JPS6199611A - 直接還元装置における再循環ガス処理装置 - Google Patents

直接還元装置における再循環ガス処理装置

Info

Publication number
JPS6199611A
JPS6199611A JP59220379A JP22037984A JPS6199611A JP S6199611 A JPS6199611 A JP S6199611A JP 59220379 A JP59220379 A JP 59220379A JP 22037984 A JP22037984 A JP 22037984A JP S6199611 A JPS6199611 A JP S6199611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reducing
reduction
pressure swing
reducing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220379A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Shibamura
芝村 謙太郎
Kiyoshi Uenoyama
清 上野山
Akira Kamimura
彰 上村
Wataru Shiromizu
渡 白水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP59220379A priority Critical patent/JPS6199611A/ja
Publication of JPS6199611A publication Critical patent/JPS6199611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/02Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/26Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by adding additional fuel in recirculation pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/28Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation
    • C21B2100/282Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation of carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/40Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
    • C21B2100/44Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/64Controlling the physical properties of the gas, e.g. pressure or temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (m搬上の利用分野) 本発明は、ば化鉄金l!l[接還元して固坏の蓋槁妖す
なわち海綿妖會作る越元妖製造装置において、童元ガス
儂城糸繍に設fする再傭埋ガス処理鉄ばに−するもので
める。
(従来の技術」 竪型還元反応デからの排ガスの再伽環系に関しては、丁
で1(側211!3に示される技術がある@(+#肝%
、898860号フ以下・図を用いて従来のhW環系を
〒心KIi明する。
原化扶の塊鉱、ベレットは原料そう入口2よシ還元反応
炉1にそす入され・趙元蛍下部に設を1られた還元ガス
人口9より供に、ヒれたC O、H,を主成分とする還
元ガスによつ1還元姑れ、蓋属化したs#+I妖となり
、瀘元鉄払出し口3より払い出さ扛る。−万、竪型還元
反応5P円で還元に用いらIしたガスはガス排出口lO
よ5域出され、配宮11を経1、冷却流IIp装置5に
より冷却、除臘され、配室12を経て昇圧+16で列圧
3れる。その除、配v12【通場する排ガスの一部は糸
外ヘパージされ、他の用途に用いられる。昇圧3れた排
ガスh配管137駐てぼ性ガス除去表置7によシC03
゜Hls #/が除去され、還元能を扁められる。
本装置には従来・塩基性吸収剤によって散性ガスを除去
する湿式吸収装置が用いられておシ、本装置によって排
ガスは還元能を表わしているR値35程度lで同上する
ここで還元能を尚められた排ガスは、次に配管工4を経
てガス加熱器8に送られ酸化鉄の還元に必要な温度まで
昇温された後・還元ガス発生装筐4で炭化水素より生成
ぜれ配管16t−経て供#I避れる還元ガスと配管15
1に経て合流δft7を俊鴬配v1フを経て還元ガス人
口9から隻型還元反応f1tこ供給される〇 (発eAがH6火しようとする問題点〕この従来技術で
は丹循環ガス処塩工程にモノエタノールアミンや熱版ハ
カリを吸収溶媒とする蓬j           式吸
収tiucを採用していた。しかしこの鉄蓋によればC
O冨* Hl Sなどのぼ性ガスの除去は可能でめるが
、還元反工しにを与しないk Or OH4*の炭化水
素などのガスは除去できなかった。さらrCはこヒ/ のりサイクル゛′使用する還元反応炉排ガス中にCH4
等の炭化水素の蓄積を避−ブるため、還元能力のある排
ガスの相当蓋を配置118から抜き出し燃料に供され、
外部に排出することを余儀なくされていた。
(問題点ケ解決するための手段・作用)本発明は従来の
樽循環ガス処理候1dの有する上記問題点t−解決する
ために、r秋注ガス(co2. HzS)nto、c電
などの炭化水素→とH,、OO’i−辿択的に分離し、
Ht、GOは還元ガスとして栴利用できるようになした
圧力スイング吸Mta直を再循環ガス処理工程に設をす
ることVC特徴かめる。
即ち本発明の目的はわずかll程でCOt + H2B
なとの敗性ガスはtちろんのことH,O,CH4などの
炭化水素等の取分も分離除去することかでき、還元カス
として理想的なガス!11成に得る再循環ガス処理kM
を提供することでめる。
また本装置は、吸着、脱着は圧力のみの操作で行なう省
エネプロセスであることから、湿式吸収法の最大の欠点
である再生スチームはまったく必要としない。従ってエ
ネルギー原単位が大幅に制限できる。さら1cP8A装
電のオフガスはガス加熱器や還元ガス発生炉の燃料とし
て再利用することができる。
(冥FdiiFIIJ 第1図に好゛よしい工程の概略説明図の1例を示した。
編1図に基づいて本発明の説明を行なう。
改化妖の塊鉱、ペレット、若しくは扮装は、原料そう入
口2t−経て還元反応2P1にそう人され、還元帯にお
いて還元ガス人口9より供坩される熱還元ガスと麓元反
