JPS62100B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS62100B2 JPS62100B2 JP52142124A JP14212477A JPS62100B2 JP S62100 B2 JPS62100 B2 JP S62100B2 JP 52142124 A JP52142124 A JP 52142124A JP 14212477 A JP14212477 A JP 14212477A JP S62100 B2 JPS62100 B2 JP S62100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- pressure
- mmhg
- sandwich
- sanderch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 140
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 5
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000013022 venting Methods 0.000 claims description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 claims description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000005402 stannate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 41
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 26
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 10
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 3
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- BPLYVSYSBPLDOA-GYOJGHLZSA-N n-[(2r,3r)-1,3-dihydroxyoctadecan-2-yl]tetracosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)CCCCCCCCCCCCCCC BPLYVSYSBPLDOA-GYOJGHLZSA-N 0.000 description 3
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 3
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- IOUCSUBTZWXKTA-UHFFFAOYSA-N dipotassium;dioxido(oxo)tin Chemical compound [K+].[K+].[O-][Sn]([O-])=O IOUCSUBTZWXKTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940103272 aluminum potassium sulfate Drugs 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- TVQLLNFANZSCGY-UHFFFAOYSA-N disodium;dioxido(oxo)tin Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Sn]([O-])=O TVQLLNFANZSCGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVOIJEARBNBHHP-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [K+].[O-][Al]=O KVOIJEARBNBHHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- GJPYYNMJTJNYTO-UHFFFAOYSA-J sodium aluminium sulfate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GJPYYNMJTJNYTO-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000019351 sodium silicates Nutrition 0.000 description 1
- 229940079864 sodium stannate Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/10—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
- B32B37/1018—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using only vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0036—Heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/069—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of intumescent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10165—Functional features of the laminated safety glass or glazing
- B32B17/10174—Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
- B32B17/10201—Dielectric coatings
- B32B17/10211—Doped dielectric layer, electrically conductive, e.g. SnO2:F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C27/00—Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
- C03C27/06—Joining glass to glass by processes other than fusing
- C03C27/10—Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/306—Resistant to heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/306—Resistant to heat
- B32B2307/3065—Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/92—Fire or heat protection feature
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は少なくとも1層の発泡性物質の固体層
が二つの構造層間にサンドイツチされたものから
なる光透過性火炎遮断用合めガラスパネルの製造
法に関するものである。本発明はまたかかる方法
により製造されたパネルをも提供する。
が二つの構造層間にサンドイツチされたものから
なる光透過性火炎遮断用合めガラスパネルの製造
法に関するものである。本発明はまたかかる方法
により製造されたパネルをも提供する。
ビルの建築において光透過性パネルは例えば仕
切り用の室内壁などにしばしば用いられ、こうい
つた仕切り材料が耐火性にある種基準に合致する
必要のある場合が多くある。例えばパネルが特定
温度サイクルに特定時間さらされる場合防煙遮断
壁として役立つためには該パネルはその強度を保
持し破壊されないことが必要であり、完全に火炎
を防止する必要があり、赤外線防禦壁として役立
つものでなければならず、パネルにふれた人が火
傷をうけぬためパネルの熱源と反対の側があまり
高温にならないような要件に合致する必要があ
る。
切り用の室内壁などにしばしば用いられ、こうい
つた仕切り材料が耐火性にある種基準に合致する
必要のある場合が多くある。例えばパネルが特定
温度サイクルに特定時間さらされる場合防煙遮断
壁として役立つためには該パネルはその強度を保
持し破壊されないことが必要であり、完全に火炎
を防止する必要があり、赤外線防禦壁として役立
つものでなければならず、パネルにふれた人が火
傷をうけぬためパネルの熱源と反対の側があまり
高温にならないような要件に合致する必要があ
る。
通常のガラス板は明らかにかかる要件には合致
せず、従つて、発泡性物質の層が2枚のガラス板
の間にサンドイツチされた合せガラスパネルを用
いることが提案されてきた。こういつたパネルは
従来発泡性物質の層を第1ガラス板上に置きこの
層を乾燥させて該ガラス板に接着せしめ、次にポ
リビニルブチラールの如きプラスチツク材料の介
在層によりこの層を第2ガラス板に接着せしめる
ことにより製造されている。このものは充分長時
間の火炎曝露に対し上記各種要件に充分合致する
ものではあるが、該パネルの製造法にはいくつか
の欠点、特にプラスチツク材料のシートを用いね
ばならぬためのコスト面ならびに不都合さの欠点
があつた。
せず、従つて、発泡性物質の層が2枚のガラス板
の間にサンドイツチされた合せガラスパネルを用
いることが提案されてきた。こういつたパネルは
従来発泡性物質の層を第1ガラス板上に置きこの
層を乾燥させて該ガラス板に接着せしめ、次にポ
リビニルブチラールの如きプラスチツク材料の介
在層によりこの層を第2ガラス板に接着せしめる
ことにより製造されている。このものは充分長時
間の火炎曝露に対し上記各種要件に充分合致する
ものではあるが、該パネルの製造法にはいくつか
の欠点、特にプラスチツク材料のシートを用いね
ばならぬためのコスト面ならびに不都合さの欠点
があつた。
本発明の目的の一つは火炎に曝露した場合充分
な火炎遮断作用をもち構成各層の接着性を確実な
らしめるのにポリビニルブチラールの如きプラス
チツク材料のシートを必要としない光透過性火炎
遮断用合せガラスパネルの新規製造法を提供する
にある。
な火炎遮断作用をもち構成各層の接着性を確実な
らしめるのにポリビニルブチラールの如きプラス
チツク材料のシートを必要としない光透過性火炎
遮断用合せガラスパネルの新規製造法を提供する
にある。
本発明に従えば広義には、発泡性物質から一つ
の層を作り、この層と第1構造層を次に第2構造
層からなる窓ガラスの無機表面に対し組み合わせ
発泡性物質の層が前記の無機表面と接触し構造層
群の間にサンドイツチされるようになし、またこ
のようにして得られたサンドイツチの少なく端縁
部を囲つて、その中を減圧にして層間空間を端縁
で吸収しうるよう端縁部のまわりに空間を規定
し、サンドイツチを処理室内で加熱しかつ層間空
