JPS6211038B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6211038B2 JPS6211038B2 JP58071564A JP7156483A JPS6211038B2 JP S6211038 B2 JPS6211038 B2 JP S6211038B2 JP 58071564 A JP58071564 A JP 58071564A JP 7156483 A JP7156483 A JP 7156483A JP S6211038 B2 JPS6211038 B2 JP S6211038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density polyethylene
- adhesive
- copolymers
- blend
- ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 43
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 36
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 25
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 25
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 24
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 23
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 22
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 claims description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 10
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 3
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 7
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 7
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- SDQGRJKYBWFIDP-UHFFFAOYSA-N 3-but-2-enyl-4-methyloxolane-2,5-dione Chemical compound CC=CCC1C(C)C(=O)OC1=O SDQGRJKYBWFIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 229920006112 polar polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N (3ar,4s,7r,7as)-3a-methyl-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C([C@H]1C=C2)[C@H]2[C@H]2[C@]1(C)C(=O)OC2=O LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDRAKJQFCQVBMP-UHFFFAOYSA-N 2-but-2-enyl-3-methylbutanedioic acid Chemical compound CC=CCC(C(O)=O)C(C)C(O)=O XDRAKJQFCQVBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKWZAJKBAUFZCH-UHFFFAOYSA-N 2-oxaspiro[4.4]non-7-ene-1,3-dione Chemical compound O=C1OC(=O)CC11CC=CC1 DKWZAJKBAUFZCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 826-62-0 Chemical compound C1C2C3C(=O)OC(=O)C3C1C=C2 KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N dibutyl (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N diethyl fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(=O)OC ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006353 environmental stress Effects 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011953 free-radical catalyst Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical class [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N itaconic acid Chemical class OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229920004889 linear high-density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FEPCMSPFPMPWJK-OLPJDRRASA-N maleopimaric acid Chemical compound C([C@]12C=C([C@H](C[C@@H]11)[C@H]3C(OC(=O)[C@@H]23)=O)C(C)C)C[C@@H]2[C@]1(C)CCC[C@@]2(C)C(O)=O FEPCMSPFPMPWJK-OLPJDRRASA-N 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J123/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J123/02—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09J123/04—Homopolymers or copolymers of ethene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/04—Polyethylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/04—Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/24—Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明は、種々の基質特に極性基質に対して強
い接着性を示す接着剤ブレンドに関する。これら
の接着剤ブレンドは、中密度ポリエチレンと、線
状低密度ポリエチレンと、不飽和又は飽和カルボ
ン酸又は誘導体をグラフト化した又は主鎖中中に
含有する高密度ポリエチレンとを含む。また、本
発明は、1つ以上の基質に接着剤ブレンドを接合
させた複合体及びこれらの複合体の製造法も包含
する。 高密度ポリエチレン(HDPE)又はエチレン―
酢酸ビニル共重合体(EVA)と、適当な不飽和
カルボン酸又は酸誘導体をグラフト化した高密度
ポリエチレンとのブレンドは、ナイロン6の如き
極性重合体に対して接着性を示すことが知られて
いる(米国特許第4087587号及び同第4087588
号)。 しかしながら、かゝるブレンドは次の不利益の
うちの1つ以上を有する。即ち、多層構造体は沸
騰水中で剥離する傾向があり、又は凍結時に、接
着剤ブレンドはしばしば低い透明性を有し、そし
て時にはどちらかの基質に対するブレンドの接着
力が低下する傾向がある。 本発明によつて得られる利益としては、基質に
対する優秀な接合強度、沸騰水中又は冷凍時の両
方での接着安定性、良好な透明性、コストの高い
高極性共重合体又はポリオレフインを使用する必
要性を排除することによる経済上の利益、並びに
未変性ポリオレフインを異種基質に接合するとき
に追加的な接着剤層の必要性が排除されることが
挙げられる。 本発明の特徴点は、変性ポリオレフイン樹脂を
含む接着剤ブレンドであつて、基質特に極性基質
例えば金属、ガラス、紙、木材並びに極性重合体
例えばポリアミド、ポリウレタン、オレフインと
ビニルエステルとの共重合体(それ自体又はケン
化したもの)、ポリカーボネート等に対して向上
した接着力を有する接着剤ブレンドを提供するこ
とである。これらのブレンド樹脂は高い融点を有
し、そしてこれらの樹脂で作つた複合構造体は沸
騰水中に浸漬したときに形状又は形態に変化が起
らない。これらの樹脂は、異種物質を接合するの
に用いられる慣用の方法で用いることができる。
これらの方法の例は、積層化、共押出、粉末被
覆、押出被覆、吹込成形等である。 本発明のブレンドは、次の成分、即ち、(A)中密
度ポリエチレン、(B)線状低密度ポリエチレン、及
び(C)不飽和又は飽和カルボン酸又は誘導体例えば
無水物、エステル、アミド等をグラフト化した又
は主鎖中に含有する高密度ポリエチレン
(HDPE)を含む。線状低密度ポリエチレン配合
成分の添加は、ブレンドが極性基質に付着する際
にそれを驚くほど補助する。 本発明の新規なブレンドは、ポリオレフインに
対して、またナイロン及び他のポリアミドのよう
な極性重合体、エチレン―ビニルアルコール共重
合体、エチレン―ビニルエステル共重合体、ポリ
エステル、ポリビニルアルコール、ポリウレタ
ン、ポリ尿素及び他のカルボニル含有重合体、金
属、ガラス、紙、木材等を包含する種々の基質に
対して優秀な接着強度を有する。金属の例は、ア
ルミニウム、鋼、銅、鉄等である。 これらのブレンドを含む複合構造体は、一般に
用いられている任意の方法によつて作ることがで
きる。かゝる方法の例は、共押出、積層化、被覆
又はこれらの方法の組み合わせ又は当業者に知ら
れた他の方法である。 得られた複合構造体は、フイルム、容器、シー
ト、ボトル、管等の形態をとることができる。 グラフト化に関して用いる用語「不飽和カルボ
ン酸又は酸誘導体」は、不飽和カルボン酸、無水
物、エステル、アミド及び任意の他の酸誘導体を
包含する。 グラフト基幹に関して本明細書で用いる用語
「高密度ポリエチレン」(HDPE)は、エチレンの
ホモ重合体並びにエチレンとプロピレン、ブテ
ン、ヘキセン、オクテン及び他の不飽和脂肪族炭
化水素との共重合体を包含する。好ましくは、
かゝる高密度ポリエチレンは0.930〜0.970g/c.c.
