JPS6211944B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211944B2
JPS6211944B2 JP5339180A JP5339180A JPS6211944B2 JP S6211944 B2 JPS6211944 B2 JP S6211944B2 JP 5339180 A JP5339180 A JP 5339180A JP 5339180 A JP5339180 A JP 5339180A JP S6211944 B2 JPS6211944 B2 JP S6211944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
molten metal
core wire
base material
material core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5339180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151163A (en
Inventor
Hiroshi Okumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5339180A priority Critical patent/JPS56151163A/ja
Publication of JPS56151163A publication Critical patent/JPS56151163A/ja
Publication of JPS6211944B2 publication Critical patent/JPS6211944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/008Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of clad ingots, i.e. the molten metal being cast against a continuous strip forming part of the cast product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は母材心線に溶融金属を連続的に凝固
付着させるデイツプ・フオーミング装置、特に母
材心線へ連続的に安定して溶融金属を付着させる
装置に関するものである。
デイツプ・フオーミング・プロセス(以下
DFPという)は溶銅から連続的に線材を得る連
続鋳造方法の1つとして開発されたものである
が、従来の鋳造法が鋳型の中に溶銅を流し込み外
部から冷却する方法であるのに対し、DFPは溶
銅中に低温の銅棒を瞬時浸漬し周囲の溶銅から熱
を奪い銅棒の周りに凝固させる方法であり、内部
から自由面である外部に向けて凝固させる点で独
特な技術といえる。
第1図の従来のDFPによる荒引線製造装置を
示す垂直断面図であり、図において、1は母材心
線、2はこの母材心線を浸漬する溶融金属(溶
湯)、3はこの溶融金属を入れたるつぼ炉、4は
このるつぼ炉から引上げた鋳造ロツト、5はこの
鋳造ロツトを伸線する熱間圧延機、6は上記るつ
ぼ炉3と連通する保持炉、7はこの保持炉内に挿
入された浮子である。
上記のように構成された荒引線の製造装置にお
いては、母材心線1を溶融金属2の入つたるつぼ
炉3の下部から上方に引上げることにより、母材
心線1の周りに溶融金属をさや状に凝固付着さ
せ、母材心線1の直径を大きくした鋳造ロツト4
を得て、これを熱間圧延機5で伸線し、一部を再
循環させて新しく母材心線を供給することなく、
連続的に荒引線を製造する。この装置では母材心
線1が溶融金属2層を通過するとき、両者の熱容
量の差を利用して母材心線の温度上昇と共に溶融
金属から溶融熱を奪い母材心線1の周囲に溶融金
属を凝固付着させる。現在のところ、工業的規模
で実用化されているDFPは銅の荒引線製造の分
野だけであるが、凝固は単に熱収支だけの問題で
あるので、融点の差にかかわらず、ステンレス−
銅、鉄−アルミニウム等異種金属の組合わせも可
能である。
上記従来の装置において、母材心線1をるつぼ
炉3の下方から上方へ通過させる際に、安定して
一定の溶融金属を凝固付着させるためには、母材
心線1の通過速度、溶湯の量、溶湯温度制御等の
高度な技術が要求される。実際のDFPでは原料
の溶解炉(図示せず)と温度調整のため保持炉6
とデイツプ・フオーミングが行われるるつぼ炉3
から構成されており、第1図の如く、保持炉6と
るつぼ炉3を直結して、保持炉6内の溶融金属レ
ベルを検知し、フイードバツクして保持炉内の浮
子7の押込みをコントロールすることにより、る
つぼ炉3内の溶融金属2のレベルを一定に保ち、
付着金属量を安定化することが行われている。こ
のような装置では大量生産を行うために、十分な
溶湯供給能力を確保し、また溶融金属レベルのコ
ントロールを行うため、るつぼ炉3に比して相当
大きい保持炉6を必要とする。また保温のために
大量のエネルギーを必要とし、設備の建設、稼動
にコストがかかる。このような設備は銅棒等の大
量生産方式には適しているが、大量生産を必要と
しない小規模生産の場合とか、あるいは未だ
DFPの適用されていない合金系の実験研究や生
産研究を行う場合には不適当である。
この発明は上記のような従来のものの欠点を改
善するためになされたもので、例えば数Kgから数
百Kg程度の少量規模のDFPを行うのに適した、
安価なデイツプ・フオーミング装置を提供するこ
とを目的としている。
第2図はこの発明の一実施例による荒引線の製
造装置を示す垂直断面図であり、図において、第
1図と同一符号は同一または相当部分を示す。8
は有底二重円筒状のグラフアイト製るつぼであ
り、溶解と保温とデイツプ・フオーミング部を兼
ねている。るつぼ8の中央に突出た内筒8aは、
るつぼ底面8bより高く、るつぼ8の側壁を構成
する外筒8cより低い高さでるつぼ底面8bから
立上つている。この内筒8aの高さはDFPを行
う量に応じて必要な高さにすれば良いが、外筒8
cの半分位の高さが望ましい。突出た内筒8aの
内孔8dは、母材心線1の直径よりやや大きく、
湯漏れしない程度の大きさで、るつぼ底面8bを
