JPS6194558A - 超電導回転電機 - Google Patents

超電導回転電機

Info

Publication number
JPS6194558A
JPS6194558A JP59217107A JP21710784A JPS6194558A JP S6194558 A JPS6194558 A JP S6194558A JP 59217107 A JP59217107 A JP 59217107A JP 21710784 A JP21710784 A JP 21710784A JP S6194558 A JPS6194558 A JP S6194558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
vacuum
helium
space
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59217107A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
和雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59217107A priority Critical patent/JPS6194558A/ja
Publication of JPS6194558A publication Critical patent/JPS6194558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は、回転子内へ冷却媒体として液体ヘリウムを給
排するヘリウムトランスファーカップリング(以下HT
Cと略称する)を軸端部に鴎えた超電導回転電機に係り
、特に、上記HTCの構成を利用し、上記回転子内の断
熱空間の真空排気を回転子の停止0回転にかかわらずに
可能とした超電導回転電機に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、超電導線を発電園の回転界磁巻線に応用した超電
導発電機等の超電導回転電機が開発されてきている。
この種超電導回転電機におけるめ超電導線は、その超電
導性を保持するために冷却媒体として液体ヘリウムによ
り極低tffl(4,2K)に保冷されている。
また、外部からの侵入熱を遮蔽するために超電導線を納
めた極低温回転子は、真空断熱及び放射伝熱遮蔽板等の
処置が施され、低温部と常温部との連結は、その内部に
低温ヘリウムの流路を設け、熱交換製能を有する円筒状
サポート(トルクチューブ)によりなされている。更に
、回転する極低温の内筒内に液体ヘリウムを注入し、超
電導線やi−ルクチューブ等を冷却した後の蒸発したガ
スヘリウムを回収するために、冷媒の給排装置である+
1 T Cが回転子の反駆動1測の軸端部に設けられて
いる。
上記おいて液体ヘリウムは、蒸発潜熱が約0.631k
calと非常に小さいため、超電導線を超電導状態に保
持するには、超電導線を納めた内筒への外部からの熱侵
入は極力抑制しなければならず、そのため真空断熱を施
す必要がある。即ち、上記内筒とこれをトルクチューブ
を介して保持する外筒との間に形成される断熱空間は、
10’Torr程度、若しくはそれ以下の真空圧力とな
ように構成されなければならない。
〔背景技術の問題点〕 上述した従来の超電導回転電機では、冷媒の給排をHT
Cでおこなうようにし、真空断熱は、溶接、オーリング
等を用いて閉じた系を構成し、回転子の停止時に予め真
空排気を行なった後に密封して回転時に断熱作用を奉す
るようにしている。
この場合、上記断熱空間には、各種物理量の測定センサ
ー、リード線、放射伝熱遮蔽用のスーパーインシュレー
ション、パイトンオーリング等を有するため、これらの
材料に含まれる空気等のガス、水分の上記断熱空間への
放出、或いは構造部材によっては外気からのガスの等が
生じていた。
よって、たとえ真空密閉形式に構成していても、真空圧
力は徐々に上昇して、運転時間と共に断熱効果の低下を
招いていた。
従って、真空圧力が断熱効果を低下せしむる臨界値に達
する前に運転を停止し、ベーキングを含む回転子の真空
排気を行ない、真空圧力の回復後に密封し再度運転する
ようなことが行なわれていた。
また、何らかの異常により密封状態が破壊されて断熱効
果を瞬時に失った場合、外部から内筒への侵入熱が大幅
に増大して、内筒内の液体ヘリウムが急激に蒸発、膨張
するという危険性があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基いてなされたもので、その目的と
するところは、停止時、回転時においても常時真空断熱
が保持でき、即ち、連続真空排気が行なえる安全な真空
排気系を備えた超電導回転電機を提供することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するために、本発明では、内筒に超電
導巻線及びこれを冷却する液体ヘリウムが収容され、こ
の内筒に断熱空間を介して外向が配置され、これら内、
外筒の端部に固定子に対して回転可能に軸が設けられ、
該軸内部に一方が上記内筒に連通したヘリウム給排管が
配置してなる超g >1回転子を有し、上記液体ヘリウ
ムを上記ヘリウム給排管を介し上記内筒内に給排させる
ヘリウムトランスファーカップリングが上記軸端部に備
えてなる超電導回転子懇において、上記へりラムトラン
スファーカップリングの内部に空間が形成されるように
2つの磁性流体シールを配置し、該磁性流体シールによ
り形成された空間と上記断熱空間とを連通ずる真空排気
路を上記軸内に設け、外部に設置された真空ポンプによ
り、上記磁性流体シールにより形成された空間を真空排
気することにより上記回転子が停止9回転にかかわらず
に上記断熱空間を真空排気する構成としたことを特徴と
する。
〔発明の実施例〕
以下本発明に係る超電導回転電機の一実施例を図面を参
照して説明する。第1図は超電導回転電機の全体を示す
