JPS62128098A - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device

Info

Publication number
JPS62128098A
JPS62128098A JP60267112A JP26711285A JPS62128098A JP S62128098 A JPS62128098 A JP S62128098A JP 60267112 A JP60267112 A JP 60267112A JP 26711285 A JP26711285 A JP 26711285A JP S62128098 A JPS62128098 A JP S62128098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
cell blocks
cell
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267112A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2602204B2 (en
Inventor
Katsutaka Kimura
木村 勝高
Kazuyuki Miyazawa
一幸 宮沢
Jun Eto
潤 衛藤
Katsuhiro Shimohigashi
下東 勝博
Kiyoo Ito
清男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60267112A priority Critical patent/JP2602204B2/en
Publication of JPS62128098A publication Critical patent/JPS62128098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2602204B2 publication Critical patent/JP2602204B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten the time needed for a test by executing a parallel processing to write and read it simultaneously to plural cell blocks in the internal part of a tip. CONSTITUTION:A memory array MA is divided into four logically independent cell blocks BL0-BL3, and to respective cell blocks, input/output lines IO0-IO3 and d0-d3 and amplifying circuits PA0-PA3 are provided. Cell blocks BL0 and BL2 without physical interference are integrated as one cell block group, and in the same way, BL1 and BL3 are another cell block group. Respectively, an input/output circuit, namely, input buffer circuits DIB0 and DIB1 and output buffer circuits DOB0 and DOB1 are provided, to respective cell block groups, independent input signals Din and Dinl are written and independent output signals Dout and Doutl can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリ装置に係り、特にメモリチップテ
ストの効率化に適した半導体メモリ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a semiconductor memory device, and particularly to a semiconductor memory device suitable for improving the efficiency of memory chip testing.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

半導体メモリの大容量化に伴う問題として、ウェハ検査
時、出荷検査時あるいは受入検査時に行うチップの動作
テストに要するテスト時間の増大がある。例えば単純な
書き込み/読み出しサイクルによるテストを考えた場合
、メモリ容量が4倍になればテスト時間も4倍となる。
A problem associated with increasing the capacity of semiconductor memories is an increase in test time required for chip operation tests performed during wafer inspection, shipping inspection, or acceptance inspection. For example, when considering a test using a simple write/read cycle, if the memory capacity quadruples, the test time also quadruples.

テストパターンが複雑になればなる程、このテスト時間
の増加率は大きくなる。テスト時間の増大は、テストに
要するコストの増大につながり、したがってチップの製
造コストの増加になる。このようなことがらチップのテ
ストの効率化が切望されている。
The more complex the test pattern, the greater the rate of increase in test time. An increase in test time leads to an increase in the cost required for testing, and thus an increase in the manufacturing cost of the chip. For these reasons, there is a strong desire to improve the efficiency of chip testing.

これに対して従来、電子通信学会技術研究報告第85巻
、第42号(1985年5月)第7頁から第12頁に記
載されているような複数ビットの並列テスト方式がある
。この従来方式を第2図を用いて説明する。
In contrast, conventionally, there is a multi-bit parallel test method as described in IEICE Technical Report, Vol. 85, No. 42 (May 1985), pages 7 to 12. This conventional method will be explained using FIG. 2.

第2図は複数ビット(同図では4ビツト)の並列テスト
方式を用いたメモリの回路ブロック図を示したものであ
る。この回路構成では、通常動作モードとテストモード
の2つのモードでの書き込み/読み出し動作があり、両
モード間の切換えはテストコントロール信号TEにより
制御される。
FIG. 2 shows a circuit block diagram of a memory using a parallel test method for multiple bits (4 bits in the figure). This circuit configuration has write/read operations in two modes, a normal operation mode and a test mode, and switching between both modes is controlled by a test control signal TE.

まず通常動作モードでの読み出し、書き込み動作を説明
する。読み出しサイクルでは、外部から入力されたアド
レス信号により、メモリアレーMAを構成する4つのセ
ルブロックBLo=BLaからそれぞれ1ビツトずつ、
合計4ビツトのデータが4本の入出力線l0o=I○δ
に読み出され、増幅回路P A o” P A aによ
り増幅される。その増幅された信号が入出力線do”d
aに出力される。一方アドレス信号Ai、Ajにより、
入出力線選択回路が、4つある選択スイッチSWOのう
ち1つを導通状態とし、4本の入出力線do=d3のう
ち1本、例えばdoと、共通入出力線d+aとを接続す
る。通常動作モードでは、スイッチSW2は、テストコ
ントロール回路TECにより、端子1に接続されており
、共通入出力線d+oに出力されたデータは、出力バッ
ファ回路DOBを介して出力信号り。ut となる。こ
のようにしてメモリアレー構成内の1ビツトの情報がチ
ップ外部に読み出される。また書き込み動作では、書き
込みコントロール信号WEにより書き込みコントロール
回路WRCを介して入カパツファ回路DIBが活性化さ
れ、入力信号DIIlが共通入出力線dto、スイッチ
SWO(読み出し動作と同様、4つのうち1つが導通状
態)、入出力線do、IOoを介して1個のメモリセル
に書き込まれる。
First, read and write operations in normal operation mode will be explained. In the read cycle, one bit is read from each of the four cell blocks BLo=BLa constituting the memory array MA according to an address signal input from the outside.
A total of 4 bits of data is connected to 4 input/output lines l0o=I○δ
The amplified signal is read out to the input/output line do”d and amplified by the amplifier circuit P A o” P A a.
It is output to a. On the other hand, due to address signals Ai and Aj,
The input/output line selection circuit turns on one of the four selection switches SWO, and connects one of the four input/output lines do=d3, for example do, to the common input/output line d+a. In the normal operation mode, the switch SW2 is connected to the terminal 1 by the test control circuit TEC, and the data output to the common input/output line d+o is output as an output signal via the output buffer circuit DOB. It becomes ut. In this way, one bit of information in the memory array configuration is read out from the chip. In the write operation, the input buffer circuit DIB is activated by the write control signal WE via the write control circuit WRC, and the input signal DIIl is connected to the common input/output line dto and the switch SWO (one of the four is conductive as in the read operation). state), is written into one memory cell via input/output lines do and IOo.

次にテストモードでの書き込み/読み出し動作は以下の
ようにして行われる。まず書き込み動作は、テストコン
トロール信号及び書き込みコントロール信号により、入
出力線選択回路を介して選択スイッチSWOの4つのス
イッチを全て導通状態とし、入力信号D111を各ブロ
ックのメモリセルに同時に書き込む。したがって4個の
メモリセルに同時にしかも同一のデータが1回の書き込
みサイクルで書き込まれる6次に読み出し動作では通常
動作モードと同様に4ビツトのデータが入出力線do”
dsに読み出されるが、これらのデータは判定回路LO
Gに入力される。この判定回路の出力Aが、テストコン
トロール信号TEにより端子2に接続されているスイッ
チSW2を介して出力バッファ回路DOBに入力され、
出力信号Doutが出力される。判定回路LOGに入力
される4ビツトのデータと出力信号り。utの関係は、
前述した文献においては、4ビツトのデータが全て“H
igh”のときはDoui も“High”に、4ビツ
トのデータが全て“L o w ”のときはDoucも
” L o w”に、4ビツトのデータが1ビツトでも
一致しない場合はDout を高インピーダンスの状態
になるように設定されている。このように設定すること
により、チップ外部のテスタにより、4ビツトのデータ
の正誤を判定することができる。
Next, write/read operations in the test mode are performed as follows. First, in the write operation, all four switches of the selection switch SWO are made conductive via the input/output line selection circuit by the test control signal and the write control signal, and the input signal D111 is simultaneously written into the memory cells of each block. Therefore, in the sixth read operation in which the same data is written to four memory cells simultaneously and in one write cycle, 4-bit data is written to the input/output line do'' as in the normal operation mode.
These data are read out to the judgment circuit LO
It is input to G. The output A of this determination circuit is input to the output buffer circuit DOB via the switch SW2 connected to the terminal 2 by the test control signal TE,
An output signal Dout is output. 4-bit data input to the judgment circuit LOG and output signal. The relationship between ut is
In the above-mentioned literature, all 4-bit data is “H”.
When all the 4 bits of data are “Low”, Douc is also set to “Low”, and if even 1 bit of the 4 bits of data do not match, Dout is set to “High”. This setting allows a tester outside the chip to determine whether the 4-bit data is correct or incorrect.

このようなテストモードでは、外部から与えたデータを
4つのセルブロックに同時に書き込み。
In this test mode, externally applied data is simultaneously written to four cell blocks.

読み出し時はこれらのセルブロックに書き込んだ同一デ
ータを同時に読み出す。すなわち4つのセルブロックを
並列に処理するため、チップ外部からはメモリ容量が1
/4のメモリとみなせ、テスト時間の短縮がはかれる。
When reading, the same data written in these cell blocks is read out simultaneously. In other words, since four cell blocks are processed in parallel, the memory capacity is 1 from outside the chip.
It can be regarded as a /4 memory, reducing test time.

