JPS62106753A - 化学シフト情報を得る方法 - Google Patents

化学シフト情報を得る方法

Info

Publication number
JPS62106753A
JPS62106753A JP60247728A JP24772885A JPS62106753A JP S62106753 A JPS62106753 A JP S62106753A JP 60247728 A JP60247728 A JP 60247728A JP 24772885 A JP24772885 A JP 24772885A JP S62106753 A JPS62106753 A JP S62106753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
gradient magnetic
chemical shift
time
free induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247728A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60247728A priority Critical patent/JPS62106753A/ja
Publication of JPS62106753A publication Critical patent/JPS62106753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は例えは人体の診断装置に利用さ、it、核磁
気共鳴における化学シフト清報を得る万1去に関する。
「従来の技術」 従来において被検体から核磁気共鳴清報の空1111分
布を得るには第1図に示すように、人体などの被検体1
1にZ軸方向の均一な主静磁場(単に主磁場と云う)G
zoを与えると共に、Z・油方回上におい又磁場の強度
が漸次変化したZ方向の磁シフ5(これをZ方向傾斜G
鼓場と云う)G2を第2図に示すように与えると共にZ
軸と直fL)なY軸ノテ向に高′y;]波パルス磁界(
90度パルス)を与えて被検体11中のZ軸上のある点
におけるZ・袖と直角な一断面(スライス面)の特定の
原子核、例えば水素]京子核をぞのZ・袖方向の磁界強
度及び高周波パルスに1(鳴させ、かつその原子核スピ
ンなX−Y面内に傾け、Z軸の回りのX−Y面で才差運
動を行わせ、被検体11の選択されたスライス面におけ
る原子核スピンを励起する。次にZ方向傾斜磁場を除去
し、Y方向傾斜磁場Gyを短時間印加すると、Y軸」−
の各点におけるY方向傾斜磁場G、の強度に応じて、そ
の点における各原子核スピンの位相を順次ずらし、その
後、X軸上で磁場強度が漸次変化したZ方向の磁場(X
方向傾斜磁場)を読取り磁場G8として与え、この時、
得られる自由誘導信号を検出して七の信号を時間につい
てフーリエ分解してX軸上の各点の核磁気共鳴情報を異
なる周波数と[7て検出する。
以上に述べたシーケンスSpを第2図に示すようにY方
向傾斜磁場G、の磁場強度を順次変化させて必要な分解
能だけ行い、前記フーリエ変換された信号ンY方向頌斜
磁場強度についてフーリエ変換してX軸上の情報を得る
。このようにして例えばスライス面を256X256の
区分(ピクセル)に分解し、その各区分の核磁気共鳴情
報を得る。
この場合、前記パルスシーケンスspを256回行う。
なお、このようにY方向傾斜磁場G、の強度を変化させ
るパルスシーケンスを第3図に示すようにY方向傾斜磁
場G、の各大きさを同時に重ねて示す。
同一原子でも、化学的結合状態により自由誘導信号の周
波数が僅か異なることが知られている。
この現象は化学シフトと呼ばれている。例えば人体中の
水分(H2O)も脂肪(−CH2−)も水素原子を含ん
でいるが、水の水素原子と脂肪の水米原子とで核磁気共
鳴周波数が3.2 ppm異なっている。
従って人体の任意の断面における水素原子の核磁気共鳴
周波数を正確に検出できれば水分と脂肪との分布を画[
象として見ることができる。
生体から核磁気共鳴情報を得る場合に次のことに特に注
意する必要がある。
(a)  情報収集中に被検体が動くと、得られる画像