断面図、第2図は第1図の要部であるHTCを示す部分
断面図である。
即ち、フレーム1内には、固定子巻線2を備えた固定子
3が配設され、この固定子3の内周側には以下に述べる
超電導回転子が回転可能に配設されている。4は内部に
界磁巻線5を収納し、両端の仕切壁6a、6bにより気
密に構成されたトルクチューブである。
トルクチューブ4は、その一端側にシャフト7aと直結
するフランジ8を有し、他端側は非駆動は側のシャフト
7bにフレキシブルサポート9で連結されている。また
、駆動機側のシャフト7aと非駆動機側のシャフト7b
とには外筒10が嵌合接続され、外筒10の外側にはダ
ンパーシールド11が配置され、外筒10とトルクチュ
ーブ4との間には断熱空間12が構成されている。
一方、非駆!lln側のシャフト7bの端部近傍の外周
面には、コレクタリング13が配置され、また、非駆動
機側のシャフト7bの末端部にはヘリウム給排用のHT
CI 4が設けられている。非駆動機側のシャフト7b
の内部には、気密の穴15が軸方向に貫通して設けられ
、この気密の穴15には供給管16、排出管17が非接
触に配置されている。そして、これら管16.17はト
ルクチューブ4に気密接続され、トルクチューブ4内部
に液体ヘリウム18aを供給すると共にガスヘリウム1
8bを排出可能としている。
非駆動線側のシャフト7bの穴15とダンパーシルト1
1とトルクチューブ4との間に形成された断熱空間12
は真空に連通し、この断熱空間12の中間部には、円筒
上の熱輻射シールド1つが配置され、これらを真空雰囲
気とするように駆動次側のシャフト7aの内部には、真
空排気路20が軸方向に形成されている。そして、駆動
機側シャフト7aの端部には、真空排気に適切な内径の
排気孔21aを有した排気管21が気密に取付けられ、
回転停止時に外部に設置した図示しない真空ポンプを排
気管21に取付け、断熱空間12及び真空排気路20を
真空排気するようになっている。
ここで、断熱空間12内の真空圧力が略10′5TOr
r、若しくは密封後の真空圧力の経年上昇 。
を考慮して10−”〜10−7程度に排気した後に、排
気管21の孔21aは塞がれ密封される。この構成によ
り、HTCl 4から供給される液体ヘリウム18a及
びトルクチューブ4内に供給された液体ヘリウム18a
を真空断熱保護し、更に熱輻射シールド19により外部
からの熱侵入を抑制し、界磁巻線5を超電導状態に保持
するようにしている。
尚、上記において排気管21を密封して真空断熱を図る
構成は、回転停止時に適応されるものであり、従来技術
での構成に相当している。
次に、第2図を参照してHTCl4の詳細な構成を説明
する。即ち、反駆動機側のシャフト7bの軸端部に設け
られたHTo、14の内部の一部分に、2つの磁性流体
シール22a、22bを設ける。この2つの磁性流体シ
ール22a、22bは例えば耐圧i K9 / ctA
以上のものとする。そして、予冷詩に低温の回収ガスヘ
リウムに触れる側の磁性流体シール22a(以下、低温
側磁性流体シール22aと称する)にテフロン、ガラス
樹脂等の熱絶縁板23を設ける。そして、これと他方の
磁性流体シール22b(以下、高温側磁性流体シール2
2bと称する)とに挟まれた部分のシャフト7bには、
その半径方向に少なくとも1つの孔24を設け、超電導
回転子の断熱空間12と連通させる真空排気路25を構
成する。
次に上記の如く構成された本実施例の作用について説明
する。即ち、外部に設けた真空ポンプ26により真空排
気運転に入れば、第1図の断熱空間12は、これに連通
する真空排気路25、シャフト7bの端部に設けた半径
方向の孔24を通して真空排気される。この場合、回転
停止、回転時にかかわらずに孔24の両側は耐圧189
 / ctA以上の磁性流体シール22a、22bによ
って外気とシールされ、真空排気が可能となる。
この場合、上記断熱空間12には、各種物理量の測定セ
ンサー、リード線、放射伝熱遮蔽用のスーパーインシュ
レーション、パイトンオーリング等を有し、これらの材
料に含まれる空気等のガス、水分が上記断熱空間12へ
放出、或いは構造部材にJ:つでは外気からのガスの等
が生じ真空圧力の低下を招くことになるが、回転停止、
回転時にかかわらずに真空排気が可能であるので、真空
圧力は常に一定値に保持でき、断熱効果の低下をJTh
 <ことはない。
従って、従来のように真空圧力が断熱効果を低下せしむ
る臨界値に達する前に運転を停止し、ベーキングを含む
回転子の真空排気を行ない、真空圧力の回復後に密封し
再度運転するような煩わしい作業も必要ない。
また、回転停止、回転時にかかわらずに真空排気が可能
であり真空圧力は常に一定値に保持できるので、密封状
態が破壊されて断熱効果を瞬時に失うこともなく、内筒
内の液体ヘリウムが急激に蒸発、膨服するという危険性
もない。
更に、外部に真空ポンプ26a、26bを設置し、これ
とHTC14の孔24とを接続する管の中間部に真空弁
27a、27bを設ければ、一方のポンプの事故時、ま
たはメンテナンス時にあっても、その系統の真空弁を閉
じれば、他方の系統にて真空排気を行なうことが可能と
なる。
本発明は、上記図示し且つ記載した実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施できるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、内筒に超電導巻線及
びこれを冷却する液体ヘリウムが収容され、この内筒に
断熱空間を介して外筒が配置され、これら内、外筒の端
部に固定子に対して回転可能に軸が設けられ、該軸内部
に一方が上記内筒に連通したヘリウム給排管が配置して
なる超電導回転子を有し、上記液体ヘリウムを上記ヘリ
ウム給排管を介し上記内筒内に給排させるヘリウムトラ
ンスファーカップリングが上記軸端部に備えてなる超電
導回転電機において、上記ヘリウムトランスファーカッ
プリングの内部に空間が形成されるように2つの磁性流