間を吸気しながら組立物をサンドイツチの少なく
とも一つの主外部表面に作用する環境減圧にさら
し発泡性物質の膨張なしに各層の接着を有効なら
しめることを特徴とする、発泡性物質の少なくと
も一つの固体層が二つの構造層の間にサンドイツ
チされたものからなる光透過性火炎遮断用合せガ
ラスパネルの製造法が提供せられる。
の層を作り、この層と第1構造層を次に第2構造
層からなる窓ガラスの無機表面に対し組み合わせ
発泡性物質の層が前記の無機表面と接触し構造層
群の間にサンドイツチされるようになし、またこ
のようにして得られたサンドイツチの少なく端縁
部を囲つて、その中を減圧にして層間空間を端縁
で吸収しうるよう端縁部のまわりに空間を規定
し、サンドイツチを処理室内で加熱しかつ層間空
間を吸気しながら組立物をサンドイツチの少なく
とも一つの主外部表面に作用する環境減圧にさら
し発泡性物質の膨張なしに各層の接着を有効なら
しめることを特徴とする、発泡性物質の少なくと
も一つの固体層が二つの構造層の間にサンドイツ
チされたものからなる光透過性火炎遮断用合せガ
ラスパネルの製造法が提供せられる。
本明細書において使用せる「構造層」なる語は
最終パネルの強度および/または剛性に実質的に
寄与する層を意味する。
最終パネルの強度および/または剛性に実質的に
寄与する層を意味する。
本発明に従つて、火炎に曝露した場合有効な火
炎遮断壁を作ることができ構成各層の接着を確実
ならしめるためにプラスチツク材料のシートを必
要としない材料の層を有する光透過性火炎遮断用
合せガラスパネルの新規製造法を提供する。本発
明の別の利点の一つは衆知の装置を用い製造が可
能である点がある。
炎遮断壁を作ることができ構成各層の接着を確実
ならしめるためにプラスチツク材料のシートを必
要としない材料の層を有する光透過性火炎遮断用
合せガラスパネルの新規製造法を提供する。本発
明の別の利点の一つは衆知の装置を用い製造が可
能である点がある。
減圧下の作業空間内で加熱しながら層間空間を
減圧にする処理を行うことにより各層の接着が容
易に達成せられる利点がある。これは少なくとも
1部は各層の間からそれらが互いに接合せしめら
れるまでに少なくとも幾分かの空気と発泡性物質
中に存在する過剰の水あるいは他の溶剤が除去さ
れるための様である。事実吸気される空気は常に
幾分かの溶剤蒸気を共に運び去る。
減圧にする処理を行うことにより各層の接着が容
易に達成せられる利点がある。これは少なくとも
1部は各層の間からそれらが互いに接合せしめら
れるまでに少なくとも幾分かの空気と発泡性物質
中に存在する過剰の水あるいは他の溶剤が除去さ
れるための様である。事実吸気される空気は常に
幾分かの溶剤蒸気を共に運び去る。
加熱区域の温度およびかかる処理の時間に応
じ、場合によつては発泡性物質中に発生するガス
を除去し、それによりさらに良好な結果が得られ
る。サンドイツチの端縁部でこれらの層の間から
ガスを吸気することは全組立物が大気圧以下の環
境圧にさらされているため容易である。もしこの
組立物が全体として大気圧以下の環境圧にさらさ
れていないとサンドイツチの端縁部のまわりを減
圧にして層間空間を吸気することが、多分サンド
イツチの中心部でシート間にガス泡が捕かくされ
るためによるものであろうが、うまくゆかぬこと
が見出された。
じ、場合によつては発泡性物質中に発生するガス
を除去し、それによりさらに良好な結果が得られ
る。サンドイツチの端縁部でこれらの層の間から
ガスを吸気することは全組立物が大気圧以下の環
境圧にさらされているため容易である。もしこの
組立物が全体として大気圧以下の環境圧にさらさ
れていないとサンドイツチの端縁部のまわりを減
圧にして層間空間を吸気することが、多分サンド
イツチの中心部でシート間にガス泡が捕かくされ
るためによるものであろうが、うまくゆかぬこと
が見出された。
前記処理において好ましくはサンドイツチを大
気圧以下の環境圧をさらし加熱することと、シー
ト間空間を吸気することは同時に開始せられる。
これが実用上好適であることが見出されている。
気圧以下の環境圧をさらし加熱することと、シー
ト間空間を吸気することは同時に開始せられる。
これが実用上好適であることが見出されている。
有利には、サンドイツチの端縁にまわりの空間
内の減圧度を処理時間の少なくとも1部において
サンドイツチの少なくとも一つの主外表面に作用
する環境圧の減圧度と相違せしめる。こうしてシ
ート間空間からのガス吸気が制御された状態で進
行せしめられる。
内の減圧度を処理時間の少なくとも1部において
サンドイツチの少なくとも一つの主外表面に作用
する環境圧の減圧度と相違せしめる。こうしてシ
ート間空間からのガス吸気が制御された状態で進
行せしめられる。
端縁部のまわりの空間内の大気圧以下の圧力は
前記処理中に低減せしめられ主外表面の少なくと
も一つに作用する圧力より始めは高いが漸次それ
以下に減少せしめられるのが好ましい。こうする
とシートの早期接着をさけることができ、あるい
は少なくともシート間から空気ならびにそれに担
時される蒸気の抜きとりを実質的に妨たげる程度
の接着を回避することができる。
前記処理中に低減せしめられ主外表面の少なくと
も一つに作用する圧力より始めは高いが漸次それ
以下に減少せしめられるのが好ましい。こうする
とシートの早期接着をさけることができ、あるい
は少なくともシート間から空気ならびにそれに担
時される蒸気の抜きとりを実質的に妨たげる程度
の接着を回避することができる。
迅速な脱ガスを促進するため、端縁部周辺の空
間内の圧力は20mmHgあるいはそれ以下、好まし
くは10mmHgあるいはそれ以下であり、またこの
程度に下げられる。
間内の圧力は20mmHgあるいはそれ以下、好まし
くは10mmHgあるいはそれ以下であり、またこの
程度に下げられる。
処理中主外表面の少なくとも一つに作用する環
境圧は500mmHgあるいはそれ以下、好ましくは
200mmHgあるいはそれ以下であり、またこの程度
に下げられる。
境圧は500mmHgあるいはそれ以下、好ましくは
200mmHgあるいはそれ以下であり、またこの程度
に下げられる。
こういつた圧力は発泡性物質から水をその発泡
性ならびに光学特性をそこなうような量除去する
ことなく、シート間から空気を実質的に抜き去る
に充分な減圧度である。こういつた圧力はまた通
常ガラスパネル製造に用いられる範囲内のサイズ
ならびに重量のシートを用いる組立物の場合に短
時期で接着を行なわしめるのにも好都合である。
また主外表面の少なくとも一つに作用する環境圧
を200mmHgあるいはそれ以下にすると、処理の終
りにこのサンドイツチを大気圧あるいは前記より
も高い環境圧にさらしシート群を圧着させるのに
好都合である。
性ならびに光学特性をそこなうような量除去する
ことなく、シート間から空気を実質的に抜き去る
に充分な減圧度である。こういつた圧力はまた通
常ガラスパネル製造に用いられる範囲内のサイズ
ならびに重量のシートを用いる組立物の場合に短
時期で接着を行なわしめるのにも好都合である。
また主外表面の少なくとも一つに作用する環境圧
を200mmHgあるいはそれ以下にすると、処理の終
りにこのサンドイツチを大気圧あるいは前記より
も高い環境圧にさらしシート群を圧着させるのに
好都合である。
本発明にかかるこの処理中の環境温度は好まし
くは少なくとも50℃、例えば60℃あるいはそれ以
上の温度である。こういつた温度で、シート間か
らの空気の抜きとりがかなり迅速に行なわれる。
環境温度は120℃未満であることが好ましい。温
度をこの程度あるいはそれ以下に保つと、シート
間からの空気抜きとりがシートの早期接着により
妨げられたり、発泡性物質が膨張する危険性が少
ない。換言すれば環境温度は、発泡性物質が発泡
する温度以下に発泡層の温度を保つように選択せ
られる。圧力の点も考慮に入れ、この温度は95℃
以下、例えば70℃あるいはそれ以下であることが
好ましい。
くは少なくとも50℃、例えば60℃あるいはそれ以
上の温度である。こういつた温度で、シート間か
らの空気の抜きとりがかなり迅速に行なわれる。
環境温度は120℃未満であることが好ましい。温
度をこの程度あるいはそれ以下に保つと、シート
間からの空気抜きとりがシートの早期接着により
妨げられたり、発泡性物質が膨張する危険性が少
ない。換言すれば環境温度は、発泡性物質が発泡
する温度以下に発泡層の温度を保つように選択せ
られる。圧力の点も考慮に入れ、この温度は95℃
以下、例えば70℃あるいはそれ以下であることが
好ましい。
処理中に、サンドイツチの温度を一定に保つこ
とができる。すなわちサンドイツチは処理室内の
環境温度まで予熱することができる。しかしなが
ら、サンドイツチの温度は前記処理中に漸次増大
せしめることが好ましい。温度をこのように増大
せしめることはシートの早期接着による脱ガスの
中断なしにサンドイツチの全域からの均一な脱ガ
スを促進することになる。この処理は例えばサン
ドイツチを予熱することなく一つの区域に導入し
処理の進行につれ該囲い内で加熱することにより
行なうことができる。
とができる。すなわちサンドイツチは処理室内の
環境温度まで予熱することができる。しかしなが
ら、サンドイツチの温度は前記処理中に漸次増大
せしめることが好ましい。温度をこのように増大
せしめることはシートの早期接着による脱ガスの
中断なしにサンドイツチの全域からの均一な脱ガ
スを促進することになる。この処理は例えばサン
ドイツチを予熱することなく一つの区域に導入し
処理の進行につれ該囲い内で加熱することにより
行なうことができる。
経済的な理由から、サンドイツチあるいは1バ
ツチサンドイツチ群を導入する毎に冷却と再加熱
を行なうよりは合せパネルの連続的製造中囲いの
温度を実質的に一定に保つことが好ましい。
ツチサンドイツチ群を導入する毎に冷却と再加熱
を行なうよりは合せパネルの連続的製造中囲いの
温度を実質的に一定に保つことが好ましい。
本発明の別の好ましい具体例に従えば主外表面
の少なくとも一つに作用する大気圧以下の圧力は
400mmHg以上の値に保つまでに一たん200mmHgあ
るいはそれ以下に低下せしめその間組立物を漸次
加熱しまた端縁部周辺の空間の圧力を減圧下に保
つ。
の少なくとも一つに作用する大気圧以下の圧力は
400mmHg以上の値に保つまでに一たん200mmHgあ
るいはそれ以下に低下せしめその間組立物を漸次
加熱しまた端縁部周辺の空間の圧力を減圧下に保
つ。
好ましくはサンドイツチ端縁の周囲の減圧はサ
ンドイツチの主外表面あるいは外表面群上の環境
圧を大気圧あるいはそれ以上に増大させたあとも
保持する。これは、サンドイツチを囲いの中に入
れその中の環境圧を減圧となし、次に一定時間後
に、サンドイツチの端縁はその中の圧力が大気圧
以下に保たれている1区域と連絡させたままで囲
いの内部を大気と接続せしめることにより達成せ
られる。
ンドイツチの主外表面あるいは外表面群上の環境
圧を大気圧あるいはそれ以上に増大させたあとも
保持する。これは、サンドイツチを囲いの中に入
れその中の環境圧を減圧となし、次に一定時間後
に、サンドイツチの端縁はその中の圧力が大気圧
以下に保たれている1区域と連絡させたままで囲
いの内部を大気と接続せしめることにより達成せ
られる。
本発明の最も好ましい具体例において、サンド
イツチの端縁のまわりの圧力はサンドイツチが所
望の温度に達し、組立物の主外表面(群)に作用
する環境圧が大気圧あるいはそれ以上の圧力に増
