JPS62122055A - 無保守形鉛蓄電池 - Google Patents

無保守形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS62122055A
JPS62122055A JP60263035A JP26303585A JPS62122055A JP S62122055 A JPS62122055 A JP S62122055A JP 60263035 A JP60263035 A JP 60263035A JP 26303585 A JP26303585 A JP 26303585A JP S62122055 A JPS62122055 A JP S62122055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
porous
microporous
electrolyte
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60263035A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yonezu
米津 邦雄
Kenji Asai
浅井 兼治
Eiji Okamoto
英治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP60263035A priority Critical patent/JPS62122055A/ja
Publication of JPS62122055A publication Critical patent/JPS62122055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/342Gastight lead accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は無保守形鉛¥を電池、特に低温急放電特性が重
要視される大形電池の改良に関するものである。
従来の技術とその問題点 アンチモンフリー合金を格子に用い、正極板から発生す
る酸素ガスを負極板と反応させる、いわゆる酸素サイク
ル反応による密閉形鉛蓄電池は、補水不要でしかも転倒
しても漏液しないという特長を有している。最近では小
形携帯用機器の電源だけでなく、自動車電池や据置電池
などのかなり大形の電池にもこの種の密閉形が用いられ
はじめている。
自動1117fj池や据置電池のように大形の電池では
、携帯することは無く、転倒での無漏液の要求は小さい
が、急放電性能や寿命性能への要求は大きい。
従来の密閉形鉛蓄電池はセパレータに平均直径1μm以
下、平均孔径20μm以上のガラス繊維を主体とする多
孔板を用いて、電解液を極板群にすべて含浸させるもの
が多い。この構成の電池で寸法を大形にすると、上部は
乾燥し、高抵抗となって急放電特性が劣るばかりでなく
、液量が少なくドライアップにより早期に寿命となる問
題がある。
上部に充分に電解液を含浸させると、下部は液だぶ状態
となり、アンチモンフリー合金を用いた正極板に特有の
現象である活物質の軟化、脱落が早期に起こり、平均孔
径20μm以上の従来の多孔板ではセパレータ貫通短絡
を生じるという問題がある。
問題点を解決するための手段 本発明は平均孔径20μl以下の親水性材料からなるi
t!膜状微孔板と、平均孔径20μm以上の親水性材料
からなるmttaによるマット状多孔板とを、該微孔板
を負橋板に、多孔板を正極板にそれぞれ当接して緊圧状
態でクラを有する電槽内に収納し、極板群周囲の液面が
該微孔板と負極板の上縁以下、下縁以上となる澁の電解
液を用いること、特に多孔板として平均直径5〜15μ
mのガラスm維を主体とするマットを、微孔板としてシ
リカを20%以上含む平均孔径1μm以下の薄膜を用い
ること、ざらに微孔板の上下方向の寸法を多孔板のそれ
よりも小さくし、該微孔板を該多孔板の下部に対向、配
置させることによって、排気弁を有し、正極格子にアン
チモンフリー合金を用いた密m形鉛蓄電池の従来の問題
を解決したものである。
作用 本発明になる鉛蓄電池は、電解液面が極板の下縁以上で
多量にあり、セパレータである微孔板と多孔板は充分に
湿潤しており、電気抵抗が小さい。
また電解液面から負極板上部が露出しているので、酸素
サイクルによる書間反応が充分に進行し、電解液の減少
を防ぐ、さらに電解液面下の極板間には、通常の液式電
池に用い得る微孔板がセパレータとして配置しであるの
で、正極活物質が脱落してもセパレータ貫通短絡が無く
、脱落物は電槽底部に堆積し、下部短絡も生じない。
実施例 本発明になる鉛蓄電池を第1図によって説明する。
1は鉛−カルシウム−錫などのアンチモンフリー合金か
らなる格子を用いた正極板、2は負極板、3は平均孔径
20μm以上の親水性材料からなるマット状の多孔板で
、平均直径9μmのガラス繊維を少量の結合剤とともに
抄紙した厚さ 1.8III11のマット、4は平均孔
径20μm以下の親水性材料からなる薄膜状微孔板で、
シリカ微粉末を40i口聞%含む厚ざ 150tl+1
のポリエチレン微孔板、5は電槽、6は電槽底から上方
に突出するクラ、7は蓋、8は蓋に設けた排気弁、9は
電解液である。この図面では極板の耳や足、ストラップ
およびボールは略している。多孔板3は正極板1よりも
寸法が大きい。微孔板4は多孔板3よりも上下方向の寸
法が小さく、多孔板3の下部に対向して配置しである。
微孔板4の上縁4′は極板群周囲の電解液面9′より上
に位置している。微孔板4は負極板に、多孔板3は正極
板にそれぞれ当接して、これらの極板群は緊圧状態で電
槽内に収納し、クラ6上に載置しである。正・負極板は
多孔板3と微孔板4とを介して対向しており、液面9′
以下は電解液に浸漬しているので、極板間の電気抵抗は
小さい。極板間に多孔板だけが介在する部分では電解液
は多孔板に含浸、保持されるだけで比較的乾いているの
で、正極活物質の脱落、多孔板を貫通する短絡が無い。
発明の効果 電解液は従来の密閉電池とは異なり、極板群に含浸、保
持されるm以上に存在するので、倒置したときには漏液
の可能性があるが、電解液の減少によるドライアップに
よる早期寿命は無く、低温急放電性能および寿命性能の
すぐれた大形の無保守形鉛蓄電池が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明になる無保守形鉛蓄電池の一実施例を示
す縦断面図で、(a )は極板との垂直面、(b)は平
行面で一部欠截図である。 1・・・正極板、−2・・・負極板、3・・・多孔板、
4・・・微孔板、6・・・電槽クラ、8・・・排気弁、
9・・・電解液、2′・・・負極板上縁、9′・・・電
解液面)Xl 図     (の (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平均孔径20μm以下の親水性材料からなる薄膜状
    微孔板と、平均孔径20μm以上の親水性材料からなる
    繊維によるマット状多孔板とを、該微孔板を負極板に、
    多孔板を正極板にそれぞれ当接して緊圧状態でクラを有
    する電槽内に収納し、極板群周囲の液面が該微孔板と負
    極板の上縁以下、下縁以上となる量の電解液を用いるこ
    とを特徴とする、蓋に排気弁を設けるとともに正極格子
    にアンチモンフリー合金を用いた無保守形鉛蓄電池。 2、多孔板として平均直径5〜15μmのガラス繊維を
    主体とするマットを、微孔板としてシリカを20%以上
    含む平均孔径1μm以下の薄膜を用いることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の無保守形鉛蓄電池。 3、微孔板の上下方向の寸法を多孔板のそれよりも小さ
    くし、該微孔板を該多孔板の下部に対向、配置させた特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の無保守形鉛蓄電
    池。
JP60263035A 1985-11-21 1985-11-21 無保守形鉛蓄電池 Pending JPS62122055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263035A JPS62122055A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 無保守形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263035A JPS62122055A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 無保守形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62122055A true JPS62122055A (ja) 1987-06-03

