JPS6191844A - 光励起による電子源装置 - Google Patents
光励起による電子源装置Info
- Publication number
- JPS6191844A JPS6191844A JP59212577A JP21257784A JPS6191844A JP S6191844 A JPS6191844 A JP S6191844A JP 59212577 A JP59212577 A JP 59212577A JP 21257784 A JP21257784 A JP 21257784A JP S6191844 A JPS6191844 A JP S6191844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- electron
- light
- emission
- electron source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 title claims description 4
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- QHRPVRRJYMWFKB-UHFFFAOYSA-N [Sb].[Cs] Chemical compound [Sb].[Cs] QHRPVRRJYMWFKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 229910025794 LaB6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- SYHGEUNFJIGTRX-UHFFFAOYSA-N methylenedioxypyrovalerone Chemical compound C=1C=C2OCOC2=CC=1C(=O)C(CCC)N1CCCC1 SYHGEUNFJIGTRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002277 temperature effect Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/06—Electron sources; Electron guns
- H01J37/075—Electron guns using thermionic emission from cathodes heated by particle bombardment or by irradiation, e.g. by laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は光励起による電子源装置に関する。本発明によ
る装置は従来の熱電子放出や電界放射電子放出とは原理
は異にする光励起による電子放出を用いた新しい電子源
装置である。
る装置は従来の熱電子放出や電界放射電子放出とは原理
は異にする光励起による電子放出を用いた新しい電子源
装置である。
従来技術、および発明が解決しようとする問題点
電子を物質内部から真空中へ放出さゼるには、仕事関数
Wと呼ばれるポテンシャル障壁を乗り超えるだけのエネ
ルギを与えてやらねばならない。
Wと呼ばれるポテンシャル障壁を乗り超えるだけのエネ
ルギを与えてやらねばならない。
この放出の可能性には大別して3種類がある。
この可能性が第2図、第3図のエネルギ状態図を参照し
つつ説明される。第1の可能性は熱電子放出であって、
これは物体を加熱し、電子の運動エネルギを増加させ、
仕事関数Wよりも高いエネルギ状態にある電子密度を増
加させて電子放出に至る現象である。第2の可能性は電
界電子放出であって、これは物体に外から強い電界を印
加すると表面付近のポテンシャル障壁は薄くなりトンネ
ル効果により電子がしみ出す現象を利用したものである
(第2図)。第3の可能性は仕事関数Wよりも大なるエ
ネルギーhνを有する光子を物体に入射し電子を励起し
て放出させるもの、すなわち光電子放出である(第3図
)。
つつ説明される。第1の可能性は熱電子放出であって、
これは物体を加熱し、電子の運動エネルギを増加させ、
仕事関数Wよりも高いエネルギ状態にある電子密度を増
