JPS62105104A - 光フアイバ拡大ビ−ムコネクタ - Google Patents

光フアイバ拡大ビ−ムコネクタ

Info

Publication number
JPS62105104A
JPS62105104A JP61250922A JP25092286A JPS62105104A JP S62105104 A JPS62105104 A JP S62105104A JP 61250922 A JP61250922 A JP 61250922A JP 25092286 A JP25092286 A JP 25092286A JP S62105104 A JPS62105104 A JP S62105104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conical
optical fiber
integral body
diameter
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250922A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・エフ・ビユーラ
アルフレツド・エイチ・ベロウズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Verizon Laboratories Inc
Original Assignee
GTE Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GTE Laboratories Inc filed Critical GTE Laboratories Inc
Publication of JPS62105104A publication Critical patent/JPS62105104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/322Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends and having centering means being part of the lens for the self-positioning of the lightguide at the focal point, e.g. holes, wells, indents, nibs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 〔発明の分野〕 本発明は光ファイバ拡大ビームコネクタに関し、特に光
ファイバ用の一体レンズ作用および整列部材に関する。
本発明はまたこの種の部材のための数個構成金型(モー
ルド)と光ファイバの保持および心出し用のほぼ截頭円
錐形状のエラストマーワッシャに向けられるものである
。さらに、本発明はまた光ファイバ光学素子拡大ビーム
コネクタ組立体に向けられるものである。それゆえ、本
発明の総括的な目的は新規かつ改善されたこの種の特性
の部材、金型(モールド)、ワッシャおよび組立体を提
供することである。
〔一般的な背景〕
2つの光ファイバ間でできるだけ大きな光の伝達を実現
するための2本の光ファイバのカップリングは、直接的
な両端突合せ整列または中間の集束光学系の使用により
実現されよう。後者の方法では、光波は断面が拡大され
て、横の整列に要求される正確さを緩和させることがで
きまたコネクタが結合および分離の繰返しによるフンタ
ミネーション(汚染)に敏感でないようにすることもで
きる。ダブリュージョーンカール七ン(W、 John
CarlsIn )による「オプティカルファイバ コ
ネクタ(0ptical Fib@r Conneet
ors ) Jと題された1985年12月20日発行
の米国特許第4.42%58S号明細書では、凸レンズ
面と前方平坦基準面と焦点平面の面とが一つの光学的特
性のプラスチック成形品に一体成形されるこの種の光フ
ァイバコネクタを開示する。焦点平面上の焦点での光フ
ァイバ端部の横の配置は、ポールメルマンおよびダブリ
ュージョーンカールセン(Paul M@1man 、
 W、 John Carls*n )による「オプテ
ィカル ファイバーセンタリングデバイス(0ptic
al Flb@r Centering Devlc@
) J  と題された1983年7月5日発行の米国特
許第4591.487号明細書に開示されるエラストマ
ー性の心出し部材により行われる。この心出し部材は透
過性のプラスチック成形品での円筒状のくぼみを利用す
る。加えて最後の整列は、カールセンおよびメルマンに
よる「コネクタアトストレッチ(Conn@ctors
 at Str@tch ) Jと題される記事の19
80年10月号の「オプティカルスペクトラ」pp、4
1.42で開示されるように、光ファイバの端部をさら
に心出しするよう、截頭円錐形状のくぼみの使用を通じ
て実現される。
先の米国特許第4,421,585号明細書に開示され
るように、光学プラスチックコネクタボディ部の外面は
この種の一対の成形品を拡大ビームコネクタに保持する
ための付加配置物と一緒に実質的に円筒状である。この
種の配置物は、たとえば面取りおよび突起する環または
別のタイプの7ランジなどを備えることができる。しか
し、残念なことに、この種の円筒状面は、たとえばプラ
スチックまたはガラスなどの光学的特性の透過性材料を
型形成するのに必要な金型(モールド)の設計を複雑に
する。また、内部の円筒状へくぼみをその底部の光ファ
イバ位置出めと共に成形するのは、この種の位置止めを
再生産するためにその端部に円錐点をもつダイインサー
トピンを必要としよう。
成形状態の下で、前方基準面およびくぼみ凸しンである
。さらに、成形作業間でのダイの型開きおよび再組立て
は、所望の焦点整列を実現するために高い精度を必要と
する。
〔発明の概要〕
本発明の他の目的は、透過性の集光および整列能力を有
する新規かつ改善された光ファイバ拡大ビームコネクタ
