JPS62105911A - 硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法 - Google Patents

硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62105911A
JPS62105911A JP60248366A JP24836685A JPS62105911A JP S62105911 A JPS62105911 A JP S62105911A JP 60248366 A JP60248366 A JP 60248366A JP 24836685 A JP24836685 A JP 24836685A JP S62105911 A JPS62105911 A JP S62105911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
pressure
temperature
hard
hard diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60248366A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60248366A priority Critical patent/JPS62105911A/ja
Publication of JPS62105911A publication Critical patent/JPS62105911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、切削工具、岩石掘削工具として使用するの
に適した高強度で、かつ耐熱性を有するダイヤモンド塊
体およびその製造方法に関するものである。
〔従来の技術J 現在、ダイヤモンドの含有量が7o容量%以上でダイヤ
モンド粒子が互いに接合した焼結体が販売され、非鉄金
属、プラスチック、セラミックの切削、ドレッサー、ド
リルビット、伸線ダイスとして使用されている。
特に、非鉄金属の切削や銅線などの比較的軟らかいI 
44を仲m ’t’るダイスとして、これらのダイヤモ
ンド焼結体を使用した場合、その性能は非常に優れてい
る。
特公昭52−12126号には、この種の焼結体の製法
が開示されており、そこではダイヤモンドの粉末をwc
−co超硬合金の成形体または焼結体に接するように配
置し、超硬合金の液相が生じる温度以上の温度ならびに
超高圧下で焼結が行なわれる。このとき、超硬合金中の
COの一部は、ダイヤモンド粉末層中に侵入し、結合金
属として作用する。この先行技術に開示された方とムで
作られたダイヤモンド焼結体は、約10〜15体積%の
COを含有する。
[発明が解決しようとする問題点〕 上記した焼結体は、非鉄金属などの切削加工用工具とし
て十分実用的な性能を有する。しかしながら、耐熱性に
よ3いて劣るという欠点があった。
たとえば、この焼結体を750’C以上の温度に加熱す
ると、耐摩耗性および強度の低下が見られ、さらに90
0℃以上の温度では焼結体が破壊することになる。
したがって、ドリルビットなどに使用された場合、今の
ところ満足される性能を有するダイヤモンド焼結体は得
られていないのが現状である。
本発明者は、市販のダイヤモンド焼結体を安山岩や花崗
岩等の硬質岩石掘削用ドリルビットとして使用した場合
に十分な性能が発揮されない原因がCO等の鉄族金属を
結合材として用いる点にあることを見出した。すなわち
、li!!質吉石掘削時には掘削力が高くなり、焼結ダ
イヤモンドは高温となるため、 (1)  Go等の鉄族金属結合材の存在によりダイヤ
モンドの黒鉛化が促進されて粒子間の結合力は低下する
(2)  Co等の鉄族金属結合材の熱膨張率(たとえ
ばCOの線膨張率は18X10−Mとダイヤモンドのそ
れ(線膨張率で/1.5xlO−6)の差が大きいため
、高温使用時にその熱膨張差に起因した亀裂が発止して
粒子間の結合力が低下する。
ということが判明した。
ダイA7t−ンド焼結体の耐熱性を向上さける方法とし
ては、特開昭5.3−114589号に記載されている
ように、高温時にグイA7モンドの黒鉛化を促進するC
’ o等の鉄族金属を取り除けばよい4しかしながら、
ダイヤモンド焼結体からCO等の鉄族金属を溶出した場
合、ダイヤモンド焼結体の強度は20〜30%低下する
。特に、ダイヤモンド焼結体をビットとして使用した場
合、強度と’f14 Ig耗性と耐熱性が同時に要求さ
れるため、特開昭53−114589号に記載されてい
るようなダイヤモンド焼結体を用いたドリルピッl−で
は、ダ・イVモンド焼結体の強度不足のため、刃先が欠
損し寿命が短い。
他方、ダイヤモンドの粉末のみを超高圧下で焼結する試
みも行なわれているが、ダイヤモンド粒子自身が変形し
難いため、粒子の間隙には圧力は伝達されず、したがっ