が劣化するため、被検体をできるだけ静止さセなければ
ならない。しかし測定時間が長いと彼、験体が苦痛を感
じ、その結果、被検体が動いてしまうおそれがある。こ
の点から測ボ時間はできるだけ短かいことが望まれる。
(+−))  ;皮険体から放出される自由誘導信号は
緩和現’Nにより時間と共に減少する。また検出した信
号が小さいほどS/Nが悪くなり、画像が不鮮明になり
、診断が困難になる。従って被検体から自由誘導信号が
発せられてからできるだけ早く、つまり信号の大きな時
に信号を検出することが望ましい。
所で従来の化学シフト情報をも含む核磁気共鳴情報を得
る方法は、特開昭59−43336号公報、特開昭59
−108946号公報で提案されているように(第4図
参照)、高周波パルスとZ方向順r“1磁場G2とによ
り被検体の選択したスライス面を励起した後、Y方向傾
斜磁場G、の各種磁場強度のそれぞ才1について、同時
にX方向傾斜磁場GXの各種磁場強度を短時間与えた後
の自由誘導信号を検出するものであった。この方法はX
方向においてもY方向と同様に位(自差により空間的位
置を区別し、検出信号をフーリエ分解して、周波数差か
ら化学シフトを検出するものであるため、256X25
6のビクセルについての情報を得るには、X方向、Y方
向それぞれについて256の狐なる磁場強度を与える必
要があり、256x25G回の測定を行う必要があり、
測定時間が皆しく長くなり、前記要求(21)をil:
l’Eすことかでさながった。
一方、特開昭60−69542号公報で述べている方法
は、第5図に示すようにスライス面を励起後、Y方向傾
斜磁場G、を短時間与え、七の後、△tn時間後に読取
り傾斜磁場GXを与え、その時の自由誘導信号を検出す
るが、その/)inを変化させることにより化学シフト
清報を含む信号を得るものである。この方法は化学シフ
トにより(亥磁気実鳴周波数が異なることは、Y方向傾
斜磁場G9.を短時間与えた後における原子核スピンの
才差運;、irの位を目が化学シフトに応じて異なり、
つまり化学シフトが大きいもの程、早く回転を開始する
ことにもとすく。従ってY方向傾斜磁場Gyを短時間与
えた後に、読取り磁場Gxを与えるまでの時間△tnを
変化させることにより化学シフト清報を得るものである
つまり第6図に示すようにY方向傾斜磁場G、=0を短
時間与え、読取り磁場Gxを与えた時の自由誘導信号は
化学シフトがない場合は△φ。=0で発生し、X軸上の
位置に応じて角周波数がω、ω十△/、J、ω+2△ω
・・・・・・と変化し、化学シフトがあれば、七の化学
シフト量rn=o1112・・・・・・に応じて、X=
Oにおいても△1nに応じて位相が△φ0=02.△φ
1=△ω△tn、△φ2=2△ω△tn・・・・・・と
変化し、また角周波数がω、ω十△ω、ω+2△ω・・
・・・・と変化する。従って検出した信号を時間につい
てフーリエ変換することにより、同一の角周波数ω、ω
十△ω、ω+2△ω・・・・・・の群に分けられ、かつ
その各群を7cれぞれY方向磁場強度について再びフー
リエ変換し、更に時間(化学シフト量)についてフーリ
エ変換することにより、化学シフト清報が待トら才する
この従来の方法によれば、化学シフトの分;I能を例え
ば16とすれば、△1.の変化数は16となり、測定回
数は256X16回となり、第4図(−示した方法より
測定時間は著しく短がくなる。しかしこの従来の方法(
−おいてはへtnを変化きせるため、この△1.の待ち
時間の間に緩和現象によ(ン。
信号の減衰が生じS/Nが劣化する欠点があ;)。
前記要求(b)を満すことができない。化学シフト・1
φ1σ上をN個で分解し、七のために測定待ち時間を△
tnで変化させ、磁場の強さをH(T) 、化学シフト
軸σ上の分解能を△σ(1)IDm ) (あるいは、
へω(rad/sec )=2 π△f(H2))とし
、プロトンを共鳴させる場合を想定すると、△f”42
.58・H・△σであり、位相△φmは (n=0,1.・・N−1) で与えられるから、△tnは となる。n = N −1のとき、待ち時間△tnは、
となる。n=1(T)、△σ= 2 (ppm )とす
ると、待ち時間は11.7□1(ミリ秒)、n=1(T
)。
△σ” l (pT)m )とすると待ち時間は23.
