JPS62101836A - 車両用エンジンの複合過給装置 - Google Patents

車両用エンジンの複合過給装置

Info

Publication number
JPS62101836A
JPS62101836A JP24251385A JP24251385A JPS62101836A JP S62101836 A JPS62101836 A JP S62101836A JP 24251385 A JP24251385 A JP 24251385A JP 24251385 A JP24251385 A JP 24251385A JP S62101836 A JPS62101836 A JP S62101836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
turbocharger
control valve
engine
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24251385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemasa Yamada
剛正 山田
Hideo Yabuhara
薮原 日出男
Fujio Takimoto
瀧本 藤夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP24251385A priority Critical patent/JPS62101836A/ja
Priority to US06/922,276 priority patent/US4730457A/en
Priority to DE19863636642 priority patent/DE3636642A1/de
Priority to GB8625761A priority patent/GB2182391B/en
Publication of JPS62101836A publication Critical patent/JPS62101836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用エンジンの複合過給装置に関し、詳し
くは、排気タービン駆動式過給機と機械駆動式過給機を
組合わせたシステムに関する。 車両用エンジンの過給に関しては、主として排気タービ
ン駆動式過給機〈以下ターボチャージャと称する)が用
いられているが、低回転域での過給圧が充分に上らない
ため、ターボ領域は高回転側に限定される。そこで、低
速型のものを用いて低回転での過給圧を高めると、高回
転でのタービン効率が低下し、吸気温度の上昇を1r1
り。また、低回転域での急加速時にアクセル踏込み後過
給圧が上′Rするまでに時間がかかり、いわゆるターボ
ラグを生じる等の不具合がある。 一方、過給機としては、ターボチャージャの外にエンジ
ン動力による機械駆動式(以rスーパーヂャージ!/と
称する)のものがあり、これは低目転職での過給圧を高
くすることができる。加速時の応答性も速い。しかるに
、高回転では、スーパーヂャージVを駆動するのに要す
るトルクが大きく、一般的に同一過給圧のターボチャー
ジャより正味トルクが若干低い等の特性を有する。 このことから、上記ターボチャージャとスーパーチャー
ジャとの2種類の過給機を組合わせ、両名の利点を最大
限発揮させて全域ターボ化を図ることが試みられている
【従来の技術1 そこで従来、上記ターボチャージャとスーパー″f−1
r−ジャを組合わせた複合過給に関しては、例えば特開
昭58−222919号公報の先行技術がある。ここで
、ターボチャージャとスーパーチャージャとを直列と並
列接続可能に組合わせ、スーパーチャージャに対するバ
イパス管には過給圧により開閉するアクチュエータを設
けることが示されている。 【発明が解決しようとする問題点】 ところで、上記先行技術の構成のものにあっては、直列
と並列運転が可能になっているが、構造が複雑化するだ
りで、実用上のメリットに欠ける。 また、スーパーチャージャのバイパス管におけるアクチ
ュエータはオン・オフ動作するものであるから、ターボ
チャージャの単独運転およびスーパーチャージャとの複
合運転の移行の際のill litを行うことができな
い。更に、エンジン負荷との関係での制器がなされてい
ないので、低速の低負荷と高負荷の過給圧制御に欠ける
等の問題がある。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、ター
ボチャージャ単独およびそれとスーパーチャージャとの
複合の運転領域を最適化し、かつ両速転領域の移行をス
ムーズに制御づるようにした車両用エンジンの複合過給