の密度を有する。また、上記ホモ重合体及び共重
合体の2つ以上の混合物に対してグラフト化を行
なうのが好ましい場合がある。 配合成分の1つに関して用いる用語「中密度ポ
リエチレン」(MDPE)は、分枝しておりそして
高圧条件下で通常製造される0.93〜0.94g/c.c.の
密度範囲のエチレン重合体を包含する。 他の配合成分に関して用いる用語「線状低密度
ポリエチレン」(LLDPE)は、エチレンとプロピ
レン、ブテン、ヘキセン、4―メチルペンテン―
1、オクテン―1及び他の不飽和脂肪族炭化水素
のうちの1種以上との共重合体であつて、0.91〜
0.94g/c.c.の密度範囲及び100〜135℃の溶融点ピ
ーク範囲にあるものである。これらのLLDPE樹
脂は、一般には、チタン、アルミニウム、クロム
等の化合物の如き遷移金属触媒を使用して製造さ
れる。本発明では0.91〜0.93g/c.c.の密度及び
0.05〜5g/10分の溶融指数を有するLLDPEを
使用するのが好ましい。 これらの線状低密度ポリエチレンは、それらを
通常の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂及び高
密度ポリエチレン樹脂の両方から区別する独特な
特性を有する。低密度ポリエチレンは、それらが
製造される方法のためにそれ自身でコイル
(coil)する傾向を有する高度に分枝した物質で
ある。他方、線状低密度物質は、それらの名前が
示すように、この長鎖分枝をほとんど有さずそし
て基幹上に共単量体の使用によつて導入される短
鎖分枝のみを有する。 この線状構造は、重合体が良好に伸び且つ他の
重合体と容易に混合するのを可能にする。線状低
密度ポリエチレンの密度範囲は、約0.91〜0.939
g/c.c.である。これは、LLDPEを0.94〜0.97
g/c.c.の範囲のHDPEから区別するものである。
線状低密度ポリエチレンの構造は、それらが、高
度の短鎖分枝をもたらす共単量体を高密度ポリエ
チレン共重合体よりもかなり多く含有するという
事実によつて高密度物質とは異なる。この構造上
の差異は、これらの物性がHDPE及びLDPEのも
のと異なる原因となつている。 直線性は良好な引張特性及び引裂特性をもたら
すが、これに対して分枝度は粘り強さ、破壊抵抗
性、引裂強度、耐低温衝撃性、低いそり及び優秀
な環境応力亀裂抵抗性をもたらす。通常の低密度
ポリエチレン及び高密度ポリエチレンとのこれら
の差異は、LLDPEが三代目のポリエチレン(実
際にはそれ自身の特性を持つ混合物である異なる
物質)と称される原因であつた。これはそれ自身
の特性の組み合わせを有するので、他の重合体と
組み合せたときのこの物質の特性をブレンド中の
HDPE又はLDPEの挙動に基いて推定し且つ予想
することはできない。それ故に、これらの物質を
グラフト共重合体中の基幹として用いるときにそ
れらがLDPE又はHDPEの基幹では不可能な特性
をもたらすことができることに気付いたことは驚
くべきことであつた。 グラフト単量体として用いる不飽和カルボン酸
又は酸無水物としては、アクリル酸、メタクリル
酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、4
―メチルシクロヘキサ―4―エン―1,2―ジカ
ルボン酸無水物、ビシクロ(2.2.2)オクタ―5
―エン―2,3―ジカルボン酸無水物、1,2,
3,4,5,8,9,10―オクタヒドロナフタリ
ン―2,3―ジカルボン酸無水物、2―オキサ―
1,3―ジケトスピロ(4,4)ノナ―7―エ
ン、ビシクロ(2.2.1)ヘプター5―エン―2,
3―ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テト
ラヒドロフタル酸無水物、x―メチルビシクロ
(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン
酸無水物、x―メチルノルボルナ―5―エン―
2,3―ジカルボン酸無水物、ノルボルナ―5―
エン―2,3―ジカルボン酸無水物、ナド酸無水
物(Nadic anbydride)、メチルナド酸無水物、
ヒモ酸無水物(Himic anbydride)、メチルヒモ
酸無水物並びに米国特許第3873643号及び同第
3882194号に記載される他の融合環単量体が挙げ
られる。 また、本発明のグラフト共重合体を製造するの
に米国特許第3882194号に記載される如き共グラ
フト用単量体も有用である。 共グラフト化に好適な共役不飽和エステルとし
ては、マレイン酸ジアルキル、フマル酸ジアルキ
ル、イタコン酸ジアルキル、メサコン酸ジアルキ
ル、シトラコン酸ジアルキル、アクリル酸アルキ
ル、クロトン酸アルキル、チグリン酸アルキル及
びメタクリル酸アルキル(こゝで、アルキルは1
〜12個の炭素原子を含有する脂肪族、アリール脂
肪族及びシクロ脂肪族基を表わす)が挙げられ
る。本発明の共グラフト化共重合体に特に有用な
エステルは、マレイン酸ジブチル、フマル酸ジエ
チル及びイタコン酸ジメチルである。本発明の共
グラフト化共重合体に特に有用な酸及び酸無水物
としては、無水マレイン酸、フマル酸、x―メチ
ルビシクロ(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3
―ジカルボン酸無水物及びビシクロ(2.2.1)ヘ
プタ―5―エン―2,3―ジカルボン酸無水物が
挙げられる。 最終生成物の物理的特性を制御するためにどち
らかの群の単量体において1種よりも多くの単量
体を使用するのがしばしば望ましい。この方法
は、一般的には、重合体と単量体との混合物を溶
剤の存在下又は不在下で加熱することよりなる。
混合物は、触媒の存在下又は不在下でポリオレフ
インの融点よりも上に加熱することができる。か
くして、グラフト化は、空気、ヒドロペルオキシ
ド、他の遊離基触媒の存在下に又は好ましくは混
合物を高温に且つ(もし溶剤を用いないならば)
高いせん断下に維持する場合にはこれらの物質の
本質的な不在下に生じる。 反応を達成する都合のよい方法は、各成分を予
備混合し次いでこの組成物を加熱した押出機で押
出すことである。また、この方法に対して、ブラ
ベンダーミキサー、バンバリミキサー、ロールミ
ル等の如き他の混合手段を用いることもできる。
高められた温度で起り得るいくらかの架橋で分子
量が不当に増大するのを防止するためには、反応
を密閉容器で実施するのが望ましい。慣用の単軸
又は多軸押出機は、補助装置を使用しなくてもこ
の結果を達成し、この理由のために特に望ましい
反応容器である。 グラフト及び共グラフト共重合体は、生成され
たグラフト共重合体を分離又は利用する任意の方
法又は装置系によつて回収される。かくして、こ
の用語は、沈降フラフ(fluff)、ペレツト、粉末
等並びに化学的に反応若しくは混合したペレツ
ト、粉末等の形態での共重合体の回収又は得られ
た共重合体から直接作つた成形品の形態での共重
合体の回収を包含する。 得られた共重合体は、約70〜99.95重量%のポ
リエチレン及び約0.05〜30重量%の不飽和酸又は
酸無水物或いは混合物よりなることが分つた。 共グラフト共重合体は、約50〜99.9重量%のポ
リオレフイン、約0.05〜25重量%の不飽和酸又は
酸無水物或いはこれらの混合物、及び約0.05〜25
重量%の不飽和エステル又はこれらの混合物より
なる。これらの得られたグラフト共重合体は、こ
の共重合体を更に変性するために種々の他の物質
と混合又は反応させることができる。 本発明の接着剤ブレンドは、ナイロン、エチレ
ンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビ
ニルアルコール(PVA)、ポリエステル、ポリウ
レタン、金属等の如き極性基質を含有する複合体
中に用いることができる。これらの複合体は2層
だけであつてもよく、又はこれらはどちらかの層
に付着する物質を構造に加えた3層若しくはそれ
以上の層であつてもよい。例えば、これらの層に
は、ポリエチレン(PE)のようなポリオレフイ
