JPS62118170A - 可変流量制御弁 - Google Patents
可変流量制御弁Info
- Publication number
- JPS62118170A JPS62118170A JP61253529A JP25352986A JPS62118170A JP S62118170 A JPS62118170 A JP S62118170A JP 61253529 A JP61253529 A JP 61253529A JP 25352986 A JP25352986 A JP 25352986A JP S62118170 A JPS62118170 A JP S62118170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- flow control
- washer
- hole
- valve seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D7/00—Control of flow
- G05D7/01—Control of flow without auxiliary power
- G05D7/0106—Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
- G05D7/012—Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule the sensing element being deformable and acting as a valve
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7781—With separate connected fluid reactor surface
- Y10T137/7784—Responsive to change in rate of fluid flow
- Y10T137/7792—Movable deflector or choke
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7837—Direct response valves [i.e., check valve type]
- Y10T137/7869—Biased open
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Safety Valves (AREA)
- Flow Control (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、様々な管圧力下において、流体、主として液
体の流量を制御する装置に関する。
体の流量を制御する装置に関する。
従来の技術
かかる流量制御装置は、洗濯機、皿洗い機、シャワー、
水道管、水飲み場、製氷機、軟水化装置、自動加熱シス
テム、燃料システム、水冷装置、熱交換器、ガス弁、空
圧工具、呼吸装置、潅注装置およびスプリンクラ−のよ
うな様々な用途において、広く使用されている。
水道管、水飲み場、製氷機、軟水化装置、自動加熱シス
テム、燃料システム、水冷装置、熱交換器、ガス弁、空
圧工具、呼吸装置、潅注装置およびスプリンクラ−のよ
うな様々な用途において、広く使用されている。
上記の如く広範囲な用途において、最も効果的な制御手
段は、管圧の変動に拘わらず、一定の流量を維持し得る
ように構成することのできるゴム製流量制御座金であろ
う。例えば、各種のゴム製流量制御座金を利用し、15
psi乃至150psiの範囲の圧力変化に対して、1
00gpm±1gpm以下の範囲で略一定の流量を維持
することができる。
段は、管圧の変動に拘わらず、一定の流量を維持し得る
ように構成することのできるゴム製流量制御座金であろ
う。例えば、各種のゴム製流量制御座金を利用し、15
psi乃至150psiの範囲の圧力変化に対して、1
00gpm±1gpm以下の範囲で略一定の流量を維持
することができる。
特定の用途を問わず、一般的に流量制(llII座金は
、必須の弾性率、厚み、直径、輪郭および流動孔を備え
たゴム製またはゴム状材料で溝成し、この流量制御手段
を使用する具体的な箇所に作用する可能性のある圧力範
囲に亘って、所望の流量を維持し得るように設計されて
いる。
、必須の弾性率、厚み、直径、輪郭および流動孔を備え
たゴム製またはゴム状材料で溝成し、この流量制御手段
を使用する具体的な箇所に作用する可能性のある圧力範
囲に亘って、所望の流量を維持し得るように設計されて
いる。
従来の流量制御座金は、上述のように、様々な用途で有
効であることが実証されているが、各座金は、上述の如
く、所望の特定の流量にのみ適応するように設計されて
いるため、異なる流量に対して使用するためには、その
該当圧力に適応し得るように設計した別の座金と交換し
なければならない。
効であることが実証されているが、各座金は、上述の如
く、所望の特定の流量にのみ適応するように設計されて
いるため、異なる流量に対して使用するためには、その
該当圧力に適応し得るように設計した別の座金と交換し
なければならない。
また、相互に離接して、ゴム部品の圧搾と釈放を行ない
、開口部の径を変化させ得るようにした2つの比較的剛
性な部材間に有孔のゴムまたはゴム状部材を介装させた
型式の弁もある。例えば、米国特許第1,657,66
3号、第3.072.151号、第3、095.175
号、および第3.833.019号は、弾性弁要素のオ
リフィスの径を変化させることによって、流量を制御せ
んとする上記型式の弁の一般的な構造を開示している。
、開口部の径を変化させ得るようにした2つの比較的剛
性な部材間に有孔のゴムまたはゴム状部材を介装させた
型式の弁もある。例えば、米国特許第1,657,66
3号、第3.072.151号、第3、095.175
号、および第3.833.019号は、弾性弁要素のオ
リフィスの径を変化させることによって、流量を制御せ
んとする上記型式の弁の一般的な構造を開示している。
発明が解決しようとする問題点
しかし、上記型式の装置は、所定の管圧にのみ対応して
、流量を調節するものであるが、可能性のある圧力変化
に対応することができず、従って、この型式の装置は、
圧力が上昇すると、流量も増大し、徒に、管圧が低下す
ると、流量も減少する。
、流量を調節するものであるが、可能性のある圧力変化
に対応することができず、従って、この型式の装置は、
圧力が上昇すると、流量も増大し、徒に、管圧が低下す
ると、流量も減少する。
上記米国特許に開示された特定の用途において、変化す
る管圧に対応して流量を制御することは、圧力変化に対
応した制御を確実にする上でそれ程重要でない。例えば
、米国特許第1,657,663号は、無機物分離装置
内で浮遊される石灰エマルジョン、または溶液の流量を
