の端部および第2の端部を有する第1の流体
通路を含み、前記第1と第2の部材が結合される時、前
記第2の部材が流体が前記容器から前記第1と第2の流
体通路を経て前記流体管路へ流れることを許容するため
前記第1の通路の第2の端部に対して結合されるための
第2の端部とを含むことを特徴とする流体結合装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US794000 | 1985-11-01 | ||
US06/794,000 US4671773A (en) | 1985-11-01 | 1985-11-01 | Marine propulsion installation including fuel conduit coupling apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129560A true JPS62129560A (ja) | 1987-06-11 |
JPH0689725B2 JPH0689725B2 (ja) | 1994-11-14 |
Family
ID=25161381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25553786A Expired - Lifetime JPH0689725B2 (ja) | 1985-11-01 | 1986-10-27 | 流体供給装置用結合装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4671773A (ja) |
JP (1) | JPH0689725B2 (ja) |
CA (1) | CA1275367C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002364477A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP2014219010A (ja) * | 2014-07-03 | 2014-11-20 | 朝日電装株式会社 | 燃料ホースの接続装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4872531A (en) * | 1988-02-26 | 1989-10-10 | Brunswick Corporation | Marine stern drive with through-housings lubrication system |
US4969847A (en) * | 1989-07-31 | 1990-11-13 | Brunswick Corporation | Through-cowl strain relief assembly for outboard motor |
US6379200B1 (en) | 2000-07-21 | 2002-04-30 | Bombardier Motor Corporation Of America | Watercraft fuel supply apparatus and method |
KR101262528B1 (ko) * | 2011-09-20 | 2013-05-08 | 현대자동차주식회사 | 엔진의 연료 배출 방지 구조 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US995832A (en) * | 1911-03-03 | 1911-06-20 | Robert A Winton | Air-brake coupling. |
US2730380A (en) * | 1952-04-26 | 1956-01-10 | Glenn L Martin Co | Coupling |
US2708588A (en) * | 1954-04-12 | 1955-05-17 | Mechanical Products Corp | Valved test plug |
US2864628A (en) * | 1956-07-02 | 1958-12-16 | Essex Mfg Co Inc | Quick disconnect coupling |
US3144056A (en) * | 1960-02-02 | 1964-08-11 | Schulz Tool & Mfg Co | Apparatus for loading and unloading a fuel tank |
US3205923A (en) * | 1963-08-12 | 1965-09-14 | Grant J Wilson | Vented filling device |
US3435848A (en) * | 1967-03-20 | 1969-04-01 | James R Johnston | Fluid line coupler |
US3732902A (en) * | 1971-03-10 | 1973-05-15 | J Muller | Filling device for preventing overflow of liquid-containing tanks |
US4084614A (en) * | 1974-10-30 | 1978-04-18 | Bror Fridolf Thure Ekman | Fluid coupling device |
US4211253A (en) * | 1975-05-30 | 1980-07-08 | Ekman Engineering Ag | Coupling device |
DE2537407A1 (de) * | 1975-08-22 | 1977-03-03 | Agfa Gevaert Ag | Schlauchkupplung |
US4144901A (en) * | 1977-06-23 | 1979-03-20 | Terminator Products, Inc. | Probe system for containers |
NO140919C (no) * | 1978-04-17 | 1979-12-12 | Helge Dybvig | Anordning ved drivstoffsystem, saerlig for baater |
US4327770A (en) * | 1979-11-23 | 1982-05-04 | Outboard Marine Corporation | Quick disconnect fluid line coupling |
US4458719A (en) * | 1981-11-02 | 1984-07-10 | Imperial Clevite Inc. | Quick coupler service fitting |
US4502516A (en) * | 1983-05-06 | 1985-03-05 | General Motors Corporation | Vented fuel tank filler |
US4506649A (en) * | 1983-10-03 | 1985-03-26 | Outboard Marine Corporation | Vent system |
-
1985
- 1985-11-01 US US06/794,000 patent/US4671773A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-10-20 CA CA 520871 patent/CA1275367C/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-10-27 JP JP25553786A patent/JPH0689725B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002364477A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP2014219010A (ja) * | 2014-07-03 | 2014-11-20 | 朝日電装株式会社 | 燃料ホースの接続装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0689725B2 (ja) | 1994-11-14 |
US4671773A (en) | 1987-06-09 |
CA1275367C (en) | 1990-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6343964B1 (en) | Jet boat with improved hull design and engine placement | |
KR920004852B1 (ko) | 연료분사 엔진용 펌핑장치 | |
US4942838A (en) | Inflatable watercraft with portable engine package | |
US5752864A (en) | Reverse gate for personal watercraft | |
US5755601A (en) | Brake system for personal watercraft | |
JPS62129560A (ja) | 流体供給装置用結合装置 | |
JPH06502712A (ja) | 吸気機能付きチェックバルブ | |
US20020028613A1 (en) | Jet- propulsion watercraft | |
US4971586A (en) | Small-sized self-propelled watercraft | |
JPH0338422B2 (ja) | ||
US5752867A (en) | Small watercraft seat | |
US6244913B1 (en) | Propulsion unit assembly for personal watercraft | |
JPS6250295A (ja) | 船外機の燃料供給装置 | |
US5522742A (en) | Clean-out arrangement for jet propelled watercraft | |
US20020049011A1 (en) | Reverse thrust bucket assembly for jet propulsion unit | |
JPH0999888A (ja) | 水ジェット推進艇の船内部材の配置構造 | |
US6895880B2 (en) | Access port deck structure for a personal watercraft | |
US6514107B1 (en) | Universal valve, hose and nozzle assembly for use with a personal watercraft | |
JPH11171094A (ja) | ウォータージェット推進消防艇 | |
JP3434147B2 (ja) | サイドスラスタ付きエアクッション船 | |
US6874438B2 (en) | Deck structure for a personal watercraft | |
US20060057909A1 (en) | Exhaust gate valve apparatus for a personal watercraft | |
JPH08142694A (ja) | 燃料タンク | |
JP2690497B2 (ja) | 燃料移送装置 | |
US20220242226A1 (en) | Capless closure assembly for fuel-tank filler pipe |