JPS6212842A - 螢光分析装置 - Google Patents

螢光分析装置

Info

Publication number
JPS6212842A
JPS6212842A JP60150249A JP15024985A JPS6212842A JP S6212842 A JPS6212842 A JP S6212842A JP 60150249 A JP60150249 A JP 60150249A JP 15024985 A JP15024985 A JP 15024985A JP S6212842 A JPS6212842 A JP S6212842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescence
light
pure water
raman
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60150249A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Uchino
内野 興一
Hisako Minegishi
嶺岸 久子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60150249A priority Critical patent/JPS6212842A/ja
Priority to DE19863623052 priority patent/DE3623052A1/de
Publication of JPS6212842A publication Critical patent/JPS6212842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、純水の純度管理に係り、特に純水に含まれた
有機系不純物の検知に好適な蛍光分析装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に純水と呼ばれる純粋な水は各種産業における洗浄
水、原料水、また分析化学における溶媒1として広く用
いられている。従来、その純度管理には特開昭52−4
3469号に記載のように電気伝導度によって行なわれ
ているが、この方法によって把握できるのは水中で電離
する性質を持った電解質のみであり、水中で電離しない
有機系不純物については全く考慮されていなかった。
しかし、ごく微量の有機系不純物によって製造プロセス
が阻害される産業もある。これらの不純物は各種の分析
装置で測定され、不純物濃度の低い純水が選ばれ実用に
供されるわけであるが、不純物の成分が不明であること
が多く分析に長時間式 を要する。また不純物が微量であるため標準奏料の経時
的変質が著しい等の理由により、能率的な不純物管理が
なされていないのが現状である。
(発明の目的〕 本発明の目的は、純水中の有機系不純物を正確に測定し
得る蛍光分析装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
純水に混入する可能性のある有機系化合物、例えば中性
洗剤、フェノール類等は励起光を照射されることにより
蛍光を発するという性質を持っている。したがって、蛍
光の強度から定量分析ができ、蛍光の有無1色調から定
性分析ができる。この場合、有機系不純物の各成分を同
定するには長時間を要し、その間に純水を貯留している
容器からの不純物溶出などの問題も生じ、実用に供する
ことは非常に困難である。ただ、純水中の有機系不純物
の管理は不純物の総量を測定すれば良いことから、各成
分の同定を省略でき測定時間を大幅に短縮できる可能性
はある。
しかし、蛍光スペクトル強度の測定値は有機系不純物の
濃度にのみ依存するのではなく、光源ランプの強度や検
知器の感度、増幅器の利得等の装置に関連する要因を含
んでいる。これらは装置によって異なるばかりでなく、
同一装置であっても経時的に変化する。
このような装置的要因による影響を排除すべく、一般に
既知濃度の標準物質による検量線を用いる校正が行われ
ている。しかし、純水中の有機系不純物の組成を同定す
るには長時間を要し、しかも不純物がきわめて低濃度で
あり経時変化が大きいため標準物質を得ることができな
い。
このため本発明は、純水中の微量有機系不純物の測定を
蛍光分析で行う際、ラマン光を用いて装置的要因による
影響を排除するようにしたものである。
ラマン光は、透明な溶媒中を単一波長の励起光が通ると
きに生ずるものである。一方、純水を測定する場合にお
ける不純物は濃度はきわめて低く、水溶液中の溶媒の割
合は一定と考えて良い。従って、測定されたラマン光の
強度は一定であるとみなすことができ、強度の違いは装
置的要因によるものと考えることができる0本発明は、
ラマン光のピーク値を基準としてノルマライズしするこ
とにより、蛍光強度を装置的要因を排して正確に測定す
ることができるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。第1図は本発明の蛍光
分析装置の構成図である。光源1がら放射される光線は
励起側分光器2によって分光され、試料セル3に採られ
た純水に照射される。ここで、純水から発生した蛍光と
ラマン光は蛍光側分光器4に入射する6蛍光側分光器4
によって分査された各波長におけるスペクトル強度が記
憶装置5に記憶される。所期の波長範囲の走査が終了す
ると、水のラマンスペクトルのピーク値を基準として演
算装置7によってスペクトル全域のノルマライスが行わ
れ、ラマンスペクトルのピークの高さがフルスケールと
なるようスケールを修正した後、記録計8に記録される
これにより、波長域に現れた不純物の蛍光スペクトルは
、チャート上の高さがラマンスペクトルのピーク値との
相対値を意味することになる。光源を交換した場合に於
いても、スペクトル補正を行った後ラマンスペクトルの
ピーク値との相対値を読みとることにより、定量性が保
持される。
第2図はガラス容器に充填されて一般に市販されている
蒸留水の蛍光¥ベクトルである。励起光は230nmで
あり、これと同波長に散乱光によるピークが認められ、
ラマン光は254nmに生じている。有機系不純物の蛍
光は340nm、および440nmに現れている。
第3図は、第2図で示した蒸留水と思じものをポリスチ
レン容器に移し替えて一週間後に測定した蛍光スペクト
ルであるm 340nmの蛍光が著しく増大しており有
機系不純物が容器から溶出したことが明白である。
第4図は工業用の洗浄用純水の蛍光スペクトルであり、
340nmの蛍光は極めて低く有機系不純物の濃度が極
めて低いことを示している。
第2図から第4図はいずれもラマン光(254nm)の
ピーク値を一定にして蛍光スペクトルが描かれている。
これにより定量性が保持されている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ラマン光の強度を基準として蛍光を測
定するため、光源ランプの強度や検知器の感度等の装置
的要因による影響を排除することができ、蛍光スペクト
ルの強度によって補水中の?’ 有機系不純物の濃度を正確に測定することが母きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の蛍光分析装置の一実施例を示す構成図
、第2図乃至第4図は各種純水の蛍光スペクトルを示す
図である。 1・・・光源ランプ、2・・・励起側分光器、3・・・
試料セル、4・・・蛍光側分光器、5・・・検知器、6
・・・記憶装置、7・・・演算装置、8・・・記録装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光源、この光源から光線を分光する励起側分光器、
    この励起側分光器からの励起光が照射される試料、前記
    励起光の照射によつて前記試料から発生した測定したい
    不純物の蛍光およびラマン光を分光する蛍光側分光器、
    この蛍光側分光器からの前記蛍光およびラマン光の強度
    を検知する検知器、この検知器によつて検知された前記
    蛍光およびラマン光の強度に基づいて前記不純物の濃度
    を求める演算装置とより構成したことを特徴とする蛍光
    分析装置。
JP60150249A 1985-07-10 1985-07-10 螢光分析装置 Pending JPS6212842A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150249A JPS6212842A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 螢光分析装置
DE19863623052 DE3623052A1 (de) 1985-07-10 1986-07-09 Fluoreszenz-analysator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150249A JPS6212842A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 螢光分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212842A true JPS6212842A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15492816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150249A Pending JPS6212842A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 螢光分析装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6212842A (ja)
DE (1) DE3623052A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216525A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nippon Steel Corp 工場排水処理の管理方法
JP2009216524A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nippon Steel Corp 工場排水処理の管理方法
JP2011123031A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス成分計測装置及び方法
CN107561282A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 南通戴尔诺斯生物科技有限公司 一种心梗三项检测试剂盒的荧光分析仪进样检测机构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765933B2 (ja) * 1986-08-01 1995-07-19 株式会社日立製作所 分光蛍光光度計
US5135656A (en) * 1989-12-15 1992-08-04 Nalco Chemical Company Process for removing water soluble organic compounds from produced water
US5104545A (en) * 1989-12-15 1992-04-14 Nalco Chemical Company Process for removing water soluble organic compounds from produced water

