JPS62116716A - 電弧炉の操業法 - Google Patents

電弧炉の操業法

Info

Publication number
JPS62116716A
JPS62116716A JP60256706A JP25670685A JPS62116716A JP S62116716 A JPS62116716 A JP S62116716A JP 60256706 A JP60256706 A JP 60256706A JP 25670685 A JP25670685 A JP 25670685A JP S62116716 A JPS62116716 A JP S62116716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
furnace
preheating
charging
furnaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256706A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Chikama
近間 次雄
Eihiko Kameyama
亀山 映彦
Tsugio Isobe
磯辺 亜夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP60256706A priority Critical patent/JPS62116716A/ja
Publication of JPS62116716A publication Critical patent/JPS62116716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/35Blowing from above and through the bath

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は電弧炉の操業法に関するものであり、より具体
的に言えば、製鉄における電弧炉による鉄原料の溶解・
製錬・精錬の操業法に関する。
〈従来技術〉 今日、製鉄工業において、鉄原料の溶解、鉄鋼の溶製1
例えば、鉄スクラツプの溶解は、平炉、キューボラ、電
弧炉によって為されているが、電弧炉が最も広く使用さ
れており、国内でもすでに200〜300基が稼動して
いる。この電弧炉の操業は、鉄スクラツプの溶解の場合
、炉内にスクラップを装入し、上部の電極を通じて電力
を印加し、電極とスクラップの間にアークを発生させ、
そのアークの熱によってスクラップを溶解する。
しかしながら、この方法には次のような問題がある。
■ 溶解エネルギーとしてコストの高い、電力を使用し
、溶鉄lトン当り400〜500に讐H程度の電力を必
要とする。
2 冷たい捺ネ1(例えば、スクラップ)を装入する場
合、溶解中(特に溶解初期に)にフリッカ−(アークの
ちらつき)が多く発生するので、そのt!/j Il二
機器(コンデンサ一群)に多額の費用を要する。
3 従来の′心強炉操業ではトランス稼動効率が非常に
低い、電弧炉の操業は基本的にバッチ方式であり、−回
の操業中に、材料装入(籾袋、遊装)、湯温測定、試料
採取、除滓作業、炉補修、電極継足し作業等にょる止電
時間を必要とし、トランス稼動効率は50〜70%程度
でしかない。
このような問題を解決するため、従来いくつかの方法が
実用化されている。
即ち、前記第1項の問題に関しては、 (1)’lli弧炉排ガスを利用して炉外で装入物(ス
クラップ)を予熱する装置が使用され、国内でも30〜
508が稼動している。この装入物予熱装置は、公害(
臭気、白煙)の発生の点を除けば、エネルギー源として
排カスを利用する点で有利であるが。
i) エネルギーポテンシャルが低いため電力原単位削
減効果は30〜40KWHパ程度にすぎず、また、 ii)装入物を炉外で予熱するため、装入物の温度を3
00℃以上には上げられない(300℃以上の温度では
装入物中のダライ粉等が付着している油分の融着などに
よって塊化し、電弧炉への装入が困難となることがしば
しばある)。
よって、この方法は前記第1項の問題の抜本的な改善策
とはならない。
(2)次に電弧炉内に助燃バーナーを設けて、化石燃料
(主として重油)を燃焼して予熱する案がある。この方
法は主として電弧炉内のコールドスポットに存在するス
クラップの溶解に有効であり、均一溶解、迅速溶解法と
して有効であり、エネルギー消費も少ないが、炉口前を
通電して稼動しながら燃料を消費するので、電気エネル
ギーの補助としては効率が低く(排ガスの持ち去り熱量
が多い)、基本的に酸素富化操業であるために、特にス
テンレス鋼の溶製においてはクロムの損失が大きい等の
問題があり、前記予熱装置と同様抜本的改善策とはなら
ない。
前記第2の問題については、特に対策が講ぜられたこと
がない(フリッカ−が多発して電力会社から要請があっ
た場合にコンデンサ一群を増設する程度)、実験による
と、炉装入物を加熱した場合には、フリッカ−は余り発
生しなかった。
前記第3の問題については、如何に正電期間を短縮させ
るかの方向で対策が講ぜられているが、具体的には自動
電極継足装置、旋回昇降火炉修理機の使用、等が試みら
れているが、抜本的な対策は知られていない。
本発明はこのような問題を解決しようとするものであり
、基本的にはバッチ法の連続化と一次エネルギー使用に
よる積極的な装入物の加熱を意図するものであるや 〈発明の構成〉 本発明は、3個の移動可能の電弧炉を用意し、第1炉を
炉補修・材料装入・排ガスによる予熱のための第1ステ
ーションに置き、第2炉を装入物加熱のための第2ステ
ーションに置き、第3炉を溶解作業のための第3ステー
ジ!ンに置き、第1ステーションにおいて第1炉で出湯
後の炉補修・材料装入・排ガスによる装入物の予熱を行
ない。
終了後に第1炉を第2ステージ璽ンに、第2炉を第3ス
テーションに、第3炉を第1ステーションに移す、第2
ステーションにおいて第1炉に燃料を燃焼して装入物の
加熱を行ない、その間に第1ステーションの第3炉にお
