JPS621101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621101Y2
JPS621101Y2 JP15447280U JP15447280U JPS621101Y2 JP S621101 Y2 JPS621101 Y2 JP S621101Y2 JP 15447280 U JP15447280 U JP 15447280U JP 15447280 U JP15447280 U JP 15447280U JP S621101 Y2 JPS621101 Y2 JP S621101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
external lead
members
tape member
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15447280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775799U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15447280U priority Critical patent/JPS621101Y2/ja
Publication of JPS5775799U publication Critical patent/JPS5775799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621101Y2 publication Critical patent/JPS621101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は電子部品の支持構体の改良に関するもの
である。
一般にこの種支持構体は例えば第1図に示すよ
うに、部品本体Aより複数の外部リード部材Bを
同一方向に導出してなる電子部品Cを紙材よりな
る第1のテープ部材D及び粘着性を有する第2の
テープ部材Eにて、外部リード部材Bの先端部の
貼着挾持によつて固定して構成されている。
ところで、電子部品Cにおける外部リード部材
Bには断面が円形の線材が用いられている関係
で、第1、第2のテープ部材D,Eに対する接触
ないし粘着面積が小さい。従つて、第1、第2の
テープ部材D,Eによる外部リード部材Bの支持
強度は小さく、例えば図示矢印方向に外力が作用
すると簡単に抜けたり、或いは横方向(図示矢印
に対し直角方向)に外力が作用すると外部リード
部材Bが傾き隣接する電子部品Cとのピツチが乱
れてプリント板などへの自動挿入が困難になると
いう欠点がある。
本案はこのような点に鑑み、電子部品に一寸し
た外力が作用しても抜け、傾きを効果的に防止し
うる電子部品の支持構体を提供するもので、以下
実施例について説明する。
第2〜第4図において、1はコンデンサ、抵
抗、コイルなどの電子部品であつて、例えば部品
本体2と部品本体2より同一方向に導出された第
1、第2の外部リード部材3,3とから構成
されている。4は紙材、樹脂材などにて形成され
た第1のテープ部材であつて、それには一定のピ
ツチ間隔にて送り用の孔が形成されている。5,
6は紙材、樹脂材などにて形成され、かつ一方の
面に粘着性を有する第2、第3のテープ部材であ
つて、それぞれの巾は第1のテープ部材4より充
分に広く設定されている。そして、電子部品1は
第1のテープ部材4に、第1、第2の外部リード
部材3,3の先端部が第1のテープ部材4の
下端より突出するように跨がり状に配置すると共
に、第1のテープ部材4の両面に第2、第3のテ
ープ部材5,6を、第1、第2の外部リード部材
,3の第1のテープ部材4からの突出部分
が隠蔽されるように貼着することによつて固定さ
れている。
このように電子部品1における第1、第2の外
部リード部材3,3は第2、第3のテープ部
材5,6によつて第1のテープ部材4に粘着挾持
によつて固定されている上、第1のテープ部材4
の下端より突出する部分も第2、第3のテープ部
材5,6によつて粘着挾持されているために、第
2、第3のテープ部材5,6による第1、第2の
外部リード部材3,3の粘着面積が著しく広
くなる。このために、第1、第2の外部リード部
材3,3に図示矢印方向に外力が作用しても
簡単には抜けないし、横方向の外力が作用しても
電子部品間のピツチが乱れることもなく、プリン
ト板などへの自動挿入を確実に行うことができ
る。
特に電子部品1はテープ部材への支持に際し、
第1のテープ部材4の下端より突出する第1、第
2の外部リード部材3,3が第1のテープ部
材4の厚み方向の中心に向けて屈曲されるため
に、図示矢印方向の外力に対し、充分の支持強度
を得ることができる。
尚、本案において、電子部品の外部リード部材
の断面形状は円形の他、四角形に設定することも
できるし、又、第1のテープ部材にも粘着性を付
与することもできる。
以上のように本案によれば、電子部品に一寸し
た外力が作用しても抜け、傾きを効果的に防止で
きる上、プリント板などへの自動挿入を確実に行
うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側面図、第2図は本案の一実
施例を示す側面図、第3図は第2図の−断面
図、第4図は第2図の−断面図である。 図中、1は電子部品、2は部品本体、3は第
1の外部リード部材、3は第2の外部リード部
材、4は第1のテープ部材、5は第2のテープ部
材、6は第3のテープ部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 部品本体より、第1、第2の外部リード部材を
    同一方向に導出してなる電子部品を第1のテープ
    部材に、第1、第2の外部リード部材の先端部が
    第1のテープ部材の下端より突出するように跨が
    り状に配置すると共に、第1のテープ部材の両面
    に粘着性を有する第2、第3のテープ部材を、第
    1、第2の外部リード部材の第1のテープ部材か
    らの突出部分が隠蔽されるように貼着したことを
    特徴とする電子部品の支持構体。
JP15447280U 1980-10-28 1980-10-28 Expired JPS621101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15447280U JPS621101Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15447280U JPS621101Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775799U JPS5775799U (ja) 1982-05-11
JPS621101Y2 true JPS621101Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=29513696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15447280U Expired JPS621101Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621101Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5085588B2 (ja) * 2009-02-26 2012-11-28 ニチコン株式会社 コンデンサ素子搬送用粘着テープおよびそれを用いた電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775799U (ja) 1982-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621101Y2 (ja)
JPH0239968Y2 (ja)
JPS6244932Y2 (ja)
JPH0425721Y2 (ja)
JPH0225249Y2 (ja)
JPS6138987U (ja) 電線結束固定部品
JPH0320906Y2 (ja)
JPH031410Y2 (ja)
JPS6138238Y2 (ja)
JPH03212369A (ja) 電子部品連
JPS621100Y2 (ja)
JPS5942049U (ja) 電子部品装着構体
JPS6074170U (ja) 表示ラベル
JPS61166952U (ja)
JPH0377482U (ja)
JPS6075782U (ja) 配管用クランプ部材の取付構造
JPS5820585U (ja) スピ−カシステムのネツトワ−ク
JPS6146829U (ja) ケ−ブルの支持装置
JPS6161883U (ja)
JPH021670U (ja)
JPS63127077U (ja)
JPS60137480U (ja) フラツトケ−ブルの押え構造
JPS59134925U (ja) 気密端子用リ−ド線
JPS60163756U (ja) 電子部品
JPS59140428U (ja) 電子部品