装置を提供リ−ることを目的としている。 【問題点を解決するための手段゛1 上記目的を達成するため、本発明は、排気タービン駆動
式の第1の過給機の吐出側を、機械駆動式の第2の過給
機およびそのバイパス通路を介してエンジン本体の吸気
系に連通し、第2の過給機の吐出側過給圧を第1の過給
機のウェイストゲート弁のアクチュエータに導き、第2
の過給機のバイパス通路には弁開度可変式の制御弁を設
け、第2の過給機はエンジンクランク軸と電磁クラッチ
を介して作動構成し、エンジン回転数とスロットル開度
のセンナ信号を制御ユニットに入力し、該制御ユニット
の出力信号で電磁クラッチをオン・オフ動作し、制御弁
の開度を制御し、低回転で中。 高負荷の複合領域では第1の過給機に加えて第2の過給
機を運転し、低回転で低負荷の単独領域では第1の過給
機のみを運転し、複合領域から単独領域へ移行する場合
に、制御弁をスロットル開度の減少に応じて開くように
構成されている。 【作  用1 上記構成に基づき、第1の過給機は常に運転状態にあり
、これに対して第2の過給機は電磁クラッチと制御弁に
より運転が制器される。そして低回転で中、高負荷の複
合領域では、第2の過給機も運転して過給圧特性を向上
し、低回転で低負荷の単独領域では、第1の過給機のみ
の運転で駆動損失が無くなる。前者から後者への移行時
には、制御弁の開弁動作により第2の過給機の過給圧が
徐々に低下し、第1の過給機の単独運転にスムーズに移
るようになる。 こうして、本発明によれば低回転で中、高口荷領域での
加速性を向上し、複合運転から単独運転へ移行する際の
ショックを防ぐことが可能となる。 【実 施 例1 以下、本発明の実施例を図面に基づい、て説明する。 第1図において、全体的な複合過給システムについて説
明すると、符号1はエンジン本体であり、その吸入系に
おいてエアクリーナ2からの吸入管3がターボチャージ
ャ4のコンプレッサ4aに連通し、=lンブレッサ4a
の吐出管5がスーパーグーヤージャ6のコンプレッサ6
aに連通する。スーパーチャージャ6のコンプレッサ6
aは容積型であり、吐出量は負荷による影響が少なく略
エンジン回転数のみに依′r7するため、低負荷でも吐
出mが下らない特性を有する。また、コンプレッサ6a
の吐出管1はインタークーラ8に連通し、インタークー
ラ8は更にスロットル弁9を介してエンジン本体1に連
通構成される。 スーパーチャージャ6のコンプレッサ6aに対してはバ
イパス通路10が連設され、このバイパス通路10に弁
開度可変式の制御弁11が設けられる。排気系において
、エンジン本体1の排気′Q12がターボチャージャ4
のタービン4bに連通し、タービン4bからマフラ13
に連通する。タービン4bに対してもバイパス通路14
が連設され、このバイパス通路14にウェイストゲート
弁15が設けられる。こうしてターボチャージャ4とス
ーパーチャージャ6とが、エンジン吸気系に直列に配設
される。そして、スーパーチャージャ6の吐出管7と制
御弁11のバイパス通路10との合流点とスロットル弁
9との間に開口する過給圧取出口16が通路17を介し
てウェイストゲート弁15のアクチュエータ18に連通
し、常に全体の過給圧を制御するようになっている。 スーパーチャージャ6の機械式駆動系として、エンジン
本体1のクランク軸20におけるプーリ21が、ベルト
22を介して電磁クラッチ23に伝勅栴成される。電磁
クラッチ23の出力側には中間軸24が取出され、この
中間軸24どコンプレツナ6aの駆動軸25とがベルト
26とプーリ27.28で連結され、エンジンの回転に
よりスーパーチャージャ6を駆動する構成になっている
。 制御系においては、エンジン回転数を検出するクランク
角センサ30.スロットル弁開度を検出するスロットル
センサ31.ウエイストゲート弁15の動作を検出する
スイッチ32を有し、これらのセンサ信号等が制御ユニ
ット33に入力する。そして、制御ユニット33の出力
信号で制御弁11を開閉させるステッピングモータ34
を動作し、電磁クラッチ23をオン・オフする。 ここでエンジン回転数Nとスロットル開度θの各エンジ
ン運転状態で、ターボチャージw4とスーパーチャージ
ャGの運転領域が第2図のように設定されている。即ち
所定のエンジン回転数NOと所定のスロットルEaθ0
を定め、N<Noでθくθ0の領域1.N>Noの領域
II、N≦N0でθ≧θ0の領域■である。そしてN>
Noまたはθくθ0の単独領域1.IIでは、電磁クラ
ッチ23をオフすると共に制御弁11の開度ψを全開に
し、ターボチャージャ4のみを運転する。N≦Noでθ
≧θ0の領域■では、電磁クラッチ23をオンして制御
弁11を全開し、ターボチャージャ4とスーパーチャー
ジャ6を運転する。またθ0とそれより大きい所定のス
ロットル開度θ1との間には移(1領域Ivを設け、こ
の領域IVでは制御弁開度ψを、第3図(e)のように