いて炉補修φ材料装入・排ガスによる予熱を行ない、終
了後に第1炉を第3ステーションに、第2炉を第1ステ
ーションに、第3炉を第2ステーションに移し、第3ス
テーションの第1炉で溶製作業を実施し、その間に第1
ステーションの第2炉で炉補修・材料装入・排ガスによ
る装入物の予熱を行ない、第2ステーションの第3炉で
燃料を燃焼して装入物の予熱を行ない、第3ステーショ
ンの第1炉の溶製作業が終了し出湯してから、第1炉は
第1ステーションに第2炉を第2ステーションに、第3
炉を第3ステーションに移し、先の操作を繰返し行なう
ことを特徴とする1弧炉操業法を提供する。
本明細書の記載において、「溶製作業」なる用語はスク
ラップの溶解のような単純溶解作業から銑、鋼の製錬・
精錬作業を含み、本発明方法は普通鋼および特殊鋼の溶
製に適用される。
本発明の方法において、好ましくは、第1ステーション
における装入物の予熱は、第2ステージ目ンにおける予
熱の排ガスおよび第3ステーションの溶製作業の排ガス
によって行なう。
〈発明の具体的記載〉 第1図は本発明に従って、3個の電弧炉1を3個の操作
ステーション1.II、IIIに配置したところを示す
図式的平面図である0本発明方法においては、1個の共
通の炉体を使用するが、その天蓋部だけは、それぞれ第
1、第2、第3ステーションに定置された各ステーショ
ン専用のものを使用する。第1、第2ステーション用の
ものは単に排気ダクト1Bが設けられているだけである
が、第3ステーション用のものには、電極を出し入れす
るための孔5が設けられ、排気ダクト1Bは図示のよう
に電極を避けて周辺部に設けられてもよい。
電弧炉の本体は補助バーナー9を有する。第1ステーシ
ョンエ、第2ステーションII、第3ステーションII
Iに最初に配置された電弧炉を仮に第1炉、第2炉、第
3炉とよぶ。第1ステーション■において、第1炉は天
蓋を上げて炉の裏張の補修や電極の継足などされ鉄原料
、例えばスクラップが装入されてから天蓋を下して固定
し装入物の予熱を行なう。最初に操業を開始するとき、
第3ステーションでは作業が行なわれていないけれども
、一旦連続操業に入れば、第3ステーションでは常に溶
解が行なわれている。そこで第1ステーションにおける
予熱はこの溶解作業の排ガス11によって行なわれる。
第3ステーションの炉頂位置から第1ステーションの出
湯口■4まで離脱結合可能にダクトを配設する。
と記の作業を終った第1炉は天蓋を外して炉本体のみを
第2ステーションIIに移され、同時に第2炉の炉体は
第3ステーションIrrに移され、第3炉の炉体は第1
ステーションIに移されて、それぞれの天蓋を施される
。言うまでもないが連続操業中であれば、第3ステーシ
ョンからの炉の移動は出湯後になされる。
第2ステーションでは補助バーナー9を使用して炉装入
物を積極的に加熱する。この場合、第2ステーションの
予熱作業の排ガス12もまた第1ステーションにおける
予熱のために回される。この送風ダクトにはブースター
ファン10ヲ設はテモよい。
第1ステーションでは溶解作業を終った第3炉の補修、
材料装入、第1次子熱が前記の通りに遂行される。
上記の作業を終った第1炉は第3ステーションIIIに
移され、同時に第2炉は第1ステーションIに、第3炉
は第2ステーションUに移される。
第3ステーションINでは、溶解作業が行なわれ、溶解
された材料は取鍋8に出湯され、第1゜第2ステーショ
ンでは、それぞれ前記と同様の作業が行なわれ、これを
緑返し連続して行なう。
上記の炉に移動において、天蓋やダクトの脱着は既知技
術において実施される通りである。
旧記の電弧炉の循環操業における各ステーションにおけ
る作業時間の割り振りはおよそ次の通りである。
ステーションI 炉の補修(15分)十装入(15分)十第1次子熱(4
0分 )二合計60分 ステーションII 装入物予熱(60分) ステーションIII 通電(50分)牛追装入(5分)十出湯(5分)=合計
80分 いずれにしても、各ステーションにおける作業時間が略
々等しくなるように実施する。
本発明の方法には次の利点がある。
1 消費エネルギーの一部を重油に負うために電力原単
位を削減できる。
2 それに伴って電極原単位を削減できる。(電極のコ
ストは電力費用の約25%である。)3 本発明で使用
する電弧炉は慣用の電弧炉に比して構造はやや複雑であ
るが、フリッカ−が軽減され、トランス稼動効率が向上
するので、同じ生産敬に対して本発明法では、炉用トラ
ンスは1基ですみ(従来の電弧炉では2基必要である)
、フリッカ−防止対策としてのコンデンサー容量は従来
法の約1/2でよく、電力供給膜@(受配電機器、受電
ケーブル等)も同様に約1/2の容量でまかなえるので
コスト的には安価になる(約70〜80%)。
本発明の効果は従来技術と比較してさらに具体的に説明
される。
ここに言う従来法とは電弧炉を個別的に操業することを
意味する。
第2図は電弧炉1基について製鉄量1トンあたりの予熱
用重油消費量とそれに伴なう削減電力源単位の関係を示
す試算に甚くグラフである0曲線Aは電弧炉排ガスのみ
による予熱を代表する。即ち最高でも40KWHの削減
にしかならない。曲線Bは助燃バーナーのみによる予熱
の場合を示す。
曲線Cは等価経済線を表す0等価経済線とは、電力原単
位×電力単価−重油原単位X重油単価と仮定し、これを
直線で表したものである。即ち。
直viCより上方では重油を使用したほうが有利である
ことを示す。
曲線り、Eは本発明方法の場合を示す、装入物の1種類
、形状(特に堆積時の通気性に影響する粒度)等の相違
によって効果に差が出るが、大体曲線りないしEの間に
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電弧炉操業法の概念を示す図式的平面
図である。 第2図は本発明の効果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3個の移動可能の電気炉を用意して、第1炉を炉修
    理・材料装入・排ガスによる予熱のための第1ステーシ
    ョンに置き、第2炉を装入物加熱のための第2ステーシ
