JPS619203A - 収穫機 - Google Patents

収穫機

Info

Publication number
JPS619203A
JPS619203A JP59127331A JP12733184A JPS619203A JP S619203 A JPS619203 A JP S619203A JP 59127331 A JP59127331 A JP 59127331A JP 12733184 A JP12733184 A JP 12733184A JP S619203 A JPS619203 A JP S619203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
clutch
sensor
machine
culm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127331A
Other languages
English (en)
Inventor
玉木 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP59127331A priority Critical patent/JPS619203A/ja
Publication of JPS619203A publication Critical patent/JPS619203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は穀類等の作物を刈取って結束しfcり脱穀し′
fcりする収穫機に関するものでめる。
稲、麦等の穀類や豆、牧草等の作物全刈取って結束した
り脱穀したりする収穫機の収穫作業は、機台の前進とと
もに機台前端部の分草体で作物条列を掻き分け、これを
刈刃による刈取位置へ導いて刈取るものでるって、機台
が蛇行して作物条列を正しく掻き分けないと、刈残りが
できたり、作物を倒伏させてロスとなったりする。また
、作物のない圃場の端部や畔際などで刈刃が作動すると
刈刃が泥や雑草など全損んで具合が悪い。
そこで、この種の収穫機には、機台の前端部に方向セン
サと刈取センサとを設けて機台の蛇行や作物の有無を検
出するようにしたものが多い。このうちの方向センサは
、分草体の近傍に回動自在に枢着されていて左右のサイ
ドクラッチとの間を機械的または電気的に接続されてお
り、機台の進行方向が例えば左方へ片寄ると、方向セン
サが左側の作物条列を検出して回動し、反対側である右
側のサイドクラッチを切断することにより右方へわずか
に旋回して機台の進行方向を修正するものでめる。また
、刈取センサは、分草体の近傍に回動自在に枢着されて
いて刈取クラッチとの間を機械的または電気的に接続さ
れており、刈取センサの進行方向に作物が存在するとき
にはこれを検出して刈取クラッチを接続させ、作物が存
在しないときには、刈取クラッチを切断させるものであ
る。
しかしながら、これら両方のセンナのうちの方向センサ
は、構造上、これに大きな駆動力全加える必要かメク、
従来、作物の株元部へ洒接させるよう地面に近接した位
置に設けられている。このために路上走行時にこの方向
センサが小石等に当って動作し、機台が直進中に突然方
向変換してしまうという不興がめった。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、方向セ
ンサと刈取センサと全併設し、刈取センサが作物全感知
しているときの与力向センナが作用可能となるように構
成することにより、収穫作業を行なわない路上走行時等
における方向センナの誤動作を解消し1操向の正常化を
計った収穫機全提供するものである。以下本発明の実施
例を図面に基いて詳細に説明する。
本実施例は本発明をバインダに適用した例を示し、第1
図はこれを適用したバインダの側面図、第2図は方向セ
ンサおよび刈取センサとその運動伝達機構との平面図、
第3図は同じく要部の斜視図でろる。図においてバイン
ダ1は駆動車2とその前部に連結された刈取機3とで構
成されている。
このうちの駆動車2は、フレームと伝導ケース4とで軸
支された走行駆動軸5上の車輪6を備えており、またフ
レームからは、平面視U字状のハンドル7が斜め後方へ
向って延設されている。8はフレームから後方へ突出す
るベース9上に固定されたエンジンであって、これには
燃料タンク10が付設されており、エンジン8の出力軸
は、ベルトケース11内に張架されたベルトによって伝
導ケース5内の伝導装置の入力軸12との間を駆動連結
されている。また、入力軸12と走行駆動軸5とは、伝
導ケース4内の伝導装置によって駆動連結式れている。
13はクラッチボックス14内の走行うラッチを断接す
る走行うラッチレバー、15は後述する刈取クラッチを
手動で断接する刈取クラッチレバーでるる。
一方、刈取機311、伝導ケース4とフレームとに連結
板16を介して固定された刈取フレームITによって全
体を支持されている。この刈取フレーム17の下端部η
\らは、伝導装置が内部に収納された伝導ボックス18
が水平状に突設されており1、coいヵ軸、□、伝導ヶ
ーユ、。、カイ、19よ。     を間は回転伝達装
置20によって駆動連結されている。すなわち伝導ケー
ス4内において入力軸12と駆動連結された出力軸19