を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、閉成の際にi動整列し、こ
の種の成形品の正確さを損うおそれのある変形に耐える
この種の透過性の成形品のための新規かつ改善された金
型(モールド)設計を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、透過性の集光整列品を光学
ガラスから成形するのに適当な新規かつ改善された型(
モールド)設計を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、平行な光のビームを基準平
面を通じて光学ビーム処理部材へ投入するよう、カップ
リング7ランジを利用して一方の同様のコネクタと係合
できるかまたはポート7ランジと一緒に接続できる新規
かつ改善された光ファイバ拡大ビームコネクタを提供す
ることである。
本発明の一実施例によれば、光ファイバのためのレンズ
作用および整列部材は、ほぼ截頭円錐形態で形成される
光学的特性の透過性材料の一体ボディを備える。一体ボ
ディは、円錐軸線およびその一方の端部にベースを有す
る。一体ボディは他方の端部に平坦で環状の基準面を有
する。この他方の端部では、平坦な基準面は円錐軸線に
垂直である。レンズ系は一体ボディに形成され基準面か
ら内方向にくぼんでいる凸面を有する。レンズ面を包囲
して、平坦な基準面に向かう滑らかな転移に供する曲面
手段がある。一体ボディは、一方の端部に、レンズ焦点
と付合する中心をもつ円形の平坦面にて終端する截頭円
錐形状のくぼみを有する。円形の平坦面は円錐軸線に垂
直であり、レンズ焦点はこの円錐軸線上にある。本発明
の一定の特徴によれば、ベースの直径および環状の基準
面の外径は相違することもできるすなわち、ベース直径
は環状基準面の外径よりも大きくすることもできる。透
過性の材料はプラスチックまたはガラスとすることもで
きる。ガラスはバリウム酸化物およびア#1=ウム酸化
物を含むリン酸塩を基剤とするガラスから構成される。
円形の平坦面はこれに結合される光ファイバの直径と等
しいかまたはわずかに小さくされる。一体ボディは成形
処理により形成される。
本発明の別の実施例によれば、上に説明した部材用の数
個構成金型は、截頭円錐形状面を有する係合部材および
ベース部材を含むことができる。
截頭円錐形状面は、截頭円錐形状のくぼみおよび円形の
平坦面を部材用の軟化される材料のブランクに与えるよ
う適合されている。ベース部材は、係合部材の截頭円錐
形状面が嵌め合う内部円錐面を有する。内部円錐面は平
坦で環状の基準面とレンズの凸面と曲面手段をブランク
に成形するためのくぼみで終端する。ベース部材および
係合部材には、その間の往復運動用にガイド手段が設け
られ、係合部材の截頭円錐形状面とベース部材の内部円
錐面とが共に正確に合うときに、ベース部材と係合部材
との整列が生ずる。本発明の一定の特徴に従うと、ガイ
ド手段には一方の部材に付加される延長ピンが含まれ、
他方の部材は、ピン収容くぼみをもつことができる。代
替的に、ガイド手段には、2つの部材がそのまわりに旋
回できる枢軸(ピボット〕を提供するためのヒンジが含
まれる。ベース部材の内部円錐面は、その円錐軸線と共
に角度αを形成できる。内部円錐面に嵌合する係合部材
の截頭円錐形状面はその円錐amと共に角度αを形成す
る。截頭円錐形状くぼみは、その円錐軸線とともに角度
βを形成する。一定の特徴に従うと、角度αは角度βと
等しくできるかまたは角度βと等しくしないことができ
る。
本発明のさらに別の実施例によれば、光ファイバを保持
および心出しするためのほぼ截頭円錐形状ノエジストマ
ーワツシャは大きな表面積のベース端部および小さな表
面積の截頭端部を含むことができる。ワッシャは、光フ
ァイバをg<保持するよう、光ファイバの公称直径より
もわずかに小さい直径をもつ軸線方向に貫通する穴を有
する。
軸線方向穴は、ここを通って挿入されるべき光ファイバ
が容易に入ることができるように、ベース端部にテーパ
ー付き開口をもつ。一定の特徴に従って、ワッシャに印
加される軸線方向の力が、軸線方向穴に保持される光フ
ァイバをさらに保持および心出しすべく印加される半径
方向の力を生じさせる。
本発明のさらに別の実施例によれば、光ファイバ光学素
子拡大ビームフネクタ組立体は、ほぼ截頭円錐形態に形
成される光学的特性の透過性材料の第1の一体ボディを
備えるある公称直径の第1の光ファイバのための第1の
レンズ作用゛および整列部材を備える。第1の一体ボデ
ィは円錐軸線とその一方の端部にベースとを有する。そ
れは、さらにその他方の端部に平坦で環状の基準面を有
する。この他端部では、第1の一体ボディは円錐軸線に
垂直なその平坦面を有する。レンズ系が第1の一体ボデ
ィに形成され基準面から内側にくぼんだ凸面を有する。
この第1の一体ボディは、一端部に、レンズ系の焦点と
符合する中心をもつ円形の平坦面で終端する截頭円錐形
状のくぼみを有する。円形の平坦面は円錐軸線に垂直で
ある。焦点は円錐軸線上にある。同様の態様で、第1の
部材とほぼ同様の形態の第2のレンズ作用および整列部
材が設けられる。先の部材の各々には、対応する光ファ
イバを保持し心出しする対応するほぼ截頭円錐形のエラ
ストマーワッシャが設けられる。
各截頭円錐形のエラストマーワッシャは大きな表面積の
ベース端部と小さな表面積の截頭端部を有する。各エラ
ストマーワッシャは、光ファイバを堅く保持するよう、
光ファイバの公称直径よりもわずかに小さい直径をもつ
軸線方向に貫通する穴を有する。
軸線方向の穴は、ここを通って挿入されるべき光ファイ
バが容易に入ることができるようにベース端部にテーパ
ー付きの開口を有する。各部材はエラストマーワッシャ
と共に、さらに、対応するスプリングワッシャ手段を有
する。各対応するスプリングワッシャ手段は、光ファイ
バの通過を妨害しないように、ここを軸線方向に貫通す
るオリフィスを有する。各部材およびエラストマーワッ
シャおよびスプリングワッシャ手段に関連して、対応す
るねじ山の切られたプラグがある。ねじ山の切られたプ
ラグは、対応する光ファイバの通過を妨害しないよう、