    ョンに置き、第3炉を溶製作業のための第3ステーショ
    ンに置き、第1ステーションにおいて第1炉で出湯後の
    炉補修、材料装入・排ガスによる装入物の予熱を行ない
    、終了後に第1炉を第2ステーションに、第2炉を第3
    ステーションに、第3炉を第1ステーションに移し、第
    2ステーションにおいて第1炉で燃料を燃焼して装入物
    の加熱を行ない、その間に第1ステーションの第3炉に
    おいて炉補修・材料装入・排ガスによる予熱を行ない、
    終了後に第1炉を第3ステーションに、第2炉を第1ス
    テーションに、第3炉を第2ステーションに移し、第3
    ステーションの第1炉で溶製作業を実施し、その間に第
    1ステーションの第2炉で炉補修・材料装入・排ガスに
    よる装入物の予熱を行ない、第2ステーションの第3炉
    で燃料を燃焼して装入物の予熱を行ない、第3ステーシ
    ョンの第1炉の溶製作業が終了し出湯してから、第1炉
    は第1ステーションに第2炉を第2ステーションに、第
    3炉を第3ステーションに移し、以後、先の操作を繰返
    し行なうことを特徴とする電弧炉操業法。 2、特許請求の範囲第1項記載の電気炉操業法であって
    、第1ステーションにおける排ガスによる予熱を第3ス
    テーションにおける溶解作業中の炉の排ガスによって行
    なう方法。
JP60256706A 1985-11-18 1985-11-18 電弧炉の操業法 Pending JPS62116716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256706A JPS62116716A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 電弧炉の操業法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256706A JPS62116716A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 電弧炉の操業法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116716A true JPS62116716A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17296339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256706A Pending JPS62116716A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 電弧炉の操業法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170728A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Daido Steel Co Ltd 電気炉設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170728A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Daido Steel Co Ltd 電気炉設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104870662A (zh) 固定式电炉和钢水的生产方法
CN1158147A (zh) 亚铁的冶炼设备和方法
CN108411064A (zh) 电炉废钢预热的方法
US4147887A (en) Electric smelting furnace
JPS62116716A (ja) 電弧炉の操業法
US3880648A (en) Method for producing steel in an electric arc furnace
US4156102A (en) Method for producing ferro-alloys
US3379815A (en) Electric arc furnace having two hearths and interchangeable roofs therefor
RU2003130755A (ru) Модульная печь
GB2083181A (en) Pre-heating furnace charges
JP2603421B2 (ja) 予熱シャフト炉付電気炉
JP2983413B2 (ja) 2槽式アーク炉設備
JPH0631686B2 (ja) 溶解炉の排ガス熱回収方法及びその装置
CN114774625B (zh) 一种分步预热并熔化废钢的方法
Chaabet et al. Inductive melting in steelworks
JPH0776714A (ja) 製鋼用電気高炉
EP0922775B1 (en) Method and installation for steel production
Allread et al. Saving Energy in Melting--Case Histories
Laws Prospects for Scrap Preheating for Electric Arc Furnaces
GB191003739A (en) Improvements in or relating to Metallurgical Furnaces.
Chevrand et al. The Korfarc process and improvement of electric arc furnace productivity
JPS5836047B2 (ja) 連続製鋼法
JPS60248812A (ja) スクラツプ溶解方法および装置
JPH0743216B2 (ja) 複式溶解設備の操業方法
JPS60248811A (ja) スクラツプを溶解する方法