加させて電子放出に至る現象である。第2の可能性は電
界電子放出であって、これは物体に外から強い電界を印
加すると表面付近のポテンシャル障壁は薄くなりトンネ
ル効果により電子がしみ出す現象を利用したものである
(第2図)。第3の可能性は仕事関数Wよりも大なるエ
ネルギーhνを有する光子を物体に入射し電子を励起し
て放出させるもの、すなわち光電子放出である(第3図
)。
一般に、電子源の評価は下記の諸観点すなわち、(i)
十分な放出電流強度が得られること、(ii)電子顕微
鏡等、高精度が要求される使用時に重要な質の問題、す
なわち、放出電子のエネルギ分布や電流密度従って電子
源サイズ等によって評価されること、(iii )運転
の容易さや寿命、および(iv)価格、等の観点からな
される。
十分な放出電流強度が得られること、(ii)電子顕微
鏡等、高精度が要求される使用時に重要な質の問題、す
なわち、放出電子のエネルギ分布や電流密度従って電子
源サイズ等によって評価されること、(iii )運転
の容易さや寿命、および(iv)価格、等の観点からな
される。
従来、電子源に最も一般的に用いられてきたのは第4図
に示される熱電子放出による電子源である。これは直接
型又は傍熱型により陰極材料を高温に加熱するものであ
り、最も良く使用されているものでタングステンで25
00℃以上に加熱するものであるが、大電流を得るため
に高温にすればするほど蒸発、酸化、阿結晶にょる脆化
等により寿命が短くなる欠点があった。次に電子ビーム
の質について見ると、一般に放出電子のエネルギー分布
中ΔEは絶対温度Tに比例しΔEc<k T (k :
ボルツマン定数)であるから、熱陰極を用いるこの方法
では本質的にエネルギー巾を狭めることはできない。ま
た、電子源の大きさけヘアピン型フィラメントで50μ
mポイント型フィラメントで10pm程度であり、更に
、〜放出源に近づけることは困難である。これら、電子
のエネルギー分布中や電子源の大きさはともに小さけれ
ば小さいほど良質と言うことが出来るが、以上のように
熱電子放出による電子源には質の向上に限界がある。
に示される熱電子放出による電子源である。これは直接
型又は傍熱型により陰極材料を高温に加熱するものであ
り、最も良く使用されているものでタングステンで25
00℃以上に加熱するものであるが、大電流を得るため
に高温にすればするほど蒸発、酸化、阿結晶にょる脆化
等により寿命が短くなる欠点があった。次に電子ビーム
の質について見ると、一般に放出電子のエネルギー分布
中ΔEは絶対温度Tに比例しΔEc<k T (k :
ボルツマン定数)であるから、熱陰極を用いるこの方法
では本質的にエネルギー巾を狭めることはできない。ま
た、電子源の大きさけヘアピン型フィラメントで50μ
mポイント型フィラメントで10pm程度であり、更に
、〜放出源に近づけることは困難である。これら、電子
のエネルギー分布中や電子源の大きさはともに小さけれ
ば小さいほど良質と言うことが出来るが、以上のように
熱電子放出による電子源には質の向上に限界がある。
第5図に示される電界放出による電子源については、電
界電子放射が適正に作動するためには10− ” to
rrという超高真空が必須条件となるが、又、一方で電
子源を使用する目的上、試料の変換による装置への空気
の導入や試料の蒸発による汚染等は避けられないから、
これら相反する条件を満足させるために装置は大がかり
になり、運転能率も低下する。陰極材料には例えば、容
易電子放出方位に伸びた単結晶、例えばタングステンの
場合(310)方位、で先端の曲率半径約10On+*
という高価なチップを用いている。放出電流の安定度に
ついては突発的なノイズの他に使用時間とともに電流強
度が低下するドリフト現象があり、再び高い電流値を得
るために、晴間的にチップを高温に加熱し表面を再活性
化するフラッシングを行うが、これが陰極チップの寿命
を決める一因となる。真空度が十分達成されないと放電
によりチップは破壊されるし、又、現時点では100K
V以上に電子を加速することは実現されていない。した
がって電界放射による電子源は未だ一般的には用いられ
ていない。
界電子放射が適正に作動するためには10− ” to
rrという超高真空が必須条件となるが、又、一方で電
子源を使用する目的上、試料の変換による装置への空気