なお第2図においてABはアドレスバッファ回路を表わ
す。
In FIG. 2, AB represents an address buffer circuit.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかし上記従来技術を、特開昭57−198592に記
載されているメモリアレー構成、すなわち第3図に示し
たようにメモリアレーMAを複数のサブアレー(同図で
は2つのサブアレーS M A O? S M A 1
)に分割し、各サブアレー内のデータmDLと入出力a
I○との接続スイッチSW3を、メモリアレ一端部に1
個だけ設けたYデコーダYDECの出力信号線YSによ
り各サブアレー共通に制御するメモリアレー構成に適用
した場合、以下に述べるような不都合が生じる。このメ
モリアレー構成においては第3図に示したように、YS
はスイッチSW3ごとに設けるのではなく、隣り合った
2個のスイッチごとに1本のYSを設け、この1本のY
Sで2個のスイッチを同時に制御する方式がとられる。
However, the above-mentioned conventional technology has been applied to the memory array configuration described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-198592, that is, as shown in FIG. M A 1
), and data mDL and input/output a in each subarray.
Connect the connection switch SW3 with I○ to one end of the memory array.
When applied to a memory array configuration in which each subarray is commonly controlled by the output signal line YS of only one Y decoder YDEC, the following disadvantages arise. In this memory array configuration, as shown in FIG.
is not provided for each switch SW3, but one YS is provided for each two adjacent switches, and this one Y
A method is adopted in which two switches are controlled simultaneously by S.

これは、メモリアレー内を通過するYSの本数を減らす
ことによりメモリアレ一部の寸法を小さくし、集積度を
あげるためで高俟積なメモリチップを得るためには必須
の技術となりつつある。
This technique reduces the size of a part of the memory array by reducing the number of YSs passing through the memory array, thereby increasing the degree of integration, and is becoming an essential technique for obtaining a high-density memory chip.

この方式では各サブアレーから同時に2ビツトずつのデ
ータが、各サブアレーに2本ずつ設けられた入出力線I
Oに読み出される。したがって2つのサブアレーから4
ビツトのデータを同時に読み出すことができ、また逆に
4ビツトのデータを同時に書き込むことができ、この4
ビツトを前述した従来技術により並列処理することによ
り、テスト時間を短縮することができる。しかしこのメ
モリアレー構成では、4つのセルブロックのうち、入出
力線IOo、I01につながるセルブロックは、レイア
ウト上隣り合ったデータ線につながるメモリセルにより
それぞれが構成されるため、論理的には独立に分割され
たセルブロックとなり得るが、物理的には独立したセル
ブロックとはならない。
In this method, 2 bits of data are simultaneously transmitted from each subarray to the input/output lines I, which are provided in each subarray.
Read out to O. Therefore from the two subarrays 4
Bit data can be read simultaneously, and conversely, 4-bit data can be written simultaneously.
Testing time can be reduced by processing bits in parallel using the conventional techniques described above. However, in this memory array configuration, among the four cell blocks, the cell blocks connected to the input/output lines IOo and I01 are each configured by memory cells connected to adjacent data lines in the layout, so they are logically independent. However, they are not physically independent cell blocks.

すなわち、隣接メモリセル間の干渉やデータ線。i.e. interference between adjacent memory cells and data lines.

入出力線などの入出力経路間の干渉、短絡などによるセ
ルブロック間の物理的干渉があるためである。このセル
ブロック間の干渉は、入出力線102゜IOaにつなが
るセルブロック間においても同様に生じる。一方、入出
力線IOoとIO2,IOaにつながるセルブロック間
またIO工とIO2゜IOsにつながるセルブロック間
では、それぞれがレイアウト上分割されたサブアレーに
属するため、上記の干渉が生じることはない。このよう
なセルブロックに分割されたメモリアレー構成に従来技
術を適用した場合、4つのセルブロックに同一データを
同時に書き込む従来技術では、上記したセルブロック間
の干渉を検出することができない。特にセルブロックの
入出力経路が短絡していたとしても、この短絡を検出す
ることができず、不良チップを良品として判定してしま
う場合も生じる。
This is because there is physical interference between cell blocks due to interference between input and output paths such as input and output lines, and short circuits. This interference between cell blocks similarly occurs between cell blocks connected to the input/output line 102°IOa. On the other hand, the above-mentioned interference does not occur between the cell blocks connected to the input/output lines IOo, IO2, and IOa, and between the cell blocks connected to the IO line and IO2°IOs, because each belongs to a subarray divided in terms of layout. When the conventional technique is applied to such a memory array configuration divided into cell blocks, the conventional technique of simultaneously writing the same data into four cell blocks cannot detect the above-mentioned interference between the cell blocks. In particular, even if the input/output path of a cell block is short-circuited, this short-circuit cannot be detected, and a defective chip may be determined as a non-defective chip.

本発明の目的は、上記したような論理的には独立に分割
されているが、物理的に何らかの干渉があり独立でない
セルブロックから構成されるメモリアレー構成に最適な
テスト方式を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an optimal test method for a memory array configuration consisting of cell blocks that are logically independently divided as described above but are not independent due to some kind of physical interference. be.

〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、メモリアレーを構成する複数のセルブロッ
クのうち、物理的に干渉のない互いに独立したセルブロ
ックをあっめて1つのセルブロック群と′して複数のセ
ルブロック群にメモリアレーを分割し、それぞれのセル
ブロック群に独立した入出力回路を設け、各セルブロッ
ク群ごとに複数ビットの書き込み/読み出しの並列処理
を行うことにより達成される。
[Means for solving the problem] The above purpose is to combine cell blocks that are independent from each other without physically interfering with each other out of a plurality of cell blocks constituting a memory array into one cell block group. This is achieved by dividing the memory array into a plurality of cell block groups, providing each cell block group with an independent input/output circuit, and performing parallel processing of writing/reading multiple bits for each cell block group.

〔作用〕[Effect]

テストモードにおいては、各セルブロックに同時にデー
タの書き込み、あるいは読み出しを行うが、この書き込
み、読み出しは各セルブロック群ごとに設けた入出力回
路により行い、各セルブロック群間では独立したデータ
の書き込み、読み出しを行う。これにより、物理的干渉
のあるセルブロック間では独立したデータの書き込み、
読み出しが行えるため、物理的干渉による動作上の影響
を検出することができる。また従来技術と同様に複数ビ
ットを同時に書き込み、読み出す並列処理をチップ内部
で行っているため、テストに要する時間を短縮すること
ができる。
In test mode, data is written to or read from each cell block simultaneously, but this writing and reading is performed by an input/output circuit provided for each cell block group, and independent data writing is performed between each cell block group. , performs reading. As a result, independent data writing between cell blocks with physical interference,
Since readout is possible, operational effects due to physical interference can be detected. Furthermore, as in the prior art, parallel processing for simultaneously writing and reading multiple bits is performed inside the chip, so the time required for testing can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

以下実施例により本発明を説明する。 The present invention will be explained below with reference to Examples.

第1図は、本発明の一実施例である。メモリアレーMA
は論理的に独立した4つのセルブロックBLo”BLg
に分割されており、それぞれのセルブロックに対して入
出力線Zoo〜IOs、do〜d8及び増幅回路PAo
”PA3が設けられている。
FIG. 1 shows one embodiment of the present invention. Memory array MA
are four logically independent cell blocks BLo"BLg
Each cell block has input/output lines Zoo~IOs, do~d8 and amplifier circuit PAo.
``PA3 is installed.

この4つのセルブロックのうち、セルブロックBLoと
BLz、およびBLzとBL3はそれぞれ物理的干渉の
あるセルブロックとする。入出力線do=daは選択ス
イッチSwOを介して共通入出力線d+oに接続される
。またdo、dzは1つの判定回路LOGoの入力に、
またctl、 daはもう1つの判定回路L OG !
の入力となる。さらにこれらの対の入出力線はスイッチ
SWIを介して入力バッファ回路D I Bo、 D 
I Bzにそれぞれ接続される。判定回路の出力AOス
イッチはSW2を介して出力バッファ回路D OB o
に接続され、もう1つの出力A1も出力バッファ回路D
 OB tの入力となる。スイッチSWOは通常動作モ
ード時に、4本の入出力線cl O−d aのうちアド
レス信号Ai及びA、〕により選択される1本と共通入
出力線d+oとを接続するもので、入出力線選択回路l
0DECIにより制御される。スイッチSWIはテスト
モードの書き込み動作時に、入出力線do、 dzを1
つの入力バッファ回路DIBoに、dz、dδをもう1
つの入力バッファ回路DIBzに接続するもので、入出
力線選択回路l0DHCIにより制御される。その他第
2図と同符号のものは同じものを表わす。
Among these four cell blocks, cell blocks BLo and BLz, and BLz and BL3 are cell blocks with physical interference, respectively. The input/output line do=da is connected to the common input/output line d+o via the selection switch SwO. In addition, do and dz are input to one judgment circuit LOGo,
Also, ctl, da is another judgment circuit LOG!
becomes the input. Further, these pairs of input/output lines are connected to input buffer circuits D I Bo, D via switches SWI.
I Bz respectively. The output AO switch of the determination circuit is connected to the output buffer circuit D OB o via SW2.
and the other output A1 is also connected to the output buffer circuit D.
This is the input for OB t. The switch SWO connects one of the four input/output lines clO-da selected by the address signals Ai and A, and the common input/output line d+o in the normal operation mode. selection circuit l
Controlled by 0DECI. Switch SWI sets input/output lines do and dz to 1 during write operation in test mode.
one input buffer circuit DIBo, and another input buffer circuit dz and dδ.
It is connected to two input buffer circuits DIBz and is controlled by an input/output line selection circuit l0DHCI. Other parts with the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same things.