て黒鉛化が生じ、ダイヤモンド−黒鉛の複合体しか)9
られていない。
さらには、上記した(1)および(2)の欠点を改善す
る他の方法としては、GO等の鉄族金属結合材の代わり
にCBNを結合材とすることが考えられる。
CBNは、ダイヤモンドとの熱膨張差がわずかであり、
かつ熱伝導率、熱的安定性とも良好であるが、ダイヤモ
ンド粉末とCBN粉末のみからなる焼結体は、ダイヤモ
ンドとCBNの結合が弱いため、工具として使用した場
合には粒子の脱落が生じやすく、耐摩耗性が低下する。
このため、従来、切削工具材料として開発されてきたダ
イヤモンドとCANとを含む焼結体はCOと鉄族金属相
を含み、これを介して結合せしめたものである。
したがって、この方法では上記した(1)の欠点を改善
することができない。
ぞれゆえに、この発明の目的は、耐熱性および強度の双
方に優れた硬質ダイヤモンド塊体およびそのv!J造方
法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は、より一層耐熱性おJ、び強度に優れた工具
用ダイヤモンドを1qるべく、鋭意検討した結果、F記
の発明をなしたちのである。
すなわち、この発明の硬質グイVモンド塊体は、相互に
結合したダイヤモンドが70〜95!filfi%を占
め、残部の結合相がNiおよびΔ旦を含有し、かつ、該
NiおよびA免が、Ni 3ALIl?3よび/または
NiAuの形態、あるいは、Ni単体を含んだNi5A
iおよび/またはNiAflの形態であるものであって
、 またF記の硬質ダイヤモンド塊体は、NiおよびA逢が
重量で、70:30から95;5の比の範囲で構成され
る混合粉末および/または合金を結合材原材料とし、7
0〜95ffiffi%の炭素含有物質と残重量%に相
当する該結合材原料の混合物または積層体を高圧発生W
fflの内部に配置し、ダイヤモンドが熱力学的に安定
な50kb以上、1400℃以上の高温・高圧下に5分
間以上曝した後、圧力を一定に維持したままで、温度の
み900〜1400℃の範囲に下げて5分間以上保持し
、その後、温度・圧力を室温常圧とすることを特徴とす
る製造方法によるものである。
[作用] 本発明による硬質ダイヤモンド塊体は、従来の焼結ダイ
ヤモンドに比べて耐熱性が大幅に改善されており、約1
000℃の温度への加熱にも耐え11?ることがわかっ
た。耐熱性が著しく向上した理由は、結合相がNiおよ
び△込を含有しかつNi、△LY’NiAlの全屈間化
合物から構成されているため、従来のCOを結合材とし
た焼結体が熱劣化する高温状態においても、ダイヤモン
ド→黒鉛の逆変換が生じない点にあると考えられる。
また、結合相原料のNiおよびADlの配合比によって
は、Ni単体が結合相中に含まれる場合があるが、本発
明によって規定された範囲の配合比と焼結条件に従えば
、N;単体は直接ダイヤモンド粒子と接触することなく
、これらの界面に1よNi、△銑が存在することが確認
された。その理由については、詳らかではないが、おそ
らく、Ni−へ鉦の常圧での相平衡関係が、ダイヤモン
ドが安定な超高圧力下においても大きく変化しないため
と推定される。すなわち、第1図に示した常圧でのNi
 −Amm状同図同様の相関係が50kb以上の高圧下
でも維持されるため、本発明で規定した範囲の配合比に
よる原料を用いれば、平行状態、あるいはそれに近い状
態で冷却を行なうことによって、上記した結合相が得ら
れるのである。
この発明の実施に際し、出発原料である炭素含有物質と
しては、ダイヤモンド、黒鉛、熱分解黒鉛、クラッシー
カーボンダイヤIンドを熱学的に不安定な条件下で高温
に1瀉し、その一部もしくは全部を黒鉛に変換させたも
の、ならびにこれらの混合物を用いることができる。ダ
イヤモンドは、天然あるいは合成のいずれCあってもよ
い。
上記炭素含有物質のうち、ダイヤモンド扮末を真空中あ
るいはノl′酸化性雰囲気中で1400℃以上の温度に
加熱し、その一部もしくは全部を黒鉛1こ変換したもの
が最もり了ましい。
ここで表面を黒鉛化したダイヤモンド粒子を原料として
用いることには、2つの理由がある。すなわち、まず、
■ダイヤモンドは塑性変形し難いため、超高圧下におい
ても個々の粒子間の空隙が残り、部分的にダイヤモンド
が不安定な圧力となって焼結性が低下するが、表面を黒
鉛化しておくと、これがその空隙を充填するため実効圧
力の低下が生じない。また、■炭素原料のバインダーへ
の溶解→ダイヤモンドとしての析出の反応過程では、溶
解する炭素原料はダイヤモンドよりも黒鉛の方が化学ポ
テンシャルが低いためバインダに溶解する能力が高く、
反応速度が大ぎい。
これらの効果が顕茗に現われるためには、ダイヤモンド
粒子の0.5〜80容量%を黒鉛化する必要性がある。
黒鉛化mが0.5容量%より少ないと、充填密度の増加
が十分であり、合成された焼結体中のダイヤモンド粒子