の導入や試料の蒸発による汚染等は避けられないから、
これら相反する条件を満足させるために装置は大がかり
になり、運転能率も低下する。陰極材料には例えば、容
易電子放出方位に伸びた単結晶、例えばタングステンの
場合(310)方位、で先端の曲率半径約10On+*
という高価なチップを用いている。放出電流の安定度に
ついては突発的なノイズの他に使用時間とともに電流強
度が低下するドリフト現象があり、再び高い電流値を得
るために、晴間的にチップを高温に加熱し表面を再活性
化するフラッシングを行うが、これが陰極チップの寿命
を決める一因となる。真空度が十分達成されないと放電
によりチップは破壊されるし、又、現時点では100K
V以上に電子を加速することは実現されていない。した
がって電界放射による電子源は未だ一般的には用いられ
ていない。
本発明者は、これらの欠点を克服するために光電子放出
に注目した。光電効果又は光電子放出という現象は最も
基礎的な物理現象として良く知られているが、一般にそ
の放出電子数は極めて微小であって電子源としての応用
は省りみられなかった。
に注目した。光電効果又は光電子放出という現象は最も
基礎的な物理現象として良く知られているが、一般にそ
の放出電子数は極めて微小であって電子源としての応用
は省りみられなかった。
本発明者は、現在、存在するレーザー中、光子のエネル
ギhνの高いもの即ち波長λの比較的短い(λメη/ν
)レーザーと適当な陰極材料を組み合わせることによっ
て十分、電子源として成り立ちうるだけの電流が得られ
るとの見込みのもとに実験をくりかえした。この実験の
結果にもとづき、本発明は従来の熱電子放出による電子
源、電界放射による電子源のもつ欠点を克服した、充分
実用に役立つ電子源を提供することを目的とする。
ギhνの高いもの即ち波長λの比較的短い(λメη/ν
)レーザーと適当な陰極材料を組み合わせることによっ
て十分、電子源として成り立ちうるだけの電流が得られ
るとの見込みのもとに実験をくりかえした。この実験の
結果にもとづき、本発明は従来の熱電子放出による電子
源、電界放射による電子源のもつ欠点を克服した、充分
実用に役立つ電子源を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
本発明においては、真空中に設置された光電子放出を行
うことができる材料からなる陰極、該陰極からの光電子
放出による電子をひき出すための陽極、該陰極材料の仕
事関数W(eV)の1.5倍より大なるエネルギ値hν
(eV)をもち、量子効率10−S以上の値を実現する
振動数νの光を発する光源、および、該光源からの先を
該陰極へ指向させる光学系、を具備することを特徴とす
る光励起による電子源装置が提供される。
うことができる材料からなる陰極、該陰極からの光電子
放出による電子をひき出すための陽極、該陰極材料の仕
事関数W(eV)の1.5倍より大なるエネルギ値hν
(eV)をもち、量子効率10−S以上の値を実現する
振動数νの光を発する光源、および、該光源からの先を
該陰極へ指向させる光学系、を具備することを特徴とす
る光励起による電子源装置が提供される。
実施例
本発明の一実施例としての光励起による電子源装置が第
1図に示される。第1図装置は光学系と電子系とから成
る。
1図に示される。第1図装置は光学系と電子系とから成
る。
第1図装置は、光学系として、比較的短波長、主として
紫外線より短い波長域、の光を放出するレーザー等の強
力光源11、必要に応じ、光を集束、発散、平行ビーム
化するレンズ、(なお図面には示されないが反射鏡、強
度や偏光度を調節すに組み込まれた電極部に導入する窓
(又はレンズ)16等からなる光学機器系赤;を有する
。
紫外線より短い波長域、の光を放出するレーザー等の強
力光源11、必要に応じ、光を集束、発散、平行ビーム
化するレンズ、(なお図面には示されないが反射鏡、強
度や偏光度を調節すに組み込まれた電極部に導入する窓
(又はレンズ)16等からなる光学機器系赤;を有する
。
また、第1図装置は、電子系として、真空中に設置され
た電子放出材料からなる陰極31と電子を引き出すため
の陽極33が設けられる。必要に応じ陰極と陽極の間に
電流調節のために設けられたグリッド32を有する。
た電子放出材料からなる陰極31と電子を引き出すため
