JPS62108175A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS62108175A
JPS62108175A JP60248334A JP24833485A JPS62108175A JP S62108175 A JPS62108175 A JP S62108175A JP 60248334 A JP60248334 A JP 60248334A JP 24833485 A JP24833485 A JP 24833485A JP S62108175 A JPS62108175 A JP S62108175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
beams
waves
wave
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60248334A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Nakatsuka
中司 浩生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60248334A priority Critical patent/JPS62108175A/ja
Priority to DE19863690576 priority patent/DE3690576T1/de
Priority to PCT/JP1986/000560 priority patent/WO1987003099A1/ja
Priority to US07/085,101 priority patent/US4796031A/en
Publication of JPS62108175A publication Critical patent/JPS62108175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4418Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing with means for eliminating radar-dependent errors in angle measurements, e.g. multipath effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4454Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing phase comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an interferometric antenna arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/66Radar-tracking systems; Analogous systems
    • G01S13/68Radar-tracking systems; Analogous systems for angle tracking only
    • G01S13/685Radar-tracking systems; Analogous systems for angle tracking only using simultaneous lobing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は強い鏡面反射波が存在する海面上の低仰角目
標の仰角(従って高度)を精測するレーダ装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来ラ 目標の角度を精測するためには、■目標がレー
ダアンテナの放射ビーム内で1ビーム中心方向から周辺
部にずれるに従って大きくなる電圧(角度誤差電圧)t
−計測し、その値の大きさによっていた。
このような電圧を発生させる方法として嘗アンテナに利
パターンと差パターンを形成するモノパルス法、放射ビ
ームをアンテナ軸方向の周りに連続回転させるコニカル
スキャン法、放射ビームを測角面内でアンテナ軸方向を
中心に連続的に偏向させるロープスイッチング法などが
用いられていた。
又、他の精測方法として■複数個のアンテナを。
間隔を少しずつ変えて測角面内に配置し・各アンテナ間
の受信位相差を計測して角度を求める方法pお工び■特
開昭60−46477号に示すように。
上下に指向方向を少しずらした2つのビームを形成し、
これら2つのビームの交差するアンテナ軸方向が、目標
とそのイメージの中間点を指向する工うになしp これ
ら2つのビームによる受信波(直接波と間接波との合成
波)の間の位相差を計測することにぶつり低仰角目標の
高度金求める方法があつfcI。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、■、■の方法は目標が比較的穏やかす海面上
低仰角におって、アンテナビームが目標と海面に工って
できる目標のイメージの両方を包含するような場会は、
目標からの直接波と2海面を経由した間接波(鏡面反射
波)との干渉により。
正確な測角が不可能であった。又、■の方法は。
アンテナ高の対波長比が大きくなるにつれて目標の真の
高度以外に多数の偽高度(アンビギュイテイー)が算出
されるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、これらの問題点を除去するため。
アンテナで上下に指向方向を少しすらし7’c2つのビ
ームを形成し、方向1整機構に工ってこれら2つのビー
ムの交差するアンテナ軸方向が、目標とそのイメージの
中間点を指向するようになしνこれら2つのビームによ
る受信波の間の位相差t−2つの周波数について計測し
、これに基づいて算出され7’c2組の数個の高度から
真の高度を決定するとぎう方法で低仰角目標の高度(低
仰角測定)を−行う手段を備えたものである。
〔作用J この発明におけるアンテナは夫々独立した2つのビーム
を形成し、この2つのビームの直接波と間接波との合成
波を受信して、これら2つの合成波間の位相差金基に所
