JPS62119300A - 繊維製品処理製剤の被覆方法 - Google Patents

繊維製品処理製剤の被覆方法

Info

Publication number
JPS62119300A
JPS62119300A JP61275070A JP27507086A JPS62119300A JP S62119300 A JPS62119300 A JP S62119300A JP 61275070 A JP61275070 A JP 61275070A JP 27507086 A JP27507086 A JP 27507086A JP S62119300 A JPS62119300 A JP S62119300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
dispersion
coating
item
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61275070A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・ケステル
フランツ−ヨーゼフ・カルダック
ハインツ−マンフレート・ヴィルスバーグ
ロルフ・プクタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS62119300A publication Critical patent/JPS62119300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、望ましくない相互作用を起こす傾向を示す固
体状繊維製品処理製剤またはその成分を被覆する方法に
関する。
[発明の構成] 本発明において、繊維製品処理製剤とは、洗剤および洗
浄助剤であると理解される。また、洗剤とは、固体状、
すなわち例えば粉末または粒子(例えば顆粒、フレーク
、ヌードル、中空ビーズ、要すれば液体洗剤成分を充填
した多孔質ビーズ)、造形品(例えば錠剤、バー、球、
ブロック、硬質もしくは軟質のストリップまたはシート
桟構?X)の形態の、アルカリ性媒体中で用いられる繊
維製品用製剤またはその成分であると理解される。洗剤
とは、この形態の硬質表面洗浄用製剤、例えば食器洗浄
用洗剤、家庭用洗浄製剤、衛生設備用洗浄消毒製剤をし
指す。洗浄助剤には、例えば、剤どうしで、もしくはそ
のような剤の他の成分と、または包装材料、周囲の大気
もしくは使用者の皮膚と望ましくない相互作用を起こし
得るかいまたは他の理由(例えば、脂肪アミンもしくは
魚油誘導体などの付着による不快臭の遮断、または好ま
しい揮発性の香の保存)のために被覆を施すのが好まし
い、繊維製品前処理および後処理製剤、漂白剤、洗浄力
強化剤、繊維製品柔軟剤、防汚剤、再汚染防止剤または
その成分を含む。従って、通例、被覆は、凝集、水分の
浸透、べとつき、皮膚の炎症を防ぐことによって、作用
の低下の防止並びに保存寿命および取扱適性の改良の一
助となる。
被覆は、少なくとも望ましくない相互作用を避ける程度
に洗剤および洗浄助剤の表面を覆う。被覆材料そのもの
は、望ましくない性質を有さず、かつ使用条件下に(本
発明においては、10−100℃の温度のアルカリ性洗
浄液体において)早く完全に洗剤および洗浄助剤から剥
離するようなものであるべきである。
この目的は、望ましくない相互作用を起こす傾向のある
固体状の繊維製品処理製剤またはその成分を、アルカリ
性水性媒体に可溶なフィルム形成有機ポリマーの溶液ま
たは分散液の適用によって被覆する方法によって達成さ
れる。該ポリマーは、例えば、吹付被覆、スプレッド被
覆、浸漬被覆、ポリマーの溶液または分散液で湿潤させ
たローラーとの接触、流延、ロール被覆、ナイフ被覆に
よって適用し、要すればその後に乾燥する。要すれば、
適用を繰り返して所望の効果を改良してもよい。
適当なポリマーを、真溶液として適用しても分散液とし
て適用してもよい。
ポリマーは、洗浄工程が終わるまで、アルカリ性洗浄液
体中で真溶液または微細懸澗液として存在するようなも
のを選択する。従って、「不溶性」とは、ポリマーが、
水または酸性もしくは中性の洗浄液またはクリーニング
液に不溶性であるが、または非分散性であることを怠味
する。適当なポリマーは、例えばカルボキシル基を有す
るポリマー、とりわけコポリマー、特にビニルエステル
系コポリマーである。ビニルエステル系の特に適当なコ
ポリマーは、共重合可能なカルボン酸を有する酢酸ビニ
