JPS6211993Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211993Y2
JPS6211993Y2 JP1979125508U JP12550879U JPS6211993Y2 JP S6211993 Y2 JPS6211993 Y2 JP S6211993Y2 JP 1979125508 U JP1979125508 U JP 1979125508U JP 12550879 U JP12550879 U JP 12550879U JP S6211993 Y2 JPS6211993 Y2 JP S6211993Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handicraft
frame
base material
handicrafts
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979125508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642995U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979125508U priority Critical patent/JPS6211993Y2/ja
Publication of JPS5642995U publication Critical patent/JPS5642995U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211993Y2 publication Critical patent/JPS6211993Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は手芸を施し、額縁画等として利用し、
あるいはパツチワーク布、モチーフ等として広汎
な用途に使用し得る手芸構造物に関するものであ
る。
従来、広くに行なわれている刺し手芸等にあつ
ては基布を枠体を用いて張設し、緊張した基布面
に手芸針、刺しゆう針により糸通しを行ない、各
種の手芸模様を施すことが普通、実施されている
が、この種手芸は手芸により種々の模様を基布面
に表現した後は枠体を取り外し、必要に応じてこ
れを繰り返し広い基布に順次手芸模様を施し、基
布のみをテーブルカバー等、限られた用途に使用
していた。
一方、近時、モチーフ、パツチワーク布等を利
用し、これらをはぎ合わせ、種々の色彩等の変化
によつて多様な手芸製品を作成する手芸方法やビ
ーズを使用するビーズ手芸等が提供され、従来の
手芸方法による製品の領域と異なる嶄新な手芸の
興味を需要者に与えているが、これらはモチー
フ、パツチワーク布等の性状あるいはビーズ配置
を利用し、これを手芸に活用するものであり、刺
し手芸による模様形成の手芸とは全く異なつた手
法である。
このように現在、行なわれている手芸の手法に
は漸次、新規な手法が開発され、自己の創作に対
する欲望、自己の趣味、趣向を顕現する欲望を満
足させているが、手芸技法の多様化の傾向にもか
かわらず、前述の手芸技法は何れも各々の確立さ
れた領域に終始しているのが実情である。
本考案は上述のような実情に着目し、刺し手芸
等の方式の長所を活用し、これら近代的な傾向に
即応させるべく工夫されたものであつて、刺し手
芸等に使用された枠体の改良による新規な手芸方
式を確立するものである。
即ち、本考案の特徴とするところは、各種手芸
を施すための布、不織布等の基材を環状、格子状
その他の任意の形状からなる合成樹脂成形枠と結
合一体化し、手芸操作の便を図ると共に手芸製品
としても枠体をそのまま取り外すことなく利用し
得るようにした点にある。
以下、本考案の手芸構造物を添付図面に示す実
施例にもとづいて詳述する。
第1図及び第2図は本考案に使用する手芸用基
材の一実施例であり、図において1は各種手芸を
その面に施すための布、不織布、皮革、その他任
意の素材からなる基材、2は該基材1の周縁をそ
の内部に埋設して基材1を手芸操作を施し易くす
べく張設せしめた合成樹脂成形による枠体でポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ
カーボネート、その他、成形可能な熱可塑性又は
熱硬化性樹脂よりなつている。
この場合、基材は手芸の各種技法に適合させ、
又、製品の要求する処方に従つて、無地、プリン
トチエツク等の種々の布地より選択し、あるいは
不織布、皮革等を選択する。勿論、これら各素材
は一種に限らず、二枚以上、複合して使用するこ
とも可能である。
一方、合成樹脂成形枠体2は図示の如き円環状
に限らず、角型、菱型その他の任意の型あるいは
格子状その他の任意形状に成形して使用する。
この成形は通常の上下割型を使用した公知の樹
脂成形操作によつて容易に行なうことができる。
そして、この成形に際し、上下の型間に前記基
材1を挟み、同時に成形操作に付すことによつて
基材1を枠体2に一体的、不可離的に埋設した状
態に挟持して固定することが容易に達成できる。
第2図はかかる一体不可離的な基材1の固定態様
を明らかに表わしている。
しかし、樹脂成形操作による関係上、樹脂の加
熱成形時の温度に耐える基材を使用することが必
要であり、加熱成形時に溶融又は汚染を起す素材
よりなる基材は好ましくない。
そのためには基材1の素材としては木綿、羊毛
等の天然繊維布、ビスコースレーヨン等の化繊
布、ガラス繊維の如き耐熱性繊維布あるいはそれ
ら各繊維よりなる不織布は好適である。しかし、
使用する枠体成形用樹脂の溶融との関連で、該樹
脂の溶融温度より比較的融点の高い耐熱性合成繊
維布の使用も充分、考慮することができる。
又、前記布、不織布、皮革等の外、枠体2の成
形樹脂と異なる、しかも融点の比較的高い合成樹
脂成形によるモチーフ状のものも使用可能であ
り、更に平面的なものに限定されることなく、枠
体2に囲まれた空間においては立体的凹凸を有す
るものも製品の多様化を進める上に興味ある変型
である。
第3図、第4図は上述の如き手芸用基材を利用
して本考案構造物作成を行なう各態様例であり、