定処理しているから間接波の影響を除去する作用を有し
、また上記2つの独立ビームを夫々わずかに異る2つの
周波数に切換えて、送信し、複数の高度を算出して比較
し、真の高度を決定する手段により多数の偽高度(アン
ビギュイテイー)を除去する作用を有する。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明のレーダ装置の実施例を示す図であっ
て2図中(1)ハパラボラ反射鏡(2)と、その焦点の
上下に焦点から等距離に配置しfc2つの1次放射器(
+a) 、(3b)によって鏡軸方向から上下にわずか
指向方向のずれfc2つのペンシルビーム■。
■を形成するアンテナ・(4)は送受切換器、(5)は
リミタ−・(6]は周波数可変の送信機、(7a)+ 
(7b)は混合器、(8)は局部発振器、(9)は位相
器H(10a)。
(IQb)はIF増幅器、  (11a) 、 (11
b)は検波器、azは目標距離に追従して目標信号を含
むゲーテドビデオを作るし/ソゲ−5回路、α3はレン
ジゲート回路a3の出力に基づいてIF増幅器(10a
)t (10b)の利得を自動制御するAGC回路、(
1〜はIF増幅器(10b)の出力信号を、IF増幅器
(10a)の出力信号で位相検波し2両出力信号間の位
相差βを抽出する位相検波器、α1は受信データからア
ンテナ(1)の指向方向を自動設定する信号の発生と位
相差βを基に目標仰角h(従って高度ht )の計算を
行う信号処理回路である。
まず、RF電力が送信機(6)からパルス送信され送受
切換器(4)を通り、1次放射器(3a)からパラボラ
反射鏡(2)へ放射される。放射波は反射鏡(2)によ
って・鏡軸方向よりわずd=上方を指向するペンシルビ
ーム(ビームI)に整形され目標の存在する空域に放射
される。
目標で反射され7’(RFパルスは、第2図に示すよう
に1部は直接波として、1部は間&8波としてアンテナ
(11へ向かい、ビームI、  I[で別個に会成され
てそれぞれ1次放射器(5a) r (3b)で受信さ
れる。1次放射器(3a)で受信された受信波は送受切
換器(4)t−経て、又、1次放射器(3b)で受信さ
れた受信波はリミタ−(5)ヲ経て、それぞれ混合器(
7a L(7b)に至り、そこで局部発振器(8)の出
力と混合される。得られるIFパルス出力はそれぞれI
F増幅器(10a)、 (10b)で増幅される。ここ
で、移相器(9)はビームr、nで(従って1次放射器
(3a)。
(3b)で)同相受信された受信波がIF増幅器(10
a)。
(10b)を同相で出力するように予め調整されている
。検波器(11a)の出力の1部はレンジゲート回路U
J’を経て、AGC回路(13へ送られIF増幅器(1
0a)・(10b)の自動利得制御に用いられる。IF
増幅器(10a)、(10b)の出力の1部は位相検波
器Iに送られ2両出力間の位相差βが抽出される。
IF増幅器(1oa)+ (10b)の出力は検波器(
11a)+(11b)で検波されそれぞれビデオ出力V
1+ V2が得られる。これらβl  ’l/11V2
はレンジゲート回路aりから得られる目標距離Rと共に
伯号処理回路四の入力データとなる。ところで9 ビー
ムI、IIは第2図に示すように鏡軸方向Aを中心に上
下に同角度偏向している。第2図においてha  はア
ンテナ<11の高さ+  ht  は目標Tの高さ、R
は目標までの距離・θt は目標の鏡軸方向Aからの偏
位角、θVは目標の仰角、■は目標Tの海面によるイメ
ージ9Mは反射点、Hに水平方向である。従って、ビー
ムI、IIによる受信波から得られるビデオパルス電圧
v1 t v2は第3因に示すように目標からの受信波
(直接波)とイメージからの受信波(間接波)との合成
波の振幅v1. v2  に比例した電圧となる。
第3図においてTI、 T2  はそれぞれビームI。
■による目標からの受信波+  11.I2  はそれ
ぞれビームI、■によるイメージからの受信波を表しt
横軸θは仰角である。
さて、第2図で海面反射係数kを1と仮定しアンテナ(
11の鏡軸方向Aが目標TとイメージIの中央を指向す
る場合を考えると、直接波と間接波との合成波は、ビー
ムI、IIで等しくなりV2/V1=1となる。すなわ
ち、直接波に対する間接波の位相をαで表せば、第4図
の関係が得られる。ここで2反射点Mにおける位相角の
変化をψとすれば、αは次式で表される。
4 π haht αさψ十 Rλ           (1)第4崗か
ら、vlと’h(T2)  とのなす角企φとすれば、
 V2/V1 = 1  なる条件を用い9sIn(2
φ+β)=龜α         (2)但し1gIn
aNthβ 及び なる関係式が得られる。
ここで。
β=町ハsinα/(T2/T1→ma ’) l  
−tan ’ (s石α/(T 1/T 2+aysa
 )1である。
又、β≧0ならα〉β≧0.φ≧0:β〈0ならα〈β
〈0.φくO(!−なる。
更に9単一目標からのビームIによる受信信号電圧でビ
ーム■による受信信号電圧を正規化すると第5図に示す
2つに目標仰角θの増大に伴い。
単調に減少する出力曲線が得られる。
そこで、この曲線を y=f(θ)(4) で表せば、y=T2/T1に対しθ=θtが一義的に求
められる。
又I第2図からht は h t : h a + Rtsnθv=ha+Rta
n(θt−r)(51で表される。
以上式(1)から式(5)においてR2λ+ha+f(
θ)。
rはレーダパラメータとして既知であり、ψさπである
。又、βは計測により得られる。今1式(1)において
ht  6ある小さな値に設定し、これによって得られ
るαの値を式(2)に代入する。式(2)からφの値を
得てこれを式(3)に代入すればT 2 /T 1  
が得られる。y = T2/TI  となるθt を式
(4)から得て、これを式(5)に代入すればht の
計算値が得らレル。次にht の設定値を少し増大させ
て再度ht  を計算すると前と異なるht  の計算
値が得られる。このような操作を繰返してht  の設
定値と計算値とが一致する点を得れば、これが求めるh
tの値となる。
実際にはほぼ等間隔で発生する複数個のht  O値で
両者が一致し、アンビギュイテイーを生ずるので、これ
を除くために次の関係を満たす2つの送信周波数λ1.