ン、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、エ
チレンと他の単量体との共重合体、アイオノマー
及びポリプロピレン(PP)を用いることができ
る。当業者には、こゝに開示した原理を使用して
多くの組み合わせをなすことができることは明ら
かである。 この接合法は、積層化、共押出、押出積層化、
押出若しくは共押出被覆又は複合構造体を形成す
るために異種物質を接合するための当業者に知ら
れた他の方法であつてよい。 これらの複合体のいくらかの例は、本発明の接
着剤/ナイロン、接着剤/ポリエチレン、接着
剤/ポリエステル、接着剤/エチレン―酢酸ビニ
ル共重合体、接着剤/エチレン―ビニルアルコー
ル共重合体、接着剤/アルミニウム、接着剤/
鋼、接着剤/ガラス、接着剤/木材、接着剤/レ
ザー、ポリオレフイン/接着剤/ナイロン、ポリ
オレフイン/接着剤/EVOH、ポリオレフイン/
アイオノマー/接着剤/ナイロン、接着剤/ナイ
ロン/接着剤/ポリオレフイン、ポリオレフイ
ン/接着剤/EVOH/接着剤/ポリオレフイン、
ポリオレフイン/接着剤/ポリエステル、
EVA/接着剤/EVOH、EVA/接着剤/ポリエ
ステル、ポリオレフイン/接着剤/ポリエステ
ル/接着剤及びポリオレフイン/接着剤/ポリエ
ステル/接着剤/ポリオレフインである。 他の組み合わせの例は、アルミニウム/接着
剤/アルミニウム又は接着剤/アルミニウム/接
着剤又はポリエチレン/接着剤/アルミニウム/
接着剤/ポリエチレンである。また、銅、鋼、黄
銅等の如き他の金属を用いることもできる。異種
金属の例は、アルミニウム/接着剤/銅、アルミ
ニウム/接着剤/鋼、アルミニウム/接着剤/黄
銅等である。また、一方が金属/接着剤/極性重
合体を有する組み合わせも作ることができよう。
これらの例としては、アルミニウム/接着剤/ナ
イロン又はアルミニウム/接着剤/EVOH又は
鋼/接着剤/ナイロン/接着剤/鋼がある。再
び、当業者には、こゝに記載した原理から多数の
組み合わせが明らかになるであろう。 本発明の複合体は、多くの様々な有用な製品を
作るのに用いることができる。これらは、包装フ
イルム、吹込成形ボトル、熱成形して容器にする
ことができる共押出シート、ガラスびん若しくは
木材若しくは金属上の被覆として、又は同種若し
くは異種金属を接合して積層にするために用いる
ことができる。 以下の実施例で上記のグラフト共重合体、中密
度エチレン重合体及び線状低密度ポリエチレンか
らブレンドを調製するに当つては、任意の混合装
置又は技術を用いることができる。一例として、
ブレンドは、スクロール型ミキサーを用いた電熱
式ブラベンダープラスチコーダー混合ヘツドにお
いて次の条件下に即ち温度325〓、ローター速度
120rpm及び混合時間10分(フラクシング後)で
調製することができる。 すべてのブレンドは、好ましくは、酸化防止剤
パツケージを含有する。 特定の実施例においては、得られたブレンド
は、約0.005〜0.007in厚のフイルムに圧縮成形さ
れた。次いで、フイルムは、試験基質に対して所
定の温度及び時間でヒートシールされた。 例 1 電熱式ブラベンダー混合装置を用いて、3g/
10分の溶融指数及び0.932g/c.c.の密度を有する
低密度ポリエチレン樹脂、2.5g/10分の溶融指
数及び0.918g/c.c.の密度を有する線状低密度ポ
リエチレン樹脂、並びにx―メチルビシクロ
(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン
酸の無水物の如き無水物をグラフト化した1.5
g/10分の溶融指数及び0.95g/c.c.の密度を有す
る高密度ポリエチレン樹脂を混合した。混合物を
ナイロンフイルムに対する接着力について試験し
た。接着は、430〓及び1秒に設定した“ゼンチ
ネル(Sentinel)”ヒートシーラーで実施した。
得られた結果を以下の表に要約する。
い接着性を示す接着剤ブレンドに関する。これら
の接着剤ブレンドは、中密度ポリエチレンと、線
状低密度ポリエチレンと、不飽和又は飽和カルボ
ン酸又は誘導体をグラフト化した又は主鎖中中に
含有する高密度ポリエチレンとを含む。また、本
発明は、1つ以上の基質に接着剤ブレンドを接合
させた複合体及びこれらの複合体の製造法も包含
する。 高密度ポリエチレン(HDPE)又はエチレン―
酢酸ビニル共重合体(EVA)と、適当な不飽和
カルボン酸又は酸誘導体をグラフト化した高密度
ポリエチレンとのブレンドは、ナイロン6の如き
極性重合体に対して接着性を示すことが知られて
いる(米国特許第4087587号及び同第4087588
号)。 しかしながら、かゝるブレンドは次の不利益の
うちの1つ以上を有する。即ち、多層構造体は沸
騰水中で剥離する傾向があり、又は凍結時に、接
着剤ブレンドはしばしば低い透明性を有し、そし
て時にはどちらかの基質に対するブレンドの接着
力が低下する傾向がある。 本発明によつて得られる利益としては、基質に
対する優秀な接合強度、沸騰水中又は冷凍時の両
方での接着安定性、良好な透明性、コストの高い
高極性共重合体又はポリオレフインを使用する必
要性を排除することによる経済上の利益、並びに
未変性ポリオレフインを異種基質に接合するとき
に追加的な接着剤層の必要性が排除されることが
挙げられる。 本発明の特徴点は、変性ポリオレフイン樹脂を
含む接着剤ブレンドであつて、基質特に極性基質
例えば金属、ガラス、紙、木材並びに極性重合体
例えばポリアミド、ポリウレタン、オレフインと
ビニルエステルとの共重合体(それ自体又はケン
化したもの)、ポリカーボネート等に対して向上
した接着力を有する接着剤ブレンドを提供するこ
とである。これらのブレンド樹脂は高い融点を有
し、そしてこれらの樹脂で作つた複合構造体は沸
騰水中に浸漬したときに形状又は形態に変化が起
らない。これらの樹脂は、異種物質を接合するの
に用いられる慣用の方法で用いることができる。
これらの方法の例は、積層化、共押出、粉末被
覆、押出被覆、吹込成形等である。 本発明のブレンドは、次の成分、即ち、(A)中密
度ポリエチレン、(B)線状低密度ポリエチレン、及
び(C)不飽和又は飽和カルボン酸又は誘導体例えば
無水物、エステル、アミド等をグラフト化した又
は主鎖中に含有する高密度ポリエチレン
(HDPE)を含む。線状低密度ポリエチレン配合
成分の添加は、ブレンドが極性基質に付着する際
にそれを驚くほど補助する。 本発明の新規なブレンドは、ポリオレフインに
対して、またナイロン及び他のポリアミドのよう
な極性重合体、エチレン―ビニルアルコール共重
合体、エチレン―ビニルエステル共重合体、ポリ
エステル、ポリビニルアルコール、ポリウレタ
ン、ポリ尿素及び他のカルボニル含有重合体、金
属、ガラス、紙、木材等を包含する種々の基質に
対して優秀な接着強度を有する。金属の例は、ア
ルミニウム、鋼、銅、鉄等である。 これらのブレンドを含む複合構造体は、一般に
用いられている任意の方法によつて作ることがで
きる。かゝる方法の例は、共押出、積層化、被覆
又はこれらの方法の組み合わせ又は当業者に知ら
れた他の方法である。 得られた複合構造体は、フイルム、容器、シー
ト、ボトル、管等の形態をとることができる。 グラフト化に関して用いる用語「不飽和カルボ
ン酸又は酸誘導体」は、不飽和カルボン酸、無水
物、エステル、アミド及び任意の他の酸誘導体を
包含する。 グラフト基幹に関して本明細書で用いる用語
「高密度ポリエチレン」(HDPE)は、エチレンの
ホモ重合体並びにエチレンとプロピレン、ブテ
ン、ヘキセン、オクテン及び他の不飽和脂肪族炭
化水素との共重合体を包含する。好ましくは、
かゝる高密度ポリエチレンは0.930〜0.970g/c.c.
の密度を有する。また、上記ホモ重合体及び共重
合体の2つ以上の混合物に対してグラフト化を行
なうのが好ましい場合がある。 配合成分の1つに関して用いる用語「中密度ポ
リエチレン」(MDPE)は、分枝しておりそして
高圧条件下で通常製造される0.93〜0.94g/c.c.の
密度範囲のエチレン重合体を包含する。 他の配合成分に関して用いる用語「線状低密度