スロットル開度の減少に応じて開弁動作する。ただし、
01〜00間のψの変化は直線に限らない。 次いで、このように構成された複合過給装置の作用につ
いて第3図と第4図のフローチャートを用いて説明する
。第3図(へ)において、曲線り丁はターボチャージャ
単独の特性であり、10はスーパーチャージャとターボ
チャージャの合成特性である。 そこでエンジン運転時には、排気エネルギによりターボ
チャージャ4が常に駆動状態にあり、アイドリングを含
む低負荷時θ〈θ0の領域工では、電磁クラッチ23が
オフすることでスーパーチャージャ6は停止しており、
制御弁11が全開して吸入空気のすべてがバイパス通路
10を経る。従って、ターボチャージャ4の単独運転と
なるが、排気エネルギが小さいため実質的な過給は行わ
れない、・また、スーパーチャージャ6がその特性によ
り過給して余分な仕事を行うことに伴う損失も回避され
る。 次いで、スロットル弁9が開いてθ≧θOの領域■に入
ると、電磁クラッチ23がオンするためエンジン動力が
スーパーチャージャ6に伝達して駆動を開始し、制御弁
11が全閉することでターボチャージャ4からの加圧空
気が更にスーパーチャージャ6により加圧され、インタ
ークーラ8で冷却してエンジン本体1に吸入される。従
って、ターボチャージ174とスーパーチャージャ6の
複合運転となり、過給効果を発揮することになる。 そして領域■から1に戻る場合、つまりエンジン回転数
が一定でスロットル開度を閉じてゆく走行条件を考える
と、過給圧Poで第2図の移行領域rV (スロットル
開度θ1)に入り、スロットル17f1度の減少により
過給圧の作動点はPa→P1→P2と下がる。同時にス
ロットルセンサ31の出力によりステッピングモータ3
4が作動して♂す!H1jf−11を第3図(e)のよ
うに徐々に開かせる。第3図(C)においては、制御弁
11が全開となるので、スーパーチャージャ6の吐出側
と吸込側の圧力差はなくなって、過給圧はターボチャー
ジャ4のみによって確保される。 このとき、スロットル開度はθ0となり、スーパーチャ
ージャ6による過給圧が実質的に略零になり、θくθ0
の領域■に入った時点では、電磁クラッチ23がAフし
、制御弁11も全開してスーパーチャージャ6による過
給は行われなくなる。従って、これ以降はターボチャー
ジャ4の単独運転で過給圧が制御される。 以上、本発明の一実施例は、第2図で領域■がらTへ−
のエンジン出力が減少する場合について述べたが、逆の
、領域工から■への変化で、前述の移行領域IVと同じ
制御を行ってもよく、あるいは両者の制御にヒステリシ
スを持たせてもよく、上記実施例のみに限定されもので
はない。 【発明の効果1 以上述べてきたように、本発明によれば、ターボチャー
ジャにスーパーチャージャが直列配置され、低回転の中
、高負荷の領域で両者が複合過給されるので、この領域
の過給特性、急加速の応答性を向上させることができる
。 7M合運転からスロットル開度の減少によりターボチャ
ージ?単独運転に移行する場合に、fl、II罪弁の開
弁動作でスーパーチャージャの過給が徐々に消失される
ので、スーパーチャージ1tカツトに伴うショックを防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合過給装置の実施例を示す全体の構
−成図、第2図はターボチャージャと3−バーヂャージ
ャの運転領域を示す図、第3図は過給圧と制御弁および
スロットル開度の特性図、第4図は作用を説明するフロ
ーチャート図である。 1・・・エンジン本体、4・・・ターボチャージャ、6
・・・スーパーチャージャ、10・・・バイパス通路、
11・・・1iIIIi′ll弁、15・・−ウェイス
トゲート弁、18・−・アクチュエータ、23・・・電
磁クラッチ、30・・・クランク角センサ、31・・・
スロットルセンサ、33・・・制御ユニット、34・・
・ステッピングモータ。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 注   進 エ〉ジ゛〉峻1良 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 排気タービン駆動式の第1の過給機の吐出側を、機械駆
    動式の第2の過給機およびそのバイパス通路を介してエ
    ンジン本体の吸気系に連通し、第2の過給機の吐出側過
    給圧を第1の過給機のウェイストゲート弁のアクチュエ
    ータに導き、上記バイパス通路には弁開度可変式の制御
    弁を設け、 第2の過給機はエンジンクランク軸と電磁クラッチを介
    して作動構成し、 エンジン回転数とスロットル開度のセンサ信号を制御ユ
    ニットに入力し、該制御ユニットの出力信号で電磁クラ
