JPS62104983A - セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法 - Google Patents

セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法

Info

Publication number
JPS62104983A
JPS62104983A JP60241843A JP24184385A JPS62104983A JP S62104983 A JPS62104983 A JP S62104983A JP 60241843 A JP60241843 A JP 60241843A JP 24184385 A JP24184385 A JP 24184385A JP S62104983 A JPS62104983 A JP S62104983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
group
chemical formulas
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60241843A
Other languages
English (en)
Inventor
高廣 伊藤
滝脇 克治
稔 山田
花井 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Senko KK
Original Assignee
Tokai Senko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Senko KK filed Critical Tokai Senko KK
Priority to JP60241843A priority Critical patent/JPS62104983A/ja
Publication of JPS62104983A publication Critical patent/JPS62104983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルロース系繊維含有構造体の染色物の塩素処
理水に対する染色堅牢度(以下塩素堅牢度と称す)向上
方法に関する。
水道水やプール水に添加されている次亜塩素酸塩等の活
性塩素類は、本来、消毒や殺菌を目的とするものである
が、この活性塩素類は、セルロース系繊維の染色に用い
られる水溶性染料にも影習を与え、褪色や変色を生じさ
せ問題となっている特に、近年の市場の高堅牢度要求の
中で、塩素堅牢度に対する厳しさは増加の一途をたどっ
ておりこの傾向は今後ともより一層増加していくものと
考えられる。
これに対して、塩素堅牢度を向上しようとする試みがな
されている。一つには染料構造自体からのアプローチで
あり、他方には、染色物に対して加工剤を後処理で付与
するものである。前者は染料メーカーを中心に進められ
ており、ある程度の段階までは堅牢性を有した染料が得
られているが色相によっては全く不可能に近く、特に、
鮮明色等で問題を残している。後者は、染色助剤メーカ
ーを中心に開発がすすめられている方法で、特殊な染料
フィックス剤を用いる事によって塩素堅牢度を向上しよ
うとする試みがなされている。しかしながら現状では塩
素堅牢度を必ずしも満足できる段階まで向上できず、ま
た副次的作用として、日光に対する堅牢度の低下や、加
工変色をひきおこすものもあり市場の要求を充分溝たす
ものでは、  ない。
また、別の方法として、尿素ホルマリン樹脂等の樹脂加
工剤を大量にもちいる方法もあるが、日光に対する堅牢
度の低下やホルマリン規制および風合的制約等から必ず
しも推奨されるものではない。 本発明者らは、これら
の現状をふまえつつ、鋭意検討の結果、塩素堅牢度を向
上する有効な方法を見い出した。
本発明はすなわち、セルロース系繊維含有構造体の染色
物に対し、特許請求の範囲に示した式(I)で示される
エチレンチオ尿素誘導体と特許請求の範囲に示した式(
n)〜(X)で示されるベース化合物のうち、少なくと
も1種類を含む処理液を付与後、熱処理する事を特徴と
する塩素処理水に対する染色堅牢度を向上する方法であ
る。
本発明におけるセルロース系繊維とは、綿、麻等の天然
セルロース繊維およびビスコースレーヨン、ポリノジッ
クレーヨン、銅アンモニウムレーヨン等の再生セルロー
ス繊維が含まれる。これらのうち、1種類または、2種
類以上の繊維を含む構造体であって、セルロース系繊維
以外の天然繊維、合成繊維等と混用したものであっても
よい。
構造体としては、ファイバー、スライバー、糸、織編物
、不織布の他、セルロース系繊維を含有するすべてのも
のが含まれる。
本発明における染色物は、セルロース系繊維を反応染料
もしくは直接染料の水溶性染料によって染色する事によ
って得られ、市販の染料はすべて使用できる。染色方法
は、トップ染、県東、浸染、捺染、速染、スプレー法等
いずれでもよい。セルロース系以外の繊維を混用した構
造体の場合は、他の繊維の染色の有無について限定する
ものではない。
本発明に使用されるエチレンチオ尿素誘導体は特許請求
の範囲に示した式(1)で示される。使用量は、あえて
限定しないが、要求される塩素堅牢度の強弱、処理液の
構造体への付与量によって増減すればよ(、概して、処
理液濃度として0.1〜5%が好ましく用いられる。
本発明に使用されるベース化合物は、特許請求の範囲に
示された式(II)〜(X)のうち少なくとも1種類を
用いる。 使用するベース化合物の種類は任意であり、
塩素堅牢度以外の要求性能、例えば、防縮性、防皺性、
残留ホルマリン量等の点で選択すればよい。ベース化合
物の使用量は、処理液に対する重量濃度として1〜10
%使用が好ましい。
また、ベース化合物の架橋反応を促進する目的で触媒を
必要に応じて添加する。触媒としては、塩化アンモニウ
ム、硫酸アンモニウム、テトラメチルアンモニウムクロ
ライド等のアンモニウム塩、アルカノールアミン塩酸塩
等の有機アミンの塩、塩化マグネシウム、硝酸亜鉛、ホ
ウフッ化亜鉛、塩化第二スズ等の金属塩、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリなどが用いら
れ、それぞれのベース化合物に応じて種類、使用量を決
定する。
本発明における処理液の付与方法は、特に限定しないが
、通常の繊維樹脂加工にもちいられているパッドニップ
法や、コーティング法、スプレー法等によって行う事が
できる。処理液の付与率は、繊維重量あたり50〜15
0%が好まれる。
本発明の処理液中には、他の樹脂加工薬剤、柔軟剤、フ
ィックス剤等を必要に応じて併用してもよい。
熱処理は、乾熱、湿熱いずれも使用でき、乾熱・湿熱処
理ともに処理温度は100℃〜200℃の範囲で行うの
が好ましく、特に140℃〜170℃が良好である。ま
た、処理時間は0.5〜5分の範囲が好ましく用いられ
る。
以上の様にセルロース系繊維含有構造体を処理する事に
よって、著しく塩素堅牢度が向上する。