大せしめられた後、大気圧まで増大せられる。こ
うすると接着が促進される。
イツチの端縁のまわりの圧力はサンドイツチが所
望の温度に達し、組立物の主外表面(群)に作用
する環境圧が大気圧あるいはそれ以上の圧力に増
大せしめられた後、大気圧まで増大せられる。こ
うすると接着が促進される。
特に有利な本発明の具体例において、少なくと
も一つの主外表面に作用する大気圧以下の環境圧
が好ましくは大気圧まで増大せしめられた後で、
サンドイツチを次の接着工程に付す。有利にはこ
の次の段階で、サンドイツチを加熱加圧し各層間
の良好な接着が行なわれるようにする。この接着
段階ではサンドイツチは所望により最初の処理に
用いた同じ囲い内に保つこともでき、あるいはそ
れから取り出して次の処理を行なうこともでき
る。好ましくはサンドイツチは最終段階でオート
クレープ中加圧下に加熱されその端縁から中に存
在している残気泡を除去せしめる。
も一つの主外表面に作用する大気圧以下の環境圧
が好ましくは大気圧まで増大せしめられた後で、
サンドイツチを次の接着工程に付す。有利にはこ
の次の段階で、サンドイツチを加熱加圧し各層間
の良好な接着が行なわれるようにする。この接着
段階ではサンドイツチは所望により最初の処理に
用いた同じ囲い内に保つこともでき、あるいはそ
れから取り出して次の処理を行なうこともでき
る。好ましくはサンドイツチは最終段階でオート
クレープ中加圧下に加熱されその端縁から中に存
在している残気泡を除去せしめる。
最初の処理に引き続いた接着工程中、サンドイ
ツチの温度は漸次さらに上昇させることが好まし
い。例えば減圧で最初に処理したあと、サンドイ
ツチを100℃以上の区域中に導入することができ
る。こうすることによる加熱作用は脱ガス、操作
速度に対し極めて有用でありシートの有効な接着
を促進する。この温度はサンドイツチされた層の
発泡を回避しうる程度の温度でなければならず、
従つてサンドイツチの温度が100℃以上にされる
場合サンドイツチは大気圧以上の圧力の囲い中に
置かればならない。
ツチの温度は漸次さらに上昇させることが好まし
い。例えば減圧で最初に処理したあと、サンドイ
ツチを100℃以上の区域中に導入することができ
る。こうすることによる加熱作用は脱ガス、操作
速度に対し極めて有用でありシートの有効な接着
を促進する。この温度はサンドイツチされた層の
発泡を回避しうる程度の温度でなければならず、
従つてサンドイツチの温度が100℃以上にされる
場合サンドイツチは大気圧以上の圧力の囲い中に
置かればならない。
端縁部周辺の空間の減圧が接着段階中に解除さ
れるとき、接着段階でのこの温度上昇は、端縁部
周辺の空間内の減圧による吸気が終わる前およ
び/または終わつたあとに行なわれる。
れるとき、接着段階でのこの温度上昇は、端縁部
周辺の空間内の減圧による吸気が終わる前およ
び/または終わつたあとに行なわれる。
最初の処理に引き続いた最終接着処理は大気圧
以上の圧力で行なうのが有利である。最良の結果
を得るには、この接着を10Kg/cm2以上の圧力、例
えば13Kg/cm2で実施すべきであると考えられてい
る。
以上の圧力で行なうのが有利である。最良の結果
を得るには、この接着を10Kg/cm2以上の圧力、例
えば13Kg/cm2で実施すべきであると考えられてい
る。
シート間の空間からガス状物質(群)を吸気す
る端縁部周辺の空間での減圧は内方周辺が開いて
いて無端の対向するリツプ群となつており、これ
らのリツプがサンドイツチの辺縁部でその主表面
に対しおしつけられサンドイツチを密封している
無端チユーブの形の気密装置内に作られる。この
場合、該気密装置がいかなる材料から作られてい
るものであつても、サンドイツチ表面のまわりの
熱からの熱遮断をできるだけ小さなものにする。
る端縁部周辺の空間での減圧は内方周辺が開いて
いて無端の対向するリツプ群となつており、これ
らのリツプがサンドイツチの辺縁部でその主表面
に対しおしつけられサンドイツチを密封している
無端チユーブの形の気密装置内に作られる。この
場合、該気密装置がいかなる材料から作られてい
るものであつても、サンドイツチ表面のまわりの
熱からの熱遮断をできるだけ小さなものにする。
好ましい具体例に従えば、シート間の空間から
のガス状物質(群)の吸気は、囲いの内面とサン
ドイツチ端縁の間に空間を保ちつつ、サンドイツ
チをかこむ囲い内を大気圧以下の圧力条件にする
ことにより達成せられる。この場合、所望により
全サンドイツチにわたつての均一な熱分布を容易
に保つことができる。このような操作はまたサン
ドイツチ組立物の主要面に均一な圧力を加えるこ
とを可能にする。これは重要なことである。スリ
ツトシール管でそのスリツトエツジがサンドイツ
チの主表面の辺縁に対し気密に押しつけられ端縁
のまわりの空間を規定するものを用い、この端縁
空間内の圧力が処理室内の環境圧よりも低い条件
の場合、この管のスリツトエツジにより生じる反
動力は組立物の外側シートを凸状に変形させる。
この端縁空間内の圧力を室内の環境圧例えば大気
圧に等しい圧力まで増大させるとこの凸状は軽減
され、発泡物質のサンドイツチ層の端縁へと空気
気泡が吸いこまれる。これは必ずしも常にこうな
るわけではなく、またこういつた気泡は通常その
中にパネルが固定されるフレームにより妨げられ
るが、この空気吸いこみは明らかに望ましからざ
るものである。また次の接着段階で処理室内の環
境圧を大気圧以上に増大させるとサンドイツチの
外表面を作るシートはへこみ従つて平らでない製
品となる。前記の囲いを用いると極めて均等な圧
力分布が得られるのでこういつた欠点を回避する
ことができる。
のガス状物質(群)の吸気は、囲いの内面とサン
ドイツチ端縁の間に空間を保ちつつ、サンドイツ
チをかこむ囲い内を大気圧以下の圧力条件にする
ことにより達成せられる。この場合、所望により
全サンドイツチにわたつての均一な熱分布を容易
に保つことができる。このような操作はまたサン
ドイツチ組立物の主要面に均一な圧力を加えるこ
とを可能にする。これは重要なことである。スリ
ツトシール管でそのスリツトエツジがサンドイツ
チの主表面の辺縁に対し気密に押しつけられ端縁
のまわりの空間を規定するものを用い、この端縁
空間内の圧力が処理室内の環境圧よりも低い条件
の場合、この管のスリツトエツジにより生じる反
動力は組立物の外側シートを凸状に変形させる。
この端縁空間内の圧力を室内の環境圧例えば大気
圧に等しい圧力まで増大させるとこの凸状は軽減
され、発泡物質のサンドイツチ層の端縁へと空気
気泡が吸いこまれる。これは必ずしも常にこうな
るわけではなく、またこういつた気泡は通常その
中にパネルが固定されるフレームにより妨げられ
るが、この空気吸いこみは明らかに望ましからざ
るものである。また次の接着段階で処理室内の環
境圧を大気圧以上に増大させるとサンドイツチの
外表面を作るシートはへこみ従つて平らでない製
品となる。前記の囲いを用いると極めて均等な圧
力分布が得られるのでこういつた欠点を回避する
ことができる。
最良の結果をうるために、通常サンドイツチの
周辺に加えられる圧力反動力がサンドイツチ端縁
のまわりの空間内に位置せしめられる一つあるい
はそれ以上の振れ止め部材でささえられる。
周辺に加えられる圧力反動力がサンドイツチ端縁
のまわりの空間内に位置せしめられる一つあるい
はそれ以上の振れ止め部材でささえられる。
本発明に従い製造せられるパネルの片側での火
災発生の危険性が極めて少ない場合にはその側の
パネル構造層を例えばプラスチツク製のものとな
すことが可能である。しかしながらどちらの構造
層もガラス板とするのが好ましい。本明細書にお
いて使用せる「ガラス」なる語は通常のガラスな
らびにガラスを処理しその中に一つあるいはいく
つかの結晶相を作らしめた結晶ガラスを意図する
ものである。
災発生の危険性が極めて少ない場合にはその側の
パネル構造層を例えばプラスチツク製のものとな
すことが可能である。しかしながらどちらの構造
層もガラス板とするのが好ましい。本明細書にお
いて使用せる「ガラス」なる語は通常のガラスな
らびにガラスを処理しその中に一つあるいはいく
つかの結晶相を作らしめた結晶ガラスを意図する
ものである。
本発明のある種具体例においては、前記の発泡
層が第1構造層の上に作られ直接第2構造層に接
着されパネルが作られる。
層が第1構造層の上に作られ直接第2構造層に接
着されパネルが作られる。
しかしながら、前記発泡層はいくつかの層でも
つて作られるのが好ましい。この発泡層の厚みを
大にすれば勿論火災遮断壁としての有効度は大と
なり、本発明は厚く高品質の層群を作るのに特に
好都合な方法を提供する。良好な光学特性を有す
る厚い発泡物質の層を1工程で作るのは極めて困
難である。例えば第1構造層の上に作られた発泡
層を適用すべき第2構造層をなす窓ガラスの無機
面は、サンドイツチに組立てるまでに第2構造層
に適用あるいは接着される発泡性物質の第2の層
の面とすることができる。
つて作られるのが好ましい。この発泡層の厚みを
大にすれば勿論火災遮断壁としての有効度は大と
なり、本発明は厚く高品質の層群を作るのに特に
好都合な方法を提供する。良好な光学特性を有す
る厚い発泡物質の層を1工程で作るのは極めて困
難である。例えば第1構造層の上に作られた発泡
層を適用すべき第2構造層をなす窓ガラスの無機
面は、サンドイツチに組立てるまでに第2構造層
に適用あるいは接着される発泡性物質の第2の層
の面とすることができる。
本発明のある種具体例においては、発泡性物質
の層あるいは層群のおのおのを仮支持体上で予め
作り、この仮支持体をサンドイツチ組立中に剥離
する。この支持体は発泡性物質の層を構造層ある
いは既に移転せしめた層に移転接着させた後容易
に剥離しうる如く可撓性材料例えばポリエチレ
ン、ポリビニルクロライドあるいはシリコーン製
であることが好ましい。この発泡性物質の層ある
いは層群のおのおのは仮支持体上に、液状の材料
を蒸気滲透性の型に適用し固化させて層を作る方
法により予め作ることができる。こうして前記構
造層全面にわたる良好な質の均質層を作ろうとす
る場合の種々の困難性を容易に回避しうる。また
この方法は厚い発泡性物質の層を作るときに極め
て好都合であることが判明している。サンドイツ
チ層が例えば3層を含み、各構造層の上にこうい
つた層を一つずつ作りまた第3の層を仮支持体上
に作つてパネルとすることも本発明範囲内である
が、工業的方法で均質なものをうるため各層を仮
支持体上で全く同じ方法で作り、次に構造層にそ
れらを一つずつ移転させてパネルを作ることも可
能である。
の層あるいは層群のおのおのを仮支持体上で予め
作り、この仮支持体をサンドイツチ組立中に剥離
する。この支持体は発泡性物質の層を構造層ある
いは既に移転せしめた層に移転接着させた後容易
に剥離しうる如く可撓性材料例えばポリエチレ
ン、ポリビニルクロライドあるいはシリコーン製
であることが好ましい。この発泡性物質の層ある
いは層群のおのおのは仮支持体上に、液状の材料
を蒸気滲透性の型に適用し固化させて層を作る方
法により予め作ることができる。こうして前記構
造層全面にわたる良好な質の均質層を作ろうとす
る場合の種々の困難性を容易に回避しうる。また
この方法は厚い発泡性物質の層を作るときに極め
て好都合であることが判明している。サンドイツ
チ層が例えば3層を含み、各構造層の上にこうい
つた層を一つずつ作りまた第3の層を仮支持体上
に作つてパネルとすることも本発明範囲内である