ポリエチレン」(LLDPE)は、エチレンとプロピ
レン、ブテン、ヘキセン、4―メチルペンテン―
1、オクテン―1及び他の不飽和脂肪族炭化水素
のうちの1種以上との共重合体であつて、0.91〜
0.94g/c.c.の密度範囲及び100〜135℃の溶融点ピ
ーク範囲にあるものである。これらのLLDPE樹
脂は、一般には、チタン、アルミニウム、クロム
等の化合物の如き遷移金属触媒を使用して製造さ
れる。本発明では0.91〜0.93g/c.c.の密度及び
0.05〜5g/10分の溶融指数を有するLLDPEを
使用するのが好ましい。 これらの線状低密度ポリエチレンは、それらを
通常の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂及び高
密度ポリエチレン樹脂の両方から区別する独特な
特性を有する。低密度ポリエチレンは、それらが
製造される方法のためにそれ自身でコイル
(coil)する傾向を有する高度に分枝した物質で
ある。他方、線状低密度物質は、それらの名前が
示すように、この長鎖分枝をほとんど有さずそし
て基幹上に共単量体の使用によつて導入される短
鎖分枝のみを有する。 この線状構造は、重合体が良好に伸び且つ他の
重合体と容易に混合するのを可能にする。線状低
密度ポリエチレンの密度範囲は、約0.91〜0.939
g/c.c.である。これは、LLDPEを0.94〜0.97
g/c.c.の範囲のHDPEから区別するものである。
線状低密度ポリエチレンの構造は、それらが、高
度の短鎖分枝をもたらす共単量体を高密度ポリエ
チレン共重合体よりもかなり多く含有するという
事実によつて高密度物質とは異なる。この構造上
の差異は、これらの物性がHDPE及びLDPEのも
のと異なる原因となつている。 直線性は良好な引張特性及び引裂特性をもたら
すが、これに対して分枝度は粘り強さ、破壊抵抗
性、引裂強度、耐低温衝撃性、低いそり及び優秀
な環境応力亀裂抵抗性をもたらす。通常の低密度
ポリエチレン及び高密度ポリエチレンとのこれら
の差異は、LLDPEが三代目のポリエチレン(実
際にはそれ自身の特性を持つ混合物である異なる
物質)と称される原因であつた。これはそれ自身
の特性の組み合わせを有するので、他の重合体と
組み合せたときのこの物質の特性をブレンド中の
HDPE又はLDPEの挙動に基いて推定し且つ予想
することはできない。それ故に、これらの物質を
グラフト共重合体中の基幹として用いるときにそ
れらがLDPE又はHDPEの基幹では不可能な特性
をもたらすことができることに気付いたことは驚
くべきことであつた。 グラフト単量体として用いる不飽和カルボン酸
又は酸無水物としては、アクリル酸、メタクリル
酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、4
―メチルシクロヘキサ―4―エン―1,2―ジカ
ルボン酸無水物、ビシクロ(2.2.2)オクタ―5
―エン―2,3―ジカルボン酸無水物、1,2,
3,4,5,8,9,10―オクタヒドロナフタリ
ン―2,3―ジカルボン酸無水物、2―オキサ―
1,3―ジケトスピロ(4,4)ノナ―7―エ
ン、ビシクロ(2.2.1)ヘプター5―エン―2,
3―ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テト
ラヒドロフタル酸無水物、x―メチルビシクロ
(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン
酸無水物、x―メチルノルボルナ―5―エン―
2,3―ジカルボン酸無水物、ノルボルナ―5―
エン―2,3―ジカルボン酸無水物、ナド酸無水
物(Nadic anbydride)、メチルナド酸無水物、
ヒモ酸無水物(Himic anbydride)、メチルヒモ
酸無水物並びに米国特許第3873643号及び同第
3882194号に記載される他の融合環単量体が挙げ
られる。 また、本発明のグラフト共重合体を製造するの
に米国特許第3882194号に記載される如き共グラ
フト用単量体も有用である。 共グラフト化に好適な共役不飽和エステルとし
ては、マレイン酸ジアルキル、フマル酸ジアルキ
ル、イタコン酸ジアルキル、メサコン酸ジアルキ
ル、シトラコン酸ジアルキル、アクリル酸アルキ
ル、クロトン酸アルキル、チグリン酸アルキル及
びメタクリル酸アルキル(こゝで、アルキルは1
〜12個の炭素原子を含有する脂肪族、アリール脂
肪族及びシクロ脂肪族基を表わす)が挙げられ
る。本発明の共グラフト化共重合体に特に有用な
エステルは、マレイン酸ジブチル、フマル酸ジエ
チル及びイタコン酸ジメチルである。本発明の共
グラフト化共重合体に特に有用な酸及び酸無水物
としては、無水マレイン酸、フマル酸、x―メチ
ルビシクロ(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3
―ジカルボン酸無水物及びビシクロ(2.2.1)ヘ
プタ―5―エン―2,3―ジカルボン酸無水物が
挙げられる。 最終生成物の物理的特性を制御するためにどち
らかの群の単量体において1種よりも多くの単量
体を使用するのがしばしば望ましい。この方法
は、一般的には、重合体と単量体との混合物を溶
剤の存在下又は不在下で加熱することよりなる。
混合物は、触媒の存在下又は不在下でポリオレフ
インの融点よりも上に加熱することができる。か
くして、グラフト化は、空気、ヒドロペルオキシ
ド、他の遊離基触媒の存在下に又は好ましくは混
合物を高温に且つ(もし溶剤を用いないならば)
高いせん断下に維持する場合にはこれらの物質の
本質的な不在下に生じる。 反応を達成する都合のよい方法は、各成分を予
備混合し次いでこの組成物を加熱した押出機で押
出すことである。また、この方法に対して、ブラ
ベンダーミキサー、バンバリミキサー、ロールミ
ル等の如き他の混合手段を用いることもできる。
高められた温度で起り得るいくらかの架橋で分子
量が不当に増大するのを防止するためには、反応
を密閉容器で実施するのが望ましい。慣用の単軸
又は多軸押出機は、補助装置を使用しなくてもこ
の結果を達成し、この理由のために特に望ましい
反応容器である。 グラフト及び共グラフト共重合体は、生成され
たグラフト共重合体を分離又は利用する任意の方
法又は装置系によつて回収される。かくして、こ
の用語は、沈降フラフ(fluff)、ペレツト、粉末
等並びに化学的に反応若しくは混合したペレツ
ト、粉末等の形態での共重合体の回収又は得られ
た共重合体から直接作つた成形品の形態での共重
合体の回収を包含する。 得られた共重合体は、約70〜99.95重量%のポ
リエチレン及び約0.05〜30重量%の不飽和酸又は
酸無水物或いは混合物よりなることが分つた。 共グラフト共重合体は、約50〜99.9重量%のポ
リオレフイン、約0.05〜25重量%の不飽和酸又は
酸無水物或いはこれらの混合物、及び約0.05〜25
重量%の不飽和エステル又はこれらの混合物より
なる。これらの得られたグラフト共重合体は、こ
の共重合体を更に変性するために種々の他の物質
と混合又は反応させることができる。 本発明の接着剤ブレンドは、ナイロン、エチレ
ンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビ
ニルアルコール(PVA)、ポリエステル、ポリウ
レタン、金属等の如き極性基質を含有する複合体
中に用いることができる。これらの複合体は2層
だけであつてもよく、又はこれらはどちらかの層
に付着する物質を構造に加えた3層若しくはそれ
以上の層であつてもよい。例えば、これらの層に
は、ポリエチレン(PE)のようなポリオレフイ
ン、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、エ
チレンと他の単量体との共重合体、アイオノマー
及びポリプロピレン(PP)を用いることができ
る。当業者には、こゝに開示した原理を使用して
多くの組み合わせをなすことができることは明ら
かである。 この接合法は、積層化、共押出、押出積層化、
押出若しくは共押出被覆又は複合構造体を形成す
るために異種物質を接合するための当業者に知ら