制御し得るようにした装置を開示している。米国特許第
3.072.151号および第3,095,175号は
、ブタンまたはプロパンライターに使用する装置に関す
る。また、米国特許第3、833.019号は、点滴型
潅流システム用の迅速継手を開示している。
る管圧に対応して流量を制御することは、圧力変化に対
応した制御を確実にする上でそれ程重要でない。例えば
、米国特許第1,657,663号は、無機物分離装置
内で浮遊される石灰エマルジョン、または溶液の流量を
制御し得るようにした装置を開示している。米国特許第
3.072.151号および第3,095,175号は
、ブタンまたはプロパンライターに使用する装置に関す
る。また、米国特許第3、833.019号は、点滴型
潅流システム用の迅速継手を開示している。
しかし、多くの場合、流体の流量制御を行なうこと、即
ち、管圧の変化に関係なく、略一定の流量を提供するの
みならず、その流量を維持し、状態の変化に対応し得る
ようにすることが望ましい。
ち、管圧の変化に関係なく、略一定の流量を提供するの
みならず、その流量を維持し、状態の変化に対応し得る
ようにすることが望ましい。
上述した従来技術の全ては、圧力変化に対応して流量を
制御するか−、または、管圧の変化に関係なく、可変の
流量を維持する構成のものであるが、従来の何れの技術
も、管圧の変化に対応して流量を制御すると共に、一定
の流量を変化させ得る能力を備えるものはない。
制御するか−、または、管圧の変化に関係なく、可変の
流量を維持する構成のものであるが、従来の何れの技術
も、管圧の変化に対応して流量を制御すると共に、一定
の流量を変化させ得る能力を備えるものはない。
問題点を解決するための手段
本発明に依れば、圧力変化に対応し得るのみならず、流
量の制御値を所望通り変化させることのできる流量の制
御が可能となる。
量の制御値を所望通り変化させることのできる流量の制
御が可能となる。
このように、本発明によると、弾性座金は、流量制御弁
の流路に形成した弁座上に位置決めされ、制御装置は流
量制御座金の上流側の流路内に位置決めされ、座金の上
流側面と係合し、両者に座金が係合した状態にて、調節
部材を弁座に対して、前進、退出させることによって、
流量制御座金によって一定に維持される弁の流量を一定
の範囲に亘って変化させることができる。
の流路に形成した弁座上に位置決めされ、制御装置は流
量制御座金の上流側の流路内に位置決めされ、座金の上
流側面と係合し、両者に座金が係合した状態にて、調節
部材を弁座に対して、前進、退出させることによって、
流量制御座金によって一定に維持される弁の流量を一定
の範囲に亘って変化させることができる。
流量制御座金は、使用する特定の環境に応じて配合した
ゴムまたはゴム状材料で製造し、相互に同心状の弁座、
流量制御座金および調節部材には流動孔を形成し、調節
部材の孔の径は、座金および弁座の孔の径より大きくし
、弁座の孔の径は、弁座の孔の径より大きくすることが
望ましい。
ゴムまたはゴム状材料で製造し、相互に同心状の弁座、
流量制御座金および調節部材には流動孔を形成し、調節
部材の孔の径は、座金および弁座の孔の径より大きくし
、弁座の孔の径は、弁座の孔の径より大きくすることが
望ましい。
本発明の好適実施態様において、弁座の上流側流路には
めねじを形成し、調節部材には、このめねじと相補的で
噛合うおねじを形成し、調節部材が、両者の間に座金を
介装された状態にて、回転し、従って、弁座に対して離
接することができるようにし、よって、座金が維持する
流量をそれに応じて変化できるようにする。
めねじを形成し、調節部材には、このめねじと相補的で
噛合うおねじを形成し、調節部材が、両者の間に座金を
介装された状態にて、回転し、従って、弁座に対して離
接することができるようにし、よって、座金が維持する
流量をそれに応じて変化できるようにする。
座金の表面の相当部分は、効果的に作用するように、流
れに暴露させ、従って、弁座および調節部材の孔の径は
、座金の孔よりも著るしく大きくし、また座金は、強固
に支持して、所定の制御を為し得るようにし、この点に
関し、弁座は、略平面状にし、縦方向に伸長する流星制
御流路に対して略直角の位相に位置するようにし、流量
制御座金の上流側面と係合する調整部材の圧縮面は、こ
れに対応して平坦で、流路に対して垂直となるようにす
る。
れに暴露させ、従って、弁座および調節部材の孔の径は
、座金の孔よりも著るしく大きくし、また座金は、強固
に支持して、所定の制御を為し得るようにし、この点に
関し、弁座は、略平面状にし、縦方向に伸長する流星制
御流路に対して略直角の位相に位置するようにし、流量
制御座金の上流側面と係合する調整部材の圧縮面は、こ
れに対応して平坦で、流路に対して垂直となるようにす
る。
流量制御座金の両面は、略平坦とすることができるが、
ここに開示する実施態様において、流量制御座金の下流
側面は、平坦な外周縁を備え、一方、座金の孔を囲繞す
る環状部分は、外周縁部分から流動孔まで、上流方向に
向けて中力に傾斜し、ざらに、流量制御を行なう。
ここに開示する実施態様において、流量制御座金の下流
側面は、平坦な外周縁を備え、一方、座金の孔を囲繞す
る環状部分は、外周縁部分から流動孔まで、上流方向に
向けて中力に傾斜し、ざらに、流量制御を行なう。
また、流量制御座金の肉厚は、外径の1/2以下で、流
動孔の径の少なくとも2倍とする一方、弁座を形成する
フランジの流動孔の径は、流量制御座金の流動孔の径の
3倍以下とする。
動孔の径の少なくとも2倍とする一方、弁座を形成する
フランジの流動孔の径は、流量制御座金の流動孔の径の
3倍以下とする。
本発明の別の実IM態様において、弁座および流量制御
座金には、これら各構成要素の第1の流動孔の外方に1
または複数の第2流動孔を形成することができる。この
実tM態様の場合、低圧時、流量は増大するが、圧力が
上昇すると、上述した内側の環状部分における流量制御
座金の下流側面は、動いて、弁座と接触し、上記部材の
第2流動孔を閉塞し、その後は、流量は全て第1流動孔
を通り、弁は、第1実施態様におけると同様の方法にて
作動する。
座金には、これら各構成要素の第1の流動孔の外方に1
または複数の第2流動孔を形成することができる。この
実tM態様の場合、低圧時、流量は増大するが、圧力が
上昇すると、上述した内側の環状部分における流量制御
座金の下流側面は、動いて、弁座と接触し、上記部材の
第2流動孔を閉塞し、その後は、流量は全て第1流動孔
を通り、弁は、第1実施態様におけると同様の方法にて
作動する。
本発明の上記および他の特徴および利点は、以下の詳細
な説明から明らかになるであろう。
な説明から明らかになるであろう。
実施例
第1図に示すように、本発明に依る可変流量制御弁1G
は、略平坦な弁座18を画成する半径中方に伸長するフ
ランジ16および前記フランジを貫通する流動孔20を
