JPS62125401A - I−pd制御回路 - Google Patents

I−pd制御回路

Info

Publication number
JPS62125401A
JPS62125401A JP26388685A JP26388685A JPS62125401A JP S62125401 A JPS62125401 A JP S62125401A JP 26388685 A JP26388685 A JP 26388685A JP 26388685 A JP26388685 A JP 26388685A JP S62125401 A JPS62125401 A JP S62125401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irmax
manipulated variable
control
control circuit
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26388685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Futami
茂 二見
Yoichi Yamamoto
陽一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP26388685A priority Critical patent/JPS62125401A/ja
Publication of JPS62125401A publication Critical patent/JPS62125401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、操作量あるいは構成要素に飽和特性を有し、
適応性を改善するためのフィードフォワード制御を含む
積分−比例微分(I−PD)制御回路および積分−比例
(I−P)制御回路に関する。
〔従来の技術〕
第4図はこの種の積分−比例微分制御回路の従来例のブ
ロック線図(K2”0とすれば積分−比例制御回路とな
る)である。この積分−比例微分制御回路は、指令値r
lと制御量Xの偏差eを積分する積分動作回路lと、比
例動作回路?(定数に+)と、補助指令値r2を入力す
る適応性改善のだめの比例動作回路7(定数にマ)と、
微分要素6と、微分動作回路3(定数に2)と、積分動
作回路1の出力と比例動作回路7の出力を加算したもの
から比例動作回路2の出力と微分動作回路3の出に2・
kを操作量指令値irとして入力して操作量iを出力す
る、飽和特性を有する要素4(imax。
−i yaaxはそれぞれ最大、最小操作量)と、操作
liを入力して制御量Xを出力する制御対象5(Gp(
S)は制御対象5の伝達関数)からなる。
要素4の飽和特性は制御対象あるいは積分動作回路1な
どの飽和特性を代表するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、通常、操作量iは第4図の要素4で示されるよ
うに飽和特性を有する。たとえば、モータ制御系におい
ては、最大電流(=最大トルク)や最大速度が、このよ
うな飽和特性に相当する。
このような飽和特性を有する系では、偏差eが大きく、
一旦ir>imaxとなると操作量iは飽和特性のため
i = i waxと値が押さえられてしまうが、積分
動作回路1の出力はその後も増加するため、操作量指令
(+fj i rは急激に増加することになる。このた
め、制御量Xが定常状IEに達した後も、積分動作回路
1の出力は過大な状態を取り続け、結果的には制御対象
5は不必要な制御を受け、制御量は望ましくない過大な
オーバーシュートを生ずることになる。
第5図は、菫来のI−PD制御回路においてステップ状
の指令に対する応答の一例を示す図である。
時刻1oにステップ人力rtが入力されたものとする。
初め、偏差e=r、−Xは大きな値を持っているので、
操作量iは増加していくが、時刻t。
にリミッタにより操作量iは最大操作量i matでク
ランプされる。この後もr、>Xで、偏差eは正である
から、操作量iが飽和しているにも拘わらず、積分コン
デンサは正方向に充電され続け、結果的に操作量指令値
i「も増大し続ける。そして1時刻t2を過ぎると、偏
差eは負となるので操作量指令値irは減少し始め、時
刻t3においてようやく飽和レベルから線形領域、つま
り非悠和レベルに移行するが、時刻L4において制御量
xは最大オーバーシュートZを生じ、時刻t5において
ようやく定常状態に達する。
本発明の目的は、操作量あるいは飽和特性を有する要素
が飽和した後に発生するオーバーシュートをなくし、過
渡応答性を向上させた積分−比例微分制御回路および積
分−比例制御回路を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のI−PD制御回路は、 操作量指令信号irを入力し、負方向、正方向の最大操
作量がそれぞれi rmax−、i rmax+である
リミッタと、 前記リミッタの入力信号である操作量指令信号irが、
jr > irmaz++δまたはir<−i rma
x−−δ(δが正の微小な値)になったとき、積分コン
デンサを回路より切り離し、電圧Vが V=+irmax+ −KV・ r2 +に、aX +
に2拳X(ir>0のとき) =−irmax−−KV・ r2  +KBX +に2
−x(ir<Oのとき) ただし、X:制御量、交:制御量Xの時間微分値、 r2 :補助指令値 Kl、に2.、Kv:定数 となるように、前記積分コンデンサに゛重荷をチャージ
し、再び回路に接続する制御回路を備えたことを特徴と
する。
〔作用〕
第3図は本発明のI−PD制御回路におけるステップ状
人力itに対する応答の例を示す図である。
時刻t0にステップ入力rが入力されたものとする。時
刻t1を過ぎると、i ’r> i rffla!+と
なって操作量指令i′rは最大値i ro+ax+に飽