Family

ID=17383966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263035A Pending JPS62122055A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 無保守形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451265U (ja) * 1987-09-24 1989-03-29
JPH01132063U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
JP2014207161A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 パナソニック株式会社 鉛蓄電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451265U (ja) * 1987-09-24 1989-03-29
JPH01132063U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
JP2014207161A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 パナソニック株式会社 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957826A (en) Rechargeable metal-air battery
WO2004049472A3 (de) Langzeitstabiler separator für eine elektrochemische zelle
US3592693A (en) Consumable metal anode with dry electrolytic enclosed in envelope
JPS62122055A (ja) 無保守形鉛蓄電池
KR870000670B1 (ko) 보수가 필요없는 밀폐형 납산 밧테리
JP2855669B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH04206468A (ja) 密閉型アルカリ亜鉛蓄電池
JP3261417B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0675406B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
US3553017A (en) Storage battery constituting a closed system
Nann Improving the performance of deep-cycling, valve-regulated, lead/acid batteries
JPH0729595A (ja) リテーナ式密閉型鉛蓄電池
JPS6230285Y2 (ja)
JPS5826778B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0750602B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS58201270A (ja) 鉛電池
JPH0542784B2 (ja)
JPH0413829B2 (ja)
JPH0530291Y2 (ja)
JP3094396B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH07326380A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH058551B2 (ja)
JPH0722028A (ja) 密閉形アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0214122Y2 (ja)
JPH04507171A (ja) 多孔質リチゥム電極及びそれを備えた電池