応して蓋属化嘔れた海綿鉄を生成し、還元鉄払出し口3
より排出さnる。還元反応炉1のガス排出口lOより堰
り出さnた排ガスは配管11を経て除−冷却器5で、直
接水喚勝による冷却・除ム・除湿がおこなわれる。ここ
では常温近くまで冷却して、娠元反応r1にリサイクル
するガス中の水分を除去することくよって還元能力を保
持するとともに・改yK炉で燃料として利用するさいの
カロリーアップと燃焼の安定性tはかる・冷却・除ム・
除湿された排ガスは昇圧器6で所定の圧力まで群圧され
た後圧力スイング吸着装置ゲV(導入され・h元反応に
直接寄与しない成分(cot 、HIO,CH4等)を
除去し・配’i1141に経てカス加熱器87″還元に
必安な偏度1で加熱されfc後、還元ガス元生談電4か
ら供給される還元ガス16と合v1CでIして還元ガス
供給配’fi l 7より還元反応rにリサイクルされ
る。尚圧カスイ/グ吸mtcm’y’で吸増分離された
オフガスはCM、、CO。
H2等が含まれているためカス加熱器、m元カス晃生r
の燃料として配v19より抜き出し舎利用でれる。
ここで―さらVC第3図を用いて木兄1kK於ける圧力
スイング吸着較1について詳細に歇明する。
圧力スイング吸着装置としては2塔弐〜n塔式lで考え
られるが、処理するガス量によって塔数の選択ができる
ものとする。
ここでVi説8A′ftm単にするため3塔式psAI
例としてその原理を説明する。まず処理ガスを吸着塔A
の下部から通すと、そこでは性ガスや還元にを与しない
取分・ ・・不純物(H2S+CO2,CH4+H,O
等ンは吸着剤に1&殖され、還元に寄与する成分・・ 
・製品ガス(Ha、COJが塔頂から留出してくる(1
層工程]、その後吸着を打ち切ジ塔内の不純物を塔下部
より圧抜きして脱漬フせる(減圧工程)。さらKその後
−品ガスに吸着塔頂部から通しa層塔に残っている不純
物を洗い直し・吸着塔内の@層剤tS生する(パージ工
程)。その波、製品ガスを用いて塔内の圧力を上げる(
昇圧工程)。その後前記吸着工程に戻るサイクルを行な
っている。
通常の圧力スイング吸着鉄−ではH2のみt−品ガスと
してとり出し、その他の成分は不純物として脱着ガスと
1−て分離除去される。しかし本発明における圧力スイ
ング吸層狭−に持ちいる吸着剤としてはCOを吸MLV
C<<、望ましくはNtK対して吸着能力のすぐれた材
()を選ぶ必要がある。
(発明の効果) 本発明は上述したようVC1従来の再傭塊ガス処理工程
に圧力スイング吸層嘉々rft k 珠用することによ
り・わずか1工程で還元に寄与しないCO2r ”28
などの鉦性ガス社もちろんのこと、H,O,CH4など
の炭化水翼等の成分も分艇味去し、還元ガスとして理想
的なガス組部’に*供すること【町uWせしめるととも
に、従来の湿式吸収法の欠点でめった丹生スチームをま
ったく必要としない省エネルギープロセスを提供するこ
とかでさ、遁元妖−遺談匣の丹傭塊ガス処理絞匝としで
多大な貢献をなしうるものでめる。
【図面の簡単な説明】
第上図は本発明方法を冥りするに好ましい工程の概略説
明図の一例である。第2VXJは従来の工程の概安説明
図の1例でりる。43図(イ)、(ロ)は本発明で使用
する3塔式圧力スイング吸着装置の概略説明図の1例で
める0 1・・・・ ・・!!型還元反応f 2・・・・・・原料そう入口 3 ・・・・・適元鉄払出し口 4・・・・ ・・還元ガス発生装置 5・・・・・・除謙冷却器 6・・・・  昇圧器 7・・・・・・敵性ガス味去表− 7′・・・・・・圧力スイング吸’yl1m直8・・・
・・・ガス加熱器 9・・・・・・還元ガス入口 lO・・・・ ・ガス排出口 11^19・・・配管 101・・・・原料ガスライン 102・・ ・・製品ガスライン 103・・・・バージライン 104・・・・オフガスライン 105・・・・昇圧ライン 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 還元反応炉にそう入した酸化鉄を主として一酸化炭素と
    水素からなる還元ガスで直接還元し、還元反応炉からの
    排ガスの大部分を再循環系で再生して使用する還元鉄製
    造装置において、上記還元反応炉の頂部に連結した循環
    ガス系管路に圧力スイング吸着装置を設けて循還ガス中
    のCO_2、H_2O等を除去するようになしたことを
    特徴とする直接還元装置における再循環ガス処理装置
JP59220379A 1984-10-22 1984-10-22 直接還元装置における再循環ガス処理装置 Pending JPS6199611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220379A JPS6199611A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 直接還元装置における再循環ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220379A JPS6199611A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 直接還元装置における再循環ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199611A true JPS6199611A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16750195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220379A Pending JPS6199611A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 直接還元装置における再循環ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199611A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013879A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Verfahren zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenhältigem material sowie anlage zur durchführung des verfahrens
WO1999019520A1 (en) * 1996-09-25 1999-04-22 Hylsa, S.A. De C.V. Method and apparatus for controlling dri carburization
CN1093883C (zh) * 1997-10-10 2002-11-06 伊尔萨有限公司 控制直接还原铁渗碳的方法和设备
