JPS6198317A - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置

Info

Publication number
JPS6198317A
JPS6198317A JP59219918A JP21991884A JPS6198317A JP S6198317 A JPS6198317 A JP S6198317A JP 59219918 A JP59219918 A JP 59219918A JP 21991884 A JP21991884 A JP 21991884A JP S6198317 A JPS6198317 A JP S6198317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
horizontal
vertical
wide
scanning mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59219918A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Usui
臼井 理博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59219918A priority Critical patent/JPS6198317A/ja
Publication of JPS6198317A publication Critical patent/JPS6198317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えば光学系を走査させて画像を得る赤外線
画像装置等の画像装置に用いられる光学走査装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
一般に、この種の光学走査装置は、広域(広い範囲)及
び狭域(広域の一部の狭い範囲)を走査して目標物を検
出する場合、その光学系にズームレン;e−またけ倍率
切換レンズ静音用いている。そして、このような光学系
は広域を見ようとすると、その焦点が短焦点となυ、遠
方の目標物を小さくとらえ、狭域を見ようとすると、長
焦点となり、遠方の目標物を拡大してとらえる構造を有
している。
〔背景技術の問題点〕
ところが、上記光学走査装置では広域の走査で特定の目
標物を検出し、検出後、該目標物を捕捉追随するような
場合、その光学系の構造上、広域走査の際に焦点が短焦
点となるため、遠方の目標物が縮少され非常にとらえす
らいと伝う欠点を有している。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、簡易な
構成で、かつ広域走査及び狭域走査における動作の確実
化を向上し得るようにした光学走査装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は水平走査光学系及び垂直走査光学
系の少なくともいずれか一方を広域走査せしめる第1の
駆動手段と、この第1の駆動手段により広域走査される
前記水平走査光学系または垂直走査光学系を狭域走査せ
しめる第2の駆動手段とを備え、前記第1及び第2の駆
動手段t−a択的に切換えて前記広域走査または狭域走
査せしめることによって、初期の目的を達成したもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第1図及び第2図はそれぞれこの発明による光学走査装
置を示すもので、図中10は例えば略コ字形状に形成さ
れるアウターフレームであセ ;、j    る。このアウターフレーム10はその基
部がEL駆動軸11t−介して上下方向に指向自在に設
けられており、その前面の略中央部には図示しない目標
物からの光12が入射される例えば凹面鏡でなる水平走
査鏡13が配設される。この水平走査鏡13はその基部
が第3図に示すように部分(一部の狭い範囲)走査用の
第1及び第2の狭域水平走査機構14.15にそれぞれ
支持された状態で、有底筒状のインナーフレーム16に
配設される。そして、このインナーフレーム16は上記
アウターフレーム10に対して広域(広い範囲)走査用
の広域水平走査機構17t−介して取着される。
また、上記アウターフレーム10には上記水平走査鏡1
3で反射した光12が入射される垂直走査鏡18が配設
されている。この垂直走査鏡18はその基部が垂直走査
機構19に支持されており、その入射した光12を上記
アウターフレーム10に設けられた光センサ20に反射
させる。
なお、図中21は広域走査の際に、上記水平  I走査
鏡130角度検出を行うポテンシオメータである。
す々わち、上記光学走査装置は入射する光12をます、
水平走査鏡13で受光して垂直走査鏡18を介して光セ
ンサ20に結像せしめ、この光センサ20で該光12t
l−強度に応じた電気信号に変換して図示しない撮像装
置に出力し、画像信号を得る。この際、まず目標物(図
示せず)を検出する場合には広域水平走査機構17及び
垂直走査機構19をそれぞれ駆動させ、上記水平走査鏡
13を水平方向に低速度で広い範囲を走査させると共に
、上記垂直走査鏡18を垂直方向に高速振動せしめて垂
直走査させ、水平方向に広い範囲の画像を得る。次に、
目標物(図示せず)を検出し、捕捉追随する場合には上
記広域水平走査機構17f、任意の方位に固定した後、
部分水平走査機構14.15fそれぞれ差動的に駆動し
1.上記水平走査鏡13を水平方向に狭い範囲を走査さ
せると共に、上記垂直走査鏡18を上述したように垂直
走査させ、所望の部分的画像を得るようになっている。
このように、上記光学走査装置は光学系を広域走査及び
狭域走査モードにおいて、同一焦点距離を有するように
構成し、広域走査モート°及び狭域走査モードで目標物
の画像が略同様の形状となるようにしたので、目標物の
検出が容易にして確実に行い得るものである。
また、この発明は上記実施例では水平走査鏡13を凹面
鏡にして光センサ20に結像するように構成したが、こ
れに限ることなく、水平走査鏡13及び垂直走査鏡18
に前置してレンズ系を置くように構成しても略同様の効
果を期待できる。
さらに、上記実施例では水平走査鏡13にのみ広域水平
駆動機構17及び狭域水平駆動機構14.15を構成し
たが、この発明はこれに限ることなく、垂直走査鏡18
に広域垂直駆動機構及び狭域垂直駆動機構を構成するこ
とも可能なもので、上記水平走査鏡13及び垂直走査鏡