有する弁体12を備えている。第1図から、弁座18は
、略平面状でおり、縦方向に伸長する流路14に対し略
直角の位相にあることが了知されよう。
は、略平坦な弁座18を画成する半径中方に伸長するフ
ランジ16および前記フランジを貫通する流動孔20を
有する弁体12を備えている。第1図から、弁座18は
、略平面状でおり、縦方向に伸長する流路14に対し略
直角の位相にあることが了知されよう。
貫通する流動孔24を有し、その上流側面26に作用す
る圧力変化に対応して、変形することにより、略一定の
流量を維持することのできる弾性流量制御座金22が、
その下流側面28を弁座18に着座させた状態にて、流
路内に位置決めされている。
る圧力変化に対応して、変形することにより、略一定の
流量を維持することのできる弾性流量制御座金22が、
その下流側面28を弁座18に着座させた状態にて、流
路内に位置決めされている。
第1図に示すように、流量制御座金22の下流側面は、
弁座18上にしっかりと安着する外周縁部3゜と、およ
び略平坦な外周縁部30から流動孔24まで上流方向に
向けて中力に傾斜する内側環状部32とを備えている。
弁座18上にしっかりと安着する外周縁部3゜と、およ
び略平坦な外周縁部30から流動孔24まで上流方向に
向けて中力に傾斜する内側環状部32とを備えている。
おねじ36を有する調節部材34および流量制御座金の
上流側面26に係合する調節部材34は、弁座18の上
流の流路内に位置決めされ、そのおねじ36は、弁体1
2によって画成された流路内に形成した相補的なめねじ
40と噛合う。
上流側面26に係合する調節部材34は、弁座18の上
流の流路内に位置決めされ、そのおねじ36は、弁体1
2によって画成された流路内に形成した相補的なめねじ
40と噛合う。
第3図および第6図を参照すると、弁の構成要素の形態
並びにその相互の関係は、幾分図解的に示しである。こ
のように、フランジ16は、弁座の孔20の表面に対し
て、角度αにて配設した傾斜下流側面42を備え、座金
22の内側環状部32は、その外周縁部30に対して、
角度γにて傾斜している。
並びにその相互の関係は、幾分図解的に示しである。こ
のように、フランジ16は、弁座の孔20の表面に対し
て、角度αにて配設した傾斜下流側面42を備え、座金
22の内側環状部32は、その外周縁部30に対して、
角度γにて傾斜している。
調節部材34は、隣接する部材に形成した流動孔46の
表面に対して角度βにて、上流方向に向りて外方に傾斜
する表面44を備えている。長ざしは、流動制御座金の
環状部30.32の交点Aから、流量制御座金の流動孔
240表面とこれに対して角度δにて伸長する面取り部
48の交点から測定した理論上りは、弁座18に対して
、角度θを形成する。
表面に対して角度βにて、上流方向に向りて外方に傾斜
する表面44を備えている。長ざしは、流動制御座金の
環状部30.32の交点Aから、流量制御座金の流動孔
240表面とこれに対して角度δにて伸長する面取り部
48の交点から測定した理論上りは、弁座18に対して
、角度θを形成する。
Fは、流量制御座金の上流側面に対する流体の圧力と下
流側に対する圧力の差から生ずる力を示し、直径D1は
、弁座を画成するフランジの孔の径であり、D2は、交
点Aで測定した流量制御座金の直径、D3は、流量制御
座金の直径、D4は、調節部材34の流動孔の直径、お
よびD5は、流路の内径並びに流量制御座金22の外径
である。
流側に対する圧力の差から生ずる力を示し、直径D1は
、弁座を画成するフランジの孔の径であり、D2は、交
点Aで測定した流量制御座金の直径、D3は、流量制御
座金の直径、D4は、調節部材34の流動孔の直径、お
よびD5は、流路の内径並びに流量制御座金22の外径
である。
上記のことを考慮に入れ、ざらに第2図、第4図、第5
図および第7図を参照しながら、この流量制御座金の作
用について説明する。第1図において、流量制御座金2
2は、流量制御座金がほとんどまたは全く歪むことなく
、調節部材34によって、弁座16に対して締付けられ
ている。この形態において、D3は、公称寸法におり、
低圧にて、差圧の2乗を流体の比重で刺した値に直比例
する流量にて、流体を流動させることができる。
図および第7図を参照しながら、この流量制御座金の作
用について説明する。第1図において、流量制御座金2
2は、流量制御座金がほとんどまたは全く歪むことなく
、調節部材34によって、弁座16に対して締付けられ
ている。この形態において、D3は、公称寸法におり、
低圧にて、差圧の2乗を流体の比重で刺した値に直比例
する流量にて、流体を流動させることができる。
第7図は、固定(非可撓)オリフィスを通る流量に対し
て、ベルヌーイの方程式による代表的な一定の場合、所
定の圧力時における流量は、選択した値によって異なり
、流量は、「上流側」圧力に直比例して変化する。
て、ベルヌーイの方程式による代表的な一定の場合、所
定の圧力時における流量は、選択した値によって異なり
、流量は、「上流側」圧力に直比例して変化する。
他方、圧力を補正する流量制御の場合、昇圧に伴なって
先ず、流量が増大し、遷移領域に達した時点にて、流量
は相対的に一定となり、圧力は上昇し続ける。この補正
は、次のようにして行なわれる。流体によって、流量制
御座金の正面に作用する力Fは、座金を所定の通り歪ま
せ、この結果、角度γおよび理論角度θは小さくなる。
先ず、流量が増大し、遷移領域に達した時点にて、流量
は相対的に一定となり、圧力は上昇し続ける。この補正
は、次のようにして行なわれる。流体によって、流量制
御座金の正面に作用する力Fは、座金を所定の通り歪ま
せ、この結果、角度γおよび理論角度θは小さくなる。
材料の特性は既知であるため、長さLを用いて、標準的
なベルヌーイのばね方程式により、1端縁に固定した円
形ビームの撓みを予測することができる。角度γ(また
はθ)が小さくなると、オリフィスD3の有効面積は小
さくなる。D4対D3の比を大きくすると、排出係数が
小さくなる。
なベルヌーイのばね方程式により、1端縁に固定した円
形ビームの撓みを予測することができる。角度γ(また
はθ)が小さくなると、オリフィスD3の有効面積は小
さくなる。D4対D3の比を大きくすると、排出係数が
小さくなる。
上記修正値をベルヌーイの方程式に適用すると、流量の
計算値は、第7図に示した可変オリフィス曲線を描き、
角度γは、ハウジング内にて弁座が形成する位相を通過
し、その当初の位置および弁座の位相に対して概ね負の
角度となる。これは、角度γが一旦、弁座の位相に達し
たならば、所定の圧力時に行なわれる。角度γは、D3
が最小値に達するまで、小さくなる。圧力がこの点以上
まで昇圧すると、θが弁座に対して、Ooとなるに伴な
い、オリフィスの直径D3は増大し、第7図に示した第
2遷移領域を形成する。
計算値は、第7図に示した可変オリフィス曲線を描き、
