JPS6211120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211120Y2
JPS6211120Y2 JP6043680U JP6043680U JPS6211120Y2 JP S6211120 Y2 JPS6211120 Y2 JP S6211120Y2 JP 6043680 U JP6043680 U JP 6043680U JP 6043680 U JP6043680 U JP 6043680U JP S6211120 Y2 JPS6211120 Y2 JP S6211120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
volume
alarm sound
oscillator
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6043680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56172098U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6043680U priority Critical patent/JPS6211120Y2/ja
Publication of JPS56172098U publication Critical patent/JPS56172098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211120Y2 publication Critical patent/JPS6211120Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタイマによりセツトされた時点で動作
する警報音発生装置を補聴器本体に取付けること
により、これよりの警報音を周囲の雑音に紛れて
聞き逃がす虞れのないようにした警報音発生装置
付補聴器に関する。
一般的に人間の耳は周囲の音に対して選択性を
有するので、ある程度の騒音の中でも特殊な音を
聞きわけることができる。例えばタイマにより予
めセツトした時刻に警報音が鳴り出しても、これ
をある程度の騒音の中でも聞くことができる。
ところが補聴器を使用する場合にあつては、上
述したように周囲の音の選択性がないので、騒音
の中で上述したような警報音が鳴り出しても、イ
ヤホンで騒音が聞かされていると、この警報音を
聞き逃がしてしまうおそれがある。
本考案はこのような欠点を回避したもので、以
下本考案による補聴器について図面を用いて説明
する。
1は補聴器本体であつて、周知の如くマイクロ
フオン5と、その出力側に設けられた音量調整用
ボリユーム6と、増巾器4と、その出力が供給さ
れる端子即ちイヤフオンジヤツク7より構成され
ている。尚8はイヤフオンである。
本考案においては、上述した補聴器本体1に対
してタイマ2と、警報音発生装置(以下単に発振
器と云う)3と、発振器3用の音量調整用ボリユ
ーム10とを設け、タイマ2により予めセツトし
た時刻に発振器3が発振動作するようになし、こ
の発振器3の出力を、マイクロフオン5に対する
音量調整とは独立してボリユーム10により調整
できるようにしたものである。この場合タイマ2
により発振器3の動作を制御する手段は周知であ
るから、その詳細な説明を省略する。又本例で
は、発振器3よりの出力を、ボリユーム10を通
じて増巾器4の入力側に供給するようにした場合
であるが、この発振器3の出力が大きい場合は、
ボリユーム10の出力側を、直接出力端子7に接
続してもよい。
第2図は本考案による補聴器の一例を示すもの
で、第1図との対応部分には同一符号を付してそ
の説明を省略する。この場合発振器3用のボリユ
ーム10は補聴器本体1即ち匣体の表面に露出さ
せて設けてもよいが、この音量は一度セツトすれ
ばよいので、電池蓋等を開けた場合に露呈する基
板に取付けて置き、常時はこのボリユーム10を
操作できないようにした方がよい。
以上説明した本考案によれば、補聴器本体1内
にタイマ2及び発振器3を内蔵したので、この補
聴器本体1のマイクロフオン5を利用することな
く、換言すれば発振器3よりの発振音をイヤフオ
ン8により直接聴取することができ、よつて少々
の騒音中にあつても、この発振音を聞き逃がすこ
とがない特徴がある。しかも、この発振器3より
の音量は、補聴器1本体のボリユーム6とは別体
に設けたボリユーム10により、独立して調整す
ることができ、よつて使用者の好みに応じて自由
に設定できる特徴がある。
尚、タイマ2としては減算用を使用でき、更に
発振器3の動作は手動でオフさせるようにしても
よく、或いは一定時間丈け動作するようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による警報音発生装置付補聴器
の一実施例の回路図、第2図は本考案による警報
音発生装置付補聴器の斜視図である。 図に於いて、1は補聴器本体、3は警報音発生
装置、6は音量調整用ボリユーム、9は警報音調
整用ボリユームである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 補聴器本体にタイマ及び該タイマによりセツト
    された時点で動作する警報音発生装置を設け、該
    警報音発生装置よりの信号の大きさを上記補聴器
    本体に設けられている音量調整用ボリユームとは
    別体に設けた警報音調整用ボリユームにて任意に
    調整できるようにした警報音発生装置付補聴器。
JP6043680U 1980-04-30 1980-04-30 Expired JPS6211120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043680U JPS6211120Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043680U JPS6211120Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56172098U JPS56172098U (ja) 1981-12-18
JPS6211120Y2 true JPS6211120Y2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=29654875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043680U Expired JPS6211120Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211120Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4440333B1 (ja) * 2009-03-09 2010-03-24 パナソニック株式会社 補聴器
US7843337B2 (en) 2009-03-09 2010-11-30 Panasonic Corporation Hearing aid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56172098U (ja) 1981-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK0951803T3 (da) Et åbenörekanal höreapparatsystem
BR9205478A (pt) Aparelho (de audicao auxiliar) apropriado para emprego no meato acustico externo e aparelho para surdez
JPH01318500A (ja) 補聴器
WO2003088841A3 (en) Headset for measuring physiological parameters
GB9816394D0 (en) Acoustic devices
CA2433476A1 (en) Telephone with integrated hearing aid
JPS6211120Y2 (ja)
CA2033580C (en) Hearing aid
JPS6031314B2 (ja) ワイヤレス聴覚補助装置
JPH11104165A (ja) 聴覚補助器具
SU862399A1 (ru) Устройство дл подбора слуховых аппаратов
JP3084518U (ja) 音声聞き取り器
JP3102064U (ja) ラジオ受信機
JPH10285697A (ja) 聴覚機
JPH02133041U (ja)
JPH04354300A (ja) 補聴器
JPH0357700U (ja)
JPH0257700U (ja)
JPS6429998U (ja)
JPH0324734U (ja)
JPS60123195A (ja) イヤホ−ン装置
JPS6276692U (ja)
JPH0253699U (ja)
JPH10288685A (ja) イヤホン式タイマーアラームならびに振動式タイマーア ラーム
JPS6387996U (ja)