第1図において物理的干渉のないセルブロックBLoと
BL2を1つのセルブロック群とし、同様にBLrとB
L3をもう1つのセルブロック群とし、それぞれに入出
力回路、すなわち入力バッファ回路DIBo、DIB1
.出力バッファ回路D OB o +D OB 1 を
設けており、それぞれのセルブロック群に独立した入力
信号D+n、DIl11が書き込め、独立した出力信号
[1oul 、 D o u t sを得られる。以下
第1図の動作について説明する。
In FIG. 1, cell blocks BLo and BL2 without physical interference are treated as one cell block group, and similarly BLr and B
L3 is another cell block group, and each has an input/output circuit, that is, an input buffer circuit DIBo, DIB1.
.. An output buffer circuit D OB o +D OB 1 is provided, and independent input signals D+n and DIl11 can be written to each cell block group, and independent output signals [1 oul and D out s can be obtained. The operation shown in FIG. 1 will be explained below.

まず通常動作モードでの書き込み、読み出し動作を説明
する。通常動作モードでは、テストコントロール信号T
Eにより、スイッチSWIは非導通状態に、スイッチS
W2は端子1に接続された状態となる。書き込み動作で
は、書き込みコントロール信号WEにより入力バッファ
回路DIB。
First, write and read operations in the normal operation mode will be explained. In normal operating mode, the test control signal T
E causes switch SWI to become non-conductive and switch S
W2 is now connected to terminal 1. In a write operation, the input buffer circuit DIB is controlled by the write control signal WE.

が活性化され、入力信号Dlnが共通入出力線d+。is activated, and the input signal Dln is applied to the common input/output line d+.

に入力される。このdtoに入力されたデータはアドレ
ス信号Ai、Ajに従い、入出力線選択回路l0DEC
Iにより選択されたスイッチSWoの1つのスイッチを
介して、入出力線do=daのうちの1本に入力され、
さらに増幅回路PA、入出力線工○を介して1つのセル
ブロック内のアドレス信号により選択されたメモリセル
に書き込まれる。
is input. The data input to this dto is sent to the input/output line selection circuit l0DEC according to the address signals Ai and Aj.
is input to one of the input/output lines do=da through one switch SWo selected by I,
Further, the data is written into a memory cell selected by an address signal within one cell block via the amplifier circuit PA and the input/output lineman ○.

読み出し動作では、アドレス信号により選択されたメモ
リセルから各セルブロックごとにデータが入出力線に読
み出され、増幅回路PAを経て入出力49 d o ”
 d aに出力される。この4本のうちアドレス信号A
i、Ajに対応する1本の入出力線がSWOを介して共
通入出力線dxoに接続され、さらにスイッチSW2を
介して出力バッファ回路D OB o接続され、1つの
セルブロック内のメモリセルのデータが出力信号D o
 u t として出力される。
In the read operation, data is read out from the memory cell selected by the address signal to the input/output line for each cell block, and is sent to the input/output line via the amplifier circuit PA.
d is output to a. Of these four signals, address signal A
One input/output line corresponding to i, Aj is connected to the common input/output line dxo via SWO, and further connected to the output buffer circuit DOB0 via switch SW2, and the one input/output line corresponding to memory cells in one cell block is connected to the common input/output line dxo via SWO. Data is the output signal Do
It is output as ut.

次にテストモード時の書き込み、読み出し動作は以下の
ようにして行う。テストモードでは、テストコントロー
ル信号TEにより、スイッチSWOは全て非導通状態と
し、スイッチSW2は端子2に接続された状態とする。
Next, write and read operations in the test mode are performed as follows. In the test mode, all the switches SWO are rendered non-conductive and the switch SW2 is connected to the terminal 2 by the test control signal TE.

まず書き込み動作では、書き込みコントロール信号によ
り、入力バッファ回路DIBo、DIBrを活性化する
とともに、スイッチSWIを導通状態とし、入力信号D
 l n及びD + n sをそれぞれ入出力線do、
dz及びdt、 d3に入力し、さらに増幅回路PA、
入出力BTOを介して、それぞれのセルブロック内のア
ドレス信号により選択されたメモリセルに書き込む。こ
のようにして、4つのセルブロック内のメモリセルに同
時に書き込むが、セルブロックBLo、BLz内のメモ
リセルには入力信号D s nをセルブロックB Lt
、 B La内のメモリセルには入力信号DIr11を
書き込む。次に読み出し動作では、アドレス信号により
選択された各セルブロック内のメモリセルから信号が入
出力線IOに読み出され、増幅回路PAにより増幅され
た後、入出力線do=d3に出力される。入出力線do
、d2に出力されたデータは、書き込み動作には同一デ
ータとして書き込まれたもので、正常動作時には同一デ
ータでなければならない。入出力線dx、daに出力さ
れたデータも同様である。これらのデータは、第2図で
説明したような判定回路LOGに入力され、−aしてい
るか、一致していないかを判定され、その結果が出力バ
ッファ回路D OB o 、 D OB tを経て、そ
れぞれ出力信号り。ut、 Douttとして出力され
る。このようにして4つのセルブロック内のデータが同
時に読み出される。
First, in a write operation, a write control signal activates the input buffer circuits DIBo and DIBr, turns on the switch SWI, and makes the input signal D
l n and D + n s as input/output lines do, respectively.
dz and dt, input to d3, and further input to the amplifier circuit PA,
Data is written to the memory cells selected by the address signals in each cell block via the input/output BTO. In this way, the memory cells in the four cell blocks are written simultaneously, but the input signal Dsn is applied to the memory cells in the cell blocks BLo and BLz.
, B The input signal DIr11 is written into the memory cell in La. Next, in a read operation, a signal is read from the memory cell in each cell block selected by the address signal to the input/output line IO, amplified by the amplifier circuit PA, and then output to the input/output line do=d3. . input/output line do
, d2 are written as the same data in a write operation, and must be the same data in a normal operation. The same applies to the data output to the input/output lines dx and da. These data are input to the judgment circuit LOG as explained in FIG. 2, and it is judged whether they match -a or not. , respectively output signal. Output as ut and Doutt. In this way, the data in the four cell blocks are read simultaneously.

本実施例によれば、論理的に独立した4つのセルブロッ
クに同時に書き込みあるいは読み出しが行え、テスト時
間の短縮がはかれる。しかも、2つのセルブロック群(
BLO,BL2)と(B Ll。
According to this embodiment, writing or reading can be performed simultaneously on four logically independent cell blocks, thereby reducing test time. Moreover, two cell block groups (
BLO, BL2) and (B Ll.

BLa)に独立したデータをξき込み、読み出すことが
でき、物理的干渉のあるセルブロックBL。
A cell block BL in which independent data can be written into and read out from BLa) and there is physical interference.

とBLzあるいはBL2とBLaとの間の干渉を検出す
ることができる。なお第1図で示した実施例において、
テストモード時の入出力線do、d2への書き込みは、
スイッチSWLを介さず、入出力線選択回路l0DEC
Iの制御を工夫することによりスイッチSWOを介して
行うこともできる。この場合スイッチSWIは入出力線
dt、dsにつながるスイッチ2個でよい。また第1図
に示した実施例では、セルブロック数が4個、セルブロ
ック群の数が2個の場合を示したが、これらの数はその
半導体メモリ装置において適切に選ぶことができる。
Interference between and BLz or BL2 and BLa can be detected. Note that in the embodiment shown in FIG.
Writing to input/output lines do and d2 in test mode is as follows:
Input/output line selection circuit 10DEC without using switch SWL
By devising the control of I, it is also possible to perform this via the switch SWO. In this case, the switch SWI may be two switches connected to the input/output lines dt and ds. Further, in the embodiment shown in FIG. 1, the number of cell blocks is four and the number of cell block groups is two, but these numbers can be appropriately selected for the semiconductor memory device.

また同図で示したセルブロックは論理的に分割されたも
ので、レイアウト上分割されたサブアレーと必ずしも1
対1で対応するものではない。以下により具体的なメモ
リアレー構成に本発明を適用した例を示す。
Furthermore, the cell blocks shown in the same figure are logically divided, and are not necessarily the same as the divided subarrays in terms of layout.
It is not a one-to-one correspondence. An example in which the present invention is applied to a more specific memory array configuration will be shown below.

第4図は、第1図で示した実施例のより具体的な例で、
第3図で示したメモリアレー構成に本発明を適用した場
合の一実施例である。同図に示したメモリアレー構成に
おいては、前述したように入出力線IOoに属するセル
ブロックと入出力線IOzに属するセルブロックはアド
レスA i 、 A jにより論理的に独立したセルブ
ロックであるが、同時に選択されるメモリセルMCデー
タ線DL、増幅回路SAは隣接して配置されたもので、
データ線等の短絡といったハードエラーの他に、メモリ
セル間の干渉、データ線や入出力線同志の容量結合など
の物理的干渉が考えられ、これらによる誤動作もあり得
る。入出力線■02.IOsに属するセルブロック間に
ついても同様である。そこで本実施例では、入出力線I
OoとIO2に属するセルブロックを1つのセルブロッ
ク群とし、IO1と工08に属するセルブロックをもう
1つのセルブロック群とし、第1図で説明したように、
これらのセルブロック群に独立したデータを書き込める
ようにした。これにより、上記したセルブロック間の物
理的干渉を検出することができる。なお第4図において
、各データ線ごとに増幅回路SAを設けた例を示したが
、この増幅回路を省き、データ線に読み出された信号を
直接増幅回路PAで増幅する構成も考えられる。
FIG. 4 is a more specific example of the embodiment shown in FIG.
This is an example in which the present invention is applied to the memory array configuration shown in FIG. 3. In the memory array configuration shown in the figure, as described above, the cell block belonging to the input/output line IOo and the cell block belonging to the input/output line IOz are logically independent cell blocks due to the addresses A i and A j . , the memory cell MC data line DL and the amplifier circuit SA which are selected at the same time are arranged adjacently.
In addition to hard errors such as short circuits in data lines, physical interference such as interference between memory cells and capacitive coupling between data lines and input/output lines can be considered, and malfunctions may also occur due to these. Input/output line■02. The same applies to cell blocks belonging to IOs. Therefore, in this embodiment, the input/output line I
The cell blocks belonging to Oo and IO2 are set as one cell block group, and the cell blocks belonging to IO1 and 08 are set as another cell block group, and as explained in FIG.
It is now possible to write independent data into these cell block groups. Thereby, the above-mentioned physical interference between cell blocks can be detected. Although FIG. 4 shows an example in which an amplifier circuit SA is provided for each data line, it is also possible to omit this amplifier circuit and directly amplify the signal read out to the data line by the amplifier circuit PA.