同士の接合が弱く、また80容量%より多いと黒鉛が残
留して低強度の焼結体しか得られない。
上記炭素含有物質は、出発原料中の70〜95重量%を
占めるように調製する。これは炭素含有物質量が7o唖
吊%未満では、焼結体の耐摩耗性が低下するからであり
、 (I!!方95!Il!ff1%を越えると、焼結
が困難となり、部分的に黒鉛が残留して強度の低い焼結
体しか得られないからである。
重量にして、70〜95%の上記黒鉛化ダイヤモンド粉
末は、残土量%に相当するNiおよび△吏の混合粉末お
よびまたは合金とともにボールミル等の手段で均一に混
合する。このとき、NiどAfLの比は重量で、70 
: 30から95:5の範囲であることが必要である。
ここで、NiとAfLの比が上記範囲外で△之が5酊で
あるJA合には、その融液の炭素層w4度は低下するた
め、ダイヤモンド粒子間結合が促進されず、1li4摩
耗性の劣ったものしか得られない。また、逆に、Niが
上記範囲よりも5但に存在すると、八αを固溶したNi
が結合相となり、その炭素溶解度は単体Niとほとんど
′a色がないため、この焼結体を工具として用いても、
耐熱性の向上は!l!]¥iできない。
上記のような焼結体原料混合粉末は、ベルト型装置等の
既知の高圧発生装置によって熱力学的にダイヤモンドが
安定で、かつ該結合材がダイヤモンド生成触媒作用を呈
する圧力、温度条件に5分間以上曝す。この間に原料ダ
イヤモンド粉末表面の黒鉛が該結合材に速やかに溶解し
、ダイヤモンドとして析出することによってダイヤモン
ド粒子間の結合が進行する。
その後、圧力を一定に維持したままで、温度のみ900
〜1400℃に下げて5分間以上保持する。この操作に
より、相互に結合したダイヤモンド粒子間に残存したN
i −AlfJ液の凝固反応が開始し、その配合比に従
ってNi単体、Ni3ALおよびNi Alの1種以上
が析出する。Alの含有mが結合材厚1の5〜13重M
%の場合には、まず、Ni単体が析出するが、1385
℃に温度を降下保持することにより、このNi固相は、
残Ni−Af)−融液と包晶反応を生じるため、N+a
Δユに覆われる。したがって、回収された焼結体の結合
相中のNiは、Ni3AQを介してダイヤモンド粒子と
結合している。また、Alの含有mが結合材原料の13
〜25虫饋%の場合には、結合相はNi、Altおよび
、/またはNi△悲となる。
したがって、いずれの場合も、ダイヤモンド粒子はグイ
Vモンド→黒鉛逆変換竹用を里さない金属間化合物′C
覆われているため耐熱性を有するものと考えられる。
焼Fl’l柊了後、圧力を保持した状態で加熱のみを停
止卜し、l!′!i淘高圧発生室内が室温付近まで冷却
した後に保持圧力を徐々に解除して常圧に戻す。
、 以上の方法に従って得られた焼結体は、いずれも高
硬度であり、かつ1000℃の加熱にも耐えられるもの
である。
なお、焼結体製造時に、炭素含有1カ質と上記金属の粉
末とを予め混合する代わりに、炭素含有物質と上記金属
とを積層し、超高圧下において焼結することも可能であ
る。このI!2合には、融解した上記金属元素からなる
合金が炭素含有物質の府中に浸入し、結果として、Ni
JAQ、および/また【ユNiA玖の形態、あるいtユ
Ni甲体を含んだN、Δ見および/またはNi△αの形
態の結合相が生成することになる。
[実施例コ 実施例1 粒度30μmの合成ダイヤモンド粉末をアルゴン気流中
、1500℃で20分間加熱処理することにJ:って、
個々の粒子表面を5容伍%黒鉛化しIこ 。
この黒鉛化ダイヤモンドと、結合材原料として粒度32
5メツシユのNi、AQ粉末をmmで90:10の割合
で配合したものを、それぞれff1ff!で、80 :
 20の比になるように秤轡・混合した。
この混合粉末をベルト型高圧装置にて、60 kb。
1000℃で15分間加圧゛加熱処理を行なった。
だの後、圧力を保持したまま、温度のみ1385℃に下
げて20分間加熱を続けた後、室温まで冷却した。
圧力を解除して回収した試料は、ダイヤモンド粒子が極
めて強固に結合しており、ビッカース硬度11000 
kc+/mm2であった。
この焼結体を鉄族金属結合材を用いた従来のダイヤモン
ド焼結体(ダイヤモンド粒gX:25μm。
COおよびWCをそれぞれ8容n%ずつ含有〉とともに
真空中で900℃に60分間加熱した。
この結果、後賃の従来のダイAT Eンド焼結体の場合
には、ダイヤモンドとコバルトの界面r黒鉛化1成し、
亀甲状の亀裂が発生したが、この発明によるものは加熱
性と変わらず、黒鉛のl′?!(〔は認められなかった
11L 第1表に示す焼結体AないしDと、80’1ffi%の
ダイヤモンドをWC−Coで結合した市販焼結ダイヤモ
ンドとを加工し、切削チップを作成し、ビッカース硬度
2000のアルミナ焼結体を切削して、それぞれの性能
を評価した。
(以下余白) なお、上記切削試験は、切削速度:50m/分、切込0
