JPS6210802A - 照射装置 - Google Patents

照射装置

Info

Publication number
JPS6210802A
JPS6210802A JP14873485A JP14873485A JPS6210802A JP S6210802 A JPS6210802 A JP S6210802A JP 14873485 A JP14873485 A JP 14873485A JP 14873485 A JP14873485 A JP 14873485A JP S6210802 A JPS6210802 A JP S6210802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
lens
irradiated surface
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14873485A
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 伊藤
小沢 正
小山 和孝
光治 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14873485A priority Critical patent/JPS6210802A/ja
Publication of JPS6210802A publication Critical patent/JPS6210802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光源から出た光を集光レンズを用いて被照射
面に照射する照射装置に関する。
従来の技術 従来の照射装置は、例えば特公昭59−42404号に
示されているように、第3図のような構成になっていた
。第3図において、白熱電球1から前方へ出だ光は、集
光レンズ2によって集光されて被照射面3へ照射される
。この場合、被照射面3における光の強さは、白熱電球
であるランプ1と2 ベージ 集光レンズ2との距離によシ照射径を変えることによっ
て変えられる。最も被照射面3における光の強さが強く
なるのは、ランプ1が集光レンズ2の焦点上にある時で
ある。このとき、白熱電球であるランプ1のフィラメン
トの像が集光1/ンズ2によって被照射面3上へ投影さ
れ、そのため、被照射面3以外の部分へ逃げる光は少な
く効率が良くなり、また、フィラメントが均一輝度面で
あれば被照射面3上の光の分布も均一にできる。
しかし、白熱電球の発光効率は、一般に非常に悪く、そ
のため近年、白熱電球の代わりにもっと発光効率の良い
放電ランプを用いる場合が増加している。この例として
は、第4図に示すようなスパイラル状のランプを用いた
ものがある。第4図において、4はスパイラル状の発光
管、6,6′は電極であり、電極5,5′ の間でスパ
イラル状の発光管に沿って発光する。このランプを第3
図の白熱電球の代わりに配置して同様に用いる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の照射装置では、ランプ1をし3 へ−
/ ンズ2の焦点近傍に配置すると、一般にレンズ2の大き
さに比べてランプ1の大きさが立体的に大き過ぎる。そ
のだめ、ランプ発光部の内、レンズ2の焦点を含むレン
ズ2に平行な面上の部分から発光した光だけしか、レン
ズ2によって集光されて被照射面3上へ照射されない。
レンズ2の焦点面以外から発生した光の内はとんどの光
はレンズ2によって被照射面3以外へ導かれる。そのた
め、被照射面3上の光の分布は不均一になり、光の強さ
も弱まり照射の効率も悪くなっていた。丑だ、レンズ2
の焦点面上にある発光部でも大き過ぎると被照射面3以
外の部分を照射することになり、さらに効率が悪くなる
。これらを解消するには、ランプの形状を小形にすると
ともにレンズの焦点面上に発光部を集めれば良い。しか
しながら、ランプの発光管は一般に硬質ガラスや石英ガ
ラスなどを用いるため曲げるのにある程度の大きさが必
要である。そのため、スパイラル状のランプは、ある大
きさ以下にはできない。また、スパイラル状以外の形状
にして必要な焦点面上範囲に発光管を均一輝度面となる
ように並べようとすると、所要範囲以外にも発光管を配
置しなければならないため、発光管の長さが必要具−に
に長くなり、効率が悪くなっていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、このような従来の問題を解決するもので、集
光レンズと、複数の発光管を平行に互いに同一平面上に
近接させて並べたランプとを備え、前記ランプを前記レ
ンズの焦点近傍に配置し、前記ランプからの光を前記レ
ンズを通して被照射面に照射するようにした照射装置で
ある。
作  用 本発明は上記した構成により、集光レンズの焦点近傍の
面上の被照射面に応じた範囲に複数の発光管を近接させ
て並べることができ、その結果、均一な輝度面を少ない
エネルギーで実現することができる。
実施例 第1図は本発明の実施例における照射装置の構成図であ
る。第1図において、10は複数の発光6 ページ 管で構成されたランプ、11は集光レンズ、12は被照
射面である。また、第2図はランプ10の構成図である
。第2図において、20は発光管、21.21’は電極
、22は発光部である。各発光管は、電気的に直列に接
続されており、かつ、同一平面上で平行に近接して配置
されている。第1図において、ランプ10は、集光レン
ズ11の焦点上に集光レンズ11に平行に配置され、ラ
ンプ1oの像が集光レンズ11によって被照射面12上
に投影される。ランプ1oの発光部22は、その像が、
集光レンズ11によって被照射面12にちょうど照射さ
れるような大きさになるように設定される。すなわち、
発光管20の電極間距離や太さや本数を被照射面12に
応じて設定する。
このように構成すると、ランプ1oの発光部22を、簡
単に均一な輝度の面光源とすることができ、被照射面1
2上の光の分布を均一にできる。
また、発光部22の大きさは、簡単にちょうど被照射面
12に対応させることができる。そのだめ、発光部22
から発生して集光レンズ11を通った6ページ 光は、全て被照射面12だけを照射するので効率が良ぐ
、ランプ10に入力するエネルギーを少なくできランプ
の寿命も伸ばせる。また、実施例のように、直線状の発
光管を用いて構成すれば、従     □来のように発
光管の曲げ加工によって、発光管の彎曲部が弱くなシ、