が、工業的方法で均質なものをうるため各層を仮
支持体上で全く同じ方法で作り、次に構造層にそ
れらを一つずつ移転させてパネルを作ることも可
能である。
前記発泡性物質は水和金属塩であることが好ま
しい。
しい。
水和物の形で用いることのできる金属塩の例は
次の如きものである。
次の如きものである。
アルミネート 例えばナトリウムあるいはカリ
ウムアルミネート 鉛 酸 塩 例えばナトリウムあるいはカリ
ウム鉛酸塩 スズ酸塩 例えばナトリウムあるいはカリ
ウムスズ酸塩 ミヨウバン 例えばナトリウムアルミニウム
サルフエートあるいはカリウム
アルミニウムサルフエート ホウ酸塩 例えばナトリウムホウ酸塩 リン酸塩 例えばナトリウム正リン酸塩、
カリウム正リン酸塩およびアル
ミニウムリン酸塩 水和アルカリ金属シリケート例えばナトリウム
シリケートが発泡性物質の層を作るのに特に好適
である。
ウムアルミネート 鉛 酸 塩 例えばナトリウムあるいはカリ
ウム鉛酸塩 スズ酸塩 例えばナトリウムあるいはカリ
ウムスズ酸塩 ミヨウバン 例えばナトリウムアルミニウム
サルフエートあるいはカリウム
アルミニウムサルフエート ホウ酸塩 例えばナトリウムホウ酸塩 リン酸塩 例えばナトリウム正リン酸塩、
カリウム正リン酸塩およびアル
ミニウムリン酸塩 水和アルカリ金属シリケート例えばナトリウム
シリケートが発泡性物質の層を作るのに特に好適
である。
こういつた物質が目的とする用途に極めて良好
な特性を有している。それらは多くの場合ガラス
あるいは結晶ガラスに対し良好な接着性を示す透
明層となしうる。充分に加熱されると結合水が煮
沸し、層は発泡し、水和金属塩が不透明、固体、
多孔質気泡体に変えられ、このものは非常に断熱
性がありしかもガラスあるいは結晶ガラスに対す
る良好な接着性を保持している。
な特性を有している。それらは多くの場合ガラス
あるいは結晶ガラスに対し良好な接着性を示す透
明層となしうる。充分に加熱されると結合水が煮
沸し、層は発泡し、水和金属塩が不透明、固体、
多孔質気泡体に変えられ、このものは非常に断熱
性がありしかもガラスあるいは結晶ガラスに対す
る良好な接着性を保持している。
この特徴は極めて重要であり、たとえパネルの
構造層全体がひびわれしたり熱のシヨツクで破壊
されても各破片は変換金属塩により元のままの位
置で共に接合したまま残るので熱および煙に対す
る防禦壁として有効である。
構造層全体がひびわれしたり熱のシヨツクで破壊
されても各破片は変換金属塩により元のままの位
置で共に接合したまま残るので熱および煙に対す
る防禦壁として有効である。
有利にはこの発泡性物質は水性溶液の乾燥によ
り層に作られる。ナトリウムシリケートを用いる
場合、SiO2:Na2Oの重量比が3.3〜3.4で密度が
37゜〜40゜ボーメの溶液を用いるのが好ましい。
り層に作られる。ナトリウムシリケートを用いる
場合、SiO2:Na2Oの重量比が3.3〜3.4で密度が
37゜〜40゜ボーメの溶液を用いるのが好ましい。
発泡性物質は注下、浸漬あるいはスプレーによ
り支持体(仮支持体あるいは永久支持体)上に湿
潤状態で適用され層となされる。
り支持体(仮支持体あるいは永久支持体)上に湿
潤状態で適用され層となされる。
発泡性物質のこの層は制御された温度ならびに
湿度例えば35℃、50%相対湿度の温い空気流中に
放置して乾燥するのが好適である。この温い空気
流は例えばフアンにより吹きつけるようにするこ
とができる。
湿度例えば35℃、50%相対湿度の温い空気流中に
放置して乾燥するのが好適である。この温い空気
流は例えばフアンにより吹きつけるようにするこ
とができる。
発泡性物質としてナトリウムシリケートを用い
る場合、水分含量が30〜40重量%になるまで乾燥
させるのが好ましい。この層の接着力は水の量を
へらすことにより非常に大となるが水が多ければ
多いほど発泡性火炎遮断壁としての効果は大にな
ることに注目すべきである。
る場合、水分含量が30〜40重量%になるまで乾燥
させるのが好ましい。この層の接着力は水の量を
へらすことにより非常に大となるが水が多ければ
多いほど発泡性火炎遮断壁としての効果は大にな
ることに注目すべきである。
ある具体例においては半透明の水和金属塩層が
用いられるが、大気温度で透明固体層を作る水和
金属塩を用いるのが好ましい。ナトリウムシリケ
ート、ナトリウムアルミニウムサルフエート、ア
ルミニウムホスフエートは透明層を作ることがで
きる。適用せられる発泡性物質の量は8mmまでの
少なくとも一つの層を作るにたる量であることが
好ましい。こういつた層は0.1mm〜3mm例えば0.8
mm〜1.5mmの厚みの層をつみ重ねて作ることがで
きる。こういつた層ならびに各構成層の厚みは、
コスト、火災に曝露されるまでの光透過性ならび
に火災耐性の点で良好な結果を与えるものである
ことが見出されている。
用いられるが、大気温度で透明固体層を作る水和
金属塩を用いるのが好ましい。ナトリウムシリケ
ート、ナトリウムアルミニウムサルフエート、ア
ルミニウムホスフエートは透明層を作ることがで
きる。適用せられる発泡性物質の量は8mmまでの
少なくとも一つの層を作るにたる量であることが
好ましい。こういつた層は0.1mm〜3mm例えば0.8
mm〜1.5mmの厚みの層をつみ重ねて作ることがで
きる。こういつた層ならびに各構成層の厚みは、
コスト、火災に曝露されるまでの光透過性ならび
に火災耐性の点で良好な結果を与えるものである
ことが見出されている。
パネルに組立てられる各ガラス層は強化処理例
えば化学的強化処理することができる。
えば化学的強化処理することができる。
ガラスシートは各種発泡性物質例えば水和金属
塩と長期間接触させる場合程度の差はあるが劣化
することが見出されている。これは透明あるいは
着色ガラスの場合透明性が失なわれたり色の変化
をきたすため特に問題である。
塩と長期間接触させる場合程度の差はあるが劣化
することが見出されている。これは透明あるいは
着色ガラスの場合透明性が失なわれたり色の変化
をきたすため特に問題である。
従つて発泡性物質を適用するまでに少なくとも
一つ、好ましくは各のガラス層面に保護被覆を作
り、この保護被覆を発泡性物質とかかる層面の間
の相互作用を防止するように選択される物質から
構成せしめることが有利である。
一つ、好ましくは各のガラス層面に保護被覆を作
り、この保護被覆を発泡性物質とかかる層面の間
の相互作用を防止するように選択される物質から
構成せしめることが有利である。
かかる保護被覆は好ましくは一つあるいはそれ
以上の層面に無水金属化合物を付着させたもので
あることが好ましく、かかる被覆は極めて有効な
保護層となる。
以上の層面に無水金属化合物を付着させたもので
あることが好ましく、かかる被覆は極めて有効な
保護層となる。
好ましくは上記無水金属化合物は加水分解によ
り付着せしめられ、この方法は極めて実用的であ
る。無水金属化合物を付着させる別の極めて好都
合な方法は熱分解によるものである。
り付着せしめられ、この方法は極めて実用的であ
る。無水金属化合物を付着させる別の極めて好都
合な方法は熱分解によるものである。
前記保護被覆の厚みは、眼ざわりな干渉効果を
生じることなく非孔質被覆を与えるよう100〜
1000オングストロームの範囲であることが好まし
い。
生じることなく非孔質被覆を与えるよう100〜
1000オングストロームの範囲であることが好まし
い。
好適な被覆用物質の選択に影響を及ぼす一つの
因子は確かに発泡性物質の組成である。例えば発
泡性物質がナトリウムアルミニウムサルフエー
ト、アルミニウムホスフエートおよびアルカリ金
属シリケートから選ばれる水和金属塩からなる場
合、この無水金属化合物は酸化ジリコニウムおよ
び無水アルミニウムホスフエートから選択するの
が好ましい。
因子は確かに発泡性物質の組成である。例えば発
泡性物質がナトリウムアルミニウムサルフエー
ト、アルミニウムホスフエートおよびアルカリ金
属シリケートから選ばれる水和金属塩からなる場
合、この無水金属化合物は酸化ジリコニウムおよ
び無水アルミニウムホスフエートから選択するの
が好ましい。
無水アルミニウムホスフエートの保護被覆をガ
ラスシート上に付着させた場合ガラスシートと隣
接水和アルミニウムホスフエート層の相互作用を
実質的に防止するものと考えられる。
ラスシート上に付着させた場合ガラスシートと隣
接水和アルミニウムホスフエート層の相互作用を
実質的に防止するものと考えられる。
本発明では他の材料の利用を排除するものでは
ない。例えば前記発泡性物質が水和アルミニウム
ホスフエートからなる場合、酸化チタンおよび酸
化スズも優れた好適な被覆材料である。
ない。例えば前記発泡性物質が水和アルミニウム
ホスフエートからなる場合、酸化チタンおよび酸
化スズも優れた好適な被覆材料である。
あるいは別に、あるいはそれに加えて、他の特
性をもつ被覆をパネルのガラスシートに適用する
こともできる。例えば貴金属、銅、アルミニウム
あるいは酸化物の赤外線反射性被覆を適用するこ
とができ、このものは発泡性物質が火災前であつ
ても不透明になりあるいは発泡する原因となる赤
外線吸収に対し保護を与える利点をもつ。またこ
ういつた赤外線反射性被覆を用いると火災発生時
に該層が発泡するに要する時間が長くなりそのこ
とはまた保護を与える時間が長くなることにな
る。
性をもつ被覆をパネルのガラスシートに適用する
こともできる。例えば貴金属、銅、アルミニウム
あるいは酸化物の赤外線反射性被覆を適用するこ
とができ、このものは発泡性物質が火災前であつ
ても不透明になりあるいは発泡する原因となる赤
外線吸収に対し保護を与える利点をもつ。またこ
ういつた赤外線反射性被覆を用いると火災発生時
に該層が発泡するに要する時間が長くなりそのこ
とはまた保護を与える時間が長くなることにな
る。
以下添付図により本発明の具体例を説明する。
第1図に示した装置は、それぞれ自動的機構
7,8により制御される隔壁5,6によつて三つ
の室2,3および4に分けられた囲い1からな
る。ローラーコンベアー9がもうけられその搬送
区域は室2,3,4を通じ取り出しステーシヨン
(図示なし)までのコースをとりまたそのもどり
区域は囲い1の下を通り装填ステーシヨン(図示
なし)へともどつている。
7,8により制御される隔壁5,6によつて三つ
の室2,3および4に分けられた囲い1からな
る。ローラーコンベアー9がもうけられその搬送
区域は室2,3,4を通じ取り出しステーシヨン
(図示なし)までのコースをとりまたそのもどり
区域は囲い1の下を通り装填ステーシヨン(図示
なし)へともどつている。
室2および3には加熱素子10,11,12お
よび13がもうけられている。二つの真空ポンプ
14および15が室2と組合されている。ポンプ
14は室2の中の環境大気に接続され、ポンプ1
5は導管16を介し、可撓性材料で作られている
密封管17に接さ続れている。
よび13がもうけられている。二つの真空ポンプ
14および15が室2と組合されている。ポンプ
14は室2の中の環境大気に接続され、ポンプ1
5は導管16を介し、可撓性材料で作られている
密封管17に接さ続れている。
この装置は次の如く操作される。
可撓性の密封管17は無端チユーブでその内方
円周が開いており、ラミネートを作るべきサンド
イツチの端縁に取り付けられる。図示せるサンド
イツチは2枚のガラスシート18および19とそ
の中間の発泡層20からなる。このサンドイツチ
をキヤリジ21にのせ、このキヤリジをローラー