以下に実施例によって本発明を説明するが、この限りで
はない。
本発明の実施例に用いた被染物は、以下の様に作製した
・サンプルA 綿100%より成る天竺ニットを精練の後、CIリアク
ティブブラック5 (2%owf) 、芒硝70g/j
!、ソーダ灰30 g / lをもちい浴比工:15で
50℃X60分間常圧染色機で処理し、青味グレー色の
サンプルAを得た。
・サンプルB CIディスパースブルー60 <30g/l)にて連続
染色した混紡率50150のポリエステル/綿ブロード
織物を、CIリアクティブブルー21  (10g/A
’) 、レマゾールソルトF D り 30 g / 
1、ダックアルギンN5PLL2’(10%溶液)30
g/j!、尿素100 g/lなる染浴に含浸し、マン
グルで絞り (ピンクアップ率65%)、120℃で1
分間乾燥後、105℃XIO分高温スチームで発色した
。洗浄の後乾燥して、ターキス色のサンプルBを得た。
・サンプルC 綿100%スムースニットを精練、シルケットの後、C
Iダイレクトレッド79  (0,5%o w f)、
芒硝5g/lをもちい浴比1:15で92℃×60分間
常圧染色機で染色し、ピンク色のサンプルCを得た。
・サンプルD 糊抜、精練したレーヨン平織物に、CIリアクティブイ
エロー81 (1%owp)、炭酸水素ナトリウム2%
、MSパウダー3)Q、5%、ダックアルギンN5PL
L2)(10%溶液)60%を含む色糊をロータリース
クリーン捺染機で印捺、乾燥後、105℃×7分間高温
スチームで発色した。
洗浄後、乾燥して黄色のサンプルDを得た。
1)レマゾール染料用固着剤(ヘキスト製)2)低粘度
アルギン酸ナトリウム(鴨川化成製)3)メタニトロベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム(明成化学製) 実施例1 サンプルAを エチレンチオ尿素       10 g/lベッカミ
ンN−554)     30g/βキャタリスト37
6”      10g/lなる処理浴に含浸した後、
マングルで絞り(ピックアップ率95%)、乾燥後、1
60℃×2分間キュアし本発明加工品を得た。
実施例2 サンプルBを ジメチロールエチレンチオ尿素 15g/Aスミフテク
スレジンNN5−166)50/j7スミフテクスアク
セレレーター X−80”          18g/lなる処理浴
に含浸後、マングルで絞り(ピックアップ率70%)、
前乾燥した後、150℃×3分間キュアし本発明加工品
を得た。
実施例3 サンプルCを ジヒドロキシエチレンチオ尿素 10 g/lベッカミ
ンN−554)     20g/lキャタリスト37
6s〕       3g/lなる処理浴に含浸後、マ
ングルで絞り(ピンクアップ率120%)、乾燥後、1
60℃×3分間キュアし本発明加工品を得た。
実施例4 サンプルDを エチレンチオ尿素       Log/Ilベフカミ
ンSM−T”     100 g/lキャタリスト3
765)      3g/lなる処理浴に含浸後、マ
ングルで絞り(ピックアップ率70%)乾燥後、165
°CX2分間キュアし本発明加工品を得た。
比較例 サンプルA−Dの4点を実施例処方より各々エチレンチ
オ尿素誘導体を除く処理浴に含浸後、マングルで絞り 
(ピンクアンプ率は各々の場合に同じ)、中間乾燥後、
160℃×2分間キュアして比較量を得た。
4)ウロン系樹脂(大日本インキ製) 5)硬化触媒(大日本インキ製) 6)グリオキザール系樹脂(住友化学製)7)硬化触媒
(住友化学製) 8)尿素ホルマリン系樹脂(大日本インキ製)塩素堅牢
度試験 JIS  L−0884強試験(有効塩素20ppm)
によって塩素堅牢度をチェックした。なお、本発明の耐
ゲ性を調べる為に、実施例1〜4の加工品をJIS  
L−0217(103法)の洗濯を5回行ったものも同
様に堅牢度試験した。
結果を下表に示す。
以上の様に、本加工を行う事によって塩素堅牢度が大巾
に向上し、その性能は洗濯を行った後も変わらず良好な
結果を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 セルロース系繊維含有構造体の染色物に対し、下式(
    I )で示されるエチレンチオ尿素誘導体▲数式、化学式
    、表等があります▼( I ) (R_1、R_2はそれぞれ独立して水素、炭素数1〜
    4のアルキル基、メチロール基、炭素数1〜4のアルキ
    ル基で置換されたメチロール基をあらわす。R_3、R
    _4、はそれぞれ独立して水素、水酸基、炭素数1〜4
    のアルキル基、アミノ基、または炭素数1〜4のアルキ
    ル基で置換されたアミノ基をあらわす。)および、下式
    (II)〜(X)より選択されるベース化合物、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (R_5、R_6、R_1_1、R_1_2はそれぞれ
    独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基をあらわす。 R_7、R_8、R_1_3はそれぞれ独立して水素、
    メチロール基、または炭素数1〜4のアルキル基で置換
    されたメチロール基をあらわす。R_8、R_1_0は
    水素または水酸基をあらわす。R_1_4は炭素数1〜
    4のアルキル基、β−ヒドロキシエチル基、β−メトキ
    シエチル基をあらわす。Xはメチレン基、水酸基で置換
    されたメチレン基、イミノ基、または炭素数1〜4のア
    ルキル基で置換されたイミノ基をあらわす。R_1_5
    は−(CH_2CH_2O)−_n(n=1〜25)、
    −CH_2C(CH_3)_2O−、−(CH_2)_
    rO−(r=3〜20)、−COPhCOO−(Phは
    フェニレン基)、−CH_2CHOHCH_2O−▲数
    式、化学式、表等があります▼(m=1〜25)、▲数
    式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (s=1〜5)、 をあらわす。)のうち少なくとも1種類を含む処理液を
    付与後、熱処理する事を特徴とする塩素処理水に対する
    染色堅牢度向上方法。
JP60241843A 1985-10-29 1985-10-29 セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法 Pending JPS62104983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241843A JPS62104983A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241843A JPS62104983A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104983A true JPS62104983A (ja) 1987-05-15