CN100451133C (zh) * 2005-09-15 2009-01-14 中冶东方工程技术有限公司 利用焦炉煤气生产直接还原铁的方法及其设备
JP2010531389A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 海綿鉄の製造方法および製造装置
AT510565A4 (de) * 2011-06-21 2012-05-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Vorrichtung zur regelung von prozessgasen in einer anlage zur herstellung von direkt reduzierten metallerzen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013879A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Verfahren zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenhältigem material sowie anlage zur durchführung des verfahrens
US5833734A (en) * 1995-10-10 1998-11-10 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Process for the direct reduction of particulate iron-containing material and a plant for carrying out the process
WO1999019520A1 (en) * 1996-09-25 1999-04-22 Hylsa, S.A. De C.V. Method and apparatus for controlling dri carburization
CN1093883C (zh) * 1997-10-10 2002-11-06 伊尔萨有限公司 控制直接还原铁渗碳的方法和设备
CN100451133C (zh) * 2005-09-15 2009-01-14 中冶东方工程技术有限公司 利用焦炉煤气生产直接还原铁的方法及其设备
JP2010531389A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 海綿鉄の製造方法および製造装置
AT510565A4 (de) * 2011-06-21 2012-05-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Vorrichtung zur regelung von prozessgasen in einer anlage zur herstellung von direkt reduzierten metallerzen
AT510565B1 (de) * 2011-06-21 2012-05-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Vorrichtung zur regelung von prozessgasen in einer anlage zur herstellung von direkt reduzierten metallerzen
CN103608089A (zh) * 2011-06-21 2014-02-26 西门子Vai金属科技有限责任公司 对用来制造直接还原的金属矿石的设备中的过程气体进行调节的装置
US9400139B2 (en) 2011-06-21 2016-07-26 Primetals Technologies Austria GmbH Device for the closed-loop control of process gases in a plant for producing directly reduced metal ores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409102A (en) Process for removing contaminants from a stream of methane gas
JP7076229B2 (ja) 二酸化炭素の再利用方法
CN113877371B (zh) 一种二氧化碳零排放的催化裂化再生方法
CN106268308B (zh) 一种去除工业废气中voc的净化系统
CN110180383B (zh) 硫化氢酸性气硫氢资源协同回收装置和方法
CN110127613A (zh) 一种高效先进的焦炉煤气制氢工艺
CN108383139B (zh) 碳酸氢铵的生产装置及方法
US5110350A (en) Method of reducing iron ore
JPS6199611A (ja) 直接還元装置における再循環ガス処理装置
JP2000063853A (ja) 合成ガスからのメタノ―ルの放散を減少させる方法及び装置
JP2000345173A (ja) 廃棄物処理装置から発生するガスからの水素の生産プロセス
RU2357788C2 (ru) Способ очистки природного и попутного нефтяного газов от сернистых соединений и устройство для его осуществления
RU2148652C1 (ru) Способ прямого восстановления содержащего оксид железа материала в форме частиц и установка для осуществления этого способа
CN105885945A (zh) 一种固定床加压连续气化制燃料气的方法
CN108144410A (zh) 用于净化焦炉气的自清洁装置
CN211688249U (zh) 一种针对大型化燃烧前co2捕集系统
CN112604456A (zh) 一种煤制油装置脱碳单元中脱除有机物的方法
JPH04200713A (ja) 高純度一酸化炭素製造方法
CN202829975U (zh) 焦炉煤气干湿结合法精制净化流水线
JPS59195502A (ja) アンモニア合成ガスの製造法
CN220737039U (zh) 一种烟气碳捕集并副产纳米碳酸钙的系统
CN1132236A (zh) 甲基二乙醇胺水溶液脱除焦炉煤气中酸性气体的方法
CN218501652U (zh) 焦炉煤气直接还原竖炉捕集co2并提纯的系统
CN218893633U (zh) 焦炉煤气制备竖炉还原气的温度调节系统
CN112853015B (zh) 一种高炉煤气高效降温系统及方法