れた他の方法であつてよい。 これらの複合体のいくらかの例は、本発明の接
着剤/ナイロン、接着剤/ポリエチレン、接着
剤/ポリエステル、接着剤/エチレン―酢酸ビニ
ル共重合体、接着剤/エチレン―ビニルアルコー
ル共重合体、接着剤/アルミニウム、接着剤/
鋼、接着剤/ガラス、接着剤/木材、接着剤/レ
ザー、ポリオレフイン/接着剤/ナイロン、ポリ
オレフイン/接着剤/EVOH、ポリオレフイン/
アイオノマー/接着剤/ナイロン、接着剤/ナイ
ロン/接着剤/ポリオレフイン、ポリオレフイ
ン/接着剤/EVOH/接着剤/ポリオレフイン、
ポリオレフイン/接着剤/ポリエステル、
EVA/接着剤/EVOH、EVA/接着剤/ポリエ
ステル、ポリオレフイン/接着剤/ポリエステ
ル/接着剤及びポリオレフイン/接着剤/ポリエ
ステル/接着剤/ポリオレフインである。 他の組み合わせの例は、アルミニウム/接着
剤/アルミニウム又は接着剤/アルミニウム/接
着剤又はポリエチレン/接着剤/アルミニウム/
接着剤/ポリエチレンである。また、銅、鋼、黄
銅等の如き他の金属を用いることもできる。異種
金属の例は、アルミニウム/接着剤/銅、アルミ
ニウム/接着剤/鋼、アルミニウム/接着剤/黄
銅等である。また、一方が金属/接着剤/極性重
合体を有する組み合わせも作ることができよう。
これらの例としては、アルミニウム/接着剤/ナ
イロン又はアルミニウム/接着剤/EVOH又は
鋼/接着剤/ナイロン/接着剤/鋼がある。再
び、当業者には、こゝに記載した原理から多数の
組み合わせが明らかになるであろう。 本発明の複合体は、多くの様々な有用な製品を
作るのに用いることができる。これらは、包装フ
イルム、吹込成形ボトル、熱成形して容器にする
ことができる共押出シート、ガラスびん若しくは
木材若しくは金属上の被覆として、又は同種若し
くは異種金属を接合して積層にするために用いる
ことができる。 以下の実施例で上記のグラフト共重合体、中密
度エチレン重合体及び線状低密度ポリエチレンか
らブレンドを調製するに当つては、任意の混合装
置又は技術を用いることができる。一例として、
ブレンドは、スクロール型ミキサーを用いた電熱
式ブラベンダープラスチコーダー混合ヘツドにお
いて次の条件下に即ち温度325〓、ローター速度
120rpm及び混合時間10分(フラクシング後)で
調製することができる。 すべてのブレンドは、好ましくは、酸化防止剤
パツケージを含有する。 特定の実施例においては、得られたブレンド
は、約0.005〜0.007in厚のフイルムに圧縮成形さ
れた。次いで、フイルムは、試験基質に対して所
定の温度及び時間でヒートシールされた。 例 1 電熱式ブラベンダー混合装置を用いて、3g/
10分の溶融指数及び0.932g/c.c.の密度を有する
低密度ポリエチレン樹脂、2.5g/10分の溶融指
数及び0.918g/c.c.の密度を有する線状低密度ポ
リエチレン樹脂、並びにx―メチルビシクロ
(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン
酸の無水物の如き無水物をグラフト化した1.5
g/10分の溶融指数及び0.95g/c.c.の密度を有す
る高密度ポリエチレン樹脂を混合した。混合物を
ナイロンフイルムに対する接着力について試験し
た。接着は、430〓及び1秒に設定した“ゼンチ
ネル(Sentinel)”ヒートシーラーで実施した。
得られた結果を以下の表に要約する。
【表】
【表】
例 2
3g/10分の溶融指数及び0.932g/c.c.の密度
を有する中密度ポリエチレン樹脂、1.1の溶融指
数及び0.919の密度を有する線状低密度ポリエチ
レン樹脂、並びに1.5の溶融指数及び0.95の密度
を有するようにx―メチルビシクロ(2.2.1)ヘ
プター5―エン―2,3―ジカルボン酸無水物を
グラフト化した高密度ポリエチレン樹脂を混合の
ために用いた。混合物を430〓及び1秒のヒート
シール条件でナイロン6に対する接着力について
試験した。得られた結果は次の表における如く
である。
を有する中密度ポリエチレン樹脂、1.1の溶融指
数及び0.919の密度を有する線状低密度ポリエチ
レン樹脂、並びに1.5の溶融指数及び0.95の密度
を有するようにx―メチルビシクロ(2.2.1)ヘ
プター5―エン―2,3―ジカルボン酸無水物を
グラフト化した高密度ポリエチレン樹脂を混合の
ために用いた。混合物を430〓及び1秒のヒート
シール条件でナイロン6に対する接着力について
試験した。得られた結果は次の表における如く
である。
【表】
例 3
3g/10分の溶融指数及び0.932g/c.c.の密度
を有する中密度ポリエチレン60%と、2.5g/10
分の溶融指数及び0.918g/c.c.の密度を有する線
状低密度ポリエチレン30%と、x―メチルビシク
ロ(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカル
ボン酸無水物をグラフト化したHDPE10%との混
合物は、圧縮してフイルムにすると、0.93g/c.c.
の密度及び3g/10分の溶融指数を有するポリエ
チレンから作つたフイルムに対して6,61b/in
を越えた接着力を示した。ヒートシーラーは、2
枚のフイルムを複合体にシールするのに430〓及
び1秒に設定された。 例 4 3g/10分の溶融指数及び0.932g/c.c.の密度
を有する中密度ポリエチレン、2.5g/10分の溶
融指数及び0.918g/c.c.の密度を有する線状低密
度ポリエチレン、並びにx―メチルビシクロ
(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン
酸無水物をグラフト化した高密度ポリエチレン樹
脂から作つたブレンドは、エチレン―ビニルアル
コール共重合体(これは、ケン化エチレン―ビニ
ルアルコール共重合体(EVOH)としても知られ
ている)のフイルムに対して次の表に示す如き
接着力値を示した。
を有する中密度ポリエチレン60%と、2.5g/10
分の溶融指数及び0.918g/c.c.の密度を有する線
状低密度ポリエチレン30%と、x―メチルビシク
ロ(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカル
ボン酸無水物をグラフト化したHDPE10%との混
合物は、圧縮してフイルムにすると、0.93g/c.c.
の密度及び3g/10分の溶融指数を有するポリエ
チレンから作つたフイルムに対して6,61b/in
を越えた接着力を示した。ヒートシーラーは、2
枚のフイルムを複合体にシールするのに430〓及
び1秒に設定された。 例 4 3g/10分の溶融指数及び0.932g/c.c.の密度
を有する中密度ポリエチレン、2.5g/10分の溶
融指数及び0.918g/c.c.の密度を有する線状低密
度ポリエチレン、並びにx―メチルビシクロ
(2.2.1)ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン
酸無水物をグラフト化した高密度ポリエチレン樹
脂から作つたブレンドは、エチレン―ビニルアル
コール共重合体(これは、ケン化エチレン―ビニ
ルアルコール共重合体(EVOH)としても知られ
ている)のフイルムに対して次の表に示す如き
接着力値を示した。
【表】
ラーでヒートシールした試料について実
施した接着力
例 5 ブラベンダーミキサーにおいて、例1で使用し
た中密度ポリエチレン70重量%と0.92g/c.c.の密
度及び2.0g/10分の溶融指数を有する線状低密
度ポリエチレン20重量%と例1で用いた高密度ポ
リエチレングラフト共重合体10重量%と酸化防止
剤パツケージとを含有するブレンドを調製した。
このブレンドをナイロン6と共に共押出した。そ
のようにして得た共押出流延フイルムは、3.0ミ
ルの全厚を有しそして剥離不可能であつた。 例 6 例5における如くして製造した共押出流延フイ
ルムを沸騰水中に1時間浸漬させた。このフイル
ムは、なお2つの層に分離させることができなか
つた。また、フイルムの形状は元のまゝであつた