貫いて設けられている。るつぼ8は内筒8aの外
径に比べ外筒8cの内径を十分に大きくするのが
望ましく、特に3倍以上が望ましい。9は上記る
つぼ8の外周に設けられ溶解および温度制御を行
う高周波加熱コイル、10は上記るつぼ8の内筒
8aと外筒8cとの間に挿入されたドーナツ状の
浮子であり、下降を妨げられない範囲で、できる
だけ広く湯面を覆うような底面積の広いものを用
いる。11は上記内孔8dに挿入されたグラフア
イト製ダミー棒で母材心線1と接合されている。
12は上記るつぼ8に装入された溶融金属2の湯
面レベル、13は上記るつぼ8に取付けられた測
温用熱電対である。
次に本発明の装置による動作について説明す
る。まず有底二重円筒状のるつぼ8に溶解原料を
装入し、加熱コイル9で加熱溶融していく。溶解
量はるつぼ8の内筒8aの高さを湯面が越えない
範囲で必要量溶解する。そして熱電対13で測温
し、設定温度に溶湯温度を制御してデイツプ・フ
オーミングの準備を行う。もちろん原料の溶解を
他の溶解炉で行い、溶融金属2をこのるつぼ8に
注湯してもよい。次に母材心線1と同径で、るつ
ぼ8の高さより長いグラフアイト製ダミー棒11
を内筒8aの内孔8bにるつぼ底面8bを貫いて
挿入し、その下方に母材心線1を直結する。そし
て浮子10をるつぼ8の上部より挿入して、溶融
金属2中に沈めて、るつぼ8内の湯面を内筒8a
の上面より上に押上げ、溶融金属層Aを形成す
る。浮子10の沈降は浮子10の上部に適当な錘
をのせることにより行い、溶融金属層Aの湯量が
母材心線1に凝固付着させるに必要な最小限量か
ら2倍程度までになるように湯面レベル12を調
節する。この湯面レベル12はダミー棒11にあ
らかじめ印をつけておくと容易に調節できる。
溶融金属層Aの溶湯量を上記範囲にすると、母
材心線1の浸漬に必要な湯量を最少限に抑え、未
浸漬の母材への余分な熱量移動を防ぐとともに溶
融金属2と母材心線1の熱勾配を大きくとり、ま
た溶融金属の凝固付着を容易にする効果がある。
従来の底穴だけを持つるつぼ炉では溶湯の量が多
く、母材心線が溶融金属内に浸漬される距離が長
く、このため母材心線の予熱量が大きく、引上げ
速度が遅いと母材が溶融したりするので、心線引
上げ速度を高速にする必要があり、その許容範囲
が狭いため高度の速度制御が要求されたが、本発
明の装置によると、母材の予熱量を小さくするこ
とができるので、引上げ速度範囲が広くなる。
このようしてデイツプ・フオーミングに必要な
一定速度でダミー棒11を引上げていくことによ
り、これに直結された母材心線1が引上げられ、
溶融金属層Aを通過する際に母材心線1の周りに
溶湯を凝個付着していく。母材心線1に溶湯が凝
固付着すると溶融金属層Aの湯量が減り、湯面レ
ベル12は下ろうとするが、浮子10に押込まれ
ている溶融金属層Bの溶湯が溶融金属層Aに押上
げられて全体の湯面レベルのバランスを保つ。こ
の場合、溶融金属層Aの表面積を溶融金属層Bの
表面積に比べて十分小さくしておくと、湯面レベ
ル12の低下は僅かで済むため、母材心線1に対
して比較的均一な溶湯の凝固付着を行うことがで
きる。実験などのように少量のDFPを行う場合
には浮子10は自重のみでよいが、それよりも多
量のDFPを行う場合には浮子10上部の錘を間
歇的に増したり、あるいは母材心線引上げ速度に
比例した一定の速度で浮子10を押込んでいくこ
ともできる。
溶湯を凝固付着した鋳造ロツトは第1図の通常
のDFPと同様に熱間圧延機で伸線して荒引線を
得、その一部は新たに母材心線として使用され
る。さらに本発明の装置では浮子10の錘を除い
たり、あるいは機械的に浮子10を引上げること
により、容易に溶融金属層Aをなくすることがで
きるので、いつでも必要な時にDFPを停止でき
る。またDFPの再開も上記動作を繰返すことに
より容易に行うことができる。
なお上記実施例においては二重円筒状のるつぼ
8を使用したが、必ずしも二重円筒状である必要
はなく、角形のものであつてもよい。また浮子1
0もドーナツ状である必要はなく、るつぼ8に合
つた形状であればよく、さらに水平方向に分割さ
れたものでもよい。
また本発明の装置は、荒引線の製造のみなら
ず、溶融メツキ装置等他のデイツプ・フオーミン
グ装置としても使用できることはいうまでもな
い。
以上のとおり、この発明の装置によれば、溶解
炉、保持炉およびるつぼ炉を一体化して製造設備
を簡素化し、また母材心線に凝固付着させる溶融
金属の供給量を必要最少限に保つことにより、凝
固付着を行う前の母材心線に余分の熱を与えず、
さらに必要なときにいつでもDFPを停止した
り、再開することができる。このため大規模な設
備や複雑な制御機構を用いることなく、簡便に小
規模のDFPを実施することができ、DFPの開
発、研究等にも役立てることができ有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のDFPによる荒引線製造装置を
示す垂直断面図、第2図はこの発明の一実施例に
よる荒引線製造装置を示す垂直断面図である。 図中、同一符号は同一または相当部分を示すも
のとし、1は母材心線、2は溶融金属、3はるつ
ぼ炉、4は鋳造ロツト、5は熱間圧延機、6は保
持炉、7,10は浮子、8はるつぼ、9は加熱コ
イル、11はダミー棒、13は熱電対である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 母材心線に溶融金属を連続的に凝固付着させ
    るデイツプ・フオーミング装置において、溶融金
    属を収容するるつぼと、このるつぼの底面から立
    上り、かつ上記るつぼの側壁より低い高さを有す
    る内筒と、この内筒の内孔を通して母材心線を上
    記るつぼ上に引上げる手段と、上記るつぼの側壁
    および内筒間を上下動できるように設けられた浮
    子とを備えたことを特徴とするデイツプ・フオー
    ミング装置。 2 るつぼの内径を内筒の外径よりも十分に大き
    くしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のデイツプ・フオーミング装置。