12mm、送り: 0.025mm/romならびに切
削時間:15分湿式の条件で行なった。
切削試験の結束を第2表に示す。
(以下余白) 焼結体へは、結合材原料のNi、A(、の割合が不適当
であり、Ni含Ofl!lが本発明の規定mを越えるた
め、耐熱性が劣り、市販品と同等の性能を有すると考え
られる。一方、焼結体りは、結合相の配合、は良好であ
るが、グイrtンドの含有量が少ないため′#41Tl
i!粍性に劣っている。
焼結体8.Cは、本発明の製造方法に従っているため、
耐熱性・耐r5粍性に優れている。
m支 粒度30μmの合成ダイヤモンド粉末を3×1O−6T
orrの真空中、1500’Cで60分間加熱すること
によって、個々の粒子表面を3 ’f’37B%黒鉛化
した。
この黒鉛化ダイヤモンドと、重量比で92:8のNi 
−An合金板をM(l OFJのカプセルに積層した。
なお充填mはそれぞれ、第3表のとおりとした。
これらの原料をベルト型高圧装置でまず、55に316
00℃に20分間加圧加熱を行なった。
引き続き、圧力を保持したまま、温度を1370℃まで
降下させ、15分間加熱を続けた後、室温まで冷却を行
なった。
回収された試1′31のうら、黒判)を生成したEを除
いて、焼結は良好Cあった。これは、粘臼材の小が少な
く、未焼結となったと考えられる。
焼結が良好なF−Jについて、ピーカース硬度を測定し
たどころ、F、G、H,Jはいずれも、10000〜1
3000kq/mm’ (r)B硬度を示したが、■は
6500ka、/mm2であった。I ハ結合材ののが
多く、ダイヤモンド粒子間結合の91合が少ないため、
硬度が低いと考えられる。F、G。
H,Jについては、真空中、1100℃までの高温下で
硬度測定を行なったが、著しい変化はみられなかった。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、相方に結合したダイヤモ
ンドが70〜95重爪%を占め、残部の結合相がNtお
よびAmを含有し、かつ、該N+およびAmが、Ni、
Amおよび/またはNi△吏形態、あるいは、Ni単体
を含んだNi3Δ込/またはNiAflの形態であるダ
イヤモンド塊体を得ることができ、切削工具、掘削工具
、伸線ダイス、ドレッサーなどの各種工具材料として耐
熱性および耐摩耗性に擾れた工具用多結晶ダイヤモンド
を1f′Iることができる。
特に、従来のダイヤモンド焼結体と異なり、強度を低下
させることなく耐熱性が大幅に改善されているため、工
具材としての適用範囲を飛躍的に拡大することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、参考のために示す、常圧下のNi −A11
図である。第1図において、α、β、γ。 σ、ε(よ、それぞれA1め固溶したNi、Nl3Al
、Ni Al、Ni2A之J、NiA之、を示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相互に結合したダイヤモンドが70〜95重量%
    を占め、残部の結合相がNiおよびAlを含有し、かつ
    、該NiおよびAlが、Ni_3Alおよび/またはN
    iAlの形態、あるいは、Ni単体を含んだNi_3A
    lおよび/またはNiAlの形態であることを特徴とす
    る、硬質ダイヤモンド塊体。
  2. (2)前記結合相中でNiおよびAlの比が重量で、7
    0:30から95:5の範囲である、特許請求の範囲第
    1項記載の硬質ダイヤモンド塊体。
  3. (3)前記結合相にNi単体を含み、かつ、該Ni単体
    とダイヤモンドの界面がNi_3Alである、特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の硬質ダイヤモンド塊体
  4. (4)前記結合相がNi_3Alおよび/またはNiA
    lであり、Ni単体を含まない、特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の硬質ダイヤモンド塊体。
  5. (5)相互に結合したダイヤモンドの粒径が、0.1〜
    200μmである、特許請求の範囲第1〜4項のいずれ
    か1項に記載の硬質ダイヤモンド塊体。
  6. (6)NiおよびAlが重量で、70:30から95:
    5の比の範囲で構成される混合粉末および/または合金
    を結合材原料とし、70〜95重量%の炭素含有物質と
    残重量%に相当する前記結合材原料の混合物または積層
    体を高圧発生装置の内部に配置し、 ダイヤモンドが熱力学的に安定な50kb以上、140
    0℃以上の高温・高圧下に5分間以上曝した後、 圧力を一定に維持したままで、温度のみ900〜140
    0℃の範囲に下げて5分以上保持し、その後温度・圧力