が、このことは、かゝるフイルムから作つた袋を
ボイルインバツク(boil―in―bag)用途に対し
て使用できることを示す。 例 7 例1で用いた中密度ポリエチレン60重量%と、
例5で用いた線状低密度ポリエチレン30重量%
と、無水マレイン酸をグラフト化した高密度ポリ
エチレン10重量%とより本質上なるブレンドは、
430〓及び1秒に設定したヒートシーラーで試験
したときにナイロンフイルムに対して3.31b/in
の接着力値を示した。 用語の説明 EVA:エチレン/酢酸ビニル共重合体 EVOH:エチレン/ビニルアルコール共重量体 HDPE:高密度ポリエチレン HDPEg:HDPEグラフト共重合体 LDPE:低密度ポリエチレン LLDPE:線状低密度ポリエチレン MDPE:中密度ポリエチレン PP:ポリプロピレン
施した接着力
例 5 ブラベンダーミキサーにおいて、例1で使用し
た中密度ポリエチレン70重量%と0.92g/c.c.の密
度及び2.0g/10分の溶融指数を有する線状低密
度ポリエチレン20重量%と例1で用いた高密度ポ
リエチレングラフト共重合体10重量%と酸化防止
剤パツケージとを含有するブレンドを調製した。
このブレンドをナイロン6と共に共押出した。そ
のようにして得た共押出流延フイルムは、3.0ミ
ルの全厚を有しそして剥離不可能であつた。 例 6 例5における如くして製造した共押出流延フイ
ルムを沸騰水中に1時間浸漬させた。このフイル
ムは、なお2つの層に分離させることができなか
つた。また、フイルムの形状は元のまゝであつた
が、このことは、かゝるフイルムから作つた袋を
ボイルインバツク(boil―in―bag)用途に対し
て使用できることを示す。 例 7 例1で用いた中密度ポリエチレン60重量%と、
例5で用いた線状低密度ポリエチレン30重量%
と、無水マレイン酸をグラフト化した高密度ポリ
エチレン10重量%とより本質上なるブレンドは、
430〓及び1秒に設定したヒートシーラーで試験
したときにナイロンフイルムに対して3.31b/in
の接着力値を示した。 用語の説明 EVA:エチレン/酢酸ビニル共重合体 EVOH:エチレン/ビニルアルコール共重量体 HDPE:高密度ポリエチレン HDPEg:HDPEグラフト共重合体 LDPE:低密度ポリエチレン LLDPE:線状低密度ポリエチレン MDPE:中密度ポリエチレン PP:ポリプロピレン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a)中密度ポリエチレン、(b)線状低密度ポリエ
チレン及び(c)カルボン酸若しくは誘導体をグラフ
ト化した又は主鎖中に含有するHDPF重合体を含
む接着剤ブレンド。 2 (c)のHDPEが約0.930〜0.970g/c.c.の密度を
有するエチレンのホモ重合体及び共重合体からな
る特許請求の範囲第1項記載のブレンド。 3 (b)の線状低密度ポリエチレンがエチレンとプ
ロピレン、ブテン、ヘキセン、4―メチルペンテ
ン―1又はオクテン―1のうちの1種以上との共
重合体からなる特許請求の範囲第1項記載のブレ
ンド。 4 LLDPE重合体及び共重合体が約0.91〜0.94
g/c.c.の密度を有する特許請求の範囲第3項記載
のブレンド。 5 LLDPE重合体及び共重合体が約0.91〜0.94
g/c.c.の密度及び約0.5〜5g/10分の溶融指数
を有する特許請求の範囲第4項記載のブレンド。 6 中密度ポリエチレンが約0.93〜0.94g/c.c.の
密度を有するエチレン重合体からなる特許請求の
範囲第1項記載のブレンド。 7 (c)のカルボン酸又は酸誘導体がカルボン酸、
酸無水物、エステル、アミド及び他のカルボン酸
誘導体からなる特許請求の範囲第1項記載のブレ
ンド。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/372,209 US4460745A (en) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | Adhesive three-component blends containing grafted HDPE |
US372209 | 1982-04-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58194967A JPS58194967A (ja) | 1983-11-14 |
JPS6211038B2 true JPS6211038B2 (ja) | 1987-03-10 |
Family
ID=23467165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58071564A Granted JPS58194967A (ja) | 1982-04-26 | 1983-04-25 | 接着剤ブレンド及び複合構造体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4460745A (ja) |
JP (1) | JPS58194967A (ja) |
CA (1) | CA1200043A (ja) |
DE (1) | DE3313607C2 (ja) |
FR (1) | FR2525622B1 (ja) |
GB (1) | GB2119389B (ja) |
NL (1) | NL186326C (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS596240A (ja) * | 1982-07-03 | 1984-01-13 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 変性ポリエチレン樹脂組成物を用いた接着方法 |
JPS60130636A (ja) * | 1983-12-20 | 1985-07-12 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ポリエチレン樹脂組成物 |
US4830907A (en) * | 1984-11-16 | 1989-05-16 | The Dow Chemical Company | Fine denier fibers of olefin polymers |
US4554304A (en) * | 1984-05-31 | 1985-11-19 | Shell Oil Company | Hot melt butylene/ethylene adhesives |
US4675471A (en) * | 1984-07-30 | 1987-06-23 | Norchem, Inc. | Electrical cables |
US4950541A (en) * | 1984-08-15 | 1990-08-21 | The Dow Chemical Company | Maleic anhydride grafts of olefin polymers |
AU584910B2 (en) * | 1984-08-15 | 1989-06-08 | Dow Chemical Company, The | Maleic anhydride grafts of olefin polymers |
US4684576A (en) * | 1984-08-15 | 1987-08-04 | The Dow Chemical Company | Maleic anhydride grafts of olefin polymers |
US4716197A (en) * | 1986-04-21 | 1987-12-29 | The Dow Chemical Company | Polyethylene/EPDM-graft polystyrene blends |
USRE34546E (en) * | 1986-11-06 | 1994-02-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Plastic composite barrier structures |
