JPS62128490A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS62128490A
JPS62128490A JP26905385A JP26905385A JPS62128490A JP S62128490 A JPS62128490 A JP S62128490A JP 26905385 A JP26905385 A JP 26905385A JP 26905385 A JP26905385 A JP 26905385A JP S62128490 A JPS62128490 A JP S62128490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge lamp
power supply
filament
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26905385A
Other languages
English (en)
Inventor
湯原 恒平
青池 南城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP26905385A priority Critical patent/JPS62128490A/ja
Publication of JPS62128490A publication Critical patent/JPS62128490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数個の熱陰極形の放電灯を選択的に点灯する
ようにした放電灯点灯装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、交通信号機における光源には電球が用いられてい
る。しかしながら、電球は発光効率が悪いため、このよ
5な電球に代えてけい光ランプを用いることが提案され
ている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、叶い光ランプは周知のように始動時には
相対的に高い電圧を必要とするものである。特に、低温
時および電源電圧低下時の始動・点灯も保証しようとす
る場合には、叶い光ランプに印加する電圧を一層高く設
計しておかなければならないものである。このためには
、大形の昇圧トランスを用いればよいわけであるが、こ
の結果。
装置全体が大形化、大重量化および高価格化することを
免れないものであった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、装置全体をできるだけ小形かつ安価に保ちながら
、放電灯を始動・点灯でき、しかも、低温時および電源
rt圧低下時の始動・点灯も保証できる放雷灯点灯装置
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の基本的構成を第1図を参照して説明する。(1
)、 (21は複数個たとえば2個の熱陰極形放電灯で
あり、それぞれ給電端子(31−(41、+51−+4
1を介して主電源(図示しない。)からの電圧を択一的
に印加される。すなわち、給電端子(3t−(4)問お
よび(5)−fJ間に択一的に主電源電圧を印加される
。(61、(71はそれぞれ前記放電灯f1)、+21
の安定器である。(8)はフィラメント予熱装置で、給
電端子f9)−441を介してフィラメント予熱用電源
(図示しない。)からの電圧にて常時付勢され、上記各
放電灯+1)、+21のフィラメントを予熱するもので
ある。(]0)は点灯補助装置で、前記フィラメント予
熱用電源からの電圧すなわち前記給電端子(91−(4
1から得ろねる電圧の全電圧9分電圧あるいは昇、降圧
された電圧を上記主電源からの電圧と加極性に上記各放
電灯f11 、 (21に印加するものである。
〔作用〕
給電端子(3+−+41間に給電されている場合、放電
灯(11が点灯する。このとき1点灯補助装置(]0)
により、放電灯(1)には主電源電圧に加えてフィラメ
ント予熱用電源からの電圧の少なくとも一部が印加され
るから、放電灯(11は確実に始動でき、また。
低温時や主電源の電圧が低下したような場合でも放電灯
(1)の始動・点灯を保証できるものである。
一方、放電灯(2)には給電端子(51−(41を介す
る主電源電圧が印加されず2点灯補助装置(10)によ
る電圧が印加されるとともにフィラメントを予熱される
のみである。したがって、前記点灯補助装置(]0)K
よる電圧値を放電灯(2)が始動し得ない値とすること
により放電灯(2)は点灯しない。
つぎに、給電端子(51−(41間に給電されると、放
電灯(2)は主電源電圧およびフィラメント予熱用電源
からの電圧を印加されるとともに、フィラメントを予熱
されていることにより始動点灯する。以後、上記のよう
にして放電灯(11,(2)が選択的に点灯されるので
ある。そして1本発明では大形の昇圧トランスを必要と
せず、フィラメント予熱用電源の電圧を利用するもので
あるから、装置全体の小形化1氏価格化を図れるもので
ある。
〔実施例〕
第2図を参照して一実施例を説明する。第1図と同じま
たは対応する部分には同じ符号を付しである。本実施例
において、(e)は主電源およびフィラメント予熱用電
源を兼ねるもので、たとえば商用の交流電源である。(
81) 、 (82)はスイッチで給電端子(3)また
は(5)と前記電源(elの一極との間に設けられてい
る。このスイッチ(Sl)、(S2)はたとえばリレー
の接点であり、交通信号機の場合には赤あるいは青の点
灯時期に応じてスイッチ(Sl)および(S2)の一方
が閉成するように制御される。フィラメント予熱装置(
8)はトランスであり1点灯補助装置(10)は前記フ
ィラメント予熱装置(8)に磁気結合された巻線(10
1) 、 (102)からなるものである。なお。
本実施例忙おいて、安定器(61,(71はそれぞれチ
ョークコイルのようなインダクタ(6] ’) 、 (
7] )と、始動時にパルス電圧を発生させるための始
動器(62) 、 (72)とからなるものである。
つぎに本実施例の作用を述べる。スイッチ(Sl)が閉
成している期間においては、放電灯(1)に主電源(e
lからの電圧と巻線(101)の電圧との和の電圧が安
定器(6)を介して印加され、放電灯(1)は始動点灯
する。この間、放電灯(2)はフィラメントを予熱され
、つぎの点灯期間に備える。なお、このとき。
巻線(102)にも電圧が生じるが、スイッチ(S2)
が開放しているため、放電灯(2)には加わらない。ス
イッチ(S2)が閉成する期間には放電灯(2)に主電
源(elからの電圧と巻線(102)の電圧との和の電
圧が加わり、放電灯(2)が始動点灯する。
なお、主電源(elが定格100■電源で、定格13W
のくら形に折曲形成されたけい光ランプを周囲温度が一
10℃で電源電圧変動(−10%)のときの始動点灯を
補償するためには、定格時に115Vの電圧を供給し得
るように設計する必要があった。また□、−20℃で電
圧変動が一20%のときの始動点灯を補償するためには
、定格時に135Vが必要であった。このため、従来に
おいては昇圧トランスを用いるものであったが1本発明
知おいては昇圧トランスを用いることなく、フィラメン
ト予熱用電源からの電圧を利用することで始動点灯を補