    ッチをオン・オフ動作し、制御弁の開度を制御し、 低回転で中、高負荷の複合領域では第1の過給機に加え
    て第2の過給機を運転し、低回転で低負荷の単独領域で
    は第1の過給機のみを運転し、複合領域から単独領域へ
    移行する場合に、制御弁をスロットル開度の減少に応じ
    て開く車両用エンジンの複合過給装置。
JP24251385A 1985-10-29 1985-10-29 車両用エンジンの複合過給装置 Pending JPS62101836A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24251385A JPS62101836A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 車両用エンジンの複合過給装置
US06/922,276 US4730457A (en) 1985-10-29 1986-10-23 Supercharging system for automotive engines
DE19863636642 DE3636642A1 (de) 1985-10-29 1986-10-28 Aufladesystem fuer kraftfahrzeugmotoren
GB8625761A GB2182391B (en) 1985-10-29 1986-10-28 Supercharging system for automotive engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24251385A JPS62101836A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 車両用エンジンの複合過給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101836A true JPS62101836A (ja) 1987-05-12

Family

ID=17090220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24251385A Pending JPS62101836A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 車両用エンジンの複合過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101836A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730457A (en) Supercharging system for automotive engines
US20070074513A1 (en) Turbo charging in a variable displacement engine
JPS6353364B2 (ja)
US11007998B1 (en) Hybrid vehicle
JPS5982526A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6349053B2 (ja)
JPH01285619A (ja) 過給機付エンジン
JPS62101834A (ja) 車両用エンジンの複合過給装置
SU1686202A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
JPH09195781A (ja) エンジンの過給装置
JPS62101836A (ja) 車両用エンジンの複合過給装置
JPH0192532A (ja) 排気ターボ過給機付エンジン
JPS58190518A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH02119621A (ja) 過給機付エンジン
JPS62101835A (ja) 車両用エンジンの複合過給装置
JPS6332913Y2 (ja)
JPS6116229A (ja) 過給内燃機関
JPS62113828A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH0255829A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0521634Y2 (ja)
JPS63140821A (ja) エンジンの過給装置
JPS62276223A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPH02256830A (ja) 過給機付内燃機関
JP2748482B2 (ja) ターボチャージャの制御装置