    を室温・常圧とすることを特徴とする、硬質ダイヤモン
    ド塊体の製造方法。
  7. (7)炭素含有物質として、ダイヤモンドを熱力学的に
    安定な条件で高温に曝し、その一部もしくは全部を黒鉛
    に変換せしめた原料を用いる、特許請求の範囲第6項記
    載の硬質ダイヤモンド塊体の製造方法。
  8. (8)黒鉛化処理を施すダイヤモンドの粒径が、0.1
    〜200μmである、特許請求の範囲第7項記載の硬質
    ダイヤモンド塊体の製造方法。
JP60248366A 1985-11-05 1985-11-05 硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法 Pending JPS62105911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248366A JPS62105911A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248366A JPS62105911A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105911A true JPS62105911A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17177028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248366A Pending JPS62105911A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105911A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719871A1 (en) * 1994-06-03 1996-07-03 Sumitomo Electric Industries, Limited Nonmagnetic or feeble magnetism diamond sintered body and method of manufacturing the same
JP2004057851A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd 微結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンドおよびそれらの製造方法
WO2006107628A2 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Board Of Trustees Of Southern Illinois University Intermetallic bonded diamond composite composition and methods of forming articles from same
JP2010538950A (ja) * 2007-08-31 2010-12-16 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 超硬質ダイヤモンド複合物
WO2019078109A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社リード 硬質焼結体及びそれを用いた回転工具
CN114516001A (zh) * 2022-01-25 2022-05-20 长沙市萨普新材料有限公司 一种用于碳化硅减薄的金刚石砂轮盘及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719871A1 (en) * 1994-06-03 1996-07-03 Sumitomo Electric Industries, Limited Nonmagnetic or feeble magnetism diamond sintered body and method of manufacturing the same
EP0719871A4 (en) * 1994-06-03 1999-05-19 Sumitomo Electric Industries SINTERED, NON-MAGNETIC OR WEAKLY MAGNETIC DIAMOND ELEMENT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP2004057851A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd 微結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンドおよびそれらの製造方法