18の少なくとも一方を広域走査及び狭域走査するよう
に構成することによって略同様の効果を期待できる。
さらに、また、上記実施例では水平走査光学系及び垂直
走査光学系に反射鏡を用いた反射型の光学系を構成した
が、この発明はこれに限ることなく、グリズム等を用い
た透過型の光学系等を構成しても略同様の効果全期待で
きる。
なお、この発明は上記各実施例に限ることなく、その外
、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施
し得ることは云う迄もないことである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によれば簡易な構成で、
かつ広域走査及び狭域走査における動作の確実化を向上
し得るようにした光学走査装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれこの発明の一実施例に係る
光学走査装置ft’に示す斜視図及び断面:   図、
第3図は第2図の要部詳細を示す斜視図で1′; ある。 10・・・アウターフレーム、1ノ・・・EL枢動軸、
12・・・光、13・・・水平走査鏡、14.15・・
・狭域水平走査機構、16・・・インナーフレーム、1
7・・・広域水平走査機構、18・・・垂直走査鏡、1
9・・・垂直走査機構、20・・・光センサ、21・・
・Iテンショメータ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦キ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平走査光学系及び垂直走査光学系を有してなる光学走
    査装置において、前記水平走査光学系及び垂直走査光学
    系の少なくともいずれか一方を広域走査せしめる第1の
    駆動手段と、この第1の駆動手段により広域走査される
    光学系を狭域走査せしめる第2の駆動手段とを具備し、
    前記第1及び第2の駆動手段を選択的に切換えて前記広
    域走査または狭域走査せしめるように構成したことを特
    徴とする光学走査装置。
JP59219918A 1984-10-19 1984-10-19 光学走査装置 Pending JPS6198317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219918A JPS6198317A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光学走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219918A JPS6198317A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光学走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198317A true JPS6198317A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16743060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219918A Pending JPS6198317A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光学走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278179A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 Mitsubishi Electric Corp 地球観測装置
JPH02124513A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Citizen Watch Co Ltd レーザ光を用いた2次元スキャン光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278179A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 Mitsubishi Electric Corp 地球観測装置
JPH02124513A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Citizen Watch Co Ltd レーザ光を用いた2次元スキャン光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6899272B2 (en) Bioptics bar code reader
JP2000134433A (ja) 光学式スキャナ用変換器
JPS6198317A (ja) 光学走査装置
US4516159A (en) Elevation step scanner
JP3900627B2 (ja) 形状認識装置
JPS62136166A (ja) 画像入力装置
JPH09139806A (ja) 画像情報読み取り装置
JP2004343748A (ja) 小型の一体型光結像組立体
JPH068485Y2 (ja) 二次元位置検出装置
JPH08170929A (ja) 走査光撮像装置
JP4123563B2 (ja) 撮像装置の調整方法
JP2853924B2 (ja) イメージスキャナの縮小光学機構
RU2024212C1 (ru) Способ тепловизионного распознавания формы объектов
JPH03226659A (ja) 円筒内面検査装置
JP3174892B2 (ja) 赤外線カメラ
JP2001227923A (ja) 輪郭形状測定方法及び輪郭形状測定装置
JPH0591247A (ja) イメージセンサ
JP3123640B2 (ja) 走査光学装置
JPH0652196B2 (ja) 赤外線熱画像装置
EP0407199A2 (en) Image forming apparatus
JPS61118710A (ja) 走査型顕微鏡撮像装置
JPH08274955A (ja) イメージスキャナ
JPH05172511A (ja) 走査型検出装置
JPH0333714A (ja) スキャナ
KR950026200A (ko) 고속 촬상 장치