JPS621251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621251Y2
JPS621251Y2 JP1982082971U JP8297182U JPS621251Y2 JP S621251 Y2 JPS621251 Y2 JP S621251Y2 JP 1982082971 U JP1982082971 U JP 1982082971U JP 8297182 U JP8297182 U JP 8297182U JP S621251 Y2 JPS621251 Y2 JP S621251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
barrel
power source
positive electrode
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982082971U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184567U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8297182U priority Critical patent/JPS58184567U/ja
Publication of JPS58184567U publication Critical patent/JPS58184567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621251Y2 publication Critical patent/JPS621251Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、メツキ等の表面処理設備に於て多数
の処理液槽を配列し、この各槽内に多数のバレル
を浸漬し、各バレルに対し同一のメツキ用電源
(整流体)より均一なる電流を供給するようにな
した装置に関するものである。
従来メツキ等の表面処理装置に於ては夫々の処
理液を満たした処理液槽を配列し、この槽内にバ
レルを呈垂浸漬し、且バレルが槽内に浸漬された
時バレル内と槽内に通電して所望の表面処理を行
うようになしている。この給電はバレル内に設け
る負極と槽内に設ける正極間に通電するようにし
て行なわれるが、これはメツキ用電源(整流体)
に対し並列的に接続されるためメツキ用電源に近
いバレルでは所定の電圧及び電流値を得ることが
できるが、二槽目以下即ちメツキ用電源より遠い
バレルでは電圧降下にともない電流値も順次低下
する。従つてこの電流値が各バレルによつて異な
りこれによりメツキが不均一になることとなる。
本考案はこれに鑑みて並列的に通電される各バ
レル間の電圧降下を略均一とし、その電流値もバ
レル間で均一となるようになしたもので、処理液
槽内に多数のバレルを並列して吊垂支持せしめ、
メツキ用電源に接続される正極電極には処理液槽
内に各バレルに接近して分岐電極を分岐して並列
接続し、負極電極は正極電極と平行して処理液槽
に配列し、各バレル内に挿入する分岐電極を並列
接続すると共に、正極電極と負極電極のそれぞれ
の電源に対する接続端を反対側に位置した逆進入
の形で接続したことを特徴とする。
以下本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
図に於て1,1…は並列的に多数配列された処
理液槽で(図は1個のみ示す)、この各槽内にバ
レル2,2…を搬送可能にして吊垂支持せしめる
と共にメツキ用電源3より各槽内に並列的に正極
を接続する。この場合処理液槽の配炉に沿つて配
した正極電極4より各槽へ分岐電極4a,4a…
を介して給電する。一方負極電極5は正極電極4
と平行し処理液槽の配列に沿つて設けられ、この
負極電極5からも各槽内に浸漬される各バレル2
内へ分岐電極5a,5a…を挿入し、このバレル
内の分岐電極5aへ槽内へ挿入される分岐電極4
aから電流が流れ、所望のメツキが施されるもの
である。この場合、負極電極5とメツキ用電源3
との接続は正極側と反対となるように即ち正極と
負極とを逆進入の形で配線するものである。
而して、従来電気メツキに於ける二次側配線は
正極、負極とも同一方向に配線されているためメ
ツキ用電源に近いバレルは充分な電源が流れる
が、メツキ用電源に対し遠いバレルに於ては順次
電圧の降下にともない電流値も小さいものとなつ
てメツキのつき具合は不均一となつたが、本考案
では上述の如く正極負極を逆進入の形で配線し、
メツキ用電源に対し全バレルは略等しい距離に接
続されるので各バレルとも略均一な電流を得るこ
とができ、これにより均一なメツキが行なえる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の概略平面図である。 1は処理液槽、2はバレル、3はメツキ用電
源、4は正極電極、4aは分岐電極、5は負極電
極、5aは分岐電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 処理液槽内に多数のバレルを並列して吊垂支持
    せしめ、メツキ用電源に接続される正極電極には
    処理液槽内に各バレルに接近して分岐電極を分岐
    して並列接続し、負極電極は正極電極と平行して
    処理液槽に配列し、各バレル内に挿入する分岐電
    極を並列接続すると共に、正極電極と負極電極の
    それぞれの電源に対する接続端を反対側に位置し
    た逆進入の形で接続したことを特徴とする表面処
    理装置。
JP8297182U 1982-06-03 1982-06-03 表面処理装置 Granted JPS58184567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297182U JPS58184567U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297182U JPS58184567U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 表面処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184567U JPS58184567U (ja) 1983-12-08
JPS621251Y2 true JPS621251Y2 (ja) 1987-01-13

Family

ID=30092000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8297182U Granted JPS58184567U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184567U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655249Y2 (ja) * 1979-04-06 1981-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58184567U (ja) 1983-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2698832A (en) Plating apparatus
US4130473A (en) Electrode structure for use in metal in exchange apparatus useful in purifying spent acids and the like
ZA85417B (en) Electrochemical process for treating liquid electrolytes
US2750332A (en) Method and apparatus for electrodeposition of a layer of uniform thickness on a conductive surface
US2989445A (en) Continuous electrolytic surfacing of metal membranes
JPS621251Y2 (ja)
DE59102438D1 (de) Elektrodenelement für elektrolytische zwecke und dessen verwendung.
US4326933A (en) Electro-chemical deburring method
US2494954A (en) Apparatus for continuous anodizing of sheet metal
US3630864A (en) Method and apparatus for continuous electrolytic polishing of fine metal wires
US3798152A (en) Electrophoresis cell means
ES8608219A1 (es) Mejoras introducidas en reostatos de resistencia liquida
KR20010110973A (ko) 분할전극부분을 가진 급전롤러를 이용한 연속도금방법 및장치
JPS623240B2 (ja)
CN210393840U (zh) 一种电吸附水处理装置
SU1245607A1 (ru) Электродный блок дл электрохимической обработки флотационной пульпы
JPH0370000B2 (ja)
JPH03150393A (ja) 線材連続めっき装置
US1907224A (en) Apparatus for electrically coating the bore of carbon brushes for attaching the lead wire with metal
JPS5544589A (en) Electroplating method of inside surface of metal tubular body and apparatus thereof
JPS57171690A (en) Plating method
US222293A (en) Improvement in aging spirits and alcoholic liquors
JPS5687700A (en) Electrolytic polishing method
JPS63134700A (ja) 連続電解研摩装置
JPS62171667A (ja) 細胞融合装置