償できるものである。
なお9本発明において放電灯は3個以上でもよく、また
、主電源とフィラメント予熱用電源とは別個でもよいも
のである。さらに、−たん始動した後の放電灯について
はフィラメント加熱をしゃ断するよってしてもよいもの
である。また、第1図、第2図のフィラメント加熱巻線
(X2)と(y2)は共通にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、複数個の熱陰極形の放電灯
に対する主電源電圧の印加を択一的にして選択点灯させ
るものKあって、前記各放電灯のフィラメントを常時予
熱するためのフィラメント予熱用電源電圧の少なくとも
一部を前記放電灯て前記主電源電圧と加極性に加えるよ
うにしたから格別に昇圧トランスを用いなくとも放電灯
を始動点灯でき、低温時および電源電圧変動時の始動点
灯も補償できるものであって、しかも、装置全体−の小
形化および低価格化を図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を示す回路図、第2図は本
発明の一実施例を示す回路図である。 fl l 、 f2+・・・・・・放電灯、    (
61,(71・・・・・・安定器(8)・・・・・・・
・・・・・フィラメント予熱装置。 (10)・・・・・・・・・点灯補助装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主電源からの電圧を択一的に印加されて点灯する
    複数個の熱陰極形の放電灯と、 フィラメント加熱用電源からの電圧にて常時付勢され上
    記各放電灯のフィラメントを予熱するフィラメント予熱
    装置と、 上記フィラメント加熱用電源からの電圧の少なくとも一
    部を上記各放電灯に上記主電源電圧と加極性に加える点
    灯補助装置と、 を具備したことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. (2)前記放電灯の前記主電源に対し互いに並列的に設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲(1)記
    載の放電灯点灯装置。
  3. (3)前記フィラメント予熱装置はトランスからなると
    ともに、前記点灯補助装置は上記トランスに磁気結合さ
    れた複数個の巻線からなることを特徴とする特許請求の
    範囲(1)または(2)記載の放電灯点灯装置。
  4. (4)前記各巻線は対応する前記各放電灯に対し直列に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲(3)
    記載の放電灯点灯装置。
JP26905385A 1985-11-29 1985-11-29 放電灯点灯装置 Pending JPS62128490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26905385A JPS62128490A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26905385A JPS62128490A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128490A true JPS62128490A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17467011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26905385A Pending JPS62128490A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011000351A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Intention:Kk 綿棒及びその製造方法、綿棒の軸部及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011000351A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Intention:Kk 綿棒及びその製造方法、綿棒の軸部及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6087781A (en) System for controlling fluorescent lamp operation and illumination
JPS59180994A (ja) 放電灯点灯装置
US4006384A (en) Lead-lag, series-sequence starting and operating apparatus for three to six fluorescent lamps
US4367434A (en) Lampholder fitting with three-way brightness solid-state fluorescent lamp ballast
KR940009513B1 (ko) 자동 점멸 형광등 점등회로
JPS62128490A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62128491A (ja) 放電灯点灯装置
US7859192B2 (en) Method for operating high-pressure lamps without hotstarting and luminaire having two high-pressure discharge lamps
JPH06196273A (ja) 電子安定回路及びメタルハライドランプ安定回路
US3351809A (en) Lamp energizing system
KR950011347B1 (ko) 실내등 및 네온관 겸용 변압기 회로
JPS6017892A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6231995A (ja) 放電灯二輝点点灯装置
JP2607274Y2 (ja) 照明装置
US2694786A (en) Preheat neutralizing circuit for fluorescent lamps
JPS60205799A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0589991A (ja) 放電灯点灯装置
JPS59189598A (ja) 段調光アダプタ形螢光灯調光装置
JPS6110958B2 (ja)
JPH0822894A (ja) 放電灯点灯用装置
KR980007870A (ko) 고압 방전등용 전자식 안정기
JPS61158693A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01163998A (ja) 放電灯の点灯回路
JPS6012697A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06260290A (ja) 蛍光灯点灯装置