第3図においては合成樹脂成形枠体2として比較
的大きな四角形枠体を使用して基材1の面にクロ
スステツチによる模様3を施し、額縁画として利
用する製品態様が、又、第4図においては円環状
枠体2を用い、基材1に手芸を施したものを適
宜、連繋糸又は連繋具4によつて継ぎ合わせてモ
チーフ材の如き使用を行ない製品化する態様が示
されている。
勿論、これら図示の実施例は実施態様の一部で
あり、合成樹脂成形枠体2の各種変型ならびに基
材1の各変化によつて多様な製品変化を持たせる
こと、更にクロスステツチ、刺し子、キルテイン
グ調、アツプリケの取り付け、レザー・布地の張
り付け等の手芸技法、ビーズ手芸、パツチワーク
手芸等、各種の手芸技法を1種又は2種以上、選
択適用することによつてより一層、嶄新性に富
み、雅趣豊かな製品化を促進することができるこ
とは本考案の頗る有利な面である。
以上の如く本考案は手芸を施す基材を合成樹脂
成形枠体に一体不可離に埋設固着したものであ
り、従来の基布と枠体とを別体として手芸を行な
う場合に比較して一々、基布を枠体に係合して布
面の張り具合を修正しなければならない面倒さが
なく、そのまま、自由に、かつ迅速に糸通し等の
操作が出来る利点があり、しかも、枠体はそのま
ま額縁として、あるいはモチーフ、パツチワーク
材等のつなぎ部分における輪廓として多彩な変化
に富む手芸製品の作成に極めて重要な役割をも
ち、広汎な手芸を進める上に顕著な効果を有し、
従来の木枠使用の刺し手芸の長所を活かし、同時
に現代の手芸の傾向を採り入れた嶄新な手芸の分
野を開拓するものとしてその役割は頗る大であ
る。
殊に枠体は合成樹脂成形によつて成形されるも
のであり、従つて本考案に使用する手芸用基材は
該枠体の成形時に同時に一工程で作成可能である
ため製作能率も高く、手芸の普及化を進める上で
工業的、商業的に極めて有用かつ実際的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に使用する手芸用基材の1例を
示す斜視図、第2図は第1図における−線断
面矢視図、第3図及び第4図は夫々本考案構造物
の各例を示す平面概要図である。 1……基材、2……合成樹脂成形枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クロスステツチ、刺しゆう等、各種手芸を施す
    ための布、不織布、その他のシート状基材を環
    状、格子状その他任意の形状からなる合成樹脂成
    形枠体にその周縁に埋設して一体不可離に挟持し
    てなり、かつ該基材面に前記クロスステツチ、刺
    しゆう等による図柄が形成されてなることを特徴
    とする手芸構造物。
JP1979125508U 1979-09-10 1979-09-10 Expired JPS6211993Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979125508U JPS6211993Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979125508U JPS6211993Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642995U JPS5642995U (ja) 1981-04-18
JPS6211993Y2 true JPS6211993Y2 (ja) 1987-03-24

Family

ID=29357400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979125508U Expired JPS6211993Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211993Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642995U (ja) 1981-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205456493U (zh) 压纹的鞋面
US20050087113A1 (en) Method for making a 3D embroidery
JPS6211993Y2 (ja)
US5268210A (en) Handicraft article
CN110284276A (zh) 一种双面剪纸绣工艺
RU52771U1 (ru) Художественно-декоративное изделие
KR102019421B1 (ko) 다양한 색상과 문양을 갖는 가죽원단 및 그 가죽원단 제조방법
JPS5829187Y2 (ja) 手芸用基材
DE69011490D1 (de) Verfahren zur Herstellung von mit Latex verklebten Polgeweben.
US4870999A (en) Process for forming embellished fabric by core yarn removal
CN219670815U (zh) 一种对位圆珠绣品
CN106637749A (zh) 绢纸刺绣工艺
JPH0731697Y2 (ja) 数 珠
CN218463388U (zh) 一种珠宝穿线绣
RU66278U1 (ru) Художественно-декоративное изделие и основа художественно-декоративного изделия
JPH1018186A (ja) 多色鹿子絞りの製造方法
US1374329A (en) Method of marking materials
JPS6154571B2 (ja)
JP2760390B2 (ja) 装飾体の製作方法
JPH0116797Y2 (ja)
JPS5841962A (ja) 刺繍型ワツペンの製法
JP2711798B2 (ja) 衣服の製作方法
CN105795645A (zh) 一种带绣花的提包
JPS6143475B2 (ja)
JPH0782676A (ja) 立体感ある着色模様を有する製品及びその製造方法