λ2を用いる。
λ2:;□λ1(6J ここでmij:最高測定高度をhtmaxと書けばh 
t rnax < mJl =−〇−凹劣=(7゜R〜
2ha    2ha を満たしr  O(ht < ht max において
t λ1ではm個、λ2 ではm1個の点でht  の
設定値と計算値とが一致することを示している。
λ1とλ2について得られる項数がm個とm−1個の2
つのht 数列は、いずれも真のht  を示す項を含
み・この項においてのみ両数列の項の値が一致するから
tこれを選び出すことは容易である。
目標仰角へ は得られた真のht  を用い・式(5)
から求められる。ところで、アンテナ(11の鏡軸方向
At−目標Tとイメージエの中央に向けるには2つの方
法がある。1つはレーダアンテナの高さha1  ha と計測される目標距離Rからθ=t2III丁 を求め
・鏡軸方向Ai水平方向Hからθだけ下方に指向させる
方法である。これによると、目標仰角測定の基準となる
鏡軸方向Aが海面反射係数にの影響を受けないから、計
測されるβが次式に示すように右辺第1項と第2項で相
殺効果があり、kに余り依存しないことと相俟ってkく
1に対しても目標仰角の測定が可能となる。
又、今1つは信号処理回路(151で(vl −v2 
)/(v1+v2)を計算しt この値が最小となるよ
うにタサーボドライブモータaeでアンテナTi1fc
駆動し。
鏡軸方向Ai指向させる方法でおる。このとき上記(v
l−V2 )/(v1+ V2 )の値は鏡軸方向Aが
目標TとイメージIの中央を指向していない場合でも、
αの値によっては最小値をとり得るので、このような場
合を除外するためにわずかに異なる他の波長で再計測す
る。
これによると、目標仰角測定の基準となる鏡軸方向Aが
kの影響を受けるので、高精度が得られるのはkが1に
近い場合に限られるが、目標TとイメージIの中央方向
が最早や前記θで表されなくなる遠距離目標の場合にお
いても運用が可能となる。但し地球の彎曲による補正は
必要である。
第6図に、この発明の他の実施例であって2図中(1)
〜αeは第1図における同番号の部分に相当する、第6
図で新たに追加された部分の中(17a)〜(17d’
)は低電力スイッチ、08は低電力スイッチ(17a)
、(17b)の端子Bから得られるRF受信電界の和(
Σ)と差(ハ))を得るモノパルスカプラーである。
まず、RF電力が送信機(6)からパルス送信され。
送受切換器(4)を通り、  1?:L放射器(3a)
からパラボラ反射鏡(2)へ放射される。放射波は反射
鏡(2)によって・鏡軸方向エリわずか上方を指向する
ペンシルビーム(ビーム■)に整形され目標の存在する
空域に放射される一0以下を得られるRF受信パルスの
処理は、低電力スイッチ(17a)〜(17d)の端子
Aに回路が接続されている場@(低仰角モードの場合)
は會前述とをく同様に行われβ(又は、更にvl・v2
 )の測定からhtt従ってev  を求めることがで
きる。
低電力スイッチ(17a)〜(17d )の端子Bに回
路が接続されている場合(モノパルスモードの場合)は
、RF受信パルスがモノパルスカプラー0gIでΣIΔ
信号に変えられ1通常のモノパルスレーダ動作を行う。
すなわち、第6図に示す実施例によればpビームが目標
とイメージの両方を包含するような低仰角目標の測角方
式と1通常のモノパルス測角方式とを共存させることが
可能である。
第7図は、この発明の今1つの実施例であって。
図中割愛されている部分は、第6図の(17a)及び(
17b)以降の部分と同一である。第7図で新たに追加
された部分の中αlは図中(4)と同じ送受切換器で、
第6図リミッタ(5)の代りに用いたもの、(2)は矢
印の方向に回路が接続される高電力スイッチ。
Qυは入力RF電力を同相等分配する分配器、■は分配
器2〃から2つの送受切換器(4)及び(11までの電
気長を等しくするための移相器である。
マスモノパルス七−ドではt高電力スイッチ(1)は図
示のように回路を接続している。送信機(6)から送信
されたRFパルス電力はt高電力スイッチ四の端子Aか
らBf:経て分配器Qυに至り、そこで同相等分配され
、それぞれ送受切換器(41及びa9’6通り11次放
射器(5a)+ (3b)からパラボラ反射鏡(2ンへ
放射される。放射波は空間で合成され反射鏡によって鏡
軸方向を指向するペンシルビーム(ビーム■1【)に整
形され目標の存在する空域に放射される。以下、得られ
るRF受信パルスの処理は。
第6図に示す実施例のモノパルスモードの場合と同じで
ある。
これに工っで、第6図の場合に比べ、目標の存在する鏡
軸付近の送信利得を増大させることができる。
次に低仰角モードでは、高電力スイッチcAは図示の状
態から90°回転した方向に回路を接続する4この場合
は送信機(6)から送信されたRFパルス電力は・高電
力スイッチ四の端子AからDを経て送受切換器(4)を
通り、1次放射器(3a)からパラボラ反射鏡(2ンへ
放射される。放射波は反射fig 12)によって?鏡
軸方向エリわずか上方を指向するペンシルビーム(ビー
ム■)に整形され目標の存在する空域に放射される1、
以下、得られるRF受信パルスの処理は第6図に示す実
施例の低仰角モードの場合と同じである。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明に:れば、上下にわずかずれた2
つのビームのそれぞれで直接波と間接波との合成波を受
信しこれら2つの合成波の間の位相差を基に一適当な処
理を行い間接波の影!#を除去しているから、比較的穏
やかな海面上の低仰角目標の仰角を高精度で測定できる
利点がある。
またわずかに異る2つの周波数について計測し。
これらで算出された複数の高度から真の高度を求めてい
るのでアンテナ高の対波長比が大きくなつ、  ても目
標の偽高度を除去することができる。
3つの実施例の中、第1図によるものは12つのビーム
の中上側のビームのみで送信するから。
仰角計測中は目標方向とイメージ方向に送信利得の差を
生じ、干渉パターンのnuu による目標照射の途切れ
(従って受信信号の途切れ)がない利点がある。又、第
6図によるものは、第1図のものにモノパルス測角機能
を併設したもので、高仰角において切換え使用できる利
点がある。第7図によるものは、第6図におけるモノパ
ルス動作を従来方式と同様、送信を和パターンで行うた