コンベアー9により室2の中へ運び入れ室への入
口を閉じる。加熱素子10,11がこの室内の温
度を約120℃に保つ。
円周が開いており、ラミネートを作るべきサンド
イツチの端縁に取り付けられる。図示せるサンド
イツチは2枚のガラスシート18および19とそ
の中間の発泡層20からなる。このサンドイツチ
をキヤリジ21にのせ、このキヤリジをローラー
コンベアー9により室2の中へ運び入れ室への入
口を閉じる。加熱素子10,11がこの室内の温
度を約120℃に保つ。
室2へ導入したらサンドイツチを直ちに加熱す
る。同時に、真空ポンプ14で室2内の圧力を大
気圧以下の500mmHg以下好ましくは200mmHg以下
にする。シリケート層を有するサンドイツチ例え
ば実施例1〜5に述べられているようなサンドイ
ツチを接合するのに特に有利なある特定の場合、
室2の環境圧は約70mmHgに保たれ、他方ポンプ
15で端縁密封管17内の圧力を数mmHgに下げ
る。
る。同時に、真空ポンプ14で室2内の圧力を大
気圧以下の500mmHg以下好ましくは200mmHg以下
にする。シリケート層を有するサンドイツチ例え
ば実施例1〜5に述べられているようなサンドイ
ツチを接合するのに特に有利なある特定の場合、
室2の環境圧は約70mmHgに保たれ、他方ポンプ
15で端縁密封管17内の圧力を数mmHgに下げ
る。
サンドイツチは室2の中で脱ガスを容易にする
ため徐々に加熱せられる。シリケート層をもつ場
合特に好都合なある特定具体例の場合、サンドイ
ツチの温度は毎分約3℃の割合で上昇せしめられ
る。サンドイツチの温度が70℃に達する前、例え
ば30〜40℃である時に、室2の環境圧を大気圧に
増大せしめる。この圧力はサンドイツチの上側の
主外表面に作用する。サンドイツチが70℃近くの
温度になるまでサンドイツチを室2内で加熱し続
けながら、導管16を閉じポンプ15を停止し、
管17内の大気圧以下の圧力がしばらく保たれる
ようにする。
ため徐々に加熱せられる。シリケート層をもつ場
合特に好都合なある特定具体例の場合、サンドイ
ツチの温度は毎分約3℃の割合で上昇せしめられ
る。サンドイツチの温度が70℃に達する前、例え
ば30〜40℃である時に、室2の環境圧を大気圧に
増大せしめる。この圧力はサンドイツチの上側の
主外表面に作用する。サンドイツチが70℃近くの
温度になるまでサンドイツチを室2内で加熱し続
けながら、導管16を閉じポンプ15を停止し、
管17内の大気圧以下の圧力がしばらく保たれる
ようにする。
室2内でのサンドイツチ処理のある特定例での
温度および圧力予定表が第2図に示されている。
第2図において縦軸は圧力をmmHgでまた温度を
℃で示しまた横軸には時間が分で示されている。
温度および圧力予定表が第2図に示されている。
第2図において縦軸は圧力をmmHgでまた温度を
℃で示しまた横軸には時間が分で示されている。
Aで表わされる太い実線は室2に導入されるサ
ンドイツチの温度が最初の20℃から15分後の約70
℃までどのように上昇するかを示している。
ンドイツチの温度が最初の20℃から15分後の約70
℃までどのように上昇するかを示している。
Bで示される細い実線は室2の環境圧すなわち
サンドイツチの上側主表面に作用する圧力の変化
を、また破線Cは端縁密封管内での圧力すなわち
サンドイツチの末端に作用する圧力の変化を示し
ている。
サンドイツチの上側主表面に作用する圧力の変化
を、また破線Cは端縁密封管内での圧力すなわち
サンドイツチの末端に作用する圧力の変化を示し
ている。
図示された予定表から、サンドイツチ上に作用
する圧力は室2にサンドイツチが導入されるやい
なや直ちに減少せしめられ、3分後にはサンドイ
ツチ主表面に作用する圧力は70mmHgになり、他
方組立物の末端に作用する圧力は3.5分経過後に
は数mmHgにまで低減せしめられることが判る。
圧力が低下せしめられるこの最初の経過時間の大
部分において、サンドイツチの末端に作用する圧
力は組立物の上側主表面上に作用する圧力より高
く保たれている。こういつた圧力は6分経過まで
保たれ、この時のサンドイツチの温度は35〜40℃
である。室内の環境圧は次いで上昇せしめられ7
分後には大気圧にまで達せしめられている。その
間にサンドイツチの末端に作用する圧力は数mm
Hgから約50mmHgにかなり急速に上昇せしめら
れ、さらに徐々にではあるが50mmHgから15分後
の約200mmHgまで上昇せしめられる。
する圧力は室2にサンドイツチが導入されるやい
なや直ちに減少せしめられ、3分後にはサンドイ
ツチ主表面に作用する圧力は70mmHgになり、他
方組立物の末端に作用する圧力は3.5分経過後に
は数mmHgにまで低減せしめられることが判る。
圧力が低下せしめられるこの最初の経過時間の大
部分において、サンドイツチの末端に作用する圧
力は組立物の上側主表面上に作用する圧力より高
く保たれている。こういつた圧力は6分経過まで
保たれ、この時のサンドイツチの温度は35〜40℃
である。室内の環境圧は次いで上昇せしめられ7
分後には大気圧にまで達せしめられている。その
間にサンドイツチの末端に作用する圧力は数mm
Hgから約50mmHgにかなり急速に上昇せしめら
れ、さらに徐々にではあるが50mmHgから15分後
の約200mmHgまで上昇せしめられる。
導管16(第1図)はここで密封管17から接
続がたたれ、全サンドイツチを大気圧となし、自
働機構7が隔壁5を開き、サンドイツチを収めた
キヤリジ21がローラーコンベアー9により、加
熱素子12,13で室2よりも高温に保たれてい
る室3へと移動せしめられる。この室3内でサン
ドイツチは135℃になるまで引き続き加熱され
る。とかくする内に室3内の圧力は13Kg/cm2に増
大せしめられる。
続がたたれ、全サンドイツチを大気圧となし、自
働機構7が隔壁5を開き、サンドイツチを収めた
キヤリジ21がローラーコンベアー9により、加
熱素子12,13で室2よりも高温に保たれてい
る室3へと移動せしめられる。この室3内でサン
ドイツチは135℃になるまで引き続き加熱され
る。とかくする内に室3内の圧力は13Kg/cm2に増
大せしめられる。
こういつた固着条件となつた時、自働機構8が
隔壁6を開き、キヤリジ21がコンベアー9によ
り室4に運ばれるようになし、この室内で圧力を
徐々に低下させサンドイツチを取り出しステーシ
ヨンに運ぶまでに徐々に冷却せしめるようにす
る。
隔壁6を開き、キヤリジ21がコンベアー9によ
り室4に運ばれるようになし、この室内で圧力を
徐々に低下させサンドイツチを取り出しステーシ
ヨンに運ぶまでに徐々に冷却せしめるようにす
る。
第3図はサンドイツチのシート間の空間からそ
の末端において過剰の液状物質(群)をアスピレ
ートする別の手段を示す。この手段はガラスシー
ト23および24とその中間の発泡層25からな
る全サンドイツチを包む囲い22からなる。この
囲いは真空ライン26によりポンプ27に接続さ
れ、それによりシート間の空間を吸気するため、
囲い内を大気圧以下の圧力に保ちうるようになつ
ている。このポンプを操作する時、囲いの頂壁お
よび底壁は包まれているサンドイツチの主外表面
に吸い付かせられる。しかしながらこの囲いは少
なくともその周囲の部分ではサンドイツチの末端
に対しおしつぶされぬ様充分な硬さをもち、サン
ドイツチの末端のまわり囲い内にポンプ27によ
り保たれる大気圧以下の圧力でも空間が保持され
るようになつている。サンドイツチを包みこむ囲
いを用いることはサンドイツチの寸法に対する囲
いの寸法が臨界的ではない利点を有している。こ
の囲いはある範囲の種々の寸法を有するサンドイ
ツチに容易に適用されうる。またこの囲いはサン
ドイツチ全体の均一な加熱が望ましい場合それを
さまたげない。さらにまたこういつた囲いを用い
るとサンドイツチの処理中にその主表面の全域に
均一な圧力を加えるのが容易であり、従つてその
中にこの囲いが置かれている環境と、囲い内部の
空間とのあいだの圧力差から生じる反応力がサン
ドイツチの外側のシート23,24を曲げるよう
なものにならぬ。既に述べた如く、かかる曲げが
あると層25の縁に気泡ができまた平らでない最
終製品になる。
の末端において過剰の液状物質(群)をアスピレ
ートする別の手段を示す。この手段はガラスシー
ト23および24とその中間の発泡層25からな
る全サンドイツチを包む囲い22からなる。この
囲いは真空ライン26によりポンプ27に接続さ
れ、それによりシート間の空間を吸気するため、
囲い内を大気圧以下の圧力に保ちうるようになつ
ている。このポンプを操作する時、囲いの頂壁お
よび底壁は包まれているサンドイツチの主外表面
に吸い付かせられる。しかしながらこの囲いは少
なくともその周囲の部分ではサンドイツチの末端
に対しおしつぶされぬ様充分な硬さをもち、サン
ドイツチの末端のまわり囲い内にポンプ27によ
り保たれる大気圧以下の圧力でも空間が保持され
るようになつている。サンドイツチを包みこむ囲
いを用いることはサンドイツチの寸法に対する囲
いの寸法が臨界的ではない利点を有している。こ
の囲いはある範囲の種々の寸法を有するサンドイ
ツチに容易に適用されうる。またこの囲いはサン
ドイツチ全体の均一な加熱が望ましい場合それを
さまたげない。さらにまたこういつた囲いを用い
るとサンドイツチの処理中にその主表面の全域に
均一な圧力を加えるのが容易であり、従つてその
中にこの囲いが置かれている環境と、囲い内部の
空間とのあいだの圧力差から生じる反応力がサン
ドイツチの外側のシート23,24を曲げるよう
なものにならぬ。既に述べた如く、かかる曲げが
あると層25の縁に気泡ができまた平らでない最
終製品になる。
上記具体例の改変例では、囲い22の内側の空
間に任意的なブレーシング(筋かい)部材28が
もうけられる。こういつたブレーシング部材28
は発泡層25の末端が吸気されうるよう図の如く
穴29,30のもうけられたチユーブの形のもの
でありうる。こういつたブレーシング部材28は
囲い22の壁での圧力差による実質的に全ての反
応力からシート23,24の縁を解きはなす働き
がある。かかるブレーシング部材はまた第1図に
示されている密封管のようなサンドイツチの末端
のための囲いの別の形のものと組合せて用いるこ
とも出来る。
間に任意的なブレーシング(筋かい)部材28が
もうけられる。こういつたブレーシング部材28
は発泡層25の末端が吸気されうるよう図の如く
穴29,30のもうけられたチユーブの形のもの
でありうる。こういつたブレーシング部材28は
囲い22の壁での圧力差による実質的に全ての反
応力からシート23,24の縁を解きはなす働き
がある。かかるブレーシング部材はまた第1図に
示されている密封管のようなサンドイツチの末端
のための囲いの別の形のものと組合せて用いるこ
とも出来る。
第1図について述べた方法の改変法の一つにお
いて、サンドイツチ組立物は大気圧で90℃になる
まで第1の室2中に放置される。この方法で満足
すべき接着が得られる。
いて、サンドイツチ組立物は大気圧で90℃になる
まで第1の室2中に放置される。この方法で満足
すべき接着が得られる。
第2図に示した温度および圧力予定表の別の例
において、サンドイツチの末端のまわりの空間内
の大気圧以下の圧力は約10mmHgにまた約20mmHg
に低下せしめられる。こういつた例では室内の環
境圧はそれぞれ約200mmHgおよび約300mmHgに低
下せしめられる。このような操作によりサンドイ