DE8813978U1 (de) * | 1988-11-08 | 1988-12-22 | Krause, Rudolf, Dr.-Ing., 21244 Buchholz | Fugenband |
US5045401A (en) * | 1989-12-21 | 1991-09-03 | The Dow Chemical Company | Non-isothermal crystallizable adhesive compositions for multilayer laminated structures |
JP2614352B2 (ja) * | 1990-08-10 | 1997-05-28 | 昭和電工株式会社 | ポリエチレン系樹脂組成物 |
US5643997A (en) * | 1990-08-10 | 1997-07-01 | Showa Denko K.K. | Polyethylenic resin composition |
JP2917546B2 (ja) * | 1991-02-27 | 1999-07-12 | 住友化学工業株式会社 | 接着性樹脂組成物 |
US5346963A (en) * | 1993-04-28 | 1994-09-13 | The Dow Chemical Company | Graft-modified, substantially linear ethylene polymers and methods for their use |
US5643999A (en) * | 1995-03-28 | 1997-07-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Co-extrudable adhesives with good age-down resistance |
US6004024A (en) | 1997-11-14 | 1999-12-21 | Calgon Corporation | Emulsion feed assembly |
DE60028113T2 (de) | 1999-04-06 | 2006-12-28 | Arkema France | Koextrusionbindung, seine Verwendung für eine Multischichtstruktur und die Struktur hergestellt davon |
ATE256720T1 (de) * | 1999-04-06 | 2004-01-15 | Atofina | Koextrusionbindung, die verwendung für eine multischichtstruktur und die struktur hergestellt davon |
US7064163B2 (en) * | 2002-09-04 | 2006-06-20 | Msi Technology Llc | Polyolefin-based adhesive resins and method of making adhesive resins |
GR1005582B (el) * | 2005-08-11 | 2007-07-16 | ΣΥΝΘΕΤΟΣ ΚΥΚΛΙΚΟΣ ΣΩΛΗΝ ΑΠΟ ΧΑΛΚΟ ΜΕ ΜΕΙΓΜΑ ΠΛΑΣΤΙΚΟΥ ΠΕΡΙΒΛΗΜΑΤΟΣ (PE-HD-MD-LD-LLD,PE-Xa-b,c,PE-RT,PP-RC,LSF ΠΟΛΥΟΛΕΦΙΝΙΚΗΣ ΒΑΣΕΩΣ, PET,EVA,PVC H ΡΕ) ΑΝΕΥ ΡΑΦΗΣ, ΜΕ ΙΣΧΥΡΑ ΣΥΝΔΕΔΕΜΕΝΑ ΤΑ ΣΥΣΤΑΤΙΚΑ ΤΟΥ ΜΕΡΗ ΜΕΣΩ ΜΕΙΓΜΑΤΟΣ ΣΥΓΚΟΛΛΗΤΙΚΗΣ ΟΥΣΙΑΣ, ΚΑΤΑΛΛΗΛΟΣ ΓΙΑ ΕΓΚΑΤΑΣΤΑΣΕΙΣ ΥΓΙΕΙΝΗΣ, ΘΕΡΜΑΝΣΗΣ-ΚΛΙΜΑΤΙΣΜΟΥ ΚΑΙ ΑΕΡΙΩΝ (ΨΥΚΤΙΚΩΝ, ΚΑΥΣΙΜΩΝ ΚΑΙ ΦΥΣΙΚΟΥ ΑΕΡΙΟΥ) ΚΑΙ ΜΕΘΟΔΟΣ ΚΑΤΑΣΚΕΥΗΣ | |
US8202001B1 (en) * | 2006-01-26 | 2012-06-19 | Chunhua Zhang | Self-opening bag pack and method thereof |
EP2087166B1 (en) | 2006-11-13 | 2012-07-25 | Shaw Industries Group, Inc. | Methods and systems for recycling carpet and carpets manufactured from recycled material |
US9321941B2 (en) | 2008-01-02 | 2016-04-26 | Equistar Chemicals, Lp | Tie-layer adhesives for styrene polymers and articles |
US8404352B2 (en) * | 2008-10-21 | 2013-03-26 | Equistar Chemicals, Lp | Polyolefin-metal laminate |
EP2420381A1 (en) * | 2010-08-16 | 2012-02-22 | Dow Global Technologies LLC | Multilayer polypropylene/polyethylene film with improved adhesion |
US8685539B2 (en) | 2011-08-26 | 2014-04-01 | Equistar Chemicals, Lp | Graft composition having long chain branched olefins for improved layers |
US10240072B2 (en) | 2013-10-17 | 2019-03-26 | Equistar Chemicals, Lp | Compositions with a grafted polyolefin copolymer having constituents of an unsaturated monomer, an olefin elastomer, and a long-chain branched polyolefin |
EP3149098A4 (en) * | 2014-05-30 | 2017-12-06 | Equistar Chemicals, LP | Tie-layer adhesives having improved adhesion and melt strength |
US9650548B2 (en) * | 2014-08-06 | 2017-05-16 | Equistar Chemicals, Lp | Polyolefin-based compositions, adhesives, and related multi-layered structures prepared therefrom |
CN114292609B (zh) * | 2021-12-28 | 2022-12-09 | 青岛中宝塑业有限公司 | 一种水管用粘接树脂及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5453179A (en) * | 1977-10-04 | 1979-04-26 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Multi-layer laminate |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3868433A (en) * | 1972-04-03 | 1975-02-25 | Exxon Research Engineering Co | Thermoplastic adhesive compositions |