め。
送信利得の向上を左右対称な角度誤差感度曲線が得られ
る利点がある。
なお、この発明による低仰角モードは第1図に示すT2
/TIとθtとの関係をそのまま利用することによって
ビーム内にイメージの存在しない高仰角目標の測角にも
利用できることは明らかである。
又pアンテナ(11には反射鏡形を用いたが、フェーズ
ドアレー形によっても同様なビームを形成し得ることも
明らかである。なお、アンビギュイティー除去のため、
この発明では式(61の関係を満たす2つの波長λII
λ2を用いたが9式(1)により波長λを大きくするこ
とVip アンテナ高ha  を小さくすることと吟価
であるから、波長を変える代りにアンテナ高を変化させ
てもアンビギュイテイーt[去することができる。又、
第6図(及び第7図)におけるモノパルス動作回路は簡
単のため仰角(EL)回路のみ記載したが、方位(AZ
)回路もこれに容易に併設できること1明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるレーダ装置の一実施例を示す図
9第2図〜第5図はこの発明による動作を説明するため
の図、第6図、第1図はこの発明の他の実り例を示す図
である。 図中(1)はアンテナ、(61は送信機、  (10a
)、 (10b)はIF増幅器+  (11a)、(1
1b)は検波器、αzhレンジケート回路、 α31は
AGC回路、α41は位相検波器。 α51は信号処理回路、α61はサーボドライブモータ
。 (17a)〜(17b)は低電力スイッチ、 taSは
高電力スイッチである。 なお図中同一あるいは相当部分には同一符号を付しであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)仰角指向方向がわずかに異なる2つの独立したビ
    ームを形成するアンテナと、これら2つのビームの交差
    する方向を所定の方向に向ける方向調整機構と、上記2
    つのビームによる受信波間の位相差を求める手段と、こ
    の手段により得られた位相差から目標高度を含む複数個
    の高度を算出する手段とを有した低仰角測定用のレーダ
    装置において、上記2つの独立ビームを上記アンテナで
    夫々わずかに異なる2つの周波数に切換え形成させるた
    め異る2つの周波数を切換送信する送信機と、この2つ
    の周波数の夫々において算出された複数個の高度を比較
    し、真の高度を決定する手段とを備えたことを特徴とす
    る低仰角目標高度測定用のレーダ装置。
  2. (2)仰角指向方向がわずかに異なる2つの独立したビ
    ームを形成するアンテナと、これら2つのビームの交差
    する方向を所定の方向に向ける方向調整機構と、上記2
    つのビームによる受信波間の位相差を求める手段と、こ
    の手段により得られた位相差から目標高度を含む複数個
    の高度を算出する手段とを有した低仰角測定用のレーダ
    装置において、上記2つの独立ビームを上記アンテナで
    夫々わずかに異なる2つの周波数に切換形成させるため
    異る2つの周波数を切換送信する送信機と、この2つの
    周波数の夫々において算出された複数個の高度を比較し
    、真の高度を決定する手段と上記2つのビームによる受
    信波をモノパルスカプラーに切換え供給する低電力スイ
    ッチとを備え、低仰角測定モードとモノパルス測定モー
    ドとに切換え運用可能なレーダ装置。
JP60248334A 1985-11-06 1985-11-06 レ−ダ装置 Pending JPS62108175A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248334A JPS62108175A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 レ−ダ装置
DE19863690576 DE3690576T1 (ja) 1985-11-06 1986-11-06
PCT/JP1986/000560 WO1987003099A1 (en) 1985-11-06 1986-11-06 Radar apparatus
US07/085,101 US4796031A (en) 1985-11-06 1986-11-06 Radar system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248334A JPS62108175A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108175A true JPS62108175A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17176539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248334A Pending JPS62108175A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 レ−ダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4796031A (ja)
JP (1) JPS62108175A (ja)
DE (1) DE3690576T1 (ja)
WO (1) WO1987003099A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497093A2 (de) * 1991-01-28 1992-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Erfassung von Fahrzeugen im Strassenverkehr für die Steuerung einer Verkehrssignalanlage

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926184A (en) * 1985-10-29 1990-05-15 Selenia Industrie Elettroniche Associate S.P.A. Angle measurement device for amplitude monopulse receivers