ツチの温度は発泡の危険性なしにさらに急速に増
大せしめられる。
において、サンドイツチの末端のまわりの空間内
の大気圧以下の圧力は約10mmHgにまた約20mmHg
に低下せしめられる。こういつた例では室内の環
境圧はそれぞれ約200mmHgおよび約300mmHgに低
下せしめられる。このような操作によりサンドイ
ツチの温度は発泡の危険性なしにさらに急速に増
大せしめられる。
更に別の例において、サンドイツチの表面およ
び末端に作用する大気圧以下の圧力は実質的に同
時に解除せしめられる。
び末端に作用する大気圧以下の圧力は実質的に同
時に解除せしめられる。
第4〜6図はサンドイツチの製法を示すもので
ある。
ある。
第4図において、ポリビニルクロライド、ポリ
エチレンあるいは他の適当な材料から作られた側
壁32とベース33を有する型31が、壁37お
よび中間のスペーサー38により底板36から空
間をおいて支持されている支持板35からなるエ
アーボツクス34の上に保持されている。支持板
35には多くの孔39がもうけられていて、エア
ーボツクス34の内部40が真空ポンプ(図示さ
れていない)に接続された時、減圧となり型のベ
ース33が支持板35にしつかりと保持される。
エチレンあるいは他の適当な材料から作られた側
壁32とベース33を有する型31が、壁37お
よび中間のスペーサー38により底板36から空
間をおいて支持されている支持板35からなるエ
アーボツクス34の上に保持されている。支持板
35には多くの孔39がもうけられていて、エア
ーボツクス34の内部40が真空ポンプ(図示さ
れていない)に接続された時、減圧となり型のベ
ース33が支持板35にしつかりと保持される。
液状発泡性物質がこの型31に注入されそこで
固化せしめられ、例えば制御された温度および湿
度条件下乾燥室内におく公知法で固化せしめら
れ、層41が作られる。この改変法では、型31
のベース33が例えばセロフアン(登録商標名)
の如き水蒸気透過性材料で作られる。この場合半
透過性ベース33を通じエアーボツクス34へと
水蒸気が拡散することによつても発泡性材料の乾
燥が行なわれる。
固化せしめられ、例えば制御された温度および湿
度条件下乾燥室内におく公知法で固化せしめら
れ、層41が作られる。この改変法では、型31
のベース33が例えばセロフアン(登録商標名)
の如き水蒸気透過性材料で作られる。この場合半
透過性ベース33を通じエアーボツクス34へと
水蒸気が拡散することによつても発泡性材料の乾
燥が行なわれる。
あらかじめ形成せられた層を担持していてもか
まわぬガラスシートが次に型の中のこの層41に
適用され、型が逆さにされエアーボツクス34の
減圧が解除せられる。次にこの型はガラスシート
上の層から引きはなされる。
まわぬガラスシートが次に型の中のこの層41に
適用され、型が逆さにされエアーボツクス34の
減圧が解除せられる。次にこの型はガラスシート
上の層から引きはなされる。
第5図は第1のガラス構造層42、何層もの発
泡層43が互いに接着されて層44となつている
もの、および第2のガラス構造層42でできた組
立物を示す。図では三つの発泡層が示されている
が所望の層の厚みにするのに任意数のこういつた
層をもうけることが可能であることが理解されよ
う。これらの発泡層は第4図について述べた方法
で作ることができ、あるいは外側の一つの層ある
いは外側にあるそれぞれの層を直接その隣接する
ガラス層の上に作ることもできる。
泡層43が互いに接着されて層44となつている
もの、および第2のガラス構造層42でできた組
立物を示す。図では三つの発泡層が示されている
が所望の層の厚みにするのに任意数のこういつた
層をもうけることが可能であることが理解されよ
う。これらの発泡層は第4図について述べた方法
で作ることができ、あるいは外側の一つの層ある
いは外側にあるそれぞれの層を直接その隣接する
ガラス層の上に作ることもできる。
第6図には別のサンドイツチ構造で、第1のガ
ラスシート46、第1の単一層からなる発泡層4
7、第2のガラスシート48、さらにその上に二
つの発泡層49がもうけられ第2の発泡層50を
なし、さらに第3のガラスシート51で被覆され
ているものが示されている。各発泡構成層は組立
てるまえのガラスシートの一つの上に形成するこ
とができ、あるいはこういつた各構成層を別々に
例えば第4図について述べた如く作り次にガラス
シートに移すことも出来ることが理解されよう。
また実際にはその方が実用的ではあるが二つの層
47,50は必らずしも同じ発泡性材料から作ら
ねばならぬわけでもないことが理解されよう。
ラスシート46、第1の単一層からなる発泡層4
7、第2のガラスシート48、さらにその上に二
つの発泡層49がもうけられ第2の発泡層50を
なし、さらに第3のガラスシート51で被覆され
ているものが示されている。各発泡構成層は組立
てるまえのガラスシートの一つの上に形成するこ
とができ、あるいはこういつた各構成層を別々に
例えば第4図について述べた如く作り次にガラス
シートに移すことも出来ることが理解されよう。
また実際にはその方が実用的ではあるが二つの層
47,50は必らずしも同じ発泡性材料から作ら
ねばならぬわけでもないことが理解されよう。
実施例1 (第5図)
シート42,45がそれぞれ厚み5mmのガラス
で、層44がそれぞれ1.1mmの厚みの3層の水和
ナトリウムシリケート層43からなるサンドイツ
チが作られた。
で、層44がそれぞれ1.1mmの厚みの3層の水和
ナトリウムシリケート層43からなるサンドイツ
チが作られた。
各層43は下記特性
重量比 SiO2:Na2O 3.3〜3.4
密 度 37゜〜40゜ボーメ
の水性溶液から第4図に示されているような装置
中で作られる。
中で作られる。
こうして作られた層を次に35℃、相対湿度50%
で空気中、残存水分34重量%になるまで乾燥し
た。
で空気中、残存水分34重量%になるまで乾燥し
た。
本実施例の改変例では、層44が厚み2.5mmの
単一の水和ナトリウムシリケート層から作られ
た。
単一の水和ナトリウムシリケート層から作られ
た。
実施例2 (第6図)
シート46,48,51がそれぞれ3mmの厚み
のガラスで、層47が厚み1.5mmの単一の水和ナ
トリウムシリケート層で、層50が厚み1.5mmの
水和ナトリウムシリケート層49の二つの層から
なるサンドイツチを作つた。
のガラスで、層47が厚み1.5mmの単一の水和ナ
トリウムシリケート層で、層50が厚み1.5mmの
水和ナトリウムシリケート層49の二つの層から
なるサンドイツチを作つた。
実施例 3
実施例1の改変例で、厚みがそれぞれ1.2mmの
5層の水和ナトリウムシリケート層と、化学的強
化処理された二つのガラスシートからなるサンド
イツチが作られた。
5層の水和ナトリウムシリケート層と、化学的強
化処理された二つのガラスシートからなるサンド
イツチが作られた。
実施例 4
実施例2の改変例で2枚の外側ガラスシート4
6,51がそれぞれ厚み5mmで、真中のガラスシ
ート48が3mmの厚みで、二つの発泡層がそれぞ
れ1.4mmの水和カリウムシリケート層の3層ずつ
からなるサンドイツチが作られた。
6,51がそれぞれ厚み5mmで、真中のガラスシ
ート48が3mmの厚みで、二つの発泡層がそれぞ
れ1.4mmの水和カリウムシリケート層の3層ずつ
からなるサンドイツチが作られた。
実施例 5
発泡性物質として水和ナトリウムシリケートの
用いられている前述の各実施例の改変例として、
最終パネルで発泡性物質と境を接する側の各ガラ
スシート面に厚み400Åの酸化ジルコニウム保護
被覆を熱分解により付着せしめたものを作つた。
さらにその別の例として酸化ジルコニウム被覆の
代りに無水アルミニウムホスフエートの被覆をも
うけた。
用いられている前述の各実施例の改変例として、
最終パネルで発泡性物質と境を接する側の各ガラ
スシート面に厚み400Åの酸化ジルコニウム保護
被覆を熱分解により付着せしめたものを作つた。
さらにその別の例として酸化ジルコニウム被覆の
代りに無水アルミニウムホスフエートの被覆をも
うけた。
実施例 6
実施例1の改変例として、5層の厚みがそれぞ
れ0.3mmの水和アルミニウムホスフエート層43
をもうけ、ガラスシート42,45をそれぞれ4
mmの厚みとした。サンドイツチを作る前に、発泡
層と接する各ガラスシート面に500Åの厚みの無
水アルミニウムホスフエートの保護被覆をもうけ
た。本実施例の別の例として、保護被覆を酸化ジ
ルコニウムで作つた。
れ0.3mmの水和アルミニウムホスフエート層43
をもうけ、ガラスシート42,45をそれぞれ4
mmの厚みとした。サンドイツチを作る前に、発泡
層と接する各ガラスシート面に500Åの厚みの無
水アルミニウムホスフエートの保護被覆をもうけ
た。本実施例の別の例として、保護被覆を酸化ジ
ルコニウムで作つた。
実施例 7
実施例1の改変例として、層43をそれぞれ
0.8mmの厚みの水和ナトリウムアルミネート層の
2層とした。
0.8mmの厚みの水和ナトリウムアルミネート層の
2層とした。
さらに別の例として、発泡層をそれぞれ下記の
金属塩の水和型のものから作つた。
金属塩の水和型のものから作つた。
カリウムアルミネート、ナトリウム鉛酸塩、カ
リウム鉛酸塩、ナトリウムスズ酸塩、カリウムス
ズ酸塩、アルミニウムナトリウムサルフエート、
アルミニウムカリウムサルフエート、ナトリウム
ボレート、ナトリウムオルトホスフエートおよび
カリウムオルトホスフエート。
リウム鉛酸塩、ナトリウムスズ酸塩、カリウムス
ズ酸塩、アルミニウムナトリウムサルフエート、
アルミニウムカリウムサルフエート、ナトリウム
ボレート、ナトリウムオルトホスフエートおよび
カリウムオルトホスフエート。
実施例1〜5に記載されたサンドイツチを次に
互いに接合させるため第1図あるいは第3図につ
いて記載せる本発明方法の処理を行なつた。
互いに接合させるため第1図あるいは第3図につ
いて記載せる本発明方法の処理を行なつた。
他の発泡性物質をもつサンドイツチも同様に処
理された。
理された。
第1図は本発明に従い予備処理を実施するため
の装置の縦断面図、第2図はこの処理中の温度お
よび圧力の経時的変化を示す図、第3図は第1図
のものとは別の末端吸気用装置に入れられている
組立物の断面図、第4図は発泡物質の層を作るの
に用いられる型の縦断面図、第5図および第6図
は接合せしめる前のサンドイツチ組立物のそれぞ
れ縦断面図である。
の装置の縦断面図、第2図はこの処理中の温度お
よび圧力の経時的変化を示す図、第3図は第1図
のものとは別の末端吸気用装置に入れられている
組立物の断面図、第4図は発泡物質の層を作るの
に用いられる型の縦断面図、第5図および第6図
は接合せしめる前のサンドイツチ組立物のそれぞ
れ縦断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水和物の形のアルミネート、鉛酸塩、スズ酸
塩、ミヨウバン、ホウ酸塩、リン酸塩およびケイ
酸塩からなる群から選択した1種以上の発泡性物
質から一つの層を作り、この層と第1構造層と
を、第2構造層からなる窓ガラスの無機表面と組
み合わせ該発泡性物質の層が無機表面と接触しか
つ前記構造層群の間にサンドイツチされるように
なし、 さらにかくして得られたサンドイツチの少なく
とも端縁部を、予備処理において、囲つてこの端
縁部のまわりにその中を減圧にして層間空間を端