ここを軸線方向に貫通するオリフィスを有する。ここを
通る通路をもつハウジングが、先の部材のすべてに付与
される。半ばまで通ずる通路は、第1の入口近傍の広直
径からこの第1の入口から遠方の狭直径へと截頭円錐形
状の第1の壁を有する。半ばまで通ずる通路は、第2の
入口近傍の広直径から第2の入口から遠方の狭直径へと
截頭円錐形状の第2の壁を有し、それにより、截頭円錐
形の2つの壁の狭直径は符節する。
通路は、環状基準面が互いに係合しまた一体ボディの截
頭円錐形状部は截頭円錐形の壁と係合するようレンズ作
用および整列部材を収容するよう形成される。通路は、
対応する2つのエラストマーワッシャの大きな面のベー
ス端部と当接関係でスプリングワッシャ手段を収容する
よう形成される。
ハウジングは、対応するスプリングワッシャ手段接触用
のねじ山が切られたプラグを収容するよう形成される。
本発明の一定の特徴によれば、曲面手段は、各平坦な基
準面に向かう滑らかな転移に供するために、各レンズ面
を包囲する。部材はガラスおよびプラスチックからなる
群から遷択される。
〔好ましい実施例の詳細な説明〕
本発明の一実施例による透過性のレンズ作用および整列
部材11の断面が第1図に図示される。
これは、カールセン(Ctrlsen )  の米国特
許明細書に開示のものよりも優れた種々の本質的な特徴
、すなわち、平坦な基準面12と平坦基準面12から内
側にくぼんだ凸レンズ面13と凸レンズ面13から一焦
点距離の焦点平面の面14とを有する。さらに、円錐面
16.17が、部材11の光軸線である軸I!1Bのま
わりでそれらの完全回転対称性を有する。凸レンズ面1
5の中央を取り囲む曲面19が、前方の平坦基準面12
に向かう滑らかな転移に供する。円錐面16により形成
されるくぼみは、中央がレンズ焦点である円形平坦面1
4の中央で終端する。截頭円錐形状面16は、円形の面
14の平坦領域の直径と等しいかまたはこれよりもわず
かに大きい直径の光ファイバの端部を正確に配置するの
に供される。
円錐面17(切頭されているが)は、レンズ作用および
整列部材11を組み入れる2つの完全な拡大ビーム光フ
ァイバ光学素子コネクタの係合対の断面図を表わす第2
図で示されるように、係合内部円錐面をもつ金属性のス
リーブ21で、透過性のレンズ作用および整列部材11
を保持および心出しするために使用される。透過性のレ
ンズ作用および整列部材11はスリーブ21へ、それら
の円錐面が当接するよう押圧される。レンズ作用および
整列部材11は、スリーブ21にねじ止めされ2つのベ
ルビル(Be1lville )  ワッシャ25゜2
4を円錐形エラストマーワッシャ26に押圧スるねじ山
の切られたプラグ22により適所に保持される。プラグ
22の軸線に沿う穴27を通って、光ファイバ2日が通
ずる。光ファイバ28はワッシャ25.24の穴を通っ
てエラストマーワッシャ26のテーパー付きの穴29へ
連続する。(テーパー付きの穴29など種々の特徴を備
える)エラストマーワッシャ26の構造は第3図に詳細
に示されている。
円錐形のワッシャ26を通る穴29は光ファイバ2Bの
直径よりもわずかに小さい直径をもつが、光ファイバ2
8の挿入を促すために、プラグ22の穴27の直径とほ
ぼ等しいベース面゛32での直径までテーパー付きの穴
51として外側に拡がる。
円錐形のワッシャ26が押圧される前に、光ファイバ2
日はフネクタ組立体にワッシャ26を通って挿入されて
、エラストマーのワッシャをわずかに拡げて堅密な装着
が行われる。光ファイバ28は円錐形のワッシャ26の
截頭端部すなわち末日33かられずかに突出して、レン
ズ作用および整列装置11の焦点平面14と当接するこ
ととなる0もし、光ファイバ28の直径がわずかに大き
いならば、第4図に示されるように、平坦面14から軸
線方向にわずかにずれてそれ自身中心が合う円錐面16
の端部に光ファイバの縁部が当接する。
プラグ22が締め付けられると、ベルビル(Be1lv
ille )  ワッシャ23.24は、透過性部材1
1の円錐面16とのワッシャ26の円錐界面34により
抑制される円錐形のエラストマーワッシャ26の中央部
分へまず最初に縦方向の力を伝達する。
プラグ22の締付けに関連するであろう・光ファイバ2
日の捩れは、スリーブ21に対するその回転を阻止する
よう調整される追加の平らなワッシャをプラグ22とワ
ッシャ23との間゛に設けることにより遮断できる。ワ
ッシャ26に生ずる圧力は、光ファイバ2日のまわりの
穴29の締付けおよびワッシャ26の截頭面33の歪み
をさらに引き起こして、光ファイバ28の縁部を透過性
のレンズ作用整列部材11の整列円錐16の端部へ竪<
押圧スる。ベルビル(Bellvill・)のワッシャ
25.24は面32に対するばねとして機能しまた拡大
ビームコネクタ組立体の種々の部材に熱膨張差がある場
合に、この安定な圧力を維持するのを助ける。
2段7ランジ36が係合する2つのコネクタ半分を一緒
に保持する。その内面37は円筒状であり、スリーブ2
1の外側の円筒面58よりも直径がわずかに大きい。か
くして、スリーブ21およびその片割れは2段7ランジ
36の対向側部に滑動する。関連の透過性レンズ作用整
列部材11およびその片割れは、それらの前方基準平坦
面12が係合する時に、公称上、対称平面39で係合す
る。この直接的な接触により、係合する拡大ビームコネ
クタ11.11間で必要とされる程度の高い角度正確さ
が提供される。重大ではないが、横の整列は、2段7ラ
ンジ36の円筒状の穴37への円筒面38の嵌合により
提供される。ねじ山が切られたねじ蓋41.42が7ラ
ンジ36に嵌合し、2つのコネクタ組立体を接触保持す
る。以上のように組み立てられると、一方の光ファイバ
28から放射する光43は2つのレンズ作用面13によ
り、他方の光ファイバに集光される。
光の平行ビームを一平面を通じて光学部材へ垂直に導く
ためには、一段の7ランジが使用される。
一段7ランジは、対称平面39の対向側部での2段7ラ
ンジ36の半分と同様の形状を有することができる。−
平坦面に当接するこの種の一部7ランジはコネクタ組立
