JPS62109545A - 耳管通気検査装置 - Google Patents

耳管通気検査装置

Info

Publication number
JPS62109545A
JPS62109545A JP25052985A JP25052985A JPS62109545A JP S62109545 A JPS62109545 A JP S62109545A JP 25052985 A JP25052985 A JP 25052985A JP 25052985 A JP25052985 A JP 25052985A JP S62109545 A JPS62109545 A JP S62109545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
ventilation
sound pressure
eustachian tube
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25052985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066120B2 (ja
Inventor
亨 松永
雅弘 守田
永島 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASHIMA IKA KIKAI KK
NAGASHIMA MEDICAL INSTR
Original Assignee
NAGASHIMA IKA KIKAI KK
NAGASHIMA MEDICAL INSTR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASHIMA IKA KIKAI KK, NAGASHIMA MEDICAL INSTR filed Critical NAGASHIMA IKA KIKAI KK
Priority to JP25052985A priority Critical patent/JPH066120B2/ja
Publication of JPS62109545A publication Critical patent/JPS62109545A/ja
Publication of JPH066120B2 publication Critical patent/JPH066120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、耳管通気検査装置に関するものである。さら
に詳しくは、耳管を通して鼓膜にカテーテルで通気し、
外耳道に密閉挿入した音圧プローブにより音圧を測定し
、かつ通気カテーテルの基部に結合したチューブにより
通気圧を測定することにより耳の各種症状を客観的に検
査することを可能とした検査装置に関するものである。
「従来の技術」 鼻腔から大きな音を与えられると、耳管から耳管の狭窄
部を経て鼓膜に至る。すると鼓膜を介して、外耳道に挿
入された音圧プローブでそれを検出し、症状判断の一助
としていた。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の鼻腔から大きな音を与えて外耳道の音圧プローブ
で検出する方法は、耳管の狭窄部が完全に閉じている滲
出性中耳炎のような症状では、音圧では狭窄部が開かな
いので症状判断の一助とすることができないという問題
があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は以上のような問題点を解決するためになされた
もので、空気源と、この空気源からの空気を耳管へ通気
する通気カテーテルと、この通気カテーテルの基部に連
結された圧力センサと、外耳道に挿入された音圧プロー
ブと、二〇音圧プローブにより検出された音圧と前記圧
力センサにより検出した通気圧とを記録する記録装置と
からなるものである。
「作用」 空気源からの空気を調整器によって徐々にその圧力が上
昇するように調整しながら通気カテーテルを通して耳管
へ吹き込む。耳管の狭窄部は症状によって通気しにくい
状態であったり、通気し易い状態となっている。特定の
症状に応じである通気圧レベルに達すると急激に狭窄部
が開放して空気を通過する。そのときの音圧プローブで
検出した音圧レベルと通気圧の変化は、症状特有のもの
であり、客観的判断の指標に供せられる。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面について説明する。
第1図において、(1)は空気ポンプからなる空気源で
、この空気源(1)は、チューブ(2)、通気圧調節器
(3)、チューブ(4)、通気カテーテル(5)を介し
て被検者の耳管(6)に連結されている。前記一方のチ
ューブ(2)の途中に調節前の空気圧を検出して電気信
号に変換出力する圧力センサ(7)が結合され、この圧
力センサ(7)は、プリアンプ(8)。
アンプ(9)に結合されている。また、他方のチューブ
(4)の途中に調節後の通気圧を検出して電気信号に変
換出力する圧力センサ(10)が結合され、この圧力セ
ンサ(10)はプリアンプ(11)、アンプ(12)に
結合されている。被検者の外耳道(13)には音圧プロ
ーブ(14)が密閉状態に挿入されている。との音圧プ
ローブ(14)の出力側にはプリアンプ(15)を介し
て50Hz以下と10KHz以上を除去するバンドパス
フィルタからなるフィルタ回路およびアンプ(16)が
結合されている。
前記フィルタ回路およびアンプ(16)、アンプ回路(
12)(9)の出力側はそれぞれ整流回路(17) (
18)(19)、直流アンプ(20) (21) (2
2)を介して記録装置(23)のペンレコーダ(24)
 (25) (26)に結合されるとともに、A/D変
換回路(27) (2g) (29)を介して記録装置
1t(23)のデジタル表示部(30) (31) (
32)に結合されている。また、前記フィルタ回路およ
びアンプ(16)には、検査者がモニタするためのイヤ
ホン(33)が結合されるとともに、周波数分析回路(
34)、音圧レベル検出回路(35)、直流アンプ(3
6)を介してモニタ装置(37)に結合されている。
なお1本発明の装置には直接関係ないが、テンパメトリ
検査のため、音圧プローブ(14)には、切換スイッチ
(38)を介して空気源(39)と発振回路(40)が
結合されている。
つぎに、被検者を検査するに先立ち、人工的な耳管狭窄
部を作成した中耳モデルによって、本発明による検査方
法および装置により、−走通気圧時の耳管狭窄部径と音
圧上昇量との関係を物理学特性に準じて測定した。すな
わち、第2図は中耳モデルを示している。この図におい
て、途中に狭窄部(41)を形成した耳管(6)を鼓膜