体シールを配置し、該磁性流体シールにより形成された
空間と上記断熱空間とを連通ずる真空排気路を上記軸内
に設け、外部に設置された真空ポンプにより、上記磁性
流体シールにより形成された空間を真空排気することに
より上記回転子が停止1回転にかかわらずに上記断熱空
間を真空排気するを可能とした超電導回転子捜が提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明に係る超電導回転型(幾
の一実施例を示すものであり第1図は全体の構成を示す
断面図、第2図は第1図における要部の構成を示す部分
断面図である。 1・・・フレーム、2・・・固定子巻線、3・・・固定
子、4・・・トルクチューブ、5・・・界磁巻線、6a
、6b・・・仕切壁、7a・・・駆動機側のシャフト、
7b・・・手駆動機側のシャフト、8・・・7ランジ、
9・・・フレキシブルサポート、10・・・外筒、11
・・・タンパ−シールド、12・・・断熱空間、13・
・・コレクタリング、14・・・HTC(ヘリウムトラ
ンスファーカップリング)、15・・・穴、16・・・
供給管、17・・・排出管、18a・・・液体ヘリウム
、18b・・・ガスヘリウム、19・・・熱輻射シール
ド、20・・・真空排気路、21・・・排気管、21a
・・・排気孔、22a、22b・・・磁性流体シール、
23・・・熱絶縁板、24・・・孔、25・・・真空排
気路、26a、26b・・・真空ポンプ、27a、27
b・・・真空弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内筒に超電導巻線及びこれを冷却する液体ヘリウムが収
    容され、この内筒に断熱空間を介して外筒が配置され、
    これら内、外筒の端部に固定子に対して回転可能に軸が
    設けられ、該軸内部に一方が上記内筒に連通したヘリウ
    ム給排管が配置してなる超電導回転子を有し、上記液体
    ヘリウムを上記ヘリウム給排管を介し上記内筒内に給排
    させるヘリウムトランスファーカップリングが上記軸端
    部に備えてなる超電導回転電機において、上記ヘリウム
    トランスファーカップリングの内部に空間が形成される
    ように2つの磁性流体シールを配置し、該磁性流体シー
    ルにより形成された空間と上記断熱空間とを連通する真
    空排気路を上記軸内に設け、外部に設置された真空ポン
    プにより、上記磁性流体シールにより形成された空間を
    真空排気することにより上記回転子が停止、回転にかか
    わらずに上記断熱空間を真空排気する構成としたことを
    特徴とする超電導回転電機。
JP59217107A 1984-10-16 1984-10-16 超電導回転電機 Pending JPS6194558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217107A JPS6194558A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 超電導回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217107A JPS6194558A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 超電導回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194558A true JPS6194558A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16698954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217107A Pending JPS6194558A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 超電導回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194558A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1691469A2 (en) * 2005-02-15 2006-08-16 General Electric Company Coolant fluid transfer device and method for conveying coolant fluid to a rotating member
KR100727755B1 (ko) 2005-07-28 2007-06-13 두산중공업 주식회사 진공배기장치
DE102011005091A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende Synchronmaschine, umfassend einen gegen einen Stator rotierbaren Rotor mit wenigstens einer supraleitenden Wicklung
JP5325878B2 (ja) * 2008-03-28 2013-10-23 イーグル工業株式会社 ロータリジョイント

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1691469A2 (en) * 2005-02-15 2006-08-16 General Electric Company Coolant fluid transfer device and method for conveying coolant fluid to a rotating member
EP1691469A3 (en) * 2005-02-15 2006-11-02 General Electric Company Coolant fluid transfer device and method for conveying coolant fluid to a rotating member