角度γは、ハウジング内にて弁座が形成する位相を通過
し、その当初の位置および弁座の位相に対して概ね負の
角度となる。これは、角度γが一旦、弁座の位相に達し
たならば、所定の圧力時に行なわれる。角度γは、D3
が最小値に達するまで、小さくなる。圧力がこの点以上
まで昇圧すると、θが弁座に対して、Ooとなるに伴な
い、オリフィスの直径D3は増大し、第7図に示した第
2遷移領域を形成する。
これとは別の一定の流量を望む場合には、第4図に示す
ように、調節部材34を弁座18方向に向けて前進させ
、流量制御座金22の一部を押出す。調節部材34が前
進すると、角度γは小さくなり、座金の流動孔の直径を
挾少にする。上記調節した値をベルヌーイの方程式に適
用すると、流量の値は小さくなり、第7図の曲線は、長
点線で示した位置から、例えば長短点線または点線で示
す位置まで移動する。
ように、調節部材34を弁座18方向に向けて前進させ
、流量制御座金22の一部を押出す。調節部材34が前
進すると、角度γは小さくなり、座金の流動孔の直径を
挾少にする。上記調節した値をベルヌーイの方程式に適
用すると、流量の値は小さくなり、第7図の曲線は、長
点線で示した位置から、例えば長短点線または点線で示
す位置まで移動する。
ざらに、調節部材34を第5図に示す弁座16方向に向
けて前進させ、流量制御座金を当初の厚み以下まで圧縮
すると、座金は、直径D4によって画成した空洞内まで
相当に押出される。これによって、流動オリフィスには
、いわゆる「ボーク」効果と同様の現象が生じ、従って
、前に調節した比通りに、流量を調節することができな
くなる。このボーク類似の効果まで移動することによる
真の効果は、調節と圧力補正間の直線性が維持されるこ
とでおる。
けて前進させ、流量制御座金を当初の厚み以下まで圧縮
すると、座金は、直径D4によって画成した空洞内まで
相当に押出される。これによって、流動オリフィスには
、いわゆる「ボーク」効果と同様の現象が生じ、従って
、前に調節した比通りに、流量を調節することができな
くなる。このボーク類似の効果まで移動することによる
真の効果は、調節と圧力補正間の直線性が維持されるこ
とでおる。
このように、第1図乃至第5図に示した実施態様におい
て、管圧の変動に関係なく、略一定の流量を維持するの
みならず、一定の流量を所望の値まで変化させることの
できる可変流量制御弁が提供される。
て、管圧の変動に関係なく、略一定の流量を維持するの
みならず、一定の流量を所望の値まで変化させることの
できる可変流量制御弁が提供される。
第8図、および第9図には、低圧にて大きい流量を必要
とする用途に適用される第2好適実施態様50が示しで
ある。可変流量制御弁50は、縦方向に伸長する流量制
御流路52を画成し、面状の弁座56を提供する中力伸
長のフランジ54を備えている。
とする用途に適用される第2好適実施態様50が示しで
ある。可変流量制御弁50は、縦方向に伸長する流量制
御流路52を画成し、面状の弁座56を提供する中力伸
長のフランジ54を備えている。
フランジ54に形成した流動孔58に加えて、第2流動
孔60も設けられている。
孔60も設けられている。
流量制御座金62は、弁座56上に着座し、流動孔58
と同心状で且つこの流動孔58より小径の流動制御孔6
4を備えている。流動座金62には、また、フランジ5
4の孔60と非整合の第2流動孔66を備えている。
と同心状で且つこの流動孔58より小径の流動制御孔6
4を備えている。流動座金62には、また、フランジ5
4の孔60と非整合の第2流動孔66を備えている。
さらに、調節部′jA34と同様のねじ大震節部材68
が、流路に嵌入され、流路に形成した相補的なねじ山と
噛合っているため、調節部材68は、動いて、弁座56
に対して離接し、上述した方法にて、流体の流量を変化
させることができる。
が、流路に嵌入され、流路に形成した相補的なねじ山と
噛合っているため、調節部材68は、動いて、弁座56
に対して離接し、上述した方法にて、流体の流量を変化
させることができる。
第8図および第9図を比較すると理解し得るように、低
圧時には、流動孔64および58を通る流量に加えて、
流動孔66および60を通る第2流量も生ずる。しかし
、圧力が増加するに伴ない、流量制御座金は、第9図に
示した形態となり、流動孔66および60を効果的に密
封し、その後、仝流量は、流動孔64および58を通っ
て流動し、流量制御弁は、第1図乃至第5図の実施態様
に関して上述したと同一の方法により作動する。
圧時には、流動孔64および58を通る流量に加えて、
流動孔66および60を通る第2流量も生ずる。しかし
、圧力が増加するに伴ない、流量制御座金は、第9図に
示した形態となり、流動孔66および60を効果的に密
封し、その後、仝流量は、流動孔64および58を通っ
て流動し、流量制御弁は、第1図乃至第5図の実施態様
に関して上述したと同一の方法により作動する。
故に、本発明は、効果的な流量制御を行ない、一定に維
持せんとする流量値を変化させることができる。
持せんとする流量値を変化させることができる。
上述した装置の形態は、本発明の好適実施態様であるが
、本発明は、これら装置の形態にのみ限定されるもので
はなく、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲から逸
脱することなく、変形を加えることが可能であることを
了知する必要がおる。
、本発明は、これら装置の形態にのみ限定されるもので
はなく、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲から逸
脱することなく、変形を加えることが可能であることを
了知する必要がおる。
第1図は、本発明に依る流量制御弁の断面図、第2図は
、第1図の制御弁の拡大断面図、第3図は、本発明の1
実1態様における流動制御弁の断面図、 第4図および第5図は、調節部材が、弁座方向に向けて
前進する際の流量制御弁の構成要素間の相互作用を示す
、第2図と同様の図、 第6図は、流量制御弁の構成要素の幾多の寸法および形
態間の関係を示ず、線図、 第7図は、本発明に依る流量制御弁と固定オリフィス弁
を通る流量を比較するグラフ、第8図は、本発明の第2
好適実施態様の断面図、および 第9図は、より高圧の形態における制御弁を示す、第8
図と同様の図である。 (主要符号の説明) 10・・・流量制御弁 12・・・弁 体1
4・・・流量調節流路 16・・・フランジ1
8・・・面状弁座 20・・・流動孔22
・・・弾性の流量調節座金 24・・・流動孔26・
・・上流側の百 28・・・下流側の面30
・・・外側周縁部 32・・・内側環状部3
4・・・調節部材 36・・・おねじ38
・・・圧縮面 40・・・めねじ42・
・・傾斜した下流側の而 46・・・流動孔48・・
・面取り部 (外5名) IG−7
、第1図の制御弁の拡大断面図、第3図は、本発明の1