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158288A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Hitachi Ltd Spectroscopic fluorescent photometer
JPS55109949A (en) * 1979-02-16 1980-08-23 Hitachi Ltd Spectro-fluorophotometer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216525A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nippon Steel Corp 工場排水処理の管理方法
JP2009216524A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nippon Steel Corp 工場排水処理の管理方法
JP2011123031A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス成分計測装置及び方法
CN107561282A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 南通戴尔诺斯生物科技有限公司 一种心梗三项检测试剂盒的荧光分析仪进样检测机构

Also Published As

Publication number Publication date
DE3623052A1 (de) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Parker et al. Correction of fluorescence spectra and measurement of fluorescence quantum efficiency
US8462337B2 (en) Spectrometer, spectrometry, and spectrometry program
US8525989B2 (en) Spectrometer, spectrometry, and spectrometry program
Pierce et al. Photometry in spectrochemical analysis
KR101281105B1 (ko) 수용액 내 존재하는 우라늄 농도의 정량방법
Song et al. Improved method for measuring the first-order hyperpolarizability of organic NLO materials in solution by using the hyper-Rayleigh scattering technique
Parker Raman spectra in spectrofluorimetry
US7304733B2 (en) Method and device for conducting the spectral differentiating, imaging measurement of fluorescent light
Milano et al. Evaluation of a vidicon scanning spectrometer for ultraviolet molecular absorption spectrometry
JPS6212842A (ja) 螢光分析装置
JP2001091481A (ja) 蛍光x線分析装置のバックグラウンド補正方法
WO2014175363A1 (ja) 成分濃度計測装置と方法
GB2070765A (en) Spectrophotometry
Falk et al. Furnace atomisation with non-thermal excitation—Experimental evaluation of detection based on a high-resolution échelle monochromator incorporating automatic background correction
JPS61116627A (ja) 分光蛍光光度計
Matosek et al. Spectrometric analysis of non-metals introduced from a graphite furnace into a microwave-induced plasma
Nitchie et al. An improved method of quantitative spectrographic analysis
JPS62278436A (ja) 蛍光測定法及び装置
Kirby Fluorescence instrumentation and methodology
Hirt et al. Use of micrometer baly cells with Beckman and Cary ultraviolet spectrophotometers
Dahab et al. Simultaneous determination of photometric accuracy during circular dichroism measurements
RU2002127845A (ru) Способ рентгенофлуоресцентного анализа элементного состава вещества
SU1755127A1 (ru) Способ определени концентрации водородсодержащих примесей в ионных кристаллах
Sugimae et al. Direct emission spectrographic determination of fluoride in geological materials by formation and excitation of calcium fluoride in a direct current arc
Carpenter et al. Fluorescence in commercial sugars