JPS6212851A - 超音波探傷方法 - Google Patents

超音波探傷方法

Info

Publication number
JPS6212851A
JPS6212851A JP60151825A JP15182585A JPS6212851A JP S6212851 A JPS6212851 A JP S6212851A JP 60151825 A JP60151825 A JP 60151825A JP 15182585 A JP15182585 A JP 15182585A JP S6212851 A JPS6212851 A JP S6212851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
vibrator
probe
ultrasonic wave
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60151825A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Namura
名村 道弘
Aritsune Takada
高田 有恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
ISHIKAWAJIMA KENSA KEISOKU KK
Original Assignee
IHI Corp
ISHIKAWAJIMA KENSA KEISOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, ISHIKAWAJIMA KENSA KEISOKU KK filed Critical IHI Corp
Priority to JP60151825A priority Critical patent/JPS6212851A/ja
Publication of JPS6212851A publication Critical patent/JPS6212851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は複合形斜角超音波探触子による溶接部等の超音
波探傷方法に関するものである。
[従来の技術] 比較的薄肉の管、板の溶接部は第3図に示すように一定
の投入角を有する超、音波探触子a及びbを、溶接部C
を挟むように対峙させ、該各層音波探触子a及びbを移
動させて溶接部Cを厚み方向に探傷し、溶接欠陥を検出
するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、両側の超音波探触子a及びbの位置を変えて複
数回走査させる必要があり、検査時間が長く、又作業に
熟練を要するため、検査結果の信頼性にやや欠けていた
[問題点を解決するための手段] 上述の従来の問題点を解決することを目的として本発明
では、所定の投入角を有する振動子を所要の間隔に複数
配列した複合形超音波探触子、被探傷部を挟んで各振動
子が一直線上に位置するよう両側に配置し、前記複数の
振動子から順次超音波を送受信することにより被探傷部
を厚み方向に探傷するようにした。
[作  用] 溶接部等の被探傷部に、複合形超音波探触子の一つの振
動子から超音波が投入され、欠陥より反射した超音波が
受信され、超音波通過部の探傷が行なわれる。
次に、隣りの振動子から超音波を送受信する。
°順次隣りの振動子から超音波を送受信すると被探傷部
が厚み方向に探傷される。
従って、超音波探触子を移動させることなく、自動的に
且つ高精度に超音波探傷を行なうことができる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例でおり、比較的薄
肉の小口径管1の突き合せ溶接部2を挟んで両側に、所
定の投入角を有する同一種類の振動子3及び6を所要の
間隔でケース4内に複数配列した複合形超音波探触子5
及び7を、各振動子3,6が一直線上に位置するよう対
峙させて配置しである。
更に、該一対の複合形超音波探触子5及び7を、回転駆
動装置により前記小口径管1の外周を同期して回転し得
るようにしである。
チャンネルセレクター8において、各振動子3.3’ 
、 3″、6.6’、 6”の超音波発生順序及び作動
時間を電子的に時間分割することにより設定し、探傷ケ
ーブル9を経由して]騒動子3から順番に超音波を送受
信した信号がチャンネルセレクター8に入力される。
該チャンネルセレクター8゛に順次入力される信号は、
超音波探傷器10に波形信号として出力され、該超音波
探傷器10に厚み方向の一走査分の波形として表示され
る。該超音波探傷器10からゲートアナログ出力信号が
X−Yレコーダー11に出力されて記録される。
厚み方向−走査分の記録が終了すると、X−Yレコーダ
ー11から周方向パルス信号が操作制御器12に出力さ
れ、該操作制御器12からモータ駆動信号が回転駆動装
置に送られ、該回転駆動装置により前記一対の複合形超
音波探触子が所定の角度回転せしめられる。
このようにして小口径管1の突き合せ溶接部2の全周の
超音波探傷が行なわれる。
尚、本発明の超音波探傷方法は上述の実施例のみに限定
されるものではなく、3辰動子の数は複数でおればよく
被探傷部の厚さに応じて適宜定め得ること、各振動子の
発信順序は任意に定め得ること、管ばかりでなく板の突
き合せ溶接の場合にも適用し得ること、溶接部以外の応
力集中部の探傷にも用い得ること、等本発明の要旨を逸
脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論
である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の超音波探傷方法によれば、
複数の振動子を配列した複合形の探触子を用いて、電子
的に時間分割することにより超音波を送受信するように
したので、探触子を移動させることなく、被探傷部を厚
み方向に高精度且つ容易に自動探傷することができる等
の種々の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例の説明図、第2図は第
1図で示した方法の制御ブロック図、第3図は従来の超
音波探傷方法の一例を示す説明図でおる。 2は突き合せ溶接部、3.3’ 、 3”、 6.6’
 、 6″は(騒動子、5.7は複合形超音波探触子、
8はチャンネルセレクター、10は超音波探傷器、11
はX−Yレコーダーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)所定の投入角を有する振動子を所要の間隔に複数配
    列した複合形超音波探触子を、被探傷部を挟んで各振動
    子が一直線上に位置するよう両側に配置し、前記複数の
    振動子から順次超音波を送受信することにより被探傷部
    を厚み方向に探傷することを特徴とする超音波探傷方法
JP60151825A 1985-07-10 1985-07-10 超音波探傷方法 Pending JPS6212851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151825A JPS6212851A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 超音波探傷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151825A JPS6212851A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 超音波探傷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212851A true JPS6212851A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15527136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151825A Pending JPS6212851A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 超音波探傷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045157A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社東芝 超音波探傷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045157A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社東芝 超音波探傷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725721B2 (en) Ultrasonic multi-element transducers and methods for testing
CN108562647B (zh) Pa-tofd结合的聚乙烯管道热熔对接接头超声检测装置及方法
US3895685A (en) Method and apparatus for ultrasonic inspection of weldments
US3828609A (en) Tube inspection system with interlaced scanning
US4305297A (en) Ultrasonic testing of weld seams of pipes for detecting transversely extending defects
US3285059A (en) Ultrasonic testing apparatus
JP5840910B2 (ja) 超音波探傷方法
JP2013134118A (ja) 配管溶接部の超音波探傷装置
JPS6212851A (ja) 超音波探傷方法
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
JP4098070B2 (ja) 超音波探傷装置
JP4175762B2 (ja) 超音波探傷装置
JPS61191960A (ja) 管材または棒材の超音波検査方法
JPS62194454A (ja) 鋼管溶接部の欠陥検査方法
JPS61292053A (ja) 超音波探傷方法
JPS62192653A (ja) 鋼管溶接シ−ム部の超音波探傷方法
JP2019174239A (ja) 超音波探傷方法
JPS6342744B2 (ja)
JPS62192655A (ja) 超音波探傷方法
JPS6258467B2 (ja)
JPH04366761A (ja) 超音波検査方法
JPS6258103A (ja) 超音波探傷法
JPH10246793A (ja) 原子燃料棒端栓溶接部検査方法及び同装置
JP2552178B2 (ja) 鋼管溶接部の超音波探傷方法
JPH01207658A (ja) ボイラーチューブの水浸式超音波検査方法