体の横の整列を与えることができまた透過性レンズ作用
整列部材11の基準面12と一平坦面との間の接触は角
度整列を与えることとなろう。
第1図に図示の簡単な構造の透過性のレンズ作用整列部
材11は、必要とされる高い程度の正確さと一緒に部材
の成形を非常に促進する。好ましい実施例において、こ
の部材は500℃以下の軟化点を提供する組成物と一緒
にガラスから成形される。適当な組成物が、米国特許第
4.!191,915号(1983年7月5日発行)お
よび米国特許第4、439.529号(1984年3月
27日発行)明細書に開示されている。これらの組成物
は、適当な安定性・成形適性・防湿性を実現するために
、バリウム酸化物およびアルミニウム酸化物を他の酸化
物とともに含有するリン醋塩を基剤とするガラスである
。光学レンズ部材の製造は、高い温度で精密な金型でガ
ラスのブランクを圧縮することにより実行される。光学
的な完全性は、金型の完全性に大きく依存することとな
る。
ガラスブランクを圧力下で圧縮することにより透過性の
レンズ作用整列部材を成形するのに適当な金属性のダイ
の設計が第5図、第6図に図示されている。好ましい形
態において、ダイは2ハーフすなわち、円錐面52を有
する上ハーフ51と円錐面52が嵌合する内部円錐面5
4をもつ下ハーフ53から構成される。キャビティ56
が円錐形のくぼみの底部で内部円錐面54と一緒にガラ
スブランクが成形される型11を画成する。ダイの上ハ
ーフ51の3つのピン58.58.58がダイの下ハー
フ53の3つの穴59.59.59にゆるく嵌まる。こ
れらのピンおよび穴は、円錐面52がくぼみ54に嵌入
するに応じてダイの閉成を導くが、ダイの2ハーフの円
錐面52.54が共に正確に嵌め合うときにダイの2ハ
ーフの最終的な整列が生ずる。
ガイドピン58.5日、58を利用する第5図および第
6図に図示の金属性のダイ設計の代わりに、ダイの2ハ
ーフ51.53は、ピボット接続100のまわりに2ハ
ーフ51.53を結合することにより係合ないし係合解
除される。このピボット結合は本発明を実施するのに現
在最も良い態様であると考えられる。
(可能な限りガラスロンドから分離される円柱部分形状
である)ガラスのブランクがキャビティに配置され、適
宜のガラスの2次成形温度へとダイと一緒に加熱される
。次に、ダイか圧力下で閉成されるにつれてガラスブラ
ンクは、第7図に詳細に図示の形状へ変形する。前方基
準面12とレンズ面13と光ファイバ整列くぼみ14と
を成形するのに十分なガラスが使用されるべきであるが
、円錐面12.13の交差部分で縁部15を充填する必
要はない。ところで、ガラスは、ダイの2ハーフの円錐
面52.54間で当接する円錐界面に流入すべきではな
い。
ダイの下ハーフ53は、第6図に例示のように、単一の
金属品から機械加工および研削することができるが、第
7図に例示のように、円錐形の穴56に嵌合しステム5
9の端部で除去可能なインサート58と一緒に構成する
こともできる。いずれの場合でも、回転対称性をもつす
べての面は同軸とすべきである。キャビティ56の底部
での金属性ダイの面121.13°は、除去可能なイン
サート58の一部としてより容易に機械加工できる。
インサートはまた、ダイから成形品を取出すのにも供さ
れる。また、円錐面52.54に同様の円錐角を付与す
るために、注意が払われるべきである。ダイの2ハーフ
の正確な係合により、対称軸線のまわりだけでのみ可能
な回転自由度および完全な並進の整列が保証される。
成形品へのダイの正確さの高い移動は、第6図および第
7図の構造により促進される。第1に、光ファイバ整列
くぼみ14を付与するインサートはダイの上ハーフ51
の広角度の円錐面52である。ガラス成形圧力下で大き
く歪むことは考えられない。第2にダイのキャビティ5
6および係合する整列面52.54は共に物理的に近接
しており、成形中は一定温度に維持される。ダイの2ハ
一フ間の近密な熱接触は、熱こう配によるダイの歪みを
可能なかぎり小さくする。
本発明の技術思想から逸脱することなく種々の変更が可
能である。たとえば、透過性のレンズ作用整列部材は好
ましくはガラスから成形される。
なぜならガラスは圧力下で歪みおよび引掻きに敏感でな
くまたレンズ面に反射防止コーティングを付加すること
が容易であるからである。しかし、同様の構造のダイを
用いて、一定の熱可塑性樹脂を成形できる。射出口の付
加と共に、金型は射出成形などに適合可能とすることも
できる。さらに、ダイの上ハーフは単一の円錐面を包有
する必要はない。ダイの下ハーフと当接する円錐面は、
成形される遺ゝ・過性部分の円錐形の光ファイバ整列く
ぼみを形成する面と異なる円錐角を有することもできる
第1図は、本発明の一実施例による透過性のレンズ作用
整列部材の回転可能なその光学軸に沿う断面図である。
第2図は、一対のレンズ作用整列部材と光ファイバを保
持および心出しを行い前記部材を結合するためのほぼ截
頭円錐形状の一対のエラストマーワッシャとそのための
ハウジングとを備える光ファイバフネクタアツセンブリ
の断面図である。
第3図は光ファイバ保持用のエラストマーワッシャの断
面図である。
第4図は、エラストマーワッシャおよびレンズ作用整列
部材の截頭円錐形くぼみに配置され直径が公称直径より
もわずかに大きい光ファイバの位置決定を示す相当に拡
大された模式図である。
第5図は、透過性のレンズ作用整列部材を適当なブラン
クから形成するための新規かつ改善され砕の拡大図であ
る。
第6図は、第5図に図示の金型設計をその部品を交截関
係にて示す断面図である。
第7図は、透過性の材料がいかにして成形されるかを示
す模式図である。
図中の各参照番号が示す名称を以下に挙げる。
11:レンズ作用および整列部材 12:平坦基準面 13:凸レンズ面(レンズ作用面) 14:焦点平面の面(円形平坦面) 16.17:円錐面(截頭円錐形状面)18:軸線 19:曲面 21ニスリーブ 22ニブラグ 25.24:ワッシャ 26:エラストマーワッシャ 27:穴 28:光ファイバ 29:テーパー付きの穴 51:テーパー付きの穴 32:ベース面 33:截頭面 34:円錐界面 36:2段7ランジ 3B=円筒面 39:対称平面 41.42:ねじ蓋 46:光 51:上ハーフ 52:円錐面 5′5二下ハーフ 54:内部円錐面(くぼみ) 56:キャビティ 58.58.58ニガイドピン 59.59.59:穴