実1態様における流動制御弁の断面図、 第4図および第5図は、調節部材が、弁座方向に向けて
前進する際の流量制御弁の構成要素間の相互作用を示す
、第2図と同様の図、 第6図は、流量制御弁の構成要素の幾多の寸法および形
態間の関係を示ず、線図、 第7図は、本発明に依る流量制御弁と固定オリフィス弁
を通る流量を比較するグラフ、第8図は、本発明の第2
好適実施態様の断面図、および 第9図は、より高圧の形態における制御弁を示す、第8
図と同様の図である。 (主要符号の説明) 10・・・流量制御弁 12・・・弁 体1
4・・・流量調節流路 16・・・フランジ1
8・・・面状弁座 20・・・流動孔22
・・・弾性の流量調節座金 24・・・流動孔26・
・・上流側の百 28・・・下流側の面30
・・・外側周縁部 32・・・内側環状部3
4・・・調節部材 36・・・おねじ38
・・・圧縮面 40・・・めねじ42・
・・傾斜した下流側の而 46・・・流動孔48・・
・面取り部 (外5名) IG−7
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、流動孔が貫通し、弾性の流量制御座金に作用する圧
力変化に対応して、変形することにより、略一定の流量
を維持することのできる前記弾性の流量制御座金を有す
る可変流量制御弁において、 前記弁に縦方向に伸長する流量制御流路を画成する手段
と、 前記流路内に路面状の弁座を画成する半径中方に伸長の
フランジと、 前記縦方向に伸長する流量制御流路に対し略直角の位相
にある前記弁座と、 前記弁座に定着した下流側の面を有する前記流量制御座
金と、 前記弁座の前記流動孔と略同心状で且つ前記流動孔より
小径の前記流動制御座金の前記流動孔と、 前記縦方向に伸長する流量制御流路に対して略直角とな
る且つ前記弁座と対向するように配設された圧縮面を有
し、前記流量制御座金の上流側の前記流路内に嵌装した
調節手段と、 前記弁座および前記流量制御座金の前記流動孔と同心状
で且つ前記流動孔より小径の流動孔を前記調節手段に画
成する手段と、 前記流量制御座金の上流側の面と係合し得るようにした
前記圧縮面と、および、 前記圧縮面および弁座が、前記流量制御座金の前記上流
および下流側の面と係合する状態にて、前記フランジに
対して、前記調節手段を選択的に位置決めし、前記流量
制御座金によつて維持する一定の流量を変化させる手段
とを備えるよう改良したことを特徴とする可変流量制御
弁。 2、前記流量制御座金が、前記流量制御座金の外径の1
/2以下の肉厚を備えることを特徴とする特許請求の範
囲第1項に記載した可変流量制御弁。 3、前記流量制御弁が、前記流量制御弁の前記流動孔の
径の少なくとも2倍の肉厚を備えることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載した可変流量制御弁。 4、前記フランジの前記流動孔の径が、前記流量制御座
金の前記流動孔の径の3倍以下であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載した可変流量制御弁。 5、前記流量制御座金が、貫通する前記流動孔を囲繞す
る外周縁部および内側の環状部分を備え、および前記外
周縁部が、前記内側の環状部分より大きい肉厚であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載した可変流
量制御弁。 6、前記弁座が、前記外周縁部においてのみ、前記流量
調節座金に接触することを特徴とする特許請求の範囲第
5項に記載した可変流量制御弁。 7、前記調節手段を選択的に位置決めする前記手段が、
前記調節手段におねじを形成する手段と、および前記調
節手段のおねじと噛合う前記流路内に形成した相補的な
ねじとを備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載した可変流量制御弁。 8、さらに、相互に非整合状態にて、前記フランジおよ
び座金に形成した第2流動孔を備えることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載した可変流量制御弁。 9、前記弁を貫通して、縦方向に伸長する流量制御流路
を画成する手段と、および前記流路内に位置決めされた
弾性の流量制御座金とを備え、流動孔が貫通し、上流側
に作用する圧力変化に対応して、前記座金が変形するこ
とにより、前記流路の流量を略一定に保つことのできる
可変流量制御弁において、 前記縦方向に伸長する流量制御流路に対して、略直角の
位相内にある弁座を画成し、前記座金の前記流動孔の径
より大きい流動孔が貫通する、前記流路内に位置決めし
た半径中方に伸長のフランジと、 前記外周縁部分が、前記弁座上に定着した状態にて、前
記貫通する流動孔を囲繞する内側環状部分より肉厚のあ
る内側の環状部を有する前記流量制御座金と、 前記弁座の上流側にて、前記流量制御流路にめねじを形
成する手段と、 前記めねじが前記調節手段のおねじと相補的で且つ噛合
う状態にて、前記流量制御流路内に位置決めされ、前記
弁座に対して、前記調節手段を動かすおねじを形成した
調節手段と、 前記座金および弁座の前記流動孔と同心状で且つ前記流
動孔より大径の流動孔を前記調節手段に形成する手段と
、および 前記流量調節座金の上流側の面と係合し、 よつて前記座金を前記調節手段と前記弁座間にて圧縮し
、前記弁を通る一定の流量値を変化させる前記調節手段
とを備えるように改良したことを特徴とする可変流量制
御弁。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/791,628 US4609014A (en) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | Variable rate flow controller |
US791628 | 1985-10-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62118170A true JPS62118170A (ja) | 1987-05-29 |
Family
ID=25154292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61253529A Pending JPS62118170A (ja) | 1985-10-25 | 1986-10-24 | 可変流量制御弁 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4609014A (ja) |
EP (1) | EP0230715A1 (ja) |