WO2006107628A2 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Board Of Trustees Of Southern Illinois University Intermetallic bonded diamond composite composition and methods of forming articles from same
EP1874972A2 (en) * 2005-04-01 2008-01-09 The Board Of Trustees Of Southern Illinois University Intermetallic bonded diamond composite composition and methods of forming articles from same
EP1874972A4 (en) * 2005-04-01 2010-03-24 Univ Southern Illinois INTERMETALLICALLY BOUND DIAMOND COMPOSITION COMPOSITION AND METHOD FOR FORMING OBJECTS THEREOF
US20130323108A1 (en) * 2005-04-01 2013-12-05 Southern Illinois University Carbondale Intermetallic bonded diamond composite composition and methods of forming articles from same
JP2010538950A (ja) * 2007-08-31 2010-12-16 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 超硬質ダイヤモンド複合物
WO2019078109A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社リード 硬質焼結体及びそれを用いた回転工具
CN114516001A (zh) * 2022-01-25 2022-05-20 长沙市萨普新材料有限公司 一种用于碳化硅减薄的金刚石砂轮盘及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636253A (en) Diamond sintered body for tools and method of manufacturing same
US4403015A (en) Compound sintered compact for use in a tool and the method for producing the same
US20100104874A1 (en) High pressure sintering with carbon additives
JP2004505786A (ja) ダイヤモンド含有研磨用製品の製法
JP2004506094A (ja) 立方晶窒化ホウ素含有研磨用製品の製法
JPH02160429A (ja) 超研削材切削要素及びその製造方法
JPH09194978A (ja) 超硬質複合部材およびその製造方法
JP2010537926A (ja) 多結晶ダイヤモンド複合材料
JPH0579735B2 (ja)
JPS6241778A (ja) ダイヤモンド結晶―焼結炭化物複合多結晶体
JPS6167740A (ja) 工具用ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JPH0530897B2 (ja)
JPS62274034A (ja) 反応焼結による多結晶ダイヤモンド焼結体の製造法
JPS62105911A (ja) 硬質ダイヤモンド塊体およびその製造方法
JPH01116048A (ja) 高硬度焼結ダイヤモンドおよびその製造方法
CN113528879B (zh) 一种原位反应生成化合物结合的聚晶金刚石及其制备方法
WO2003057936A1 (en) Metal carbide composite
JPH10310838A (ja) 超硬質複合部材およびその製造方法
JPS62271604A (ja) 硬質研磨材体およびその製造方法
JPS6283447A (ja) 焼結ダイヤモンドおよびその製造方法
JPS61104045A (ja) 工具用ダイヤモンド焼結体
JPS6034514B2 (ja) ダイヤモンド焼結体のの製造法
JPS6022680B2 (ja) 工具用複合焼結体及びその製造方法
JPS62274044A (ja) 工具用ダイヤモンド塊体およびその製造方法
JPS60152649A (ja) 高硬度ダイヤモンド焼結体およびその製造方法