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ほぼ截頭円錐形状に形成され、円錐軸線を有し、
    一方の端部にベースを有し、他方の端部に平坦で環状の
    基準面を有する光学的性質の透過性材料の一体ボディを
    備える光ファイバ用のレンズ作用および整列部材におい
    て、 (A)前記一体ボディは、前記他方の端部に、(a)前
    記円錐軸線に垂直な前記平坦面と、(b)前記一体ボデ
    ィに形成され、前記基準面から内側にくぼんだ凸面を有
    するレンズと、 (c)前記平坦な基準面へ向かう滑らかな転移に供する
    ために、前記レンズの面を包囲する曲面手段とを有し、
    また (B)前記一体ボディは、前記一方の端部に、(a)前
    記レンズの焦点と符合する中心を有し、前記円錐軸線に
    垂直である円形の平坦面で終端する截頭円錐形状のくぼ
    みを有し、 前記焦点は前記円錐軸線上にある前記レンズ作用および
    整列部材。
  2. (2)前記ベースは直径d_1を有し、前記環状の平坦
    面は外径d_2を有し、直径d_1は外径d_2と等し
    くない特許請求の範囲第1項記載のレンズ作用および整
    列部材。
  3. (3)直径d_1は外径d_2よりも大きい特許請求の
    範囲第2項記載のレンズ作用および整列部材。
  4. (4)前記透過性の材料はプラスチックである特許請求
    の範囲第1項記載のレンズ作用および整列部材。
  5. (5)前記透過性の材料はガラスである特許請求の範囲
    第1項記載のレンズ作用および整列部材。
  6. (6)前記透過性の材料はバリウム酸化物およびアルミ
    ニウム酸化物を含むリン酸塩を基剤とするガラスである
    特許請求の範囲第5項記載のレンズ作用および整列部材
  7. (7)前記円形平坦面は、ここに結合されるべき光ファ
    イバの直径と等しいかまたはわずかに小さい特許請求の
    範囲第1項記載のレンズ作用および整列部材。
  8. (8)前記一体ボディは成形プロセスにより形成される
    特許請求の範囲第1項記載のレンズ作用および整列部材
  9. (9)ベース部材と截頭円錐形状の面を有する係合部材
    とを有し、 前記係合部材の截頭円錐形状面は、截頭円錐形状くぼみ
    および円形平坦面をレンズ作用および整列部材のために
    軟化された材料のブランクに提供するよう適合され、 前記ベース部材は、前記係合部材の截頭円錐形状面が嵌
    合する内部円錐形状面を有し、 前記内部円錐形状面は、環状の平坦基準面とレンズの凸
    面と曲面手段とを前記ブランクに成形するためにくぼみ
    で終端し、さらに、 前記ベース部材と係合部材との間の往復移動のために、
    前記ベース部材および係合部材に関連されて、この係合
    部材の截頭円錐形状面およびベース部材の前記内部円錐
    形状面が共に正確に嵌合するときに、ベース部材と係合
    部材との整列が生ずるガイド手段とを備える特許請求の
    範囲第1項記載のレンズ作用および整列部材のための数
    個構成金型。
  10. (10)前記ガイド手段は、前記部材の一方に固定され
    る延長ピンを備え、この場合、前記部材の他方にはピン
    収容くぼみを有する特許請求の範囲第9項記載の数個構
    成金型。
  11. (11)前記ガイド手段は、一方の部材に関して他方の
    部材を旋回するための手段を備える特許請求の範囲第9
    項記載の数個構成金型。
  12. (12)前記ベース部材の内部円錐形状面は、この内部
    円錐形状面の円錐軸線と一緒に角度αを形成し、前記内
    部円錐形状面に嵌合する前記係合部材の截頭円錐形状面
    は、截頭円錐形状面の円錐軸線と一緒に角度αを形成し
    、この場合、 前記截頭円錐形状くぼみはその円錐軸線と一緒に角度β
    を形成する特許請求の範囲第9項記載の数個構成金型。
  13. (13)角度αと角度βとは等しくない特許請求の範囲
    第12項記載の数個構成金型。
  14. (14)角度αと角度βとは等しい特許請求の範囲第1
    2項記載の数個構成金型。
  15. (15)公称直径dをもつ光ファイバを保持および心出
    しするためのほぼ截頭円錐形状のエラストマーワッシャ
    において、 大きな表面積のベース端部と、 小さな表面積の截頭端部と、 前記光ファイバを堅く保持するよう、前記直径dよりも
    わずかに小さい直径を有する軸線方向に貫通する穴とを
    備え、 前記軸線方向の穴は、ここを通じて挿入されるべき光フ
    ァイバが容易に出入できるよう、前記ベース端部にテー
    パー付きの開口を備えるほぼ截頭円錐形状のエラストマ
    ーワッシャ。
  16. (16)前記ワッシャに加えられる軸線方向の力が、前
    記軸線方向の穴に保持される光ファイバをさらに保持お
    よび心出しするために印加されるべき半径方向の力を生
    ぜしめる特許請求の範囲第15項記載の截頭円錐形状の
    エラストマーワッシャ。
  17. (17)(A)ほぼ截頭円錐形状に形成され、円錐軸線
    を有し、一方の端部にベースを有し、他方の端部に平坦
    で環状の基準面を有する光学的性質の透過性材料の第1
    の一体ボディを備える公称直径dをもつた第1の光ファ
    イバ用の第1のレンズ作用および整列部材において、 前記第1の一体ボディは、前記他方の端部に、前記円錐
    軸線に垂直な前記平坦面と、 前記第1の一体ボディに形成され、前記基 準面から内側にくぼんだ凸面を有するレンズとを有し、
    また 前記一体ボディは、前記一方の端部に、 前記レンズの焦点と符合する中心を有し、 前記円錐軸線に垂直である円形の平坦面で終端する截頭