第5図は、本発明の他の実施例である。第4図で示した
実施例は1つのサブアレーを2つのセルブロックに分割
した例を示したが、本実施例は1本のYデコーダ出力信
号線YSにより各サブアレーのスイッチSW3に対して
4つのスイッチを共通に制御しており、各サブアレーを
4つのセルブロックに分割した例を示している。この場
合図示したように各サブアレーから1つずつセルブロッ
クをとり出し、それを1つのセルブロック群としている
。例えば入出力、&ll0oと10番に属するセルブロ
ックを1つのセルブロック群としている。
FIG. 5 shows another embodiment of the invention. The embodiment shown in FIG. 4 shows an example in which one subarray is divided into two cell blocks, but in this embodiment, four cell blocks are connected to switch SW3 of each subarray using one Y decoder output signal line YS. An example is shown in which the switches are commonly controlled and each subarray is divided into four cell blocks. In this case, as shown in the figure, one cell block is taken out from each subarray and is made into one cell block group. For example, cell blocks belonging to input/output, &ll0o, and number 10 are set as one cell block group.

このようにしてセルブロック群を4つにした例である。This is an example in which the number of cell block groups is four in this manner.

第6図は、本発明の他の実施例で、メモリアレーを4つ
のサブアレーに分割し、さらに各サブアレーを2つのセ
ルブロックに分割した場合を示しており、セルブロック
数が8個、セルブロック群の数が2個の場合を示してい
る。
FIG. 6 shows another embodiment of the present invention in which the memory array is divided into four subarrays, and each subarray is further divided into two cell blocks. The case where the number of groups is two is shown.

第7図は本発明の他の実施例である。メモリアレーMA
の分割、構成は第6図に示した実施例と同様であるが、
動作が異なる。すなわち第6図で示した実施例では、4
つあるサブアレーS M A 。
FIG. 7 shows another embodiment of the invention. Memory array MA
The division and configuration of is similar to the embodiment shown in FIG.
The behavior is different. That is, in the embodiment shown in FIG.
There are one sub-array SM A.

〜S M A sにおいてそれぞれワード線が1本選択
され、4つのサブアレーが同時に活性化される。
One word line is selected in each of ~SMAs, and four subarrays are activated simultaneously.

したがってメモリアレーMAから同時に8ビツトのデー
タが読み出される。また逆に8ビツトのデータが同時に
書き込まれる。−力筒7図に示した実施例では、同時に
活性化されるサブアレーは4つのうち2つだけで、残り
のサブアレーは待機状態を保つ。このような動作は、ダ
イナミック型メモリにおいて、リフレッシュサイクル数
とサブアレーの数の関係からおこり得るものである。例
えば1Mビットメモリの場合、リフレッシュサイクル数
が512とすると、同時に活性化されるメモリセルの数
は、2048個である。第7図で示したメモリアレー構
成において、1本のワード線につながるメモリセル数を
1024個とすると、同時に選択すべきワード線は2本
でよい。したがってメモリアレーMAから同時に読み出
されるのは4ビツトのデータである。さてこのように動
作するメモリアレー構成に対して本発明を適用したのが
第7図である。同図において、4つあるサブアレーS 
M A o = S M A sのうち同時に活性化さ
れるのはSMAoとS M A zあるいはS M A
 sとS M A aである。スイッチS W 7 o
 、 S W 7 lは入出力線選択回路l0DEC2
により制御され、活性化された2つのサブアレーすなわ
ち4つのセルブロックにつながる入出力線のみをスイッ
チswi、判定回路LOGに接続する。第7図に示した
スイッチ5W7o。
Therefore, 8-bit data is simultaneously read from memory array MA. Conversely, 8-bit data is written simultaneously. In the embodiment shown in Figure 7, only two of the four subarrays are activated at the same time, and the remaining subarrays remain in a standby state. Such an operation can occur in a dynamic memory due to the relationship between the number of refresh cycles and the number of subarrays. For example, in the case of a 1M bit memory, if the number of refresh cycles is 512, the number of memory cells activated simultaneously is 2048. In the memory array configuration shown in FIG. 7, if the number of memory cells connected to one word line is 1024, only two word lines need to be selected at the same time. Therefore, 4-bit data is simultaneously read from memory array MA. FIG. 7 shows the present invention applied to a memory array configuration operating in this manner. In the figure, there are four subarrays S
M A o = Among S M A s, only SMAo and S M A z or S M A are activated at the same time.
s and S M A a. Switch SW 7 o
, S W 7 l is the input/output line selection circuit l0DEC2
Only the input/output lines connected to the two activated sub-arrays, ie, the four cell blocks, are connected to the switch swi and the determination circuit LOG. Switch 5W7o shown in FIG.

S W 71の状態は、サブアレーS MAI、 S 
MAllが活性化される場合を示しており、これらのサ
ブアレーを構成する4つのセルブロックへの入出力線で
あるd2.da+ d6.d7がスイッチSWI及び判
定回路L OGo、 L OG1に接続されている。
The status of SW 71 is subarray S MAI, S
This shows the case where MAll is activated, and d2. da+ d6. d7 is connected to the switch SWI and the determination circuits LOGo and LOG1.

このように、メモリアレーを構成するセルブロックのう
ち、一部のセルブロックのみが同時に活性化されるメモ
リアレー構成においても本発明を適用することができ、
第1図で述べたような効果を得ることができる。
In this way, the present invention can also be applied to a memory array configuration in which only some of the cell blocks constituting the memory array are activated at the same time.
The effects described in FIG. 1 can be obtained.

第8図は、本発明の他の実施例である。第7図において
部分的にセルブロックを活性化するメモリアレー構成を
述べたが、第8図で示した実施例では、テストモード時
において活性化させるセルブロックの数を変えることに
より、並列に処理するビット数を増やし、さらにテスト
時間の短縮をはかろうとしたものである。このために本
実施例では、入出力線選択回路l0DEC3により制御
されるスイッチS W 8 o 、 S W 8 t 
、 S W 8 x 、 S W 8 a及びSW9を
設けている。またテストモード時に活性化させるセルブ
ロックの数を制御する信号として第2のテストコントロ
ール信装置を追加している。以下第8図の動作を簡単に
説明する。まず第7図と同様に4つのサブアレーS M
 A o〜S M A aのうち2つのサブアレーすな
わち4つのセルブロックが活性化される場合について説
明する。この場合XデコーダXDECにより2本のワー
ド線、例えばW 1 、 W aが選択され、サブアレ
ー5MAl。
FIG. 8 shows another embodiment of the invention. Although the memory array configuration in which cell blocks are partially activated has been described in FIG. 7, in the embodiment shown in FIG. The aim was to increase the number of bits to be tested and further shorten test time. For this purpose, in this embodiment, the switches S W 8 o and S W 8 t controlled by the input/output line selection circuit l0DEC3 are used.
, SW 8 x , SW 8 a and SW9 are provided. Further, a second test control signal device is added as a signal for controlling the number of cell blocks activated in the test mode. The operation shown in FIG. 8 will be briefly explained below. First, as in Fig. 7, four subarrays S M
A case will be described in which two subarrays, that is, four cell blocks of Ao to SMAa are activated. In this case, two word lines, for example W 1 and Wa, are selected by the X decoder XDEC, and the sub-array 5MAl is selected.

S M A sが活性化される。この時、入出力線選択
回路l0DEC3によりスイッチS W 8 o 、 
S W 82及びSW9は導通状態となり、スイッチS
 W 8 I。
S MAs are activated. At this time, the input/output line selection circuit 10DEC3 selects the switches SW 8 o,
SW82 and SW9 become conductive, and switch S
W 8 I.

S W 8 sは非導通状態となる。またサブアレーS
 M Ao、 S M Azが活性化された場合は、ス
イッチS W 81 、 S W 8 g及びSW9を
導通状態に、スイッチS W 8 o 、 S W 8
2を非導通状態にする。スイッチSWO,SWI、SW
2については、第1図で述べた実施例と同じ動作をする
。このようにスイッチの制御を行うことにより、活性化
された4つのセルブロックのみが、入力バッファ回路D
IBo、DIBzや判定回路I、 OGo、 L OG
tに接続され、4ビツトの並列処理が行われる。ここで
スイッチSW9は、判定回路L OG (L OG o
 。
S W 8 s becomes non-conductive. Also, subarray S
When M Ao and S M Az are activated, the switches SW 81 , SW 8 g and SW9 are made conductive, and the switches SW 8 o and SW 8 are turned on.
2 into a non-conducting state. Switch SWO, SWI, SW
2 operates in the same way as the embodiment described in FIG. By controlling the switches in this way, only the four activated cell blocks are connected to the input buffer circuit D.
IBo, DIBz and judgment circuit I, OGo, L OG
t, and 4-bit parallel processing is performed. Here, the switch SW9 is connected to the judgment circuit LOG (LOG o
.