その部分が次第に失透し使えなくなり寿命になったり効
率が悪くなったりすることがなくなる。
本実施例において、ランプ1oは、集光レンズ    
 11に平行に設置したが、多少傾いていてもよい。
この場合、発光管が均一な輝度分布になっていなくても
集光レンズ11に対する発光管の面積が小さくなるので
それを補正でき、被照射面12状の     □光の分
布を均一にできる。また、ランプ10は、集光レンズ1
1の焦点を含む面上に配置されているが、焦点面上でな
くても焦点の近傍に配置されていれば同様の効果かえら
れる。その上、ランプ     ′の像が多少ぼかされ
るので被照射面上の光の均一性をよくできる。また、ラ
ンプ10は、各発光管を電気的に直列に接続したが、ラ
ンプが点灯さえ7へ−7 すれば並列または直並列に接続してもよい。また、ラン
プ10は、発光管が近接して並んでさえいれば、各発光
管は別々の電源から、エネルギーを供給されるものであ
ってもよい。まだ、発光管には、近接導体やトリガ線が
巻かれていても問題はない。
また、ランプ10は、螢光ランプやHIDランプなどの
放電ランプでもよいし、キセノンフランシュランプなど
の閃光ランプでもよい。また、ランプ10は、可視光を
放射するものでなくても紫外や赤外の光を放射するもの
であってもよい。また、この場合、例えば被照射面12
を赤外線で照射するために集光レンズ11とランプ10
との間に可視光を遮断するフィルターを設けるなどして
もよいことはいうまでもない。また、ランプ10の後方
に反射鏡を設置し、後方に向から光をランプおよび集光
レンズの方へ反射するようにしてもよい。
発明の効果 以上のように、本発明の照射装置は、簡単な構成で必要
な大きさの均一輝度面を得ることができ、被照射面を効
率良く均一に照射できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の照射装置の構成を示す斜視図
、第2図は実施例に用いるランプの正面図、第3図は従
来の照射装置を示す側面図、第4図は従来の照射装置に
用いるランプの正面図である0 10・・・・・ランプ、11・・・・・・集光レンズ、
12・・・・・・被照射面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 IO 第3図 ジ[−一−^ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集光レンズと、複数の発光管を平行に互いに同一平面上
    に近接させて並べたランプとを備え、前記ランプを前記
    レンズの焦点近傍に配置し、前記ランプからの光を前記
    レンズを通して被照射面に照射するようにした照射装置
JP14873485A 1985-07-05 1985-07-05 照射装置 Pending JPS6210802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873485A JPS6210802A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873485A JPS6210802A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210802A true JPS6210802A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15459414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14873485A Pending JPS6210802A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372168A (en) * 1992-10-13 1994-12-13 Minami Machine Co., Ltd. Thin plate cutting/joining apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372168A (en) * 1992-10-13 1994-12-13 Minami Machine Co., Ltd. Thin plate cutting/joining apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555162A (en) Compact fluorescent luminaire
US20040218385A1 (en) Easily-assembled compact self-ballasted fluorescent lamp
CN1255730A (zh) 高亮度放电灯、高压汞灯、照明装置和图象显示装置
DE19844164B4 (de) Energiesparlampen mit im Infraroten reflektierendem Film
JPH0620245Y2 (ja) 照明器具
JPS6210802A (ja) 照射装置
CN110249267B (zh) 高压放电灯
JP2001188174A (ja) 集光照明装置
JPS6243003A (ja) 照射装置
JPH08315783A (ja) ランプ
US4833577A (en) Light source in a subdivided arrangement
JPH01143135A (ja) 蛍光ランプ
JPS6288204A (ja) 照射装置
JPH0449222B2 (ja)
JP2008235154A (ja) ランプおよび照明装置
JPH0854514A (ja) 光ファイバー照明システム
USRE37310E1 (en) Compact fluorescent luminaire
JPS6252895A (ja) 照射装置
EP0527528A1 (en) Electric light source with reflector; blown bulb and reflector for use therein
JP3023030U (ja) 棒状発光体
JPS62287505A (ja) ネオン放電管を使用した周面発光照明灯
SU917240A1 (ru) Люминесцентна лампа
CN1041480A (zh) 短弧放电灯
JPH05151808A (ja) 光装置
JPH05151807A (ja) 光源装置