JPS62101923A - 一方向クラツチ - Google Patents

一方向クラツチ

Info

Publication number
JPS62101923A
JPS62101923A JP61141535A JP14153586A JPS62101923A JP S62101923 A JPS62101923 A JP S62101923A JP 61141535 A JP61141535 A JP 61141535A JP 14153586 A JP14153586 A JP 14153586A JP S62101923 A JPS62101923 A JP S62101923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way clutch
roller
drive
driven part
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61141535A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト・ドローベ
マンフレート・モリツツ
ウイルフリート・レツトケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TA Triumph Adler AG
Original Assignee
TA Triumph Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TA Triumph Adler AG filed Critical TA Triumph Adler AG
Publication of JPS62101923A publication Critical patent/JPS62101923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の1」約物は駆動部分と被動部分との間に締付可
能なローラを備えた一方向クラッチである。この種の一
方向クラッチは機械構造及び精密ニ[作技術において多
くの場合最適である。
その機能は特に被動部分が駆動部分の回転方向において
連行され、一方クラッチは駆動部分の回転方向が変わる
場合に開くことを特徴とする。
それによって被動部分は停止する。この種の一方向クラ
ッチの使用のために、多くの実施形態が実現される。そ
の一つはある種の印字タイプライタにおける使用である
。そこでは例えばキャリッジ上に配設されたタイプバー
又は印字ヘツドはインクリボンの中間接続の下に記録担
持体上に印字する。このためにキャリッジはステップ状
に又は連続的に左から右へ動かされる。この運動の間相
応した伝動装置を介してインクリボンの送りら行われる
。右から左へのキャリッジ走行の間、インクリボン送り
のための伝動装置は中断されなければならない。このた
めに一方向クラッチが好適であり、その被動部分上への
回転駆動は一つの運動方向に行われ、−万能の運動方向
へは力の伝達は行われない。
一方向クラッチが回転駆動を作用する場合でも、例えば
短時間被動部分の回転駆動を中断する必要がある使用例
が公知である、何故ならば例えば前記のキャリッジは所
望の回転駆動が行われる方向に動かされるからである。
更に事務機の例について°云えば、前述のケースは例え
ば運動過程又は空送りの間インクリボン送りを中断しよ
うとする個所で起こりうる。このことはインクリボンの
最適かつ無駄のない利用に連なる。このような使用のた
めに従来公知の一方向クラッチには適さない。
従って本発明は駆動部分が同一方向に回動されるとして
6、駆動回転方向をそのままにして被動部分への回転運
動伝達を中断することを可能に釘る一方向クラッチを提
供することを課題の基礎とする。このために特許請求の
範囲第1項の特徴部による構成が適する。締付部材は比
較的簡単な方法で駆動部分と被動部分との間の結合部材
としてのローラの締付作用が中断されるように制御され
ることができる。それによって[切換可能な一方向クラ
ッチ」についても云えうる。
特許請求の範囲第2項及び第3項の特徴は一方では締付
部材、他方では−・方向クラッチの相異なる構成に関す
る。その際特許請求の範囲第2項の特徴による締付部材
の構成は、締付部材の必要な大きなストローク運動が他
の機能に利用されることができるという利点を有する。
これに対して一他の運動が制御されない場合−特許請求
の範囲第3項による構成は極端に小さいストローク運動
が締付部材に作用すればよいという利点を有する。
特許請求の範囲第4項の特徴は一方向クラッチが直接駆
動部分の内方に配設されることにある。このことは伝動
装置全体の内方の一方向クラッチの特別にスペースの節
約された構成に通じる。
本発明を二つの実施例に基づいてくわしく説明する。
第1図において軸受lに歯車3を備えた軸2が回転可能
に支承されている。ごの歯車は駆動部分5として形成さ
れた円筒状の中空体の歯車4と噛み合う。駆動部分5は
例えば機械架台等のプレート7と8との間に回転可能に
支承されることかできる。駆動部分5の内方には公知の
回転体が挿入されており、回転体は図示の実施例ではロ
ーラ9、ケージ10並びに回転体ジャケット11から成
る。点線で示したばね12はローラ9を特定の方向に押
圧し、その方向は被動部分の連行方向と一致する。固定
環13によって回転体9、l0111は駆動部分5の内
方に保持されることができる。
被動部として第1図による実施例では肉厚部を有する抽
I4が使われ、肉厚部は締付部材15と1.て作用する
図示の実施例の変形において、歯車3の代わりにラック
も設けられることができ、ラックうよ歯車4と噛み合う
。この実施形態はプレート7及び8が駆動部分5及び被
動部分としての軸I4と共に、例えば案内レールに沿っ
て運動するキャリッジ上に配設されている場合に好適で
ある。更にローラ9の代わりに球も設けられることがで
きる。
図は噛合状態にある一方向クラッチを示す。
即ら歯車3の回転運動は駆動部分5にそしてそこからそ
の締付位置にあるローラ9を介して軸14の締付部材1
5上に伝達される。軸I4は部分のこの位置においては
回動される。軸I4が例えば矢印へ方向に動かされる場
合に、締付部材15はローラ9の間の空間を離れる。そ
れによってローラ9は回転運動を被動部分としての軸1
4上へは伝達することができない。その結果駆動部分5
の不変の回転運動にも拘わらず、被動部分15上への回
転運動が中断される。締付部材15の軸方向の移動の実
施のために例えばマグネット、カム駆動装置又は類似の
ものが使用されることができる。
第2図による実施例ではプレート16に湾曲枠17がね
じ止めされ、湾曲枠は締付部材18の回転可能な支承の
ために役立つ。締付部材は軸部分19から成り、軸部分
には円錐外被20が付設されている。締付部材18は中
空に形成されておりかつ被動部分を示す軸21の内容の
ために役立つ。
ローラ22と、ケージ23と回転体ジャケット24とか
ら成る一方向クラッチは駆動ローラ25の内方に配設さ
れておる。この回転体でもローラ22は点線で示したば
ね26によって、被動部分21上への回転運動の伝達が
行われる方向に押圧される。
被動部分21は軸として形成されており、軸は段部27
を備えることができ、かつ相応した孔28に差込可能で
ある。安全デスク29及び30は被動部分21の軸方向
運動を回避するために役立つ。安全デスク30には圧縮
ばね31が支持されており、その他端は締付部材18上
に作用する。圧縮ばね31は締付部材18を矢印Bの方
向に向かって押圧するように附勢し、その結果円錐形外
被20は実施例ではローラとして形成されたローラ22
と狭い接触状態に保持される。同様に合理的な方法でロ
ーラ22は、相応した相異なる周速度を補償するために
円錐形を有する。駆動ローラ25を駆動するために駆動
ローラ25のまわりに巻付けられかつその端は例えば機
械架台の左右に固定されているロープ32が役立つ。第
2図から明らかな構成は縦方向に運動可能なキャリッジ
上にもあると、ローブ32による回転運動が惹起され、
そしてローラ22が締付部材18従って被動部分2Iの
回転駆動を作用する方向にキャリッジが動かされると、
駆動ローラ25が回転される。この回転駆動が中断され
るべき場合、小さいストロークが締付部材゛18上矢印
Bの方向に作用され、その結果ローラ22と締付部材1
8の円錐状外被20との間の締付結合は中断される。そ
れによって被動部分21上への回転駆動も行われない。
尚例えば被動部分2Iの範囲33に面が形成され、面は
締付部材18の相応した対向面と共働することが云われ
る。この面によって締付部材18から被動部分21への
回転運動が伝達される。
この実施例でも締付部材18の締付結合は例えばマグネ
ット又はカムによって作用される。
この実施例では締付部材18従って被動部材21に対す
る回転体22.23.24の締付結合を中断するために
略1mmの小さいストロークだけで充分であることは特
別な持上部を必要としない。それによってこの一方向ク
ラッチのために極端に短い切換時間が達成され、その結
果被動部分21の迅速なりラッチ入切が可能にされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は円筒状に形成された締付部材を備えた一方向ク
ラッチ、そして 第2図は締付部材か円錐形の一方向クラッチを示す。 図中符号 9.22・・・ローラ 14.21・・・被動部分 15.18・・・締付部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動部材と被動部材との間に締付可 能なローラを備え、被動部分の回転駆動 は駆動部分の回転方向に依存して行われ る、一方向クラッチにおいて、被動部分 (14、21)の回転駆動は、ローラ(9 、22)上に半径方向に作用する、軸方 向に移動可能な締付部材(15、18) によって投入又は遮断可能であることを 特徴とする一方向クラッチ。
  2. (2)締付部材(15)として被動軸(1 4)に配設された肉厚部が形成されてい る、特許請求の範囲第1項記載の一方向 クラッチ。
  3. (3)締付部材(18)が円錐状外被(2 0)を有し、その際圧縮ばね(31)が 締付部材(18)をローラ(22)に対 して押圧する、特許請求の範囲第1項記 載の一方向クラッチ。
  4. (4)自由回転(9、10、11/22、 23、24)が駆動部分(5、25)の 内方に配設されている、特許請求の範囲 第1項から第3項までのうちのいずれか 一つに記載の一方向クラッチ。
JP61141535A 1985-10-19 1986-06-19 一方向クラツチ Pending JPS62101923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3537239.7 1985-10-19
DE3537239 1985-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101923A true JPS62101923A (ja) 1987-05-12