49(ミリ秒)となり、高化学シフト分解能が要求され
る稈、待ち時間が長くなり、S/Nが可成り悪くなるお
それがある。
そこで」二連の欠点を克服する方法として、昭和60年
9月2日付特許出′M4(特[預昭60−194621
号)「核磁気共鳴情報を得る方法」を提案した。
第7図はこの提案した方法のパルスンーケンスを示す。
第5図に示した従来の方法と異なる点は、Y方向傾斜磁
場G、を短時間与えるのみならず、X方向(噴着磁場G
8を同時に短時間与え、七の後、読取り磁場Gxを与え
る。短時間傾斜ip、 kAiHGxは化学シフト分解
能に応じてその傾斜し場強度を、Y方向傾斜磁場G、の
各傾斜磁場強度について、例えば16回ずつ異なった値
としてそれぞれ測定される。つまり例えば第8図に示す
ようにY方向傾斜磁場Gv=0を与えると共に短時間X
方向項′8.+磁場Gxを与えることにより、化学シフ
トに応じた位相差△φ1=(n−1)△ω△t 、へづ
。=2(n−1)△・−υ△t・・・・・・を原子核ス
ピンの運動に与えて、第5図の方法における時間△1o
による位相差とi、土応した位相差を強制的に与える。
従って得られた信号を時間についてフーリエ変換して、
第8因にお(士5角周波数成分ω、ω+△ω、ω+27
へ04・・・・・に庁Ni1t L/、更にこれらをY
方向11〔1斜磁場、G1.の強度によりフーリエ変換
することにより、Y軸りの各信号として分離し、更にそ
の分離さ上]た信号をX方向傾斜磁場の強度によりフー
リエ変換することにより化学シフトに応じた信号を分H
7:1i−1−ることかできる。
この改良された方法は、Y方向1項斜得j:、!、!i
Gy 、X方向傾斜磁場Gxを短時間与えた後における
(5号検出明間(時間)は一定であり、常に同一レベル
であり、高いS / Nの信号を得ることができる。
しかし自由誘導1M−号を検出する際にX方向傾斜磁場
Gxの大きさによっては第7図に示すように、検出の1
−初の振幅値と、最後の振幅値が異なることがあり、フ
ーリエ変換後に予め符号化された周波数成分の(1ハに
、高周波成分が生じ、その高周波成分が折り返しひずみ
の原因となり、画1象の劣化につながる。
「問題点を解決するための手段」 この発明によれば、被検体の選択したスライス面の原子
核スピンを励起した後に、主磁場と同一方向であるが、
これと交差した二つの軸上で強度が漸次変化している第
1、第2傾斜磁場をそれぞれ所定時間与える。これらの
所定時間は、第1、第2傾斜磁場について同一である必
要はなく、また同時(1与えなくても良い。その後、七
の第1傾斜磁場と同一方向でかつ同−軸上で磁場強度が
漸次変化している読取り磁場を与え、この時に被検体か
ら放射される自由誘導信号を検出する。この場合上の検
出期間における自由誘導信号の最初の(直と、最後の(
直の差が小さくなるよう(−1;孟々のパルスンーケン
スに置いて励起から検出期間までの時間を設定する。第
1、第2傾斜磁場の少くとも一方の傾斜磁場強度を変化
させて同様に自由1透導信号の検出を行うが、第1、第
2傾斜磁場について予め決めなれた複数の傾斜磁場強度
の組合せについて、上記誘導信号の検出を繰返し行い、
かつそれぞれについて検出期間を前述したように設定す
る。
「実施例」 第9図はこの発明の実施例におけるパルスンーケンスを
示す。前記特願昭60−19・4621号「核磁気共鳴
情報を得る方法」、つまり第7図と異なる点は、この第
7図は自由誘導信号の検出期間の始めは常に同一時刻と
していたが、第9図においては短時間X方向傾斜磁場G
、を変化させるたびに自由誘導信号の検出期間における
最初と最後とにおける検出自由誘導信号の大きさの違い
が、実質的な画1象劣化の原因とならない範囲で、検出
期間の開始時刻t1(i=1.2・・・・・・)を設定
する点にある。
このようにすることにより、検出される自由誘導信号は
、X方向には読取り傾斜磁場Gxにより周波数で符号化
され、Y方向には傾斜磁場G、により位置でン7号イヒ
され、化学シフト方向には検出期間以的に印加される1
頃斜G並場G8と、核磁気スピン励起後から検出期間の
開始時印1までの時間とにより符号化される。
Tなわち今I与えた傾斜磁場G、と、検出以前に印加さ
れる1項斜54’4 場Q、の勾配の時間積分をそれぞ
れノ、m(夫々整数)で表わすと、核磁気スピンを励起
する時に用いた高置l皮パルスの族1皮改で検波後に得
られる信号S。()、 m 、 t )は、exp (
J (g(Q)x + g6.n)y ) + a△t
())+ (a +ω(x) t )・・・・・ C1
) で段ねされろ。ここでtは読取り磁場を与えてからの時
間、σは化学シフトに関する宿、/’ (x 。
y、σ)は位置XrY、化学ンフトシフ信号強度に関す
る量であり、f (t)は観測対亀原子咳の縦緩和およ
び横緩和などによる信号の減衰を表わすものであるが、
これはexp (J(σ+ω(X)t ) )に比べ、
十分なめらかな(変化が小さい)関数であるので、以下
ではf (t) = 1として説明する。g (j2)
 。
g(ホ)は七れぞれ与えられた磁場Gx 、Qnの大き
さに関する量であり、△tし)は読取り磁場GXに印加
され磁場勾配Gxの開始時刻t。から検出量1冶時刻よ
での時間である。
さらにω(X)は、読取り磁場を印υ口したときの位置
Xにおける化学シフトが無い時の核磁気共:代置波数と
、励起用高周波パルスの周波数との差の1円波数である