JP (1) | JPS62118170A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100962U (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-06 | ||
JPH0436177U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-26 | ||
JPH06288480A (ja) * | 1992-04-13 | 1994-10-11 | Kozo Kimura | 流量調節弁 |
JP2009250290A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Nok Corp | 定流量弁 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4813396A (en) * | 1986-09-22 | 1989-03-21 | Teledyne Industries, Inc. | Methods and apparatus for changing liquid temperature |
GB2199639B (en) * | 1986-12-29 | 1991-03-27 | Hydro Tec Ltd | Fluid flow control device |
US4874017A (en) * | 1987-03-18 | 1989-10-17 | Hendrickson Donald W | Screen and flow regulator assembly |
US4830057A (en) * | 1987-03-18 | 1989-05-16 | Hendrickson Brothers | Screen and flow regulator assembly |
US4930934A (en) * | 1988-05-11 | 1990-06-05 | Adkins Donald E | Surface, subsurface, continuous feed moisture maintenance system apparatus and method |
US4938259A (en) * | 1989-01-18 | 1990-07-03 | Vernay Laboratories, Inc. | Fluid flow controller |
US4986312A (en) * | 1989-03-07 | 1991-01-22 | Huron Products Corporation | Flow control device |
US5027861A (en) * | 1989-03-07 | 1991-07-02 | Huron Products Corporation | Flow control fitting enabling high flow rates |
US5222713A (en) * | 1992-01-21 | 1993-06-29 | Ceramphysics | Solid state regulator for natural gas |
DE4305688C2 (de) * | 1993-02-25 | 1994-04-21 | Voith Gmbh J M | Vorrichtung und Verfahren zur Veränderung des Durchflußwiderstandes einer Drosselvorrichtung für fluide Strömungen |
US5634491A (en) * | 1995-10-23 | 1997-06-03 | Benedict; Charles | Flow control valve assembly |
US5897600A (en) * | 1996-08-22 | 1999-04-27 | Elmore; Thomas R. | Universal modular control system for mobile material distribution apparatus |
US5884205A (en) * | 1996-08-22 | 1999-03-16 | Dickey-John Corporation | Boom configuration monitoring and control system for mobile material distribution apparatus |
US5911362A (en) * | 1997-02-26 | 1999-06-15 | Dickey-John Corporation | Control system for a mobile material distribution device |
US5855355A (en) * | 1997-03-10 | 1999-01-05 | The Horton Company | Quiet and constant flow control valve |
KR100433033B1 (ko) * | 2001-08-27 | 2004-06-07 | 우성전기공업 주식회사 | 용수 공급을 위한 매니폴드 |
US6739351B1 (en) * | 2002-12-03 | 2004-05-25 | Ge Betz, Inc. | Dissolvable product feed apparatus |
US7306170B1 (en) * | 2003-06-02 | 2007-12-11 | Casino Advisory Services, Llc | Lawn sprinkler flow control device and tool therefor |
DE10337744B3 (de) | 2003-08-13 | 2005-03-17 | Hydac Technology Gmbh | Vorrichtung zum Dämpfen von Druckstößen |
US7222643B2 (en) * | 2004-10-21 | 2007-05-29 | Vernay Laboratories, Inc. | Internal post flow control |
US7225829B2 (en) * | 2004-10-22 | 2007-06-05 | Vernay Laboratories, Inc. | Flow-control valve assembly |
US20080098981A1 (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-01 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Fluid passage orifice ring and method |