ルのコポリマーである。共重合可能なカルボン酸の量は
、コポリマーに対して2〜10モル%である。このよう
なコポリマーは、水に不溶であり、それ故水性分散液と
して適用するのが最も良い。特に適当なコポリマー分散
液は、保護コロイドおよび要すれば乳化剤を含有し、保
護コロイドの含量はコポリマーに対して0.5〜7重量
%である。特に安定なコポリマー分散液は、保護コロイ
ドとして水溶性ポリアクリルアミドコポリマーを用いる
ことによって得られる。このようなコポリマー分散液は
、例えば米国特許第3311576号によって知られて
いる。該特許によると、コポリマー分散液は、繊維製品
を強張らせるために用いられる。
西独特許出願P3422055.0号(未公開)は、洗
浄力強化特性を有する繊維製品処理製剤に関する。該繊
維製品処理製剤は、軟質フィルム形成水溶性有機ポリマ
ーに埋封された洗剤成分の混合物を含有する。実際の洗
浄力強化剤に加えて、該繊維製品処理製剤は、フィルム
形成ポリマーの洗浄液に対する溶解性を改良するための
添加剤を含有する。活性剤自体は、界面活性剤、漂白成
分およびビルグー成分を担持することにより、脂肪汚れ
、顔料様汚れおよび漂白可能な汚れの除去を改良する。
このような繊維製品処理製剤は、とりわけ、フィルム形
成ポリマーが実質的にポリビニルアルコールである可溶
性の軟質シート状材料の形態として製造される。高湿下
の長期間の貯蔵において、このような繊維製品処理製剤
の多くは、空気中の水分を吸収し得るような条件にあれ
ば、湿潤し、増粘する傾向を示す。従って、本発明の方
法を、好ましくはポリビニルアルコール系の、洗浄力強
化剤を埋封した可溶性の軟質シート状構造の繊維製品処
理製剤の保存寿命および取扱適性を改良するために有利
に使用し得る。シート状材料に、その表面積1m’当た
り25〜500gのコポリマーを適用することによって
、保存寿命および取扱適性を有効に改良することができ
る。米国特許第3311576号に記載のn77記コポ
リマーに加えて、水性分散液の形態の他のコポリマー、
例えば市販品ヴインナパス(V 1nnapas、商標
)−ディスパージョン(D 1spersion)D 
Z N 220も波頂材料として適当である。この製品
は、カルボキシル基を有するポリ酢酸ビニルの分散液で
ある。
67I記コポリマ一分散液は、軟質ソート状材料に、水
性分散液を含浸または湿潤させたローラーを用いて1回
または繰り返し適用され、°被覆を40〜90℃で乾燥
する。このようにして空気中からの水分の吸収を防いだ
シート状材料は、被覆を施していないシート状材料より
も貯蔵安定性が著しく高い。被覆を施したシート状材料
は取扱の際の手触りがよいということも被覆の利点であ
る。
[実施例J 以下の実施例により、本発明による方法を説明。
する。
組成: ポリビニルアルコール     21  重1%グリセ
ロール/ 1.2−プロピレングリコール 16 重量%セルロー
ス/メチルセルロース  1.6重量%ポリエチレング
リコール(MW4000) 0.8重M%ソルビトール
          7  重量%C14−CI5オキ
ソアルコール +7モルのエチレンオキシド   8.5重量%テトラ
デシルトリメチル アンモニウムプロミド      3  重量%エチレ
ンジアミンテトラメチレン ポスホン酸・6ナトリウム塩   0.6重量%テトラ
アセチルエヂレンジアミン 8  重量%オレイル/セ
チルアルコール +2モルのエチレンオキシド   1.3重量%残部:
無機塩、水、不活性充填剤、抑泡剤を有する、平均寸法
260XI50X1.4mmのシート状繊維製品処理製
剤(西独特許出願P3422055.0号による)を、
種々の温度で貯蔵した。同じ組成を有し、本発明の方法
によって被覆したソートも同様に貯蔵した。被覆のため
に、ノート表面積1m2当たり平均計120gのコポリ
マーを、子羊革を巻いたローラーを用いて2回適用した
。最初の適用の後、被覆したシートを、箭原空気乾燥器
内で60℃で10分間乾燥した。2回目の適用後、シー
トを同じ温度で3時間乾燥した。
次いで、被覆したシートと被覆していないシートを包装
し、貯蔵した。貯蔵後、熟練した試験者によって、シー
トの外観および包装から取り出す時の手触りを評価した
。シートは、23℃/相対湿度50%、30℃/相対湿
度80%および40℃/相対湿度約20%で貯蔵した。
被覆には、保護コロイドとして水溶性ポリアクリルアミ
ドを25重量%含有する、酢酸ビニルおよびクロトン酸
(重量比1 B、8:I)のコポリマーの30重量%水