は、伝導クース4に固定された出力ギアボックス21に
突出端を軸支されており、この出力軸と、回転伝達装置
20の連結管22内を貫通する伝導軸との間は、出力ギ
アボックス21内に収納したクラッチ機構と回転伝達機
構とを介して駆動連結されている。さらに連結管22内
の伝導軸と、伝導ボックス18内の伝導装置とは、連結
管22と伝導ケース18と全連結する軸受ボックス23
内の回転伝達機構金片して駆動連結されている。
このような駆動部を有する刈取機3は、刈取フレーム1
7の下端部においてこれと逆T字状金なすように直交す
る刈取前フレーム24全備えていてこれからは3個の分
草杆25が地面に沿って前方へ延設されておジ、各分草
杆25の前端には、機台の進行とともに1s場の殻稈全
損き分ける分草体26がそれぞれ固定されている。27
は隣接する分草杆25間に1個ずつ立設されて倒伏した
殻稈の穂先部を揚上搬送し殻稈を起立させる引起し装置
でろって、伝導ボックス18〃)ら上方へ延びる引起し
パイプ28によって上端部を支持されており、引起しパ
イプ28内を貫通する伝導軸を介して伝導ボックス18
側から駆動されている。また29はバリカン状に形成さ
れ分草杆25と直交して支架された刈刃で6って、伝導
ボックス18側から駆動されており、引起し装置27で
起立した殻稈の根元部を刈取るよう(C構成されている
。さらに、30υ:刈刃29による刈取ジ後、回転掻込
体32で掻込まれた殻稈全殻稈ガイド33にもたれかけ
させながら第1図の紙背側にわる図示しない結束装置へ
搬送する横搬送装置でろって、これと回転掻込体32と
は、いずれも伝導ボックス18側から回転駆動されてい
る。なお、回転掻込体32の軸は、分草杆25に固定さ
れた支持板34から後方へ突出するブラケット35によ
って中央部を軸支されている。
次に前記刈取クラッチ機sを殻稈の有無によって自動的
に断接する装置と、機台の蛇行を自動的に修正して機台
を直進させる装置について説明する。機台進行方向に向
って左側でるる未刈稈側の分草杆25には、センサ軸3
6が分草体26に近接して突設されており、このセンサ
軸36には、棒状に形成された刈取センサ37と菱形状
に形成された方向センサ38とが刈取センサ37を上に
して回動自在に枢支されている。一方、同じ分草杆25
の後端部には、断面と平面視とがL字状に形成された連
動アーム39が回動自在に枢着されてお9、前記刈取セ
ンサ37の基部に一端を枢着された刈取クラッチロッド
40の他端は、連動アーム39の上面に固定された金具
41へ摺動自在に挿入されていて刈取センサ37の回動
により刈取クラッチロッド40の金具41からの突出端
が進退するように構成されている。’r、fc方向セン
サ38に一端を枢着されたサイドクラッチロッドξは、
連動アーム39の91面に設けに孔43に挿入されてい
て方向センサ38の回動によりサイドクラッチロッド4
2の孔43からの突出端が進退するように構成されてい
る。サイドクラッチロッド42の先端部には、一対のス
トッパ44が連動アーム39を挾む両側に一体形成され
ており、前記孔43は、このストッパ44が通り抜は可
能なように大径に形成されている。々お、サイドクラッ
チ42は軸受45で支持されている。46は断面り字状
に形成され連動アーム39の角部に軸47を介して回動
自在に支持されたクラッチ板でろって、軸47と水平部
材46a との間には、ねじクコイルばね48が装着さ
れており、このねじ、クコイルばね48によりクラッチ
板46は、水平部材46aが第3図に鎖線で示すように
直立する方向の回動力を付勢されている。そして鎖線位
置にるるクラッチ板46は、刈取クラッチロッド40に
押されることによりねじクコイルはね48の弾発力に抗
して図の実線位置へ回動し、刈取クラッチロッド40が
退去すると、ねじクコイルばね48の弾発力によって鎖
線位置へ復帰する。また、クラッチ板46にはサイドク
ラッチロッド40が摺動可能で力・つストッパ44が通
過不可能なU字溝46bが設けられている。49A、4
9B l−j圃場に植立する2条の殻稈でめって、刈取
センサ3Tは、機台の進行とともに殻稈49AVc当接
することによって回動する。また方向センサ38は機台
の直進中、殻稈49Aと殻稈49B との間を通過する
ことにより回動じないが、機台の進行方向が右方へ片寄
ったときには、殻稈49Aに当接して第2図の時計方向
へ回動し、また機台の進行方向が左方へ片寄ったときに
は、殻稈49Bに当接して第2図の反時計方向に回動す
る。一方、前記出力ギアボックス21内には、前述した
ように駆動車2側の出力軸19と、刈取機3@である回
転伝達装置20の入力軸との回転伝達を断接する刈取ク
ラッチ機構が収納されており、このクラッチ機構と刈取
クラッチロッド40または刈取センサ3Tとは、機械的
ま′fcFi電気的に接続されている。そして刈取セン
サ37が第2図に示す位置にろるときには刈取クラッチ
が切断され、刈取センサ37が殻稈49A e感知して
図の時計方向へ回動することにより刈取クラッチが切断
されるように構成されている。また一方、前記走行駆動
軸5は、左右の各車輪6ごとに分割されており、分割さ
れた各走行駆動軸には、これと入力軸12との間の回転
伝達を左右側々に断接するサイドクラッチがそjぞれ付
設されている。そして、各サイドクラッチと連動アーム