    円錐形状のくぼみを有し、前記焦点は前記円錐軸線上に
    ある前記第1のレンズ作用および整列部材と、 (B)ほぼ截頭円錐形状に形成され、円錐軸線を有し、
    一方の端部にベースを有し、他方の端部に平坦で環状の
    基準面を有する光学的性質の透過性材料の第2の一体ボ
    ディを備える公称半径rをもつた第2の光ファイバ用の
    第2のレンズ作用および整列部材において、 前記第2の一体ボディは、前記他方の端部に、前記第2
    の一体ボディの円錐軸線に垂直な 第2の一体ボディの前記平坦面と、 前記第2の一体ボディに形成され、前記第 2の一体ボディの基準面から内側にくぼんだ凸面を有す
    るレンズとを有し、また 前記第2の一体ボディは、前記一方の端部に、前記第2
    のボディレンズの焦点と符合する 中心を有し、第2の一体ボディの前記円錐軸線に垂直で
    ある第2の一体ボディの前記円形の平坦面で終端する截
    頭円錐形状のくぼみを有し、第2のボディレンズの前記
    焦点は第2の一体ボディの前記円錐軸線上にある前記第
    2のレンズ作用および整列部材と、 (C)前記第1の光ファイバを保持および心出しするた
    めのほぼ截頭円錐形状の第1のエラストマーワッシャに
    おいて、 大きな表面積のベース端部と、 小さな表面積の截頭端部と、 前記第1の光ファイバを堅く保持するよう、前記直径d
    よりもわずかに小さい直径を有する軸線方向に貫通する
    穴とを備え、 前記軸線方向の穴は、ここを通じて挿入されるべき前記
    第1の光ファイバが容易に出入できるよう、前記ベース
    端部にテーパー付きの開口を備えるほぼ截頭円錐形状の
    第1のエラストマーワッシャと、 (D)前記第2の光ファイバを保持および心出しするた
    めのほぼ截頭円錐形状の第2のエラストマーワッシャに
    おいて、 大きな表面積のベース端部と、 小さな表面積の截頭端部と、 前記第2の光ファイバを堅く保持するよう、前記半径に
    よりもわずかに小さい半径を有する軸線方向に貫通する
    穴とを備え、 前記第2のワッシャの軸線方向の穴は、ここを通じて挿
    入されるべき前記第2の光ファイバが容易に出入できる
    よう、前記ベース端部にテーパー付きの開口を備えるほ
    ぼ截頭円錐形状の第2のエラストマーワッシャと、 (E)前記第1の光ファイバの貫通を妨げないよう、軸
    線方向に貫通するオリフィスをもつ第1のスプリングワ
    ッシャ手段と、 (F)前記第2の光ファイバの貫通を妨げないよう、軸
    線方向に貫通するオリフィスをもつ第2のスプリングワ
    ッシャ手段と、 (G)前記第1の光ファイバの貫通を妨げないよう、軸
    線方向に貫通するオリフィスをもつ第1のねじ山の切ら
    れたプラグと、 (H)前記第2の光ファイバの貫通を妨げないよう、軸
    線方向に貫通するオリフィスをもつ第2のねじ山の切ら
    れたプラグと、 (I)前記要素(A)、(B)、(C)、(D)、(E
    )、(F)、(G)および(H)を通ずる通路を有する
    前記要素(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(
    F)、(G)および(H)のためのハウジングにおいて
    、前記通路は途中まで通じ、その第1の入口近傍の広直
    径から前記第1の入口から遠方の狭直径へと第1の截頭
    円錐形状の壁を有し、 前記通路は、途中まで通じ、第2の入口近傍の広直径か
    ら第2の入口から遠方の狭直径へと第2の截頭円錐形状
    の壁を有し、ここで2つの前記截頭円錐形状の壁の狭直
    径は符節し、 前記通路は、前記環状基準面が互いに係合しまた前記ボ
    ディの截頭円錐形状部は前記截頭円錐壁と係合するよう
    に前記レンズ作用および整列部材を収容するよう形成さ
    れ、 前記通路は、前記第1のスプリングワッシャが第1のエ
    ラストマーワッシャの大きな表面積のベース端部とまた
    前記第2のスプリングワッシャが第2のエラストマーワ
    ッシャの大きな表面積のベース端部と当接関係にて収容
    するよう形成され、前記ハウジングは、第1のねじ山が
    切られたプラグが前記第1のスプリングワッシャと当接
    してまた第2のねじ山が切られたプラグが第2のスプリ
    ングワッシャと当接して収容するよう形成される前記ハ
    ウジングとを備える光ファイバ光学素子拡大ビームコネ
    クタ組立体。
  18. (18)前記ボディは各々、その他端部に、各平坦基準
    面に向かう滑らかな転移に供するために、そのレンズ面
    を包囲する曲面手段を各々有する特許請求の範囲第17
    項記載の光ファイバ光学素子拡大ビームコネクタ組立体
  19. (19)前記第1・第2のレンズ作用および整列部材は
    、ガラスおよびプラスチックから構成される群から選択
    される特許請求の範囲第17項記載の光ファイバ光学素
    子拡大ビームコネクタ組立体。
JP61250922A 1985-10-28 1986-10-23 光フアイバ拡大ビ−ムコネクタ Pending JPS62105104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/791,669 US4953938A (en) 1985-10-28 1985-10-28 Optical fiber expanded beam connector
US791669 1985-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105104A true JPS62105104A (ja) 1987-05-15

Family