(42)に連結し、この鼓膜(42)と外耳道(13)
の間には鼓膜(43)が設けられ、また外耳道(13)
には音圧プローブ(14)を密閉して挿入してなるもの
である。このような中耳モデルにより音圧上昇量と耳管
狭窄部径との関係を求めると、第3図に示すように、両
者の間に正の相関を認めることができた。すなわち、狭
窄の程度が少なくなると、音圧上昇量がそれに伴って増
加した。また、同じ中耳モデルを用いた鼓膜の有無での
音圧の上昇量の差は約4dBであった。
つぎに、被検者を検査したときの測定例を説明する。
(1)正常耳の例(第4図の特性図) 空気源(1)から通気圧調節器(3)で圧力を調節し、
通気カテーテル(5)を通して耳管(6)に空気を吹き
込む。最初約100g/c+Jの一定の通気圧では、狭
窄部(41)は開放状態になく、外耳道(13)の音圧
プローブ(14)では、わずかな音圧レベルの変化が記
録される。点(A)で徐々に通気圧を上げ始めると、音
圧に変化があられれ、通気圧が約200g/ alに達
した点(B)に至ると急激に音圧が上昇する。この点(
B)が狭窄部(41)の開放点であり、それ以後通気圧
をさらに上昇しても、音圧は略一定し、上昇はほとんど
認められない。
なお、正常耳22例における耳管開放圧は、213±9
2g/cd、音圧上昇量は11.4±3.4dBであっ
た。
(2)慢性穿孔性中耳炎の例(第5図の特性図)この症
例では、−走通気圧から点(A)で上昇を開始し、正常
耳の開放通気圧点(B)を越しても音圧に変化があられ
れない。さらに上昇して点(C)に至ると音圧の上昇が
認められ狭窄部(41)が開放したと考えられる。しか
しこの音圧変化の特性曲線は立上りが傾斜しており、狭
窄部(41)が仲々開放できない状態であることがわか
り、しかも、音圧上昇レベルが正常耳よ°りかなり低い
ことから狭窄部(41)の開放が不十分な症状であると
認められる。
なお、慢性穿孔性中耳炎17例における耳管開放圧は3
26±201g/aJ、音圧上昇量は13.2±8.8
dBであった。
(3)真珠腫性中耳炎(第6図の特性図)この症例では
、一定通気点(A)(A’)(A″)などで通気圧を徐
々に上昇を開始すると、それぞれ開放通気圧点(D)(
D’)(D”)に達して大きな音圧レベルの変化があら
れれる。この症例の特徴は開放通気圧点(D)(D’)
(D”)が正常時よりがなり低圧であり、かっ音圧レベ
ルが正常時よりがなり高く、耳管開放症が認められる。
なお、真珠腫性中耳炎18例における耳管開放圧は20
1±138g/alt、音圧上昇量は14.9±5.8
dBであった。
(4)滲出性中耳炎(第7図および第8図の特性図)こ
の症例では、第7図の点(A)で通気圧の上昇開始して
相当の高圧になってもほとんど音圧の上昇がみられない
。鼓膜(42)内に水が貯っているものと考えられる。
そこで、鼓膜(43)を切開して鼓膜(42)から水を
抜くなどの治療後の第8図の特性をみると、通気開始点
(A)からある通気圧点(E)で正常特性に略等しい音
圧レベルの上昇がみられる。
つぎに、音圧上昇量と耳管開放圧との相関を1例ずつプ
ロットしたのが第9図であり、この第9図から、慢性中
耳炎において、正常耳以上に強い負の相関を示したこと
がわかる。鼓室内病変の有無および耳漏の有無と耳管開
放圧を比較したのが第10図であり、この第10図から
鼓室内耳管口病変の有無には耳管開放圧は左右されず、
鼓室内耳管口病変のあるものに関しては、耳漏が多く鼓
膜穿孔の小さい慢性穿孔性中耳炎夏において、耳管開放
圧の高いものが多いということがわかる。
つぎに、第11図は主観的判断に基づく耳管通気検査の
判定結果と、本発明による装置における耳管開放圧とを
慢性中耳炎20耳を対象として比較したものである。こ
の第11図から判ることは、主観的通気検査で通気不良
群では通気良好群よりも明らかに耳管開放圧が高いもの
が多く、また音圧上昇量に関しても同様な傾向が認めら
れる。
なお、音圧プローブ(14)で検出した信号がら、周波
数分析回路(34)、音圧レベル検出回路(35)、直
流アンプ(36)を通してCRTなどのモニタ装置(3
7)に表示して、周波数分析をして症状判定の基準にす
ることができる。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したので、耳の各種の症状を
客観的に検査することができる。特に。
慢性穿孔性中耳炎、真珠腫性中耳炎(耳管開放圧)、滲
出性中耳炎では顕著な特性がみられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置のブロック図、第2図は中耳
モデルの斜視図、第3図は中耳モデルを用いた音圧上昇
量と耳管狭窄部との関係の特性図、第4図は正常耳の特
性図、第5図は慢性穿孔性中耳炎夏の特性図、第6図は
真珠腫性中耳炎の特性図、第7図は滲出性中耳炎の治療
前の特性図、第8図は滲出性中耳炎の治療後の特性図、
第9図は耳管開放圧と音圧上昇量の相関図、第10図は
鼓室内病変及び耳漏の有無と耳管開放圧との関係図、第
11図は従来の主観的判定結果と本発明による装置の測
定値との関係図である。 (1)・・・空気源、(3)・・・通気圧調節器、(5
)・・・通気カテーテル、(6)・・・耳管、(1o)
・・・圧カセン妊、(13)・・・外耳道、 (14)
・・・音圧プローブ、(23)・・・記録装置、(24
) (25) (26)・・・ペンレコーダ、(30)
 (31) (32)・・・デジタル表示部、(41)
・・・狭窄部、(42)・・・鼓膜、(43)・・・鼓
膜。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気源と、この空気源からの空気を耳管へ通気す
    る通気カテーテルと、この通気カテーテルの基部に連結
    された圧力センサと、外耳道に挿入された音圧プローブ
    と、この音圧プローブにより検出された音圧と前記圧力
    センサにより検出した通気圧とを記録する記録装置とか
    らなるを特徴とする耳管通気検査装置。
  2. (2)記録装置は、音圧の変化と通気圧の変化を記録す
    るペンレコーダを含んでなる特許請求の範囲第1項記載
    の耳管通気検査装置。
  3. (3)記録装置は、音圧の変化と通気圧の変化を表示す
    るデジタル表示部を含んでなる特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の耳管通気検査装置。