の陽極33が設けられる。必要に応じ陰極と陽極の間に
電流調節のために設けられたグリッド32を有する。
第1図装置はまた、目的に応じたエネルギを有する電子
を得るために陽極に引き続いて加速電極列51、電子を
集束1発散させる電磁(又は静電)レンズ52、エネル
ギー単色化のためのフィルター53、電子が照射される
試料部7、試料部7から発せられる放射後の検出部81
、および測定回路82を有する。
を得るために陽極に引き続いて加速電極列51、電子を
集束1発散させる電磁(又は静電)レンズ52、エネル
ギー単色化のためのフィルター53、電子が照射される
試料部7、試料部7から発せられる放射後の検出部81
、および測定回路82を有する。
いま、充分光電子放出を実現しうるだりの波長と出力を
有する光源1から発した光は光学機器系2により目的に
応じ適当な修正を受け、光を透過する窓から真空内に設
置された陰極部31に照射され光電子を放出する。空間
電荷効果を調節し、解消しうるだけの電圧を陽極33に
か、け電流として取り出される。必要に応じグリッド又
はウェーネルト電極32により電流強度を調節あるいは
電子流を集束させる。電子源装置から出た電子は目的に
応し加速電極列51によって適当に加速され、電磁レン
ズ52により集束1発散させられ、電磁フィルター53
によりエネルギーを選別された後、試料部7に至り、試
料の製造、成形、あるいは状態分析等が行われる。
有する光源1から発した光は光学機器系2により目的に
応じ適当な修正を受け、光を透過する窓から真空内に設
置された陰極部31に照射され光電子を放出する。空間
電荷効果を調節し、解消しうるだけの電圧を陽極33に
か、け電流として取り出される。必要に応じグリッド又
はウェーネルト電極32により電流強度を調節あるいは
電子流を集束させる。電子源装置から出た電子は目的に
応し加速電極列51によって適当に加速され、電磁レン
ズ52により集束1発散させられ、電磁フィルター53
によりエネルギーを選別された後、試料部7に至り、試
料の製造、成形、あるいは状態分析等が行われる。
発明者の行った実験の結果が下記の表に示される。
表における陰極材料のうち、5b−Cs、、BaO等ば
仕事関数が小さく最も電子を放出しやすいものであるが
、大気に曝すと再活性化が不能になるため封じ切りでの
使用に限られる。このため、これらは後に挙げる応用面
の中で電子管等の用途に適している。
仕事関数が小さく最も電子を放出しやすいものであるが
、大気に曝すと再活性化が不能になるため封じ切りでの
使用に限られる。このため、これらは後に挙げる応用面
の中で電子管等の用途に適している。
しかしながら、−aの電子源の使用目的から言って大気
に曝してもくり返し使用可能な陰極材料を用いて、本方
法の有効性を実証することが必要であり、この意味でL
aB6の結果は重要である。パルス発振レーザーによる
放出電流をパルス電流のピーク強度で示しであるが、パ
ルス大電流が得られることがわかる。また、波長が短く
なるほど量子効率が上昇し、大電流が得られやすくなる
。
に曝してもくり返し使用可能な陰極材料を用いて、本方
法の有効性を実証することが必要であり、この意味でL
aB6の結果は重要である。パルス発振レーザーによる
放出電流をパルス電流のピーク強度で示しであるが、パ
ルス大電流が得られることがわかる。また、波長が短く
なるほど量子効率が上昇し、大電流が得られやすくなる
。
発明者は実験の結果にもとづき、光源からの光のエネル
ギ値hν(eV)が陰極材料の仕事関数W(eV)の1
.5倍より大であることが必要であるとの見解に達した
。
ギ値hν(eV)が陰極材料の仕事関数W(eV)の1
.5倍より大であることが必要であるとの見解に達した
。
LaB6陰極の光励起による電子放出に関し、光子エネ
ルギhνと量子効率の関係をあられす特性が(lO) 第6図に示される。横軸の光子エネルギの2.66eV
の値がLaB6の仕事関数である。曲線C1はパルスエ
ネルギ100μJの場合、曲線C2はパルスエネルギ1
0μ、■の場合、曲線C3はパルスエネルギ0.8μJ
の場合、曲線C4は文献に発表されているLaffer
tyによるデータである。 また、陰極。
ルギhνと量子効率の関係をあられす特性が(lO) 第6図に示される。横軸の光子エネルギの2.66eV