。まずこの信号を種々の1.mの組につき時間1でフー
リエ変換すると、σ+ω(x)=cについて、(但しC
はある定数) ・・・・ ・(2) が得られ、つまり各角周波数の群に分離される。
ここで読取り磁に%Q8勾配が線型であり、つまi)ω
(×)=△ω・Xであって、角周波数ωはX軸上の位置
Xと直線的に対応しているとしてυする。
次にY方向傾斜磁場の強度gに)でフーリエ変換すると
、 が得られ、Y軸上の各位置と対応した信号カス得られる
さらに(3)式を次のように書き換える。
8・(′・9・c ) = exp (1g(何間)x
・・ ・・・ ・・・・・(4) この方程式を異なるノ個の1について解くこと(二より
各ピクセル(X、Y)の各化学シフトにおける核磁気共
鳴を示す情報P(X=7;y、σ)が得られる。
この時1個の方程式を解く過程がフーリエ変換で行える
ようにexp[J(△t<A−m> a )を設定す△
Qノ る、つまり△t U)とg (Aとを設定する。このた
めには次のような関係が成り立つように exp(j(△tし)−呈(5))σ)を設定すればよ
い。
△ω ここでnは化学シフト方向の分割数、△σは化学シフト
方向の分解能である。
検出期間を例えは第】0図に示すように検出期間1のよ
うに設定すると、自由誘導信号はこの検出期間1の最初
はほぼゼロであるが最後はある大きさをもつ、このよう
に検出期間の最初と最後とで自由誘導信号の値の差が大
きい場合は得られた画像の劣化につながる。
そこで検出期間を検出期間1のように七の最初と最後と
で自由誘導信号の値(この例では共にゼロ)の差がほぼ
ゼロになるように設定する。検出期間を検出期間2にず
らすと、(5)式の左辺の△t(7)in△t2(至)
)を代入し、検出期間2の始めまでのGxの積分値をg
 (、g)に代入して△t20)−二(−G弘t1し)
十G(あ(△t2し)−△t1鯵))〕・・・・・・・
・・・・(6) となる。ここでGd)は第10図に示すように、負方向
の傾斜磁場G7の強度、G山は読取り磁場への強度であ
り、七の性質からG山−△ωに選定されてあり、またg
())=Gu)X△t(i)である。従って△t1す)
、ll=、Gいへtlし)を代入すると間1および検出
期間2で同等になる。従って各G曇、G山に応じて最初
と終りとで自由誘導信号の値がほぼ等しくなるように検
出期間を設定することによりフーリエ変換時(二不甥な
高周波の発生を防止できる。
第10図はg (z)を図に示したようなGdとGd)
で形成したが、検出期間以前に印加する傾斜磁場Gxは
検出期間までの時間積分がg())になるようにいかな
る時間依存性を持つ傾斜磁場を用いても良い。例えば第
11図に示すような傾斜磁場Gxを用いることもできる
。この勘合、g(2))は一定となるため(4)式にお
いて化学シフトσを符号化するものは△t CA、即ち
検出期間までの待ち時間となる。
またGxυを変化することにより、検出期間(△t(7
)を自由に設定できる。
「発明の効果」 以上述べたように、この発明によれば読出し6競場を印
hOする前にGやを印加することにより化学シフトに応
じた位相差を自由誘導信号に与え、かつ検出期間をその
最初と終りとで自由誘導信号の大きさに差がないように
して時間的(二もずらして化学シフト(1応じた位を日
差を与えており、S/Hの高い間開に信号を検出し、し
かも自由誘導信号の検出を1iTii像の劣化をもたら
すことなく行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は被検体と印加磁場との関係例を示す図、第2図
は従来のSR法による核磁気共鳴情報を得るパルスシー
ケンスの例を示す図、第3図は第21゛〈1に示したパ
ルスシーケンスの表示法を示す図、第4 +’、<l 
iよ従来の化学シフト清報を含む核磁気共鳴情報を得ろ
パルスシーケンスを示す図1、第5図は従来の化学シフ
ト情報を含む核磁気共鳴情報を得ろ池の例のパルスシー
ケンスを示す図1、第6図はそのX抽−化学シフト軸面
における周波数、位相の関係を示す図、第7図は改良さ
昇°b化学シフト情’ffZを劇む核磁気共鳴情報を得
る例のパルスシーケンスを示す図、第8図はそのX軸−
化学シフト軸面における周波敢、位相の関係を示す図、
第9図はこの発明(二よる化学シフト情報を得る方法の
パルスシーケンスの例を示す図、第10図は検出1′O
)間をずらした場合とずらさない場合とで等価なものと
することがでさることを説明するだめの図、第】1図は
読敗り磁場の印Jj日をずらした[ヌ1であるっ特許出
願人  旭化成工臭味式会社 代  理  人   草   野     卓ボ 3 
図 オ 4 図 士5 図 閾 uJhbuJ          w÷lムW木 9 

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体を主静磁場中に配し、その被検体の上記主
    静磁場中のある選択された一断面における原子核スピン
    を励起し、 上記被検体に対し、主静磁場と同一方向で、上記一断面
    内で交差した二つの軸に沿つてそれぞれ強度が漸次変化
    している第1、第2傾斜磁場をそれぞれ一定時間与え、 その後、上記第1傾斜磁場と同一方向で、かつ同一軸方
    向に沿つて磁界強度が漸次変化している読取り磁場を与
    え、 その時の上記被検体からの自由誘導信号を、検出期間に
    おける最初と最後とにおけるその自由誘導信号の大きさ