JP25052985A 1985-11-08 1985-11-08 耳管通気検査装置 Expired - Lifetime JPH066120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25052985A JPH066120B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 耳管通気検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25052985A JPH066120B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 耳管通気検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109545A true JPS62109545A (ja) 1987-05-20
JPH066120B2 JPH066120B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=17209248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25052985A Expired - Lifetime JPH066120B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 耳管通気検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066120B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261112A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Rion Co Ltd 耳管機能検査装置
JPH05261113A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Rion Co Ltd 耳管機能検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261112A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Rion Co Ltd 耳管機能検査装置
JPH05261113A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Rion Co Ltd 耳管機能検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066120B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Virtanen Sonotubometry: an acoustical method for objective measurement of auditory tubal opening
Allen et al. Evaluation of human middle ear function via an acoustic power assessment.
Teele et al. Detection of middle ear effusion by acoustic reflectometry
JPH0141331B2 (ja)
Laukli et al. High-frequency audiometry normative studies and preliminary experiences
Liden et al. Automatic tympanometry in clinical practice
KR20010071045A (ko) 비강통기도 검사 장치 및 방법
Hazell Measurement of tinnitus in humans
Schwartz et al. Validity of acoustic reflectometry in detecting middle ear effusion
JPH11509105A (ja) 耳の音響反射曲線を発生させ且つその形状を測定する装置及び方法
Franks et al. Alternative field methods for measuring hearing protector performance
JPS62109545A (ja) 耳管通気検査装置
JPH07376A (ja) 咳記録装置
Oyiborhoro et al. Efficacy of acoustic otoscope in detecting middle ear effusion in children
Haapaniemi Immittance findings in school-aged children
Beagley et al. The evaluation of suspected non-organic hearing loss
Di Martino et al. Evaluation of Eustachian tube function by sonotubometry: results and reliability of 8 kHz signals in normal subjects
Burke Reduced auditory feedback and stuttering
Cawthorne et al. A comparison between hearing for pure tones and for speech
Taylor An experimental study of tests for the detection of auditory malingering
KR200177946Y1 (ko) 전자식 청진기
EP4230114A1 (en) A method and system for detecting drowsiness and/or sleep
Riegler Most comfortable loudness level of geriatric patients as a function of Seashore loudness discrimination scores, detection threshold, age, sex, setting, and musical background
Olsen Evaluation of the list of numerals in the Danish speech audiometry material Dantale
Jirsa et al. Effects of intermodulation distortion on speech intelligibility

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term