の値がLaB6の仕事関数である。曲線C1はパルスエ
ネルギ100μJの場合、曲線C2はパルスエネルギ1
0μ、■の場合、曲線C3はパルスエネルギ0.8μJ
の場合、曲線C4は文献に発表されているLaffer
tyによるデータである。 また、陰極。
陽極間電圧とパルス放出電子流ピーク強度の関係をあら
れす特性が第7図に示される。曲線D1はKrFについ
てioμJの場合、曲線D2はArFについて0.8μ
Jの場合、曲線D3はKrFについて110μJの場合
、曲線D4はArFについて15μJの場合、曲線D5
はArFについて120μJの場合をそれぞれあられす
。
れす特性が第7図に示される。曲線D1はKrFについ
てioμJの場合、曲線D2はArFについて0.8μ
Jの場合、曲線D3はKrFについて110μJの場合
、曲線D4はArFについて15μJの場合、曲線D5
はArFについて120μJの場合をそれぞれあられす
。
本発明の実施例に関し、陰極材料は大気に曝すと水分吸
収による変質、表面汚染等のため再活性化が困難になり
使用不能になるために封じ切り形態でのみ使用可能であ
る。大気に曝してもくり返し使用可能であるためにはL
aB6(2,66eV)、CeB6(2,59eV)、
TaC(3,5eV)、HfC(3,5eV)、W(4
,3eV)、が適している。
収による変質、表面汚染等のため再活性化が困難になり
使用不能になるために封じ切り形態でのみ使用可能であ
る。大気に曝してもくり返し使用可能であるためにはL
aB6(2,66eV)、CeB6(2,59eV)、
TaC(3,5eV)、HfC(3,5eV)、W(4
,3eV)、が適している。
第1図に示される装置においては、熱電子法と異なり、
冷陰極を用いるのであるから、加熱のため、陰極形状を
フィラメント状にする必要は必ずしも無く、平板、球杖
でも可能である。又、表面のみが電子放出に関与するの
であるから、電子放出材料を)1.盤上に蒸着、電着等
表面処理したものを陰極として用いることもできる。高
温加熱による蒸発、酸化、基盤への拡散や電界放射法の
ような強電界下の放電による破壊等、陰極材料を短寿命
化する要因を無くずことかできる。又、光電子放出は本
発明者らの実験によれば、通常の高真空装置で得られる
1O−7torr域の真空度で十分作動し超高真空を必
須とする電界放射法におけるような運転の困難さは無い
。
冷陰極を用いるのであるから、加熱のため、陰極形状を
フィラメント状にする必要は必ずしも無く、平板、球杖
でも可能である。又、表面のみが電子放出に関与するの
であるから、電子放出材料を)1.盤上に蒸着、電着等
表面処理したものを陰極として用いることもできる。高
温加熱による蒸発、酸化、基盤への拡散や電界放射法の
ような強電界下の放電による破壊等、陰極材料を短寿命
化する要因を無くずことかできる。又、光電子放出は本
発明者らの実験によれば、通常の高真空装置で得られる
1O−7torr域の真空度で十分作動し超高真空を必
須とする電界放射法におけるような運転の困難さは無い
。
放出電子の質については、冷陰極であるから、温度効果
によるエネルギ分布巾は小さく、かつ電子源の大きさも
入射光を波長程度(約200nm)まで絞り得るから、
極めて小さくすることが可能で良質電子源となる。もち
ろん、必要によって陰極を昇温し、熱陰極で、光電子放
出させることも可能である。
によるエネルギ分布巾は小さく、かつ電子源の大きさも
入射光を波長程度(約200nm)まで絞り得るから、
極めて小さくすることが可能で良質電子源となる。もち
ろん、必要によって陰極を昇温し、熱陰極で、光電子放
出させることも可能である。
次に熱電子法や電界放射電子法において真空中で電子放
出になんらかの空間的、瞬間的変化を与えることは簡単
なことではない。しかし、第1図に示される装置におい
ては、真空外で光源やレンズ等の光学系を使用者自信が
調節することにより容易に達成することができる。例え
ば放出電流強度は入射光ビームの強度を偏光レンズや絞
りによって調節して変化し得るし、電子源の大きさは集
束1発散レンズや絞り等の使用により最小径、光−の波
長程度から、任意の大きさまで変えることができる。電
子源の形状も通常の円形の他に適当な絞りを用いれば、
ドーナツ状、角状等、任意に変化させることができる。
出になんらかの空間的、瞬間的変化を与えることは簡単