DE102007010227A1 (de) * | 2007-03-02 | 2008-09-04 | Mertik Maxitrol Gmbh & Co. Kg | Gasströmungswächter |
US7775242B2 (en) * | 2007-09-05 | 2010-08-17 | Ceramphysics, Inc. | Solid state regulator for natural gas |
US8986253B2 (en) | 2008-01-25 | 2015-03-24 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Two chamber pumps and related methods |
US8056582B2 (en) * | 2008-08-08 | 2011-11-15 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System of stepped flow rate regulation using compressible members |
US8408421B2 (en) | 2008-09-16 | 2013-04-02 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Flow regulating stopcocks and related methods |
AU2009293019A1 (en) | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Tandem Diabetes Care Inc. | Solute concentration measurement device and related methods |
WO2011014704A2 (en) | 2009-07-30 | 2011-02-03 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback |
DE102009036201B4 (de) | 2009-07-31 | 2011-07-07 | Mertik Maxitrol GmbH & Co. KG, 06502 | Gasströmungswächter |
US20120037834A1 (en) * | 2010-08-12 | 2012-02-16 | International Valve Manufacturing, L.L.C. | Method and apparatus for venting gas from liquid-conveying conduit |
CN102392925B (zh) * | 2011-03-30 | 2013-08-21 | 上海锅炉厂有限公司 | 一种节流装置 |
US9180242B2 (en) | 2012-05-17 | 2015-11-10 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Methods and devices for multiple fluid transfer |
FR3002163B1 (fr) * | 2013-02-21 | 2016-12-30 | Vactec | Restricteur de pression pneumatique dont l'ajutage secondaire est interchangeable, et installation de lutte contre les incendies correspondante |
US9173353B2 (en) | 2013-03-11 | 2015-11-03 | International Business Machines Corporation | Irrigation system |
US9167757B2 (en) | 2013-03-11 | 2015-10-27 | International Business Machines Corporation | Irrigation system and method |
US9149011B2 (en) | 2013-03-11 | 2015-10-06 | International Business Machines Corporation | Controllable emitter |
US9173998B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-11-03 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method for detecting occlusions in an infusion pump |
US9194507B2 (en) * | 2013-06-27 | 2015-11-24 | Bermad Cs Ltd. | Air release valve with elastic rolling shutter |
KR102519052B1 (ko) | 2016-07-19 | 2023-04-07 | 삼성전자주식회사 | 밸브 장치 및 이를 갖는 냉장고 |
US10221950B1 (en) * | 2017-08-17 | 2019-03-05 | Stedlin Manufacturing Incorporated | High pressure coupler |
US10359787B2 (en) * | 2017-10-11 | 2019-07-23 | Pao-Tang Chen | Two-way flow control valve |
US10401877B2 (en) | 2017-12-19 | 2019-09-03 | Nelson Irrigation Corporation | Flow washer assembly |
GB2576779A (en) | 2018-09-03 | 2020-03-04 | Quantex Patents Ltd | Dispenser systems, in-line dispenser assemblies, methods of using and cleaning same |
US11408521B2 (en) * | 2019-11-13 | 2022-08-09 | Becton, Dickinson And Company | Pressure-driven flow rate control valves |
WO2024163727A1 (en) * | 2023-02-03 | 2024-08-08 | Romac Industries, Inc. | Adjustable pressure-independent control valves |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1657663A (en) * | 1926-01-08 | 1928-01-31 | Francis C Devereux | Valve |