縁で吸気しうる空間を規定し、 サンドイツチを処理室内で加熱しかつ層間空間
を前記の如く吸気しつつこの組立物をサンドイツ
チの少なくとも一つの主外表面に作用する環境減
圧にさらすことにより発泡性物質を膨張させるこ
となく各層を有効に接着せしめ、続く接着段階に
おいて、前記サンドイツチを加熱しかつ10Kg/cm2
を超える圧力を受けしめて最終的接着を行なう ことを特徴とする、二つの構造層間に少なくとも
1層の発泡性物質の固体層がサンドイツチされた
ものからなる光透過性火炎遮断用合せガラスパネ
ルの製造法。 2 端縁部周囲の空間内の圧力が20mmHgあるい
はそれ以下(好ましくは10mmHg以下)に減圧さ
れ、前記の処理中少なくとも一つの主外表面に作
用する環境圧力が500mmHgあるいはそれ以下、好
ましくは200mmHg以下に減圧される特許請求の範
囲第1項記載の方法。 3 前記処理中の環境温度が少なくとも50℃で95
℃以下である特許請求の範囲第1項あるいは第2
項記載の方法。 4 サンドイツチの温度を前記処理中に漸次増大
させ、また該処理中に少なくとも一つの主外表面
上に作用する減圧を400mmHg以上の値にするまで
にいつたん200mmHg以下の値に減少させその間に
組立物を漸次加熱しまた端縁部のまわりの空間内
の減圧は保持する特許請求の範囲第1〜3項のい
ずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB49850/76A GB1590837A (en) | 1976-11-30 | 1976-11-30 | Manufacture of fire screening panels |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5369209A JPS5369209A (en) | 1978-06-20 |
JPS62100B2 true JPS62100B2 (ja) | 1987-01-06 |
Family
ID=10453774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14212477A Granted JPS5369209A (en) | 1976-11-30 | 1977-11-25 | Production of transparent laminated glass panel for sound insulation |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4175162A (ja) |
JP (1) | JPS5369209A (ja) |
AT (1) | AT383339B (ja) |
AU (1) | AU512854B2 (ja) |
BE (1) | BE861038A (ja) |
CA (1) | CA1088407A (ja) |
CH (1) | CH618760A5 (ja) |
DE (1) | DE2752543A1 (ja) |
DK (1) | DK516277A (ja) |
ES (1) | ES465024A1 (ja) |
FI (1) | FI61678C (ja) |
FR (1) | FR2372029A1 (ja) |
GB (1) | GB1590837A (ja) |
GR (1) | GR66055B (ja) |
IT (1) | IT1091616B (ja) |
NL (1) | NL186081C (ja) |
NO (1) | NO155384C (ja) |
PT (1) | PT67308B (ja) |
SE (1) | SE7713100L (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1127395A (en) * | 1978-06-14 | 1982-07-13 | Bfg Glassgroup | Fire screening glazing panels and method of manufacturing same |
US4451312A (en) * | 1979-04-05 | 1984-05-29 | Bfg Glassgroup | Method of forming a laminated fire screening panel |
US4362588A (en) * | 1980-07-17 | 1982-12-07 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Method of fabricating a ducted blanket for a rotor spar |
GB2104838B (en) * | 1981-08-28 | 1985-02-20 | Glaverbel | Fire-screening panel |
GB2119704B (en) * | 1982-04-30 | 1985-09-11 | Glaverbel | Process of forming multi-ply laminates |
DE3227057C1 (de) * | 1982-07-20 | 1983-09-29 | Flachglas AG, 8510 Fürth | Verfahren zur Herstellung einer lichtdurchlaessigen,festen Brandschutzschicht aus einem blaehbaren Material |
GB2155852B (en) * | 1984-03-15 | 1987-11-25 | Glaverbel | Transparent fire screening panels and their manufacture |
US4801496A (en) * | 1986-06-24 | 1989-01-31 | The Boeing Company | Composite member with integrated thermal protection |
US4842772A (en) * | 1987-06-01 | 1989-06-27 | J. M. Huber Corporation | Fire retardant pigment |
GB2239213B (en) * | 1989-12-23 | 1993-06-16 | Glaverbel | Fire-screening panels |
GB9116057D0 (en) * | 1991-07-24 | 1991-09-11 | Glaverbel | Light-transmitting fire-resistant panels |
JP3710138B2 (ja) * | 1992-08-11 | 2005-10-26 | ベートロテク・セイント―ゴバイン(インターナショナル)・アクチエンゲゼルシヤフト | 透光性断熱部材 |
DE4421625C2 (de) * | 1994-06-21 | 1997-06-05 | Ralf Michaelis | Vorrichtung zur Herstellung von thermischen Isolationskörpern |
US5547720A (en) * | 1994-09-21 | 1996-08-20 | Corning Incorporated | Transparent, protective glazing unit |
GB9721812D0 (en) | 1997-10-15 | 1997-12-17 | Glaverbel | Transparent heat-swellable material |
WO2000050235A1 (fr) * | 1999-02-25 | 2000-08-31 | Vetrotech Saint-Gobain (International) Ag | Vitrage de protection au feu |
EP1398147A1 (de) * | 2002-09-13 | 2004-03-17 | Scheuten Glasgroep | Brandschutz-Verglasungseinheit |
EP1431027A1 (de) * | 2002-12-18 | 2004-06-23 | Scheuten Glasgroep | Brandschutzmittel und Verfahren zu seiner Herstellung |
EP1606109B1 (en) * | 2003-03-19 | 2016-09-28 | Pilkington Group Limited | Fire resistant glazings |
ATE302685T1 (de) | 2003-07-02 | 2005-09-15 | Scheuten Glasgroep Bv | Verfahren zur herstellung einer brandschutzverglasung |
US7476284B2 (en) * | 2004-03-17 | 2009-01-13 | Gyrotron Technology, Inc. | Method and apparatus for laminating glass sheets |
BE1016059A3 (fr) * | 2004-05-27 | 2006-02-07 | Glaverbel | Vitrage anti-feu. |
WO2008048464A2 (en) * | 2006-10-17 | 2008-04-24 | Gyrotron Technology, Inc. | Method and apparatus for laminating glass sheets |
IT1400179B1 (it) * | 2010-05-28 | 2013-05-17 | Lisec Costruzione Macchine Italia S R L | Apparecchiatura ed impianto per la produzione di lastre stratificate e relativo metodo |
CA2995434C (en) * | 2015-12-14 | 2020-01-28 | Saint-Gobain Glass France | Method for autoclave-free lamination of a composite pane |
MX2019005938A (es) * | 2016-11-22 | 2019-07-10 | Saint Gobain | Metodo para laminar un cristal compuesto. |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1909444A (en) * | 1928-08-17 | 1933-05-16 | Louis J Kolb | Method and means for making laminated glass |
US3405019A (en) * | 1965-07-30 | 1968-10-08 | Mc Donnell Douglas Corp | Vacuum bonding process |
US3582455A (en) * | 1968-06-20 | 1971-06-01 | Dow Chemical Co | Laminated safety glass |