US3856889A (en) * | 1972-09-11 | 1974-12-24 | Eastman Kodak Co | Blends containing polyethylene and an unsaturated polycarboxylic acid modified polyolefin |
US4087587A (en) * | 1975-09-19 | 1978-05-02 | Chemplex Company | Adhesive blends |
DE2721474A1 (de) * | 1977-06-20 | 1978-11-16 | Chemplex Co | Modifizierte polyolefingemische mit verbesserter klebfaehigkeit an verschiedenen substraten und die damit erhaltenen verbundmaterialien |
US4298712A (en) * | 1977-08-01 | 1981-11-03 | Chemplex Company | Adhesive blends of elastomer, polyolefin, and graft of polyethylene with unsaturated fused ring anhydrides |
US4230830A (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Adhesive blends containing thermally grafted ethylene polymer |
CA1150882A (en) * | 1980-08-15 | 1983-07-26 | Seymour Schmukler | Adhesive blends and composite structures |
CA1206312A (en) * | 1981-10-08 | 1986-06-24 | Seymour Schmukler | Composite structures and method of making same |
US4394485A (en) * | 1982-03-31 | 1983-07-19 | Chemplex Company | Four component adhesive blends and composite structures |
-
1982
- 1982-04-26 US US06/372,209 patent/US4460745A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-03-16 CA CA000423713A patent/CA1200043A/en not_active Expired
- 1983-04-06 GB GB08309266A patent/GB2119389B/en not_active Expired
- 1983-04-12 NL NLAANVRAGE8301280,A patent/NL186326C/xx not_active IP Right Cessation
- 1983-04-14 DE DE3313607A patent/DE3313607C2/de not_active Expired
- 1983-04-25 JP JP58071564A patent/JPS58194967A/ja active Granted
- 1983-04-25 FR FR8306738A patent/FR2525622B1/fr not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5453179A (en) * | 1977-10-04 | 1979-04-26 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Multi-layer laminate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL186326B (nl) | 1990-06-01 |
FR2525622B1 (fr) | 1987-02-13 |
JPS58194967A (ja) | 1983-11-14 |
GB8309266D0 (en) | 1983-05-11 |
NL186326C (nl) | 1990-11-01 |
US4460745A (en) | 1984-07-17 |
CA1200043A (en) | 1986-01-28 |
DE3313607A1 (de) | 1983-11-03 |
NL8301280A (nl) | 1983-11-16 |
DE3313607C2 (de) | 1986-06-12 |
GB2119389A (en) | 1983-11-16 |
GB2119389B (en) | 1985-05-22 |
FR2525622A1 (fr) | 1983-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6211038B2 (ja) | ||
US4460632A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
US4487885A (en) | Adhesive blends | |
CA1200041A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
JPH0464352B2 (ja) | ||
US4481262A (en) | Composite structures | |
US4409364A (en) | Adhesive blends and composite structures comprising acid or anhydride modified PE + hope + polypropylene | |
US4394485A (en) | Four component adhesive blends and composite structures | |
US4477532A (en) | Composite structures | |
US4537836A (en) | Composite structures | |
US4472555A (en) | Adhesive blends containing ethylene polymer grafted with carboxylic reactant | |
CA1150882A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
US4419408A (en) | Composite structures | |
US4416944A (en) | Composite structures | |
US4198327A (en) | Grafted polyolefin composition having improved adhesiveness | |
JPH08503996A (ja) | 接着剤混合物 | |
US5202192A (en) | Adhesive blends and multi-layered structures comprising the adhesive blends | |
CA2052298A1 (en) | Adhesive or coating compositions and their uses | |
JPH04305447A (ja) | 多層積層構造用非等温結晶可能な接着組成物 | |
US4430135A (en) | Adhesive blends and methods of making composite structures | |
EP0258990B1 (en) | Adhesive blends and multi-layered structures comprising the adhesive blends | |
JPH0341105B2 (ja) |