US5229774A (en) * 1991-02-15 1993-07-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha FM radar system
SE9200123L (sv) * 1992-01-16 1993-07-12 Nobeltech Electronics Ab Foerfarande foer foeljning av radarmaal
US5270718A (en) * 1992-08-21 1993-12-14 Technology Service Corporation Method and apparatus for tracking targets from direct and multipath reflected radar signals
EP1151729A1 (en) * 1999-08-05 2001-11-07 Broncus Technologies, Inc. Methods and devices for creating collateral channels in the lungs
DE19961774A1 (de) * 1999-12-21 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Einstellen eines Richtstrahlsystems
ATE365984T1 (de) * 2001-04-26 2007-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und system zur bildung eines antennenmusters
US7167126B2 (en) * 2004-09-01 2007-01-23 The Boeing Company Radar system and method for determining the height of an object
FR2901613B1 (fr) * 2006-05-16 2009-12-11 Thales Sa Procede de determination de la position, notamment en elevation, d'une cible volant a tres basse altitude
US7576686B2 (en) * 2006-08-07 2009-08-18 Garmin International, Inc. Method and system for calibrating an antenna array for an aircraft surveillance system
US7439901B2 (en) * 2006-08-08 2008-10-21 Garmin International, Inc. Active phased array antenna for aircraft surveillance systems
US20080055150A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Garmin International, Inc. Method and system for detecting and decoding air traffic control reply signals
US7825858B2 (en) * 2007-02-28 2010-11-02 Garmin International, Inc. Methods and systems for frequency independent bearing detection
US20080284637A1 (en) * 2007-02-28 2008-11-20 Garmin International, Inc. Digital tas transmitter and receiver systems and methods
JP2012108075A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Furuno Electric Co Ltd レーダ装置及び物標検出方法
US9939522B2 (en) * 2013-10-13 2018-04-10 Oculii Corp Systems and methods for 4-dimensional radar tracking
CN108333563A (zh) * 2017-01-20 2018-07-27 北京行易道科技有限公司 雷达及交通工具
JP6924046B2 (ja) * 2017-03-08 2021-08-25 株式会社デンソーテン レーダ装置および物標高さ推定方法
CN108107424B (zh) * 2017-11-24 2021-05-07 北京遥感设备研究所 一种基于伺服驻留的弹载空域搜索方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249790A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Nippon Steel Corp Range finding method by am system
JPS5912148A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Sanshin Ind Co Ltd 異種燃料気化器
JPS59116073A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Tokyo Keiki Co Ltd 電波測距方法及びその装置
JPS6046477A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229283A (en) * 1961-10-27 1966-01-11 Maxson Electronics Corp Direction finding and distance measuring system