US3681171A (en) * | 1968-08-23 | 1972-08-01 | Hitachi Ltd | Apparatus for producing a multilayer printed circuit plate assembly |
FR2034169B1 (ja) * | 1969-02-17 | 1974-02-22 | Saint Gobain Pont A Mousson | |
US3703422A (en) * | 1970-01-02 | 1972-11-21 | North American Rockwell | Polyaromatic resin faced honeycomb panel and method for making same |
BE754525R (fr) * | 1970-05-21 | 1971-02-08 | Saint Gobain Pont A Mousson | Perfectionnement a la fabrication des vitrages |
US3793105A (en) * | 1970-12-11 | 1974-02-19 | Ici Ltd | Glass laminates |
IT950657B (it) * | 1971-03-03 | 1973-06-20 | Procedimento e dispositivo per la fabbricazione di un laminato a piu fogli | |
US3738890A (en) * | 1971-04-08 | 1973-06-12 | Seal | Method of bonding a laminating film to a graphic art object |
US3852136A (en) * | 1971-12-08 | 1974-12-03 | Glaverbel | Production of laminated glazing |
US3912542A (en) * | 1972-06-30 | 1975-10-14 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Method of producing laminated sheet-like material |
JPS5545382B2 (ja) * | 1972-10-04 | 1980-11-18 | ||
GB1470959A (en) * | 1973-06-04 | 1977-04-21 | Triplex Safety Glass Co | Manufacture of laminated glass articles |
GB1451932A (en) * | 1973-09-17 | 1976-10-06 | Glaverbel | Fire resistant panels |
DE2457037B2 (de) * | 1974-12-03 | 1976-09-16 | Flachglas Ag Delog-Detag, 4650 Gelsenkirchen | Verglasungseinheit, insbesondere isolierglasscheibe, fuer brandschutzzwecke |
-
1976
- 1976-11-30 GB GB49850/76A patent/GB1590837A/en not_active Expired
-
1977
- 1977-10-26 GR GR54659A patent/GR66055B/el unknown
- 1977-11-21 SE SE7713100A patent/SE7713100L/xx unknown
- 1977-11-21 DK DK516277A patent/DK516277A/da not_active Application Discontinuation
- 1977-11-21 NO NO773985A patent/NO155384C/no unknown
- 1977-11-21 FI FI773506A patent/FI61678C/fi not_active IP Right Cessation
- 1977-11-22 PT PT67308A patent/PT67308B/pt unknown
- 1977-11-22 IT IT69633/77A patent/IT1091616B/it active
- 1977-11-22 FR FR7735458A patent/FR2372029A1/fr active Granted
- 1977-11-22 BE BE1008533A patent/BE861038A/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-11-23 AU AU30879/77A patent/AU512854B2/en not_active Expired
- 1977-11-24 NL NLAANVRAGE7712973,A patent/NL186081C/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-11-24 DE DE19772752543 patent/DE2752543A1/de active Granted
- 1977-11-25 JP JP14212477A patent/JPS5369209A/ja active Granted
- 1977-11-28 US US05/855,453 patent/US4175162A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-11-29 AT AT0854877A patent/AT383339B/de not_active IP Right Cessation
- 1977-11-29 CA CA292,012A patent/CA1088407A/en not_active Expired
- 1977-11-29 CH CH1466977A patent/CH618760A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1977-11-30 ES ES465024A patent/ES465024A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI61678C (fi) | 1982-09-10 |
BE861038A (fr) | 1978-05-22 |
DK516277A (da) | 1978-05-31 |
AT383339B (de) | 1987-06-25 |
NO155384B (no) | 1986-12-15 |
AU512854B2 (en) | 1980-10-30 |
NL186081C (nl) | 1990-09-17 |
PT67308B (fr) | 1979-04-23 |
GR66055B (ja) | 1981-01-14 |
FI773506A (fi) | 1978-05-31 |
FR2372029B1 (ja) | 1982-11-05 |
CA1088407A (en) | 1980-10-28 |
SE7713100L (sv) | 1978-05-31 |
IT1091616B (it) | 1985-07-06 |
NL186081B (nl) | 1990-04-17 |
NO155384C (no) | 1987-03-25 |
DE2752543A1 (de) | 1978-06-01 |
JPS5369209A (en) | 1978-06-20 |
NO773985L (no) | 1978-05-31 |
GB1590837A (en) | 1981-06-10 |
AU3087977A (en) | 1979-05-31 |
ATA854877A (de) | 1986-11-15 |
DE2752543C2 (ja) | 1989-02-16 |
CH618760A5 (ja) | 1980-08-15 |
ES465024A1 (es) | 1978-09-01 |
NL7712973A (nl) | 1978-06-01 |
US4175162A (en) | 1979-11-20 |
FR2372029A1 (fr) | 1978-06-23 |
FI61678B (fi) | 1982-05-31 |
PT67308A (fr) | 1977-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62100B2 (ja) | ||
US4268581A (en) | Fire-screening glazing panels and method of manufacturing same | |
JPS5922650B2 (ja) | 発泡性材料の固体層を第2シ−トに接合する方法 | |
CA1045535A (en) | Fire screening glazing panel and a method for forming the panel | |
US4451312A (en) | Method of forming a laminated fire screening panel | |
US4071649A (en) | Fireproof glasswork | |
CN101736875B (zh) | 保温装饰板制作方法 | |
IT1011612B (it) | Vetrata antifuoco e procedimento per fabbricare questa vetrata | |
JPH0555300B2 (ja) | ||
CN104291691A (zh) | 一种折弯铝条双银 low-e 中空玻璃的加工工艺 | |
GB2023452A (en) | Fire screening glazing panel | |
JPS582176B2 (ja) | カエンスクリ−ニングガラスパネル オヨビ ソノセイゾウホウ | |
RU2361995C2 (ru) | Способ изготовления противопожарного остекления | |
US4191805A (en) | Method of forming a layer of material from a solution | |
JP2997136B2 (ja) | 透明耐火パネル | |
JPS6261550B2 (ja) | ||
US5514198A (en) | Method of forming a low-density insulating thermostructural composite material | |
GB1562792A (en) | Lighttransmitting fire-screening panels | |
GB2047164A (en) | Laminated light-transmitting, fire- screening panel | |
JPS6336107Y2 (ja) | ||
GB1602592A (en) | Moisture impermeable and reflecting panels | |
JPS58120547A (ja) | 防火性ガラス板の製造法 |