LOGl)の4人力のうち2人力ずつを短絡することに
より2人力の判定回路に変換するためのものである。な
ぜなら判定回路は入力される4ビツトのデータの一致、
不一致を判定するもので、2人力ずつを短絡することに
より容易に2人力の判定回路に変換できる。次に第2の
テストコントロール信装置により通常動作時の倍数(一
般的には複数倍)のワード線をXデコーダにより選択し
、4つのサブアレーすなわち8つのセルブロックを同時
に活性化した場合の動作について説明する。
By short-circuiting two of the four-manpower circuits of LOG1), it is possible to convert the circuit into a two-manpower judgment circuit. This is because the judgment circuit detects a match between the input 4-bit data.
This is for determining inconsistency, and can be easily converted into a two-man-powered judgment circuit by short-circuiting two human-powered circuits. Next, let's look at the operation when the second test control signal device selects word lines that are multiples (generally multiples) of normal operation using the X decoder and simultaneously activates four subarrays, or eight cell blocks. explain.

この場合テストコントロール信装置によりXデコーダX
DECは4本のワード線を選択する。また入出力線選択
回路l0DEC3により、スイッチ5W8o 。
In this case, the X decoder
DEC selects four word lines. In addition, the input/output line selection circuit 10DEC3 selects the switch 5W8o.

S W 81 、 S W 8 x 、 S W 8 
sを導通状態にし、スイッチSW9を非導通状態とする
。このようなスイッチの状態にすることにより、活性化
された8つのセルブロックが全て人力バッファ回路や判
定回路などの入出力回路に接続され、8ビツトの並列処
理が行える。したがって前述した4ビツトの並列処理の
動作に比べ、さらにテスト時間の短縮がはかれる。しか
しこの8ビツトの並列処理動作では、通常動作時あるい
は4ビツトの並列処理のテストモード時に比べ、同一サ
イクル時間での消費電力が増加し、また動作速度も遅く
なる。そこで、サイクル時間の短いテストでは、4ビツ
トの並列処理を、サイクル時間の長いテストでは、8ビ
ツトの並列処理を用いるなど、テスト内容により2つの
動作を使い分けるのが効果的である。なお本実施例では
、メモリアレーMAを4つのサブアレー、8つのセルブ
ロックに分割し、通常動作時にはこれらのうち4つのセ
ルブロックが活性化される場合を示したが、この分割数
及び活性化されるセルブロック数はその半導体メモリ装
置において適切に選ぶことができる。また第8図で示し
た実施例では、テストモード時に活性化されるセルブロ
ックの数を制御する信号として、第2のテストコントロ
ール信装置をチップ外部から印加する例を示したが、こ
の信号をチップ内部で発生することも考えられる。例え
ばテストモード時にはアドレス信号Ai、Aj、Akの
うち2つのアドレス信号は本来不要となるので、このア
ドレス信号とテストコントロール信号TEとにより、活
性化されるセルブロックの数を制御する信号を発生して
もよい。
SW 81, SW 8 x, SW 8
s is made conductive, and switch SW9 is made non-conductive. By setting the switches in such a state, all eight activated cell blocks are connected to input/output circuits such as a manual buffer circuit and a determination circuit, and 8-bit parallel processing can be performed. Therefore, compared to the above-mentioned 4-bit parallel processing operation, the test time can be further reduced. However, in this 8-bit parallel processing operation, the power consumption for the same cycle time increases and the operating speed becomes slower than in normal operation or in the test mode of 4-bit parallel processing. Therefore, it is effective to use two operations depending on the test content, such as using 4-bit parallel processing for tests with short cycle times and 8-bit parallel processing for tests with long cycle times. In this embodiment, memory array MA is divided into four subarrays and eight cell blocks, and four of these cell blocks are activated during normal operation. The number of cell blocks can be appropriately selected for the semiconductor memory device. Furthermore, in the embodiment shown in FIG. 8, an example was shown in which the second test control signal device is applied from outside the chip as a signal for controlling the number of cell blocks activated during the test mode. It is also possible that the problem occurs inside the chip. For example, in the test mode, two of the address signals Ai, Aj, and Ak are essentially unnecessary, so this address signal and the test control signal TE are used to generate a signal that controls the number of activated cell blocks. It's okay.

以上いくつかの実施例を示したが、これらの実施例では
、特開昭57−198592に記載されているメモリア
レー構成の一例について1本発明を適用した場合を示し
た。しかもメモリアレーMAを構成するレイアウト上分
割された個々のサブアレーがそれぞれ異なったセルブロ
ックで構成されたメモリアレー構成に逆にいえば、1つ
のセルブロックは1つだけのサブアレーに含まれたメモ
リアレー構成について示した。すなわち第4図を例にす
ると、入出力線■00に属するセルブロックはサブアレ
ーS M A oに含まれており、サブアレーS M 
A 1には含まれていない。しかし本発明はこのような
メモリアレー構成にだけ適用が限られているわけでなく
、1つのセルブロックが複数のサブアレーに含まれてい
てもよい。また特開昭57−198592に記載されて
いるメモリアレー構成以外のメモリアレー構成について
も適用可能である。要するにセルブロックは論理的に分
割され、互いに独立したものであればよくレイアウト上
の分割とは異なってよい。−例を第9図に示す。第9図
に示したメモリアレーは、4つのサブアレーSMAoo
ySMAoz、SMAzo、SMAttから構成されて
おり、各サブアレーは、メモリMC,NチャネルMOS
トランジスタからなる増幅回路NS、PチャネルMOS
トランジスタからなる増幅回路PS及びデータ対線DL
、DLti−ある電圧(同図では電源電圧Vccの半分
の値)にプリチャージするプリチャージ回路PCなどか
ら構成されている。メモリセルMCはfolded d
ata ]、ineセルを用いており、これについては
、アイ・イー・イー、プロシーディング、第130巻、
パート・アイ、第3号(1983年6月)第127頁か
ら第135頁(IEE。
Several embodiments have been described above, and in these embodiments, the present invention is applied to an example of a memory array configuration described in Japanese Patent Laid-Open No. 57-198592. Moreover, in contrast to a memory array configuration in which each subarray divided in the layout that constitutes memory array MA is composed of different cell blocks, one cell block is a memory array included in only one subarray. The configuration was shown. In other words, using FIG. 4 as an example, the cell block belonging to input/output line ■00 is included in subarray S M A o;
Not included in A1. However, the present invention is not limited to application to such a memory array configuration, and one cell block may be included in a plurality of subarrays. Further, the present invention is also applicable to memory array configurations other than the memory array configuration described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-198592. In short, the cell blocks may be logically divided and may differ from layout divisions as long as they are mutually independent. - An example is shown in FIG. The memory array shown in FIG. 9 consists of four subarrays SMAoo
It is composed of ySMAoz, SMAzo, and SMAtt, and each subarray has a memory MC and an N-channel MOS.
Amplifier circuit NS consisting of transistors, P channel MOS
Amplifier circuit PS consisting of transistors and data pair line DL
, DLti - is comprised of a precharge circuit PC that precharges to a certain voltage (in the figure, half the value of the power supply voltage Vcc). Memory cell MC is folded d
ata ], ine cells are used, and this is described in I.E., Proceedings, Vol. 130,
Part I, No. 3 (June 1983), pp. 127-135 (IEE).

PROC,voQ 、 130. ptl 、 N(1
3(June 1983)pp127−135)に詳し
く述べられている。各メモリセルはワード線Wとデータ
線DLあるいはDLに接続され、各データ対線DL、D
Lには前述したPC,NS、PSが接続されている。さ
て第9図で示したメモリアレー構成の動作は以下のとお
りである。
PROC, voQ, 130. ptl, N(1
3 (June 1983) pp 127-135). Each memory cell is connected to a word line W and a data line DL or DL, and each data line pair DL, D
The aforementioned PC, NS, and PS are connected to L. Now, the operation of the memory array configuration shown in FIG. 9 is as follows.

まずプリチャージ信号φPによってすべてのデータ線な
らびに増幅回路NS、PSの駆動線CLoo、 CLI
OなどがVcc/2にプリチャージされる。なお第9図
には駆動線CLonなどのプリチャージ回路は図面の簡
略のため示していない。次に外部より入力された複数の
アドレス信号(図中省略)によってXデコーダXDEC
が各サブアレーごとにワード線を1本ずつ選択する。こ
れによってワード線に接続されているメモリセルMCか
ら読み出し信号電圧が対応するデータ線例えばDLに出
力される。−力対となるデータ線DLにはメモリセルが
接続されておらず、プリチャージ電圧すなわちVcc/
2のままである。次に増幅回路駆動信号φNOとφPD
が印加され、ドライバND、PDが動作する。それに対
応してNS、PSが動作して、データ対線上の微小な信
号電圧が増幅される。
First, all data lines and drive lines CLoo and CLI of amplifier circuits NS and PS are connected by precharge signal φP.
O, etc. are precharged to Vcc/2. Note that a precharge circuit such as the drive line CLon is not shown in FIG. 9 to simplify the drawing. Next, the X decoder XDEC is
selects one word line for each subarray. As a result, a read signal voltage is outputted from the memory cell MC connected to the word line to the corresponding data line, for example, DL. - No memory cell is connected to the data line DL, which is the power pair, and the precharge voltage is Vcc/
It remains at 2. Next, amplifier circuit drive signals φNO and φPD
is applied, and the drivers ND and PD operate. Correspondingly, NS and PS operate to amplify the minute signal voltage on the data pair line.