Family

ID=17080327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241843A Pending JPS62104983A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104983A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058374A (ja) * 1973-09-25 1975-05-21
JPS53111392A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of substituted urea resin
JPS58180688A (ja) * 1982-04-14 1983-10-22 住友化学工業株式会社 染色物の塩素水堅牢度向上法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058374A (ja) * 1973-09-25 1975-05-21
JPS53111392A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of substituted urea resin
JPS58180688A (ja) * 1982-04-14 1983-10-22 住友化学工業株式会社 染色物の塩素水堅牢度向上法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580354A (en) Process for reducing the fibrillation tendency of solvent-spun cellulose fibre
US4455147A (en) Transfer printing
JPS60134080A (ja) 繊維材料の染色性改良方法、カチオン性の繊維反応性化合物及びその製造方法
US3988108A (en) Process for coloring fibrous structures
US5501711A (en) Method for treatment of cellulose fabrics to improve their dyeability with reactive dyes
AU747983B2 (en) Method for treating fibrous cellulosic materials
AU739740B2 (en) Dyeing of textiles
US5512064A (en) Process for modifying and dyeing modified fiber materials
US5879410A (en) Process for resin finishing textile containing cellulosic fiber
US3049446A (en) Process for the manufacture of urea, glyoxal and formaldehye reaction product useful for improving cellulosic textile materials
US4331441A (en) Method of dyeing cellulose fibers by anionic dyes, compound for use in such method, and method of making the compound
US3504996A (en) Dyeing of polyester and cellulose fiber blends with a silicone-containing solution of a reactive dye and a disperse dye and an aminoplast precursor treatment thereof
JPS62104983A (ja) セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法
JPS62104986A (ja) セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法
US3506390A (en) Process of reacting cellulosic fibers with sultones and optionally with other creaseproofing agents and resulting products
JPS62104984A (ja) セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法
JPS62104985A (ja) セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法
US3041199A (en) Wrinkle resistant cellulose fabric and method of production
US5902355A (en) Method for pattern dyeing of textile fabrics containing blends of cellulose regenerated fiber
JP2863893B2 (ja) セルロース系織物の加工法
JPS6220317B2 (ja)
JPS63256777A (ja) 繊維材料の染色または捺染方法
JPS6312783A (ja) カチオン化改質セルロ−ス系繊維材料の染色および捺染方法
US3355242A (en) Reactive dyes and methylolated-4, 5-dihydroxy-imidazolidone-2, in coloring cellulosic textiles
JPH05195449A (ja) 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤 及びこれを用いた処理法