性分散液を使用した。この水不溶性コポリマーは、pH
9の希水酸化ナトリウムに溶解して清澄となった。
他の適当なポリマーは、pl−I7〜IIの希水酸化ナ
トリウムに溶解した。アルカリ性媒体に対するポリマー
の溶解度は、分散液を3倍mの水で希釈後1.= 0 
、5 N −NaOHの添加によって曇りが20%以下
に低下した時点のp I−Iを、ベー・ラング(B 、
  L anxe)傅士(ベルリン)の製造した122
2型比蜀計を用い、ニック(Knick)pi(計にツ
ク、ベルリン)によって測定ずろことによって求められ
る。このpHは、アルカリ溶解度の尺度と定義される。
本発明の目的に適当な洗浄液体に可溶なポリマーは、p
H7〜11.とりわけ8〜IOのアルカリ性において溶
解性を示す。被覆のない洗浄添加剤および本発明の方法
に従って被覆した洗浄添加剤を2週間貯蔵した後に得ら
れた結果を第1表に示す。試験シートの外観および手触
りを、注2)の基準に従って評価した。
第  1  表 注1)貯蔵時の包装の種類。
2)1−乾燥している。
2−わずかなべとつき感がある。
3−べとつき感があり、表面上に液体が見えろ。
4−湿潤しており、液体が多い。
いずれの包装および温度においても、本発明に従って被
覆したザンブルの表面の品質(第1表最右欄)は、被覆
しなかったザンブルのそれ(右から2番目の欄)よりも
良好であった。
洗浄添加剤を、カルボキシル基を有するポリ酢酸ビニル
の市販の分散液(ヴインナパス(商標)−ディスパージ
ョンDZN220、ヴアッカ−(Wacker)製)で
同様に被覆した場合にも同様の結果が得られた。
特許出願人 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト
・アウフ・アクヂエン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ性媒体に可溶のフィルム形成有機ポリマー
    の溶液または分散液を適用することによって、望ましく
    ない相互作用を起こす傾向を示す固体状繊維製品処理製
    剤またはその成分を被覆する方法。 2、ポリマーがカルボキシル基を有する第1項記載の方
    法。 3、ビニルエステル系コポリマーを用いる第1項または
    第2項記載の方法。 4、共重合し得るカルボン酸を有するビニルエステル、
    特に酢酸ビニルのコポリマーを用いる第1〜3項のいず
    れかに記載の方法。 5、共重合可能なカルボン酸を2〜10モル%有するコ
    ポリマーを用いる第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6、水不溶性コポリマーの水性分散液を適用する第1〜
    5項のいずれかに記載の方法。 7、保護コロイドおよび要すれば乳化剤を含有するコポ
    リマー分散液を適用する第6項記載の方法。 8、保護コロイドの含量が、コポリマーに対して0.5
    〜7重量%である第6項または第7項記載の方法。 9、保護コロイドとして水溶性ポリアクリルアミドコポ
    リマーを使用する第6〜8項のいずれかに記載の方法。 10、繊維製品処理製剤が、可溶性軟質シートの形態で
    ある第1〜9項のいずれかに記載の方法。 11、前記シートが、洗浄力強化剤を埋封したポリビニ
    ルアルコール系シートである第10項記載の方法。 12、表面積1m^2当たり、ポリマーを25〜500
    g適用する第10項または第11項記載の方法。 13、コポリマー水性分散液を、該分散液を含浸または
    湿潤させたローラーを用いて、1回または繰り返し適用
    し、被覆を40〜90℃で乾燥する第9〜12項のいず
    れかに記載の方法。
JP61275070A 1985-11-18 1986-11-18 繊維製品処理製剤の被覆方法 Pending JPS62119300A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853540833 DE3540833A1 (de) 1985-11-18 1985-11-18 Verfahren zum umhuellen von textilpflegemitteln
DE3540833.2 1985-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119300A true JPS62119300A (ja) 1987-05-30