ID=25154428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250922A Pending JPS62105104A (ja) 1985-10-28 1986-10-23 光フアイバ拡大ビ−ムコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4953938A (ja)
EP (1) EP0220690A3 (ja)
JP (1) JPS62105104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003558A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Yazaki Corp 光通信部品及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814118A (en) * 1984-07-02 1989-03-21 Polaroid Corporation Method of molding a connector for optical fibers
US5177808A (en) * 1989-11-02 1993-01-05 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Optical energy beam transmission path structure
SE9102851L (sv) * 1991-06-17 1992-12-18 Stratos Connectors Ab Anordning foer optisk anslutning av ett optiskt element till en lins
GB2263557A (en) * 1992-01-16 1993-07-28 Itt Ind Ltd Lens optical fibre connectors
US5870514A (en) * 1993-05-14 1999-02-09 National Research Council Of Canada Optical in-line elements in fiber optic systems
US6512868B1 (en) * 1999-11-16 2003-01-28 Xros, Inc. Precision fiber optic collimator
US8463439B2 (en) 2009-03-31 2013-06-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Optic fiber connection for a force sensing instrument
JP2006276566A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Molex Inc 光コネクタ
US7329050B1 (en) 2006-03-10 2008-02-12 Translume, Inc. Tapered, single-mode optical connector
GB0911359D0 (en) * 2009-06-30 2009-08-12 Fibreco Ltd Expanded beam optical fibre connection
US20110026882A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 International Business Machines Corporation Lensed optical connector with passive alignment features
US8827567B2 (en) 2011-08-10 2014-09-09 Tyco Electronics Corporation Field-installable expanded beam connector system
US9588302B2 (en) * 2012-06-01 2017-03-07 Te Connectivity Corporation Expanded-beam connector with molded lens
WO2014165615A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Molex Incorporated Expanded beam lens assembly
JP2014222264A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 光コネクタ
TWI613475B (zh) * 2016-12-02 2018-02-01 財團法人工業技術研究院 光纖耦合器
HUP1800439A2 (hu) * 2018-12-20 2020-06-29 Equip Test Kft Csatlakozószerkezet optikai vezetékek csatlakoztatására, valamint krimpelõ eszköz és kinyomó eszköz ahhoz

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US121496A (en) * 1871-12-05 Improvement in butter-molds
US707299A (en) * 1902-03-20 1902-08-19 Charles A Chase Machine for molding incandescent-lamp sockets.
FR1295171A (fr) * 1960-07-15 1962-06-01 Polymatic Patentverwertungs G Dispositif pour la fabrication de pièces en résine moulée renforcées d'une armure de fibres de verre
US3649098A (en) * 1970-07-30 1972-03-14 Gen Motors Corp Self-retaining fiber optic lens