その後複数のアドレス信号によって選択されたYデコー
ダYDECにより1本の出力信号aYSにパルスが印加
され、データ対線上の増幅された信号が入出力対線IO
o、了)■などに出力され、その後増幅回路PAoなど
によってさらに増幅される。
After that, a pulse is applied to one output signal aYS by the Y decoder YDEC selected by a plurality of address signals, and the amplified signal on the data pair line is transferred to the input/output pair line IO.
o, completion) ■, etc., and is then further amplified by an amplifier circuit PAo, etc.

書き込み動作は周知のように読み出しの逆の経路で行わ
れる。
A write operation is performed in the reverse path of a read, as is well known.

さて第9図で示したメモリアレー構成と第4図で示した
メモリアレー構成との違いは、第9図では第4図で示し
たサブアレー、例えばS M A oをさらにワード線
方向に2つに分割し、2つのサブアレーS M A o
 o v S M A s oとし、そのサブアレーの
間にXデコーダXDECを配置したことである。これに
より1本当りのワード線の長さが短くなり、ワード線の
抵抗による遅延時間を小さくでき、動作速度を高速にで
きる。第9図で示したメモリアレー構成では、各入出力
線に属するセルブロックは、2つのサブアレーに含まれ
ている。例えば入出力対線IOo、IO□に属するセル
ブロックは、サブアレーSMAoo、SMA1oの両方
に含まれている。このようなメモリアレー構成に対して
も、第4図から第8図に示した実施例と同様に1本発明
を適用することができる。
Now, the difference between the memory array configuration shown in FIG. 9 and the memory array configuration shown in FIG. 4 is that in FIG. into two subarrays S M A o
o v SM A so and an X decoder XDEC is placed between the subarrays. This shortens the length of each word line, reduces the delay time due to word line resistance, and increases the operating speed. In the memory array configuration shown in FIG. 9, cell blocks belonging to each input/output line are included in two subarrays. For example, cell blocks belonging to input/output pair lines IOo and IO□ are included in both subarrays SMAoo and SMA1o. The present invention can also be applied to such a memory array configuration in the same way as the embodiments shown in FIGS. 4 to 8.

第10図はまた別なメモリアレー構成を示したものであ
る。第9図で示したメモリアレー構成と異なる点は、サ
ブアレーSMAoo(あるいはSMAol)に属する増
幅回路NS群の共通駆動線とサブアレー S M AI
O(あるいはSMAtt)に属する増幅回路ps群の共
通駆動線を結線し、またS M A ooに属する増幅
回路28群の共通駆動線とS M A 10に属する増
幅回路NS群の共通駆動線を結線したところである。こ
れに伴い、各共通駆動線CLoo。
FIG. 10 shows yet another memory array configuration. The difference from the memory array configuration shown in FIG. 9 is that the common drive line of the amplifier circuit NS group belonging to sub-array SMAoo (or SMAol) and the sub-array SM AI
Connect the common drive line of the amplifier circuit ps group belonging to SM A oo (or SMAtt), and connect the common drive line of the amplifier circuit 28 group belonging to SM A oo and the common drive line of the amplifier circuit NS group belonging to SM A 10. This is where the wires are connected. Accordingly, each common drive line CLoo.

CLIOなどにドライバND、PDを設けている。Drivers ND and PD are provided for CLIO, etc.

本メモリアレー構成の動作上の特徴は、XデコーダXD
ECをはさむサブアレーSMAooとSMAzo。
The operational characteristics of this memory array configuration are the X decoder
Subarrays SMAoo and SMAzo sandwich EC.

SMAOIとSMAtzのうち、一方のサブアレーに属
するワード線のみを選択し、選択されたワード線に属す
る増幅回路群のみを、共通駆動線の本数を増加させずに
活性化することにある。したがって読み出し信号増幅時
の共通駆動線に流れる過渡電流を小さくでき、ひいては
共通駆動線の配線幅を小さくできるという特長がある。
The purpose is to select only a word line belonging to one of the subarrays of SMAOI and SMAtz, and activate only the amplifier circuit group belonging to the selected word line without increasing the number of common drive lines. Therefore, there is an advantage that the transient current flowing through the common drive line during read signal amplification can be reduced, and the wiring width of the common drive line can be reduced.

本メモリアレー構成の動作は、まずXデコーダXDEC
により、一方のサブアレー、例えばS MAoo、 S
 MAozに属するワード線が選択され、これによりサ
ブアレーS MAoo、 S MAO1内のデータ対線
にメモリセルから読み出し信号電圧が出力される。次に
φNDIにパルスが印加されるとNDによって共通駆動
線C,Lzo、CLz工が駆動され、これによって増幅
回路NSが活性化され、データ線が放電される方向に増
幅される。またφPD1にパルスが印加されるとPDに
よって共通駆動線CLoo、CLOIが駆動され、これ
により増幅回路PSが活性化され、データ線が充電され
る方向にさらに増幅される。ここで、共通駆動線に印加
されるパルスは、選択されていないサブアレーS MA
IO,S MAtzに属する増幅回路NS、PSにも印
加されるが、印加される極性が、常にNS、PSをカッ
トオフとする方向なのでこれらが活性化されることはな
い。これは、選択されていないサブアレーSMA1o。
The operation of this memory array configuration begins with the X decoder XDEC.
, one subarray, e.g. S MAoo, S
A word line belonging to MAoz is selected, and a read signal voltage is output from the memory cell to the data pair lines in sub-arrays S_MAoo and S_MAO1. Next, when a pulse is applied to φNDI, the common drive lines C, Lzo, and CLz are driven by ND, thereby activating the amplifier circuit NS and amplifying the data line in the direction of discharging. Further, when a pulse is applied to φPD1, the common drive lines CLoo and CLOI are driven by PD, thereby activating the amplifier circuit PS and further amplifying the data line in the direction of charging. Here, the pulse applied to the common drive line is applied to the unselected subarray SMA
It is also applied to the amplifier circuits NS and PS belonging to IO and SMAtz, but these are never activated because the applied polarity is always in the direction in which NS and PS are cutoff. This is the unselected subarray SMA1o.

5MAl!内の全データ線がプリチャージ電圧に保持さ
れた状態にあることかられかる。逆にサブアレーS M
Azo、 S MAIIを選択する場合は、φNDOφ
pooにパルスを印加すればよい。さて第10図で示し
たメモリアレー構成では、同時に活性化されるサブアレ
ーは第9図で説明した構成に比べ、半分となるが、テス
1へモード時に並列処理の単位となるセルブロックの構
成は同一であり、第10図で示したメモリアレー構成に
ついても、第4図から第8図で示した実施例と同様に、
本発明を適用することができる。
5MAl! This is because all the data lines within are held at the precharge voltage. On the contrary, subarray SM
When selecting Azo, S MAII, φNDOφ
A pulse may be applied to poo. Now, in the memory array configuration shown in FIG. 10, the number of subarrays that are simultaneously activated is half that of the configuration explained in FIG. The memory array configuration shown in FIG. 10 is also the same as the embodiment shown in FIGS. 4 to 8.
The present invention can be applied.

以上いくつかの本発明の実施例を述べてきたが、これら
の実施例において、テストモード時のチップ外部との入
出力信号数が通常動作時に比へ増加する点についてはふ
れなかった。例えば第1図に示した実施例において、入
力信号Dlnl+出力信号D o u t 1、及びテ
ストコントロール信号TEである。これら増加する信号
に対して、チップを収納するパッケージのピン数に余裕
がある場合、専用のピンを設けることができる。例えば
アドレスマルチプレクス方式を用いた1Mビットのダイ
ナミックMOSメモリの場合1通常動作時に必要とする
ピン数は17個で、このチップを26ピンのS OJ 
(smal、l outline J−1eaded)
パッケージに収納した場合、専用のピンを設けることは
容易である。一方ピン数に余裕がない場合、これら増加
する信号を通常動作時に必要とする信号とピンを共用す
ることが考えられる。その例を以下に示す。
Although several embodiments of the present invention have been described above, it has not been mentioned in these embodiments that the number of input/output signals to and from the outside of the chip during the test mode increases compared to that during normal operation. For example, in the embodiment shown in FIG. 1, the input signal Dlnl+the output signal Dout1 and the test control signal TE. If the package housing the chip has enough pins to handle these increasing signals, dedicated pins can be provided. For example, in the case of a 1M bit dynamic MOS memory using the address multiplex method, the number of pins required for normal operation is 17, and this chip is connected to a 26-pin SOJ.
(small, l outline J-1eaded)
When stored in a package, it is easy to provide a dedicated pin. On the other hand, if the number of pins is insufficient, it is conceivable to share the pins with signals needed during normal operation for these increased signals. An example is shown below.

第11図に示した実施例は、第1図あるいは第4図に示
した実施例に対して入力信号DIIlとDI、、1で、
また出力信号DouLとり。utlでそれぞれピンを共
用化した例で、しかも人力バッファ回路DIR。
The embodiment shown in FIG. 11 is different from the embodiment shown in FIG. 1 or FIG.
It also takes the output signal DouL. This is an example where each pin is shared by utl, and it is a manual buffer circuit DIR.