Family

ID=6286273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61275070A Pending JPS62119300A (ja) 1985-11-18 1986-11-18 繊維製品処理製剤の被覆方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4752408A (ja)
EP (1) EP0223175A3 (ja)
JP (1) JPS62119300A (ja)
DE (1) DE3540833A1 (ja)
ES (1) ES2003514A6 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885105A (en) * 1987-05-14 1989-12-05 The Clorox Company Films from PVA modified with nonhydrolyzable anionic comonomers
US4759956A (en) * 1987-05-22 1988-07-26 Lever Brothers Company Process for encapsulating particles using polymer latex
EP1186650A4 (en) 1999-06-16 2004-07-21 Kao Corp UTILITY TO USE FOR WASHING IN CLOTH
US6664226B2 (en) * 2000-04-26 2003-12-16 Colgate-Palmolive Co Spherical compacted unit dose softener
US6258767B1 (en) * 2000-04-26 2001-07-10 Colgate-Palmolive Co. Spherical compacted unit dose softener

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE609826A (ja) * 1960-11-07
DE1444073A1 (de) * 1963-04-11 1968-10-17 Henkel & Cie Gmbh Mittel zum Steifen von Textilien
CH501050A (de) * 1967-11-28 1970-12-31 Ciba Geigy Ag Zur optischen Aufhellung von Textilfasern geeignete, trockene, schüttbare Zubereitung mit einem Gehalt an optischem Aufhellmittel
US3772215A (en) * 1969-06-13 1973-11-13 Nat Patent Dev Corp Water soluble entrapping of a fragrance
US4115292A (en) * 1977-04-20 1978-09-19 The Procter & Gamble Company Enzyme-containing detergent articles
MX151028A (es) * 1978-11-17 1984-09-11 Unilever Nv Mejoras en bolsa insoluble pero permeable al agua que tiene una capa protectora dispersable o soluble en agua,que contiene una composicion detergente en particulas
DE3422055A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Waschzusatz

Also Published As

Publication number Publication date
US4752408A (en) 1988-06-21
DE3540833A1 (de) 1987-05-21
EP0223175A3 (de) 1989-07-05
EP0223175A2 (de) 1987-05-27
ES2003514A6 (es) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802997A (en) Method for the treatment of textile surfaces and compositions for use therein
US4126563A (en) Composition for treating fabrics, method for making and using the same
JP2685162B2 (ja) ポリビニルアルコールを含むバインダーを含浸させた予め湿らせたフラッシャブルなナプキン
JP3262406B2 (ja) 水溶性フィルムによる液体包装体
US3914403A (en) Hair care preparations containing N-vinyl pyrrolidone homo- and copolymers and a quaternized copolymer of vinyl pyrrolidone
JPH04501738A (ja) 実質的にドライなクリーニングワイプ
EP2126032B1 (en) Coated detergent compositions and manufacture process
CA2047085A1 (en) Hard surface liquid cleaning composition with soil release polymer
US4094967A (en) Iodine-polyvinylpyrrolidone solid product and method of preparation
US20100279914A1 (en) Coated detergent composition and manufacture process
EP0398891B1 (en) Disposable impregnated wipe for cleaning or maintaining hard surfaces
JP2006519146A (ja) 引き金式スプレーボトル溶液のための水溶性フィルム
JPS62119300A (ja) 繊維製品処理製剤の被覆方法
CN112384254A (zh) 包括抗菌剂的纤维伤口敷料
US6720297B2 (en) Cleaning composition
JP2001517235A (ja) 角質栓除去剤
EP0609247B1 (en) Skin cleanser
JP3987286B2 (ja) 角栓除去剤
US3419902A (en) Impregnated metal cleaner
JP3297134B2 (ja) 水溶性フィルムによる液体包装体
CN1258216A (zh) 角质废物清除剂
JP4974315B2 (ja) 防曇剤
JP2502252B2 (ja) ポリビニルアルコ―ル系フィルム
KR101803518B1 (ko) 물티슈 조성물
JPS645078B2 (ja)