39とは、リンク機構を介しロッド50によって連結さ
れており、方向センサ38が右側の殻稈49Aに当接し
てロッド50全引張ることにより左側のサイドクラッチ
が切断され、方向センサ38が左側の殻稈49Bに当接
してロッド50を押すことにより、右側のサイドクラッ
チが切断されるようにS成されている。このような動作
に際して、刈取センサ3Tが殻稈49Aを感知ぜずに刈
取クラッチが切断されているときには、クラッチ板46
が刈取クラッチロッド40に押されずM3図の鎖線位置
にあって、U字m46bがサイドクラッチロッド42と
係合していないので方向センサ38が回動してもストッ
パ44が孔43を通り抜け、連動アーム39が回動しな
い。また刈取センサ3γが殻稈49Aを感知して刈取ク
ラッチが接続されているときには、クラッチ板46が刈
取クラッチロッド40で押されて実線位置にろるので、
方向センサ38が回動してサイドクラツチロツド42が
進退すると、ストッパ44がU字溝46bで止められて
連動アーム39が回動する。
以上のように構成されたバインダによる刈取動作を説明
する。作業者はエンジン8會始動したのち、走行うラッ
チレバー13を操作して機台を走行させ、ハンドル71
を把持しながら機台に追従して歩行する。機台が進行す
ると([[楊め殻稈49Aとその右の殻稈は分草体26
で掻き分けられて隣接する分草杆25間へ1条ずつ導か
れるが、このときN2図に示すように分草杆25と直交
している刈取センサ37を殻稈49A K当接させなが
ら機台が前進するので、刈取センサ37が図の時計方向
へ回動して刈取クラッチロッド41’NFL、刈取クラ
ッチが接続される。またこのとき刈取クラッチロッドが
、鎖線位置にめるクラッチ板46を押して実線位置へ9
0°回動させ、自らは水平部材46aの上へ延びてねじ
クコイルばね48の弾発力によって回動しようとするク
ラッチ板46の回動を規制する。刈取クラッチの接続に
より出力軸19の回転が刈取機3@へ伝達され、引起し
装置27や刈刃29等の各装置が回転する。しf(かっ
て機台が前進することにより、2条の殻稈は穂先部を引
起し装置27で揚上搬送されることによって起立したの
ち根7c部を刈刃29で刈取られる。刈取られた殻稈は
、穂先部を引起し装置27から解放されるとともに、回
転掻込体32で機幅方向へ掻込まれ、横搬送装置30で
結束通路へ搬送されたのち、結束てれて放出される。
そして、機台が直進中、進行方向が例えば右方へ片寄っ
たとすると、殻稈49A、49B間を進行していたあ向
センサ3Bが右方へ片寄り、殻稈49AK当接して第2
図の時計方向へ回動するので、サイドクラッチロッド4
2が引張られる。このとき、前述したようにクラッチ板
46が実線位置へ回動していてU字溝46b  が孔4
3を閉塞しているので、ストッパ44がU字溝46b 
で止め     戸デ られ、サイドクラッチロッド42は途中まで引張られた
のち連動アーム39を伴なってこれを第2図の時計方向
へ回動させる。連動アーム39の回動によりロッド50
が押されて左側のサイドクラッチが切断され、左側の車
輪6が走行駆動軸5とともに減速ないしは停止する。し
たがって機台が左方へ旋回して右方への片寄りが修正さ
れ、修正後は方向センサ3Bが殻稈49Aから離れて図
示しないばね部材で図示の位置に復帰するので、サイド
クラッチが再び接続されて機台が直進する。
そして方向センサ3Bには、腰の強い殻稈株元部を感知
させて感知性能全向上させることが望ましく、本装置で
は地面に近接する位置に設けたので、刈取作業が終って
も、第4図に示すように方向センサ38が、刈刃39で
刈取った刈株51を感知して具合が悪い。しかしながら
、このとき殻稈が存在せず、刈取センサ37が殻稈非感
知姿勢に復帰していて刈取クラッチロッド40をクラッ
チ板46から退去させているので、クラッチ板46がね
じクコイルばね48の弾発力で鎖線位置へ回動している
。したがって孔43が開放されていてストッパ44が通
り抜けるので、方向センサ38が刈株51を感知してサ
イドクラッチロッド42を引張っても連動アーム39が
回動せず、サイドクラッチが切断されず機台が直進を続
ける。これ鉱路上走行時等においても同じでろって、路
上走行時において地面に近接する方向センサ38が路上
の小石等を感知して機台を予期せぬ方向へ旋回させよう
とすることがaるが、この場合も刈取センサ37が非作
動位置にあって連動アーム39が回動せずサイドクラッ
チが切断されないので機台が直進を続ける。
なお、本実施例においては、刈取センサ37が殻稈を感
知しているときにのみ方向センサ38を作用可能にする
ための手段として、クラッチ板46や連動アーム39等
を用いた例を示したが、この機構に限定するものではな
く、その他の機構を用いてもよいし、また電気的手段を
用いてもよい。
例えば、刈取センサ3T用のスイッチと方向センサ38
月のスイッチとを直列に接続してこれで電磁弁を駆動し
油圧シリンダ全駆動することによりサイドクラッチを断
接させるようにしてもよいし、また刈取りセンナ37の
信号でソレノイドを動作させてサイドクラッチを断接さ
せるようにしてもよい。
さらに、本実施例は本発明を稲、変可のバインダに適用
した例全示したが、コンバインの刈取機や豆類の刈取機
などにも同様に適用することができる。
以上の説明により明らかなように、本発明によれば収穫