出力バッファ回路DOB及び判定回路L OGをそれぞ
れ1個にした例で、図面の簡略のためにメモリアレ一部
は省略しである。この入出力信号のピン共用化のために
、第11図で示した実施例では、テストコントロール信
号TEの他に、もう一種のテストコントロール信号TE
2を追加し、この信号により一括して制御されるスイッ
チS W 4 o 。
This is an example in which there is one output buffer circuit DOB and one judgment circuit LOG, and a part of the memory array is omitted for the sake of simplicity. In order to share the input/output signal pins, in the embodiment shown in FIG. 11, in addition to the test control signal TE, another type of test control signal TE is provided.
2 and a switch S W 4 o which is collectively controlled by this signal.

S W 4.1 、 S W 42とインバータ回路I
NVを設けている。この構成において、入出力線IOo
、IOzには入力信号Dlnがそのまま書き込まれるが
、入出力線■○z、IO3には、テストコントロール信
号TE2により、スイッチS W 4 oが端子30に
接続された場合にはDlnの反転信号が、端子4゜に接
続された場合にはDinそのものが書き込まれ、テスト
コントロール信号TE2により、1つのセルブロック群
を構成する入出力線IOo、I○2ともう1つのセルブ
ロック群を構成する入出力線IO+、IOaにはそれぞ
れ独立したデータを書き込むことができる。次にテスト
モード時の読み出し動作時には、テストコントロール信
号TE2により、スイッチS W 4 L 、 S W
 4 zを現在選択されているメモリセルにデータを書
き込んだ時のスイッチS W 4 oと同じ側に接続す
ること、例えばS W 4 oが端子30に接続されて
いた場合、Sυ/b。
SW 4.1, SW 42 and inverter circuit I
NV is set up. In this configuration, the input/output line IOo
, IOz, the input signal Dln is written as is, but when the switch SW 4 o is connected to the terminal 30, the inverted signal of Dln is written to the input/output line ■○z, IO3 by the test control signal TE2. , when connected to terminal 4°, Din itself is written, and the input/output lines IOo and I○2 forming one cell block group and the input/output lines forming another cell block group are written by the test control signal TE2. Independent data can be written to the output lines IO+ and IOa. Next, during the read operation in the test mode, the test control signal TE2 causes the switches SW 4 L and SW
4 z to the same side as the switch S W 4 o when writing data to the currently selected memory cell, for example, if S W 4 o was connected to the terminal 30, Sυ/b.

S W 42をそれぞれ端子31.32に接続する。SW 42 are connected to terminals 31 and 32, respectively.

これにより判定回路L OGに入力されている4つのデ
ータは、正常動作時には同一データ、すなわち書き込み
時のDInと同一となるため、第2図で説明した従来例
と同様に、4つのデータの一致。
As a result, the four data input to the judgment circuit LOG become the same data during normal operation, that is, the same as DIn at the time of writing. .

不一致を判定することにテストすることができる。Can be tested to determine inconsistency.

本実施例によれば、第1図で述べたのと同じ効果が得ら
れるとともに、テストコントロール信号TE2を1つ追
加することで、入出力信号を2つ減らすことができ、全
体として1つ信号数を減らすことができ、必要とするピ
ン数を減らすことができる。さらにテストモード時には
本来アドレス信号Ai、Ajは不必要となるため、この
アドレス信号のいずれかとテストコントロール信号TE
との論理出力により、テストコントロール信号TE2を
チップ内部で発生することも可能で、この場合、信号数
を全体として2つ減らすことができる。
According to this embodiment, the same effect as described in FIG. 1 can be obtained, and by adding one test control signal TE2, the number of input/output signals can be reduced by two, resulting in a total of one signal. The number of pins required can be reduced. Furthermore, since the address signals Ai and Aj are originally unnecessary in the test mode, one of these address signals and the test control signal TE
It is also possible to generate the test control signal TE2 inside the chip by the logical output of , and in this case the number of signals can be reduced by two in total.

なお、第11図で説明した入出力信号のピン共用化は、
第1図、第4図で示した実施例に対してだけ適用できる
のではなく、第5図から第10図に示した実施例におい
ても適時変形することにより適用できる。
Note that the pin sharing of input/output signals explained in Fig. 11 is as follows.
The present invention can be applied not only to the embodiments shown in FIGS. 1 and 4, but also to the embodiments shown in FIGS. 5 to 10 by appropriately modifying them.

第12図は、本発明の他の実施例で、通常動作時にはア
ドレス信号の入力に用いられるピンを、テストモード時
には入力信号Dint、出力信号oouttの入出力に
用いる例である。このために同図においては、テストコ
ントロール信号TEにより制御されるスイッチS W 
5 o 、 S W 51を設けている。通常動作時に
おいては、ピン端子100はアドレス信号Aiの入力用
として、またピン端子101はAjの入力用として、T
Eにより制御されたスイッチS W 5 o 、 S 
W 51によりアドレスバッファ回路ABへと接続され
る。一方テストモード時においては、ピン端子100は
入力信号Dtnt、の入力用としてスイッチS W 5
 oにより、入力バッファ回路DIBzに、またピン端
子101は出力信号Doutiの出力用としてスイッチ
S W 51により出力バッファ回路D OB 1に、
それぞれ接続される。ここでアドレス信号Ai、Ajは
4本ある入出力線do=daのうちの1本を選択するの
に用いられるが、テストモード時においては、4ビツト
のデータが並列に処理されるため本来これらのアドレス
信号の入力は不要となり、これらの入力用のピンを入出
力信号I)+nz+ Doutlの入出力用に使うこと
ができる。したがって本実施例においても必要とするピ
ン数を減らすことができる。
FIG. 12 shows another embodiment of the present invention, in which pins used for inputting address signals during normal operation are used for inputting and outputting input signals Dint and output signals ooutt during test mode. For this reason, in the same figure, the switch SW controlled by the test control signal TE is
5 o, SW 51 are provided. During normal operation, the pin terminal 100 is used for inputting the address signal Ai, and the pin terminal 101 is used for inputting Aj.
Switch S W 5 o , S controlled by E
It is connected to the address buffer circuit AB by W51. On the other hand, in the test mode, the pin terminal 100 is connected to the switch SW5 for inputting the input signal Dtnt.
o, the pin terminal 101 is connected to the input buffer circuit DIBz, and the pin terminal 101 is connected to the output buffer circuit DOB1 by the switch SW51 for outputting the output signal Douti.
are connected to each other. Here, the address signals Ai and Aj are used to select one of the four input/output lines do=da, but in the test mode, since 4-bit data is processed in parallel, these It is no longer necessary to input address signals, and these input pins can be used for input/output of input/output signals I)+nz+Doutl. Therefore, in this embodiment as well, the number of required pins can be reduced.

なお本実施例で説明した入出力信号とアドレス信号のピ
ン共用化は、第11図と同様に第1図、第4図に示した
実施例だけでなく、第5図から第10図に示した実施例
においても適時変形することにより適用できる。
Note that the pin sharing of input/output signals and address signals explained in this embodiment is applicable not only to the embodiments shown in FIGS. 1 and 4 as in FIG. 11, but also to the embodiments shown in FIGS. The present invention can also be applied to the above embodiments by making appropriate modifications.

第13図は本発明の他の実施例で、ダイナミックMOS
メモリで用いられているアドレスマルチプレクス方式に
おいて、アドレス信号と入出力信号でピンを共用化させ
る一例を示したものである。
FIG. 13 shows another embodiment of the present invention, in which a dynamic MOS
This figure shows an example in which pins are shared by address signals and input/output signals in an address multiplex system used in memory.

同図において、ピン端子100は通常動作時はアドレス
信号Al用の端子で、アドレスバッファ回路AB’ に
接続されており1時系列で行アドレス信号A RIと列
アドレス信号A Ctを発生する。同様にピン端子10
1は通常アドレス信号Aj用の端子で、スイッチS W
 61によりアドレスバッファ回路AB’に接続され、
行アドレス信号A RJと列アドレス信号AC−を発生
する。そして発生されたこれらのアドレス信号のうちA
 CJ 、 A C: t 。
In the figure, a pin terminal 100 is a terminal for an address signal Al during normal operation, and is connected to an address buffer circuit AB' to generate a row address signal ARI and a column address signal ACt in one time series. Similarly, pin terminal 10
1 is a terminal for normal address signal Aj, and switch SW
connected to the address buffer circuit AB' by 61;
Generates a row address signal ARJ and a column address signal AC-. Of these address signals generated, A
CJ, AC: t.

A Ra が入出力線選択回路l0DECIに入力され
ている。一方テストモード時では、テストコントロール
信号THにより、ピン巻端子100に接続されているア
ドレスバッファ回路AB’の出力のうちl0DECIに
入力される列アドレス信号A CI用の出力を入力信号
D +n tとして用いるようにスイッチS W 6 
oを制御する。またTEによりスイッチS W 61 
を制御し、ピン端子101に出力バッファ回路DOBI
 を接続し、ピン端子101を出力信号り。utlの出
力用として用いる。本実施例によれば、アドレスマルチ
プレクス方式の半導体メモリ装置においても、入出力信
号とアドレス信号のピン共用化が可能となり、必要とす
るピン数を減らすことができる。なお本実施例で説明し
たピン共用化は第12図で説明したのと同様に第1図及
び第4図から第10図に示した実施例において適時変形
することにより適用できる。
A Ra is input to the input/output line selection circuit l0DECI. On the other hand, in the test mode, the test control signal TH selects the output for the column address signal ACI inputted to l0DECI among the outputs of the address buffer circuit AB' connected to the pin winding terminal 100 as the input signal D+nt. Switch SW 6 to use
Control o. In addition, the switch SW 61 is set by TE.
and output buffer circuit DOBI to pin terminal 101.
Connect pin terminal 101 to output signal. Used for utl output. According to this embodiment, even in an address multiplex type semiconductor memory device, pins can be shared for input/output signals and address signals, and the number of required pins can be reduced. Note that the pin sharing described in this embodiment can be applied by appropriately modifying the embodiments shown in FIGS. 1 and 4 to 10 in the same manner as described in FIG. 12.

