JPS62100456A - 石英ガラス系光フアイバ - Google Patents

石英ガラス系光フアイバ

Info

Publication number
JPS62100456A
JPS62100456A JP24003785A JP24003785A JPS62100456A JP S62100456 A JPS62100456 A JP S62100456A JP 24003785 A JP24003785 A JP 24003785A JP 24003785 A JP24003785 A JP 24003785A JP S62100456 A JPS62100456 A JP S62100456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
fluorine
doped
optical fiber
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24003785A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Uchiumi
内海 厚
Hiroyuki Tanaka
田中 紘幸
Hiroshi Kato
寛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP24003785A priority Critical patent/JPS62100456A/ja
Publication of JPS62100456A publication Critical patent/JPS62100456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、石英ガラス系光ファイバに関する。
さらに詳しくは、放射線照射下における光伝送特性に優
れた石英ガラス系光ファイバに関する。
[従来の技術およびその問題点] 石英ガラス系光ファイバは、石英ガラス製のコアとその
周uOに屈折率がコアよりも低い石英ガラス製のクラッ
ドから形成されている。
クラッドの屈折率を下げるために、従来よりドーパント
ソースガスとしてフッ素あるいはホウ素が用いられてい
るが、とくにフッ素をドープしたばあい、ホウ素を1〜
−ブしたばあいよりもその屈折率の低下効果1.110
倍程麿大きいので、通常ひろく使用されている。
しかしながら、フッ素をドープしたばあいは一般にll
i射線照射時の伝送損失が大きく、原子力発電所、核燃
料再処理#A設、放射性物質貯蔵施設などの放射線が存
在づる環境のもとで使用することは問題があるとされて
いる。
そこで本発明者らは放射線照射時の光伝送特性に優れた
フッ素ドープクラッド型の石英ガラス製光ファイバをつ
るべく鋭意研究を重ねたところ、フッ素のドープ量を特
定の範囲にするときは伝送損失が大きく抑制されること
を見出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するためのf段] 本発明は0.75重量%以下のフッ素がドープされたク
ラッドを有してなる石英ガラス系光ファイバtこ関する
[作用および実施例] 本発明の石英ガラス系光ファイバは、クラッドにフッ素
を0.75%(重■%、以下同様)以下、好ましくは0
.6%以下、とくに好ま【ノ<は0.5%以下ドープし
たものである。
このようにフッ素のドープ錘を前記特定の範囲とすると
きは、放*i m照射時の光伝送損失の増加(Δα)を
130dB/ km以下に抑えることができる。この程
度の増加損失は放射線の存在下での使用に充分耐えうる
ものである。なお、フッ素のドープ■を0゜85%とす
るときは、増加損失(Δα)は340dB/ k−とき
わめて大きなものとなる。
本発明の光ファイバはクラッドのフッ素ドープ鏝を前記
特定の範囲に制御する以外は、従来公知の肉付は法ある
いは外付は法などをそのまま採用することにより製造で
きる。
本発明に用いるフッ素をドープするためのドーパントソ
ースガスとしては、CC03F、Cl2F2、CC# 
F3、CF4などのフレオン類;CIF 、 CI F
3 、 BrF、BrFa l、>どのフレオン相71
の化合物;S[6、[2、[20などが例示しうる。
本発明における特定量のフッ素がドープされたクラッド
は純石英がラスから0003稈度に屈折率が下がってお
り、純石英ガラスをコアとするばあいはシングルモード
タイプの光ファイバとして利用できる。
また、より大きな屈折率差をえたいばあいはゲルマニウ
ムやリン、チタン、アルミニウムなどの屈折率をトげる
元素を1欅または2種以上ドープした石英カラスをコア
として用いればよく、そのばあい、マルチモードタイプ
の光ファイバが作製できる。
本発明の石英ガラス系光ファイバは放射線存在下におけ
る光伝送特性にとくに優れているので、原子力発電所、
核燃料再処理T場、放射性物質貯蔵施設などに使用する
光ファイバとして極めて有用である。
つぎに本発明を実施例に基づいて説明するが、−3一 本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 回転する内径2411n+、外(¥27InImの石英
ガラス管の内部に5i(J 4210cc/1n、5I
F430cc/min。
02700cc/sinの混合ガスを流し、外部より約
1600℃に加熱して管の内側にフッ素のドープされた
石英ガラスを所定の厚さに析出させ、その後酸水素バー
ナを用いて通常の方法で]ラプスし、ついで火焔研磨法
により最外層の石英ガラス■を除去し、フッ素がドープ
された石英ガラス棒をえた。このフッ素ドープ石英ガラ
ス棒をカーボン抵抗炉を用いて約2000℃で直径15
0μ円に線引し、線引直後にRTνシリ」−ンを塗布焼
付する通常のポリマークラッドファイバくの製造法を用
い、外径300μ−のポリマークラッドファイバを作製
し、つづいてナイロンに樹脂を押出し被覆し、外径を0
.9uとした。
えられた試料の光伝送損失のγ線による増加損失を以下
の方法により測定した。その結末を第1表に併記する。
(光伝送の増加損失の測定方法) 試料長さ220mをとり、両端10階を残して直径30
cmのループに束取りし、γ線源のある照射室のI X
 105 R/Hの線量率の位置にセットし、両端を貫
通孔を通して照射室外に導く。ファイバの片端より0.
86μmの波長の[0光を入射し、出射端で受光素子に
より、初期出射パワー、r。
を測定し、ついで線源を所定の位置にセットし、1時間
照射後(11!積線量lXl05R)の出射パワー、■
を測定して、次式+11より増加損失Δαを求めた。
Δa = 5J OQ (Io/I)      m「
以下余白」 以下の結果から、フッ素のドープ齢が0.75%以下で
あれば光伝送の増加損失が小さい石英ガラス系光ファイ
バがえられることがわかる。
1琵明の効果] 本発明の?l′i英カラヌカラス系光フアイバラッドの
放射線特性としての伝送損失が小さいので、放!)1線
が存在する環境のもとて充分に使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 0.75重量%以下のフッ素がドープされたクラッ
    ドを有してなる石英ガラス系光ファイバ。
JP24003785A 1985-10-25 1985-10-25 石英ガラス系光フアイバ Pending JPS62100456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24003785A JPS62100456A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 石英ガラス系光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24003785A JPS62100456A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 石英ガラス系光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62100456A true JPS62100456A (ja) 1987-05-09