GB1434013A (en) * 1972-04-27 1976-04-28 Fields R E Connectors for tubes or conduits
US3947182A (en) * 1974-10-29 1976-03-30 International Telephone & Telegraph Corporation Fiber optic connector with axial tolerance relief
US4110002A (en) * 1977-03-02 1978-08-29 Gte Laboratories Incorporated Optical fibers formed of aluminum borophosphate glass compositions
JPS5851900B2 (ja) * 1978-10-06 1983-11-18 日本板硝子株式会社 高耐水性の光伝送体用ガラス
NL7903914A (nl) * 1979-05-18 1980-11-20 Philips Nv Glas, werkwijze voor het bereiden van glas, voorwerpen van glas.
EP0053914A1 (en) * 1980-12-03 1982-06-16 Combined Optical Industries Limited Fibre optic connectors and lens elements therefor
US4534616A (en) * 1982-05-24 1985-08-13 Amp Incorporated Fiber optic connector having lens
US4531702A (en) * 1982-11-02 1985-07-30 Polaroid Corporation Injection mold for forming optical fiber connector
JPS6042719A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Nec Corp 光ファイバコネクタ
DE3585289D1 (de) * 1984-02-02 1992-03-12 Polaroid Corp Faseroptischer verbinder.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003558A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Yazaki Corp 光通信部品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220690A3 (en) 1989-09-20
US4953938A (en) 1990-09-04
EP0220690A2 (en) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62105104A (ja) 光フアイバ拡大ビ−ムコネクタ
US4834494A (en) Expanded beam waveguide connector
US4925267A (en) Structure and fabrication of components for connecting optical fibers
US4133601A (en) Optical fibers bundle positioning ferrule
US4889406A (en) Tilt adjustable optical fibre connectors
CA1251967A (en) Connectors
US4807958A (en) Method of interconnecting optical fiber cables and connector therefor
US4691985A (en) Fiber optic connector
US4668045A (en) Optical fiber centering device
US5155795A (en) Hermetic optical fiber feedthrough arrangement
EP0032722B1 (en) Optical fiber connectors
US4391487A (en) Optical fiber centering device
KR890000297B1 (ko) 광섬유 코넥터 및 그 제조방법
US4733936A (en) Fiber optic connector assembly
CA2017729A1 (en) Fiber optic splice assembly
JPS5879211A (ja) 光学繊維線接続用コネクタ−
WO1984003568A1 (en) Improved optical connector sleeve
NL8201629A (nl) Centreerinrichting.
US5179607A (en) Fluted, high efficiency fiber optic adapter
US6931178B2 (en) Coupling a tapered optical element to an optical fiber
US4468087A (en) Device for coupling two optical fibers
US4946249A (en) Fiber optic splice assembly
US4707063A (en) Widely spaced fiber optic connector and multiplexer/demultiplexer using same
US4814118A (en) Method of molding a connector for optical fibers
US3749479A (en) Clamshell type optical mounting