Family

ID=6283953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141535A Pending JPS62101923A (ja) 1985-10-19 1986-06-19 一方向クラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101923A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576810U (ja) * 1980-06-14 1982-01-13
JPS6034529A (ja) * 1984-06-01 1985-02-22 Honda Motor Co Ltd 一方向クラツチのクラツチ作動制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576810U (ja) * 1980-06-14 1982-01-13
JPS6034529A (ja) * 1984-06-01 1985-02-22 Honda Motor Co Ltd 一方向クラツチのクラツチ作動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2175844A1 (en) Apparatus for Circumferential and Lateral Adjustment of Plate Cylinder
JPS62101923A (ja) 一方向クラツチ
US5201270A (en) Distributor roller for printing press
US20060274143A1 (en) Image generating apparatus
EP0261413A3 (en) Clamping gripper for sheet-fed rotary presses
CN217073714U (zh) 一种印刷机压印装置的离合机构
JPS603056U (ja) プリンタの駆動制御装置
JPS645876A (en) Printer
KR910003597Y1 (ko) 프린터의 리본 이송장치
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
SU1238121A1 (ru) Бумагоопорный механизм дл печатающего устройства
JPS6032049U (ja) プリンタ
KR950009595B1 (ko) 팩시밀리장치
JPS6019571A (ja) 印字装置
JPH04126863U (ja) プリンタの紙送りローラ構造
JPH0379959U (ja)
JPS6353756U (ja)
JPS6251543A (ja) プリンタの用紙送出機構
JPS6235914B2 (ja)
JPH0325437U (ja)
JPS58171363U (ja) サ−マルプリンタ
JPH05176108A (ja) ファクシミリ装置
JPS58194051U (ja) プリンタのプラテン回転機構
JPS62153061A (ja) 排紙装置におけるストツパの調整装置
SE8802427L (sv) Anordning foer avtryckning av paa en summatypsbaerare anordnade skrivtecken