JP5339180A 1980-04-22 1980-04-22 Dip forming device Granted JPS56151163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339180A JPS56151163A (en) 1980-04-22 1980-04-22 Dip forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339180A JPS56151163A (en) 1980-04-22 1980-04-22 Dip forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151163A JPS56151163A (en) 1981-11-24
JPS6211944B2 true JPS6211944B2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=12941519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339180A Granted JPS56151163A (en) 1980-04-22 1980-04-22 Dip forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56151163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880228A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Eidai Co Ltd フィラ−付き家具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509681C1 (de) * 1995-03-07 1996-05-02 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur kontinuierlichen Erzeugung bandförmiger Bleche
DE19509691C1 (de) * 1995-03-08 1996-05-09 Mannesmann Ag Bodendurchführung eines Inversionsgießgefäßes
WO1996038599A1 (fr) * 1995-05-29 1996-12-05 M3D, Societe Anonyme Procede et dispositif pour revetir une bande metallique d'un metal ou d'un alliage a plus bas point de fusion ou de liquide que celui du materiau constituant la bande

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880228A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Eidai Co Ltd フィラ−付き家具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151163A (en) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633218B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPS59133958A (ja) 長尺金属製品の製造法
JPH01170550A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JPS6211944B2 (ja)
KR910006179B1 (ko) 구상(球狀) 특징의 최종 구조를 갖는 강(鋼)의 성형 방법
CN105057608B (zh) 一种用于重力铸造合金临界凝固系数检测的装置和方法
CN100566886C (zh) 可控制初始凝固的金属连铸结晶器复合装置
JPS6116215B2 (ja)
CN100333861C (zh) 高温度梯度逐层凝固连铸方法及其连铸结晶器系统
US4315538A (en) Method and apparatus to effect a fine grain size in continuous cast metals
US3210812A (en) Continuous casting mold
US4236571A (en) Process and installation for the continuous casting of tubular products
US4899801A (en) Method for continuous casting of metal and an apparatus therefor
JPH08318349A (ja) 鋳造用金属ビレットの製造方法及びその製造装置
Wang et al. Thermal measurement and computer modeling of heat and fluid flow in crystal growth by Ohno continuous casting
JPS5897463A (ja) 金属管の連続鋳造法
US4146077A (en) Methods and apparatus for making cast hollows
CN217798858U (zh) 一种实验室电磁搅拌模拟装置
CN115808441B (zh) 一种冶金保护渣传热性能测试装置及方法
JPS60127068A (ja) ディップフォ−ミング法
JPS58161990A (ja) 単結晶成形体の連続鋳造法
JPS6130259A (ja) 金属管連続鋳造方法およびその装置
JPS6057418B2 (ja) 一方向凝固材の製造方法およびその装置
US3802481A (en) Process for electroslag-remelting of metals, in particular, steel
US3804148A (en) Apparatus for electroslag-remelting of metals, in particular, steel