Family

ID=17053527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24003785A Pending JPS62100456A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 石英ガラス系光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265425A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Seiko Epson Corp 透明基板の選択的加熱方法
US5262365A (en) * 1990-02-05 1993-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Quartz glass doped with rare earth element and production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265425A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Seiko Epson Corp 透明基板の選択的加熱方法
US5262365A (en) * 1990-02-05 1993-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Quartz glass doped with rare earth element and production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526177B2 (en) Fluorine-doped optical fiber
US9796618B2 (en) Multi-core optical fiber ribbons and methods for making the same
CA2630557C (en) Single mode optical fiber with improved bend performance
US4690504A (en) Quartz glass-made optical fibers and a method for the preparation thereof
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
JPH0684254B2 (ja) 耐放射線性マルチプルファイバ
US4643751A (en) Method for manufacturing optical waveguide
CN103543491A (zh) 超低损耗高带宽耐辐照多模光纤及其制造方法
US4504297A (en) Optical fiber preform manufacturing method
JPS6090852A (ja) 光ファイバの処理方法
CN108333668A (zh) 一种耐辐照耐高低温单模光纤
CN102126825B (zh) 耐辐射高性能石英光纤的制作方法
US6542690B1 (en) Chalcogenide doping of oxide glasses
US4243299A (en) Optical fibers for communication transmission having high stability to nuclear radiation
Kashaykin et al. Silica optical fibers with high oxygen excess in the core: a new type of radiation-resistant fiber
JPS62100456A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
JPS61191544A (ja) 石英系光フアイバ
CN112824943A (zh) 一种辐射不敏感单模光纤
WO2022016700A1 (zh) 一种压应力光纤及其制造工艺
JPS62173404A (ja) 耐放射線性光フアイバ
JP2635563B2 (ja) 光伝送体用ガラス素材の製造方法
JP2547068B2 (ja) 耐放射線性マルチプルファイバ
GB1593488A (en) Low loss high n a plastic clad optical fibres
JPH07147447A (ja) 光増幅器型光ファイバ
JP2699117B2 (ja) 耐放射線性マルチプルファイバ