機において、方向センサ38と刈取センサ3Tと全併設
し、刈取センサ3Tが作物を感知しているときのみ方向
センサ38が作用可能となるように構成することによp
1収穫作業を行なわない田畑の端部や路上等において方
向センナ38が刈株や小石等を感知しても、サイドクラ
ッチが切断されることがないので、機台が操向を誤るこ
となく直進を続け、操向性および安全性が向上する。ま
た、これによりて方向センサ38を刈株等1     
 への当接を考慮することなく地面に近接する箇所に設
けることができるので、方向センサ38が、腰の強い基
稈の株元部を感知することができ、感知性能が向上する
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る収穫機の実施例を示
し、第1図はこれを適用したバインダの側面図、第2図
は方向センサおよび刈取センサとその運動伝達機構との
平面図、第3図は同じく要部の斜視図、第4図は方向セ
ンサが刈株を感知しているところを示す圃場の概要断面
図である。 111・・・バインダ、311・・φ刈取機、37−・
・・刈取センサ、38・・・・方向センサ、49A、4
9B−・―ψ殻稈。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機台進行方向制御装置に接続された方向センサを、刈取
    クラッチに接続された刈取センサが作物を感知している
    ときにのみ作用可能となるように構成したことを特徴と
    する収穫機。
JP59127331A 1984-06-22 1984-06-22 収穫機 Pending JPS619203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127331A JPS619203A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127331A JPS619203A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 収穫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619203A true JPS619203A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14957275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127331A Pending JPS619203A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014349A (ja) * 2006-09-20 2007-01-25 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP2007029100A (ja) * 2006-09-20 2007-02-08 Yanmar Co Ltd コンバイン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014349A (ja) * 2006-09-20 2007-01-25 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP2007029100A (ja) * 2006-09-20 2007-02-08 Yanmar Co Ltd コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS619203A (ja) 収穫機
CN2207057Y (zh) 倒置式浮刀低割小型大豆收获机
US6199355B1 (en) Control apparatus for rotatable gearbox on crop harvester
US4202422A (en) Safety lock for agricultural windrower or the like
CN102265740A (zh) 收割与旋耕联合作业机
JPS619206A (ja) 収穫機
JP4820216B2 (ja) コンバインの分草装置
JPH114614A (ja) 汎用形コンバイン
JPS619205A (ja) 収穫機
JPS5928910Y2 (ja) コンバインの走行操作装置
JP3449780B2 (ja) コンバインの刈取部の前処理装置
JP4820215B2 (ja) コンバインの分草装置
JP3528110B2 (ja) コンバインにおける操作装置
JPH0347475Y2 (ja)
JPS619220A (ja) 収穫機
JPS6231882B2 (ja)
JPS6343887Y2 (ja)
JPS595284Y2 (ja) 収穫機の自動回行装置
JPS6244114A (ja) 牧草類刈取機
JPS6227051Y2 (ja)
JP3368896B2 (ja) コンバイン
JPH0750905Y2 (ja) バインダー
JP2006094771A5 (ja)
JPH0736101Y2 (ja) 刈取機のエンジン回転数制御装置
JPS59166015A (ja) コンバインにおける刈取速度の制御装置