US3618093A (en) * 1963-03-14 1971-11-02 Us Army Obstacle detection radar system
US3795913A (en) * 1972-12-15 1974-03-05 United Aircraft Corp Low angle, air to ground ranging radar
CH592887A5 (ja) * 1975-05-22 1977-11-15 Siemens Ag Albis
JPS5250748A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 New Japan Radio Co Ltd Range finding system
JPS534932A (en) * 1976-05-29 1978-01-18 Nissan Motor Co Ltd Device for collision avoidance of moving body
CH629898A5 (de) * 1978-02-09 1982-05-14 Siemens Ag Albis Anordnung zur verbesserung der winkelvermessung bei einem folgeradar.
NL7902009A (nl) * 1979-03-14 1980-09-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Radarsysteem.
JPH0646477A (ja) * 1991-07-12 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249790A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Nippon Steel Corp Range finding method by am system
JPS5912148A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Sanshin Ind Co Ltd 異種燃料気化器
JPS59116073A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Tokyo Keiki Co Ltd 電波測距方法及びその装置
JPS6046477A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497093A2 (de) * 1991-01-28 1992-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Erfassung von Fahrzeugen im Strassenverkehr für die Steuerung einer Verkehrssignalanlage

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987003099A1 (en) 1987-05-21
DE3690576T1 (ja) 1987-10-08
US4796031A (en) 1989-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62108175A (ja) レ−ダ装置
US4509052A (en) RF Interferometer/Doppler target location system
US3221328A (en) Sum-difference direction-finding device
KR930001551B1 (ko) 레이다 시스템
US5557282A (en) Height finding antenna apparatus and method of operation
US4005421A (en) Monopulse radar system and method for improved low elevation tracking
US4034374A (en) Sequential lobing track-while-scan radar
US2929059A (en) Radio antennae systems
CN107883959B (zh) 一种基于相控阵原理的WiFi室内多人定位方法
US11493620B2 (en) Distributed monopulse radar antenna array for collision avoidance
US4342997A (en) Array modification that adds height capability to a 2D array radar
US4868917A (en) Radar arrangements
JPS6243144B2 (ja)
US3040310A (en) Radar tracking and antenna systems
US2682048A (en) Radio object detection apparatus
US3878523A (en) Generation of scanning radio beams
US3242491A (en) Inverted v-beam antenna system
US3836929A (en) Low angle radio direction finding
Minteuan et al. Monopulse Secondary Surveillance Radar Antenna Theory
US5742250A (en) Enhanced beamsplitting technique for use with three-dimensional synthetic array radar
US4912479A (en) Microwave landing system
JP3278113B2 (ja) アレイアンテナ装置
US3943508A (en) Electronic roll compensation system for a radar antenna
US3308457A (en) Radar tracking amplifying system
US3060423A (en) Precision apparoach radar