US7312544B2 (en) 2005-02-15 2007-12-25 General Electric Company Fluid transfer device and method for conveying fluid to a rotating member
KR100727755B1 (ko) 2005-07-28 2007-06-13 두산중공업 주식회사 진공배기장치
JP5325878B2 (ja) * 2008-03-28 2013-10-23 イーグル工業株式会社 ロータリジョイント
DE102011005091A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende Synchronmaschine, umfassend einen gegen einen Stator rotierbaren Rotor mit wenigstens einer supraleitenden Wicklung
WO2012119858A3 (de) * 2011-03-04 2013-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende synchronmaschine, umfassend einen gegen einen stator rotierbaren rotor mit wenigstens einer supraleitenden wicklung
CN103404010A (zh) * 2011-03-04 2013-11-20 西门子公司 包括能够相对于定子旋转的、具有至少一个超导绕组的转子的超导同步电机
JP2014511670A (ja) * 2011-03-04 2014-05-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも1つの超電導巻線を備え固定子に対し回転可能な回転子を有する超電導同期機
AU2012224826B2 (en) * 2011-03-04 2016-05-26 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Super conducting synchronous machine comprising a rotor which can rotate in relation to a stator and which has at least one super conducting winding
US9467024B2 (en) 2011-03-04 2016-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Super conducting synchronous machine comprising a rotor which can rotate in relation to a stator and which has at least one super conducting winding
CN103404010B (zh) * 2011-03-04 2017-02-15 西门子公司 包括能够相对于定子旋转的、具有至少一个超导绕组的转子的超导同步电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840182B2 (ja) 高Tc超伝導材料を使用して回転軸を支承する磁気軸受
US4239999A (en) Super-conductive electrical machine having an improved system for maintaining vacuum in the stator/rotor space
US4740711A (en) Pipeline built-in electric power generating set
JPH0728526B2 (ja) 超電導巻線を備えた同期装置
JP2006230191A (ja) 流体を回転部材に搬送するための流体移送装置及び方法
US4274022A (en) Evacuating device for generating an insulating vacuum around the superconducting winding of a rotor
JPS6194558A (ja) 超電導回転電機
US4727724A (en) Crysosorption pump for the rotor of an electric machine having a superconducting exciter winding
JP4704869B2 (ja) 超電導回転電機の冷媒給排装置
JPS6198155A (ja) 超電導回転電機
CN214840074U (zh) 一种高真空维持的液氦杜瓦
JP5806338B2 (ja) 少なくとも1つの超電導巻線を備え固定子に対し回転可能な回転子を有する超電導同期機
JPS5932988B2 (ja) 回転体内の真空保持方法
JPH022385B2 (ja)
JPS6077665A (ja) 超電導回転電機の緊急ガスヘリウム放出装置
JPS5910153A (ja) 超電導回転電機の真空排気装置
JPS61196762A (ja) 超電導回転機の回転子
JPH05944B2 (ja)
KR100465023B1 (ko) 내부응축형 고온초전도 회전자의 냉각시스템
JPH06303760A (ja) 超電導回転電機の回転子
JPH02273068A (ja) 超電導回転電機の冷媒給排装置
JPS6162356A (ja) 超電導回転子
JPS605769A (ja) 超電導発電機
JPH04255457A (ja) 超電導回転子
JPS60167673A (ja) 超電導回転子