以上いくつかの本発明の実施例を述べてきたが、本発明
の適用範囲はここで述べた実施例に限定されず、発明の
思想を逸脱しない範囲で種々変更可能なことは言うまで
もない。例えば第9図や第10図に示したメモリアレー
構成は、CMO5(Complementary M 
OS )により構成された1トランジスタMOSメモリ
の例であるが、NMO5で構成されたメモリについても
本発明は適用可能である。さらにダイナミックMOSメ
モリに限らず。
Although several embodiments of the present invention have been described above, the scope of application of the present invention is not limited to the embodiments described here, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the spirit of the invention. For example, the memory array configuration shown in FIGS. 9 and 10 is a CMO5 (Complementary M
Although this is an example of a one-transistor MOS memory configured with OS), the present invention is also applicable to a memory configured with NMO5. Furthermore, it is not limited to dynamic MOS memory.

大容量の半導体メモリ装置に適用可能で、フリップフロ
ップ型のメモリセルなどで構成されたいわゆるスタティ
ックメモリやEEFROMなどにも適用可能である。。
The present invention is applicable to large-capacity semiconductor memory devices, and is also applicable to so-called static memories and EEFROMs configured with flip-flop type memory cells. .

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べてきたように、本発明では複数のセルブロック
に同時に書き込み、読み出す並列処理をチップ内部で行
っているため、テストに要する時間を短縮することがで
きる。しかも物理的干渉があるセルブロック間では独立
したデータを書き込み、読み出すことができるため、セ
ルブロック間の干渉も検出でき、信頼性の高いテストが
行える。
As described above, in the present invention, parallel processing for simultaneously writing and reading a plurality of cell blocks is performed inside the chip, so that the time required for testing can be shortened. Moreover, since independent data can be written and read between cell blocks where there is physical interference, interference between cell blocks can also be detected and highly reliable tests can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の要部を示す回路ブロック図
、第2図は従来の半導体メモリ装置の要部を示す回路ブ
ロック図、第3図は半導体メモリ装置のメモリアレ一部
を示す回路図、第4図から第8図は本発明の他の一実施
例の要部を示す回路ブロック図、第9図、第10図は半
導体メモリ装置のメモリアレ一部を示す回路図、第11
図から第13図は本発明のさらに他の一実施例の要部を
示す回路ブロック図である。 MA・・・メモリアレー、工○、d・・・入出力線、P
A・・・増幅回路、LOG・・・判定回路、DOB・・
・出力バッファ回路、DIB・・・入力バッファ回路、
l0DEC。 l0DHCI、 l0DEC2,l0DEC3・・・入
出力線選択回路、TE・・・テストコントロール信号、
W E ・・・書き込みコントロール信号、D t n
 p D 1 n 1・・・入力信号、第 は M 2 口 第 3 口 予4 図 % 5 因 156 し] 第 7区 第 8 図 第 9I21 Z lO図 cPseo  41f91ePseo ”go+矛 1
20
FIG. 1 is a circuit block diagram showing the main parts of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a circuit block diagram showing the main parts of a conventional semiconductor memory device, and FIG. 3 shows a part of the memory array of the semiconductor memory device. 4 to 8 are circuit block diagrams showing essential parts of another embodiment of the present invention; FIGS. 9 and 10 are circuit diagrams showing a part of a memory array of a semiconductor memory device; FIG.
13 are circuit block diagrams showing essential parts of still another embodiment of the present invention. MA...Memory array, work○, d...I/O line, P
A...Amplification circuit, LOG...Judgment circuit, DOB...
・Output buffer circuit, DIB...input buffer circuit,
l0DEC. l0DHCI, l0DEC2, l0DEC3...Input/output line selection circuit, TE...test control signal,
W E ...Write control signal, D t n
p D 1 n 1... Input signal, No. M 2 No. 3 No. 4 Fig. % 5 Cause 156] Section 7 Section No. 8 Fig. 9I21 Z lO Fig. cPseo 41f91ePseo ``go+spear 1
20

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、それぞれ入出力線を有する複数のセルブロックから
なるメモリアレーと、テストコントロール信号、書き込
み信号及びアドレス信号により入出力データを前記入出
力線に接続する入出力線選択回路からなる半導体メモリ
装置において、該複数のセルブロックを2つ以上のセル
ブロック群に分割し、それぞれ独立にデータの入力及び
出力を可能とする手段を設けたことを特徴とする半導体
メモリ装置。 2、上記手段は、該セルブロック群毎に設けた入出力回
路であることを特徴とする特許請求の範囲第1項の半導
体メモリ装置。 3、上記手段は、該セルブロック群に共通に入出力回路
を設け、1つのセルブロック群に該入出力回路を接続し
、他の少なくとも1つ以上のセルブロック群との接続は
、それぞれの群に個々に設けたインバータ回路を介する
か否かを個々に設けた第2のテストコントロール信号で
制御した手段であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項の半導体メモリ装置。
[Claims] 1. A memory array consisting of a plurality of cell blocks each having an input/output line, and an input/output line selection circuit that connects input/output data to the input/output lines using a test control signal, a write signal, and an address signal. 1. A semiconductor memory device comprising means for dividing the plurality of cell blocks into two or more cell block groups and allowing data to be input and output independently from each other. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the means is an input/output circuit provided for each cell block group. 3. The above means provides an input/output circuit in common to the cell block groups, connects the input/output circuit to one cell block group, and connects it to at least one other cell block group through each of the cell block groups. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the means controls whether or not to pass through an inverter circuit provided individually for each group using a second test control signal provided individually.
JP60267112A 1985-11-29 1985-11-29 Semiconductor memory device Expired - Lifetime JP2602204B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267112A JP2602204B2 (en) 1985-11-29 1985-11-29 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267112A JP2602204B2 (en) 1985-11-29 1985-11-29 Semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128098A true JPS62128098A (en) 1987-06-10
JP2602204B2 JP2602204B2 (en) 1997-04-23

Family

ID=17440226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267112A Expired - Lifetime JP2602204B2 (en) 1985-11-29 1985-11-29 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602204B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104194A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Elpida Memory Inc Semiconductor device
JP5954498B2 (en) * 2013-07-29 2016-07-20 富士通株式会社 Semiconductor memory device and method for testing semiconductor memory device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4312818B2 (en) * 2005-11-14 2009-08-12 三菱電機株式会社 Memory diagnostic device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332636A (en) * 1976-09-07 1978-03-28 Hitachi Ltd Ic memory
JPS5368039A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Toshiba Corp Error correction system for semiconductor memory unit
JPS60109100A (en) * 1983-11-18 1985-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Bit system defect detection system of semiconductor memory device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332636A (en) * 1976-09-07 1978-03-28 Hitachi Ltd Ic memory
JPS5368039A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Toshiba Corp Error correction system for semiconductor memory unit
JPS60109100A (en) * 1983-11-18 1985-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Bit system defect detection system of semiconductor memory device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104194A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Elpida Memory Inc Semiconductor device
JP5954498B2 (en) * 2013-07-29 2016-07-20 富士通株式会社 Semiconductor memory device and method for testing semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2602204B2 (en) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100335973B1 (en) A semiconductor device having a semiconductor memory circuit under test, a test method of a semiconductor memory circuit, and a read circuit of a semiconductor memory circuit
KR960003403B1 (en) Semiconductor memory device having multiple selector unit simultaneously selecting memory cells from memory cell blocks in diagnostic mode of operation
JP2717712B2 (en) Semiconductor storage device
US5809225A (en) Semiconductor memory with built-in parallel bit test mode
KR920009059B1 (en) Method for testing parallel semiconductor memory device
KR937000951A (en) Integrated semiconductor memory with parallel testing device and redundancy method
KR900004886B1 (en) Memory testcricuit
JPS6322000B2 (en)
US4672582A (en) Semiconductor device
JPS63257999A (en) Semiconductor storage device
KR100545505B1 (en) Memory circuit being capable of compression test
US6301169B1 (en) Semiconductor memory device with IO compression test mode
KR910001744A (en) Semiconductor memory
KR100211184B1 (en) Semiconductor memory
US5936975A (en) Semiconductor memory device with switching circuit for controlling internal addresses in parallel test
KR20030044782A (en) Memory circuit having compressed testing function
JPS62128098A (en) Semiconductor memory device
JPS61292299A (en) Facilitating circuit for on-chip memory test
JP2832156B2 (en) Test circuit for reliability test of semiconductor memory device
US5903582A (en) Memory circuit
JP2002025298A (en) Integrated circuit
KR20010007303A (en) Semiconductor storage device
US6034880A (en) Embedded memory device and method of performing a burn-in process on the embedded memory device
JPH0411959B2 (en)
JP2862943B2 (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term