和するが、i ’r= i rmax++δとなる時刻
に操作量指令i’rが最大値i rmax+にセットさ
れ、δは十分に小さいので、操作量指令irは過大とな
ることもなく、好ましい形で時刻L2において、線形領
域に入り、制御量Xはオーバーシュートを生ずることも
なく理想的な応答となる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のI−PD制御回路の一実施例の構成図
である。第4図と同符号、同番号の要素は同じ要素を示
している。
リミッタ8は操作量指令irのリミッタ(i rmax
は最大出力)で、 l  i r  l < i rmaxのとき i ’
r= i r1irl≧i rmaxのとき i ’r
= i riaxなる出力i’rを出力する。
レベル判定回路9は、操作量指令irが1irl=ir
+wax+δ となった瞬間にパルスを出力する。ここでδは正の微小
な値で、制御系の応答遅れを生じない程度の小さな値を
選定する。積分コンデンサ充電回路10は、レベル判定
回路9からパルスが出力される度に、積分動作回路1内
の積分コンデンサにV= + i rmax−KV・ 
r2 +に1・■ +に2* X(ir>Oのとき) = −i rmax−KV・ r2 +に11I X 
+に2 a X(ir<Oのとき) なる電圧になるように電荷をチャージする。
第2図は第1図のI−PD制御回路の具体例の回路図(
ただし、要素4および制御対象5は図示せず)である。
第2図において第1図、第4図と同番号、同符号の要素
は同じ要素を示している。
可変抵抗器21により最大操作量指令i rmaxが、
i rmax≦i waxとなるように設定される。リ
ミッタ8は、抵抗R1演算増幅器1?、ダイオードブリ
ッジ18で構成され、その出力i′rは最大操作量±i
 rmax以内に制限される。絶対値回路23は操作量
指令irの絶対値1irlを出力する。可変抵抗器25
によりδの値が設定される。加算器26は(i rma
x+δ)を出力する。コン7くレータ24は(i rm
ax+δ)とl1rlを比較し、(i rraax+δ
)>1irlのときローレベル、(i rmax+δ)
<1irlのときハイレベルの信号を出力する。単安定
マルチバイブレータ24はコン7くレータ24の出力が
ローレベルからハイレベルへ遷移する瞬間に1つの正の
パルスを出力する。つまり。
l i r  l < (irmax+δ)の状態から
1irl>(i rmax+δ)の状態に遷移する瞬間
にノくルスが出力されることになる。コンパレータ19
は操作量指令irの符号を判定し、i「〉0のときノ\
イレベル、ir<0のときローレベルのコントロール信
号aを出力する。アナログスイッチ20はコントロール
信号aがノ\イレベルのとき端子T、 −T2間が接続
されて加算器1Bには正の最大操作量指令i rmax
が入力され、コントロール信号aがローレベルのとき端
子T3− T2間が接続されて加算器16には負の最大
操作量指令−i waxが入力される。つまり、゛加算
器18の出力Vは V=+ irmax−KV・ r2 +に、ax +に
2・■(ir>0) V= −irmax−Kv拳 r2  +に1・■  
+に2++X(ir <O) となる。アナログスイッチ13.14は単安定マルチバ
イブレータ27の出力信号であるコントロール信号すが
ローレベルのときは端子T1− T2間が接続され、こ
れにより積分動作回路1は通常の積分動作を行なう。コ
ントロール信号すがハイレベルのときは端子T2− T
3間が接続され、積分コンデンサ12は加算器16の出
力と接地の間に接続され、一旦、演算増幅器11から切
離され、■=±irmax−にマ・r2+Kl・X+に
2・ンなる電圧になるように電荷がチャージされた後、
アナログスイッチ13.14により再び演算増幅器11
に接続される。
以上のように、操作量指令irが1irl>i rma
x+δとなった瞬間ごとに、積分コンデンサ12は±i
 rmax−KV・ r2 +に1 * X +に2 
m X  (+はir>Oのとき、−はir<0のとき
)に充電されるので、操作量指令irは最大操作量指令
上i rmax (符号は同様)にセットされる。
なお、積分コンデンサ12を演算増幅器11から切離す
とき、演算増幅器5が大きな解放利得で動作するため急
激な出力電圧の変化が起こる。このような飽和が好まし
くない場合は、積分コンデンサ12に並列に十分の容量
の小さな補助コンデンサを接続しておき、積分コンデン
サ12を演算増幅器11から切離す場合でもこの補助コ
ンデンサだけは演算増幅器11に接続したままにしてお
けばよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、操作量指令が最大操作量
をわずかに越えたときに積分コンデンサに、操作量指令
が丁度最大操作量となるような電荷をチャージすること
により、フィードクトータード制御を含むI−PD制御
の操作量指令が飽和した後のオーバーシュートを防止し
、制御系の過度応答特性を向上させるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のI−PD制御回路の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図のI−PD制御回路の具体例
の回路図、第3図は本発明のI−PD制御回路における
ステップ状の指令に対する応答の例を示す図、第4図は
I−PD制御回路の従来例のブロック図、第5図は従来
のI−PD制御回路におけるステップ状の指令に対する
応答の例を示す図である。 l・・・積分動作回路、2,7・・・比例動作回路、3
・・・微分動作回路、 4・・・飽和特性を有する要素、 5・・・制御対象、   6・・・微分要素、8・・・
リミッタ、   9・・・レベル判定回路、10・・・
積分コンデンサ充電回路。 特許出願人 株式会社安川電機製作所 代  理  人  若   林     忠で5ヱ図 ×