    の差が小さくなるようにその検出期間を設定して検出し
    、 次に上記第1、第2傾斜磁場の少くとも一方の傾斜磁場
    強度を変化させ、かつ上記検出期間を設定して、同様に
    して上記自由誘導信号の検出を行い、 上記第1、第2傾斜磁場について予め決められた複数の
    傾斜磁場強度の組合せについて、上記自由誘導信号の検
    出を行うことを繰返して上記被検体の上記一断面から化
    学シフト情報を得る方法。
JP60247728A 1985-11-05 1985-11-05 化学シフト情報を得る方法 Pending JPS62106753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247728A JPS62106753A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 化学シフト情報を得る方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247728A JPS62106753A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 化学シフト情報を得る方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106753A true JPS62106753A (ja) 1987-05-18

Family

ID=17167787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247728A Pending JPS62106753A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 化学シフト情報を得る方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137044A (ja) * 1985-11-29 1987-06-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁気共鳴断層写真法およびその装置
JP2009532163A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137044A (ja) * 1985-11-29 1987-06-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁気共鳴断層写真法およびその装置
JP2009532163A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144871B1 (en) Method and apparatus for selective nmr imaging of chemically-shifted nuclei
US4318043A (en) Method and apparatus for rapid NMR imaging of nuclear densities within an object
JPH07323021A (ja) Mrイメージング装置
JPS62194845A (ja) 不所望の応答信号を抑圧する方法と装置
JPH0256093B2 (ja)
US4528509A (en) Spatially selective NMR
JPS6145744A (ja) 核磁気共鳴写像方法および装置
JP2713160B2 (ja) Mrイメージング装置
US4797616A (en) High speed NMR spectroscopic imaging method
JPS6253642A (ja) 核磁気共鳴情報を得る方法
JPS6134451A (ja) 核磁気共鳴断層撮影のために試料を励起する方法
US4621235A (en) Method of and device for determining a nuclear magnetization distribution in a region of a body
JPS62106753A (ja) 化学シフト情報を得る方法
JP2932071B2 (ja) 核磁気トモグラフィ装置
JPS6012043A (ja) Nmr映像法
EP0339090A1 (en) Nmr imaging method
JPH08215167A (ja) 空間磁場分布測定方法及び空間磁場分布測定装置
US5101157A (en) Fourier transformation imaging method
JPH02241432A (ja) 核磁気共鳴イメージング方法
JP3197643B2 (ja) Mri装置
US4873487A (en) Method and arrangement for suppressing coherent interferences in magnetic resonance signals
JP3322695B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0741033B2 (ja) Mriデ−タ収集法
JP3499927B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3152690B2 (ja) 磁気共鳴映像装置