US2816572A (en) * | 1955-01-17 | 1957-12-17 | Guardian Electric Mfg Co | Flow control device |
AT207642B (de) * | 1957-12-13 | 1960-02-10 | Seidl Karl | Durchflußmengen-Regelvorrichtung, insbesondere für Verwendung in Druckwasserleitungen |
NL244214A (ja) * | 1958-10-14 | |||
US3095175A (en) * | 1961-01-19 | 1963-06-25 | Iketani Taisho | Gaseous fuel regulating device for liquefied gas lighters |
US3444897A (en) * | 1967-02-28 | 1969-05-20 | Dole Valve Co | Reversible flow control device |
US3833019A (en) * | 1971-12-30 | 1974-09-03 | R Diggs | Quick-connect fittings for a trickle type irrigation system |
US4508144A (en) * | 1983-11-28 | 1985-04-02 | Eaton Corporation | Flow control device |
-
1985
- 1985-10-25 US US06/791,628 patent/US4609014A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-10-16 EP EP19860308034 patent/EP0230715A1/en not_active Withdrawn
- 1986-10-24 JP JP61253529A patent/JPS62118170A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100962U (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-06 | ||
JPH0523907Y2 (ja) * | 1987-12-25 | 1993-06-17 | ||
JPH0436177U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-26 | ||
JPH06288480A (ja) * | 1992-04-13 | 1994-10-11 | Kozo Kimura | 流量調節弁 |
JP2009250290A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Nok Corp | 定流量弁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4609014A (en) | 1986-09-02 |
EP0230715A1 (en) | 1987-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62118170A (ja) | 可変流量制御弁 | |
US4244526A (en) | Flow controlled shower head | |
US4080993A (en) | In-line flow-control valve | |
US6758458B2 (en) | Butterfly valve | |
US6019115A (en) | Safety excess flow valve system with adjustable closing flow rate settings | |
US3426797A (en) | Multiple orifice valve | |
EP0275697B1 (en) | Fluid flow control device | |
EP0904506A2 (en) | Rotary valve | |
US4880030A (en) | Safety flow control fluid shutoff device | |
US3958603A (en) | Insert for movable diaphragm type flow control valve | |
US5141029A (en) | Variable orifice device | |
US6196259B1 (en) | Method and apparatus for regulating and terminating fluid flow | |
US5727773A (en) | Adjustable fluid valve assembly | |
US7222643B2 (en) | Internal post flow control | |
JPH0346618B2 (ja) | ||
US3799499A (en) | Fluid flow isolation/regulation valve | |
US20080271794A1 (en) | Automated mechanical constant flow valve for air ducts | |
JPH04219575A (ja) | 定流量弁 | |
US5397053A (en) | Temperature responsive, pilot operated line valve with shape memory alloy actuator | |
AU6789498A (en) | Safety excess flow valve system with adjustable closing flow rate settings | |
US4316478A (en) | Fluid control valve | |
US3820565A (en) | Automatic safety cutoff valve | |
JP3301060B2 (ja) | 減圧弁 | |
WO2006125270A1 (en) | Fluid flow regulator | |
EP0727061B1 (en) | Temperature responsive, pilot operated line valve with shape memory alloy actuator |