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 操作量あるいは回路要素に飽和特性を有し、演算増幅器
    、抵抗、コンデンサにより構成され、フィードフォワー
    ド制御を含むI−PD制御回路において、 操作量指令信号irを入力し、負方向、正方向の最大操
    作量がそれぞれirmax^−、irmax^+である
    リミッタと、 前記リミッタの入力信号である操作量指令信号irが、
    ir>irmax^++δまたはir<−irmax^
    −−δ(δは正の微小な値)になったとき、積分コンデ
    ンサを回路より切り離し、電圧Vが V=+irmax^+−K_V・r_2+K_1・X+
    K_2・■(ir>0のとき) =−irmax^−−K_V・r_2+K_1・X+K
    _2・■(ir<0のとき) ただし、X:制御量、■:制御量Xの時間微分値r_2
    :補助指令値 K_1、K_2、K_V:定数 となるように、前記積分コンデンサに電荷をチャージし
    、再び回路に接続する制御回路を備えたことを特徴とす
    るI−PD制御回路。
JP26388685A 1985-11-26 1985-11-26 I−pd制御回路 Pending JPS62125401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26388685A JPS62125401A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 I−pd制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26388685A JPS62125401A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 I−pd制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125401A true JPS62125401A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17395615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26388685A Pending JPS62125401A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 I−pd制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125401A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209982A (ja) * 1988-02-15 1989-08-23 Okuma Mach Works Ltd 速度制御方式
JPH0549284A (ja) * 1991-01-26 1993-02-26 Samsung Electron Co Ltd 同期形交流サーボモータの速度制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209982A (ja) * 1988-02-15 1989-08-23 Okuma Mach Works Ltd 速度制御方式
JPH0549284A (ja) * 1991-01-26 1993-02-26 Samsung Electron Co Ltd 同期形交流サーボモータの速度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3560759A (en) Wheel slip protection device
US3878446A (en) Current regulator for D.C. motors
JPS62125401A (ja) I−pd制御回路
US3603865A (en) Electronic analog for an electromechanical relay
JPS6277605A (ja) I−pd制御回路
JPH0266613A (ja) 定電流回路
JPH0270280A (ja) 電動機の制御方法
JPS62135287A (ja) 制御応答切換回路
SU1272451A1 (ru) Нереверсивный вентильный электропривод посто нного тока
JP2507401Y2 (ja) 過負荷保護回路のリセツト装置
JPH0333185Y2 (ja)
SU368705A1 (ru) Устройство токоограничения в системах подчиненного регулирования
JPS6232716B2 (ja)
JPS627795B2 (ja)
SU1014088A1 (ru) Устройство дл токовой защиты электродвигател
JPS5843438Y2 (ja) 電動機用ソフトスタ−ト回路
SU1081634A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени
JPS6148354B2 (ja)
JPH04265682A (ja) 上限回転速度制限機能付サーボアンプ
SU941967A1 (ru) Компенсационный стабилизатор напр жени
JPS61237103A (ja) 積分−比例微分制御回路
RU2246152C1 (ru) Реле сопротивления
JPH0514720Y2 (ja)
SU1737689A2 (ru) Электропривод посто нного тока
JP2936779B2 (ja) インバータによる誘導電動機速度制御方法