なことではない。しかし、第1図に示される装置におい
ては、真空外で光源やレンズ等の光学系を使用者自信が
調節することにより容易に達成することができる。例え
ば放出電流強度は入射光ビームの強度を偏光レンズや絞
りによって調節して変化し得るし、電子源の大きさは集
束1発散レンズや絞り等の使用により最小径、光−の波
長程度から、任意の大きさまで変えることができる。電
子源の形状も通常の円形の他に適当な絞りを用いれば、
ドーナツ状、角状等、任意に変化させることができる。
次に光子が入射してから、電子が放出されるまでの遅れ
時間は極めて小さく、psS’H域でも追随できるから
、入射光の瞬間的変化はすべて放出電流の変化として現
れる。連続光レーザー等を用いれば連続電流が得られ、
パルス光レーザーを用いれば、パルス電流を容易に得る
ことができる。パルス電流の反復周波数、パルス+l+
、波高値もそれぞれパルスレーザ−光を調節することに
より変化さセられる。近年のパルス光発振レーザーはパ
ルス巾1Qnsからps領領域ものまで、開発されつつ
あり、これに応し、より短いパルス11のパルス人電流
が得られる。これは、熱電子法、電界放射電子法では実
現困難なものである。価格面については光学系の費用が
あるが、電界放射銃のような超高真空を達成するための
大がかりな装置は必要とはせず運転も容易であるから、
この面でも有利である。
時間は極めて小さく、psS’H域でも追随できるから
、入射光の瞬間的変化はすべて放出電流の変化として現
れる。連続光レーザー等を用いれば連続電流が得られ、
パルス光レーザーを用いれば、パルス電流を容易に得る
ことができる。パルス電流の反復周波数、パルス+l+
、波高値もそれぞれパルスレーザ−光を調節することに
より変化さセられる。近年のパルス光発振レーザーはパ
ルス巾1Qnsからps領領域ものまで、開発されつつ
あり、これに応し、より短いパルス11のパルス人電流
が得られる。これは、熱電子法、電界放射電子法では実
現困難なものである。価格面については光学系の費用が
あるが、電界放射銃のような超高真空を達成するための
大がかりな装置は必要とはせず運転も容易であるから、
この面でも有利である。
第1図に示される装置について注意すべきことはレーザ
ー等の光源は熱源の手段として用いられているのではな
く、あくまで光源として用いられていることである。熱
源としての使用には波長よりもレーザーの出力が問題に
なるが、第1図に示される装置においてむよ、陰極材料
との関連において、光電子放出をnJ能とするだけの十
分短い波長の光源がまず選択され、次にその出力が問題
になるのである。発明者は、レーザーの出力から考え、
電子源として充分な電流を引き出すためには量子効率が
10−5以上になる光振動数領域が望ましいという見解
をもつ。短波長光を発振するレーザーの開発により、今
後、陰極材料の選択中は拡がるであろう。
ー等の光源は熱源の手段として用いられているのではな
く、あくまで光源として用いられていることである。熱
源としての使用には波長よりもレーザーの出力が問題に
なるが、第1図に示される装置においてむよ、陰極材料
との関連において、光電子放出をnJ能とするだけの十
分短い波長の光源がまず選択され、次にその出力が問題
になるのである。発明者は、レーザーの出力から考え、
電子源として充分な電流を引き出すためには量子効率が
10−5以上になる光振動数領域が望ましいという見解
をもつ。短波長光を発振するレーザーの開発により、今
後、陰極材料の選択中は拡がるであろう。
本発明の実施にあたっては、前述の実施例のほか種々の
変形形態をとることができる。例えば光源として、連続
光発振レーザー、パルス光発振レーザー、ランプから発
した光を凹面鏡等を用い集光したもの、等を用いること
ができる。また、光源を除く光学系として、集束1発散
、平行ビーム化のためのレンズ、反射鏡、適当な形状、
大きさの絞り、偏向レンズ、石英、MgF、等紫外線よ
り短い波長域の光を透過する材料からなる平行平板又は
レンズ状窓、等を用いることができる。
変形形態をとることができる。例えば光源として、連続
光発振レーザー、パルス光発振レーザー、ランプから発
した光を凹面鏡等を用い集光したもの、等を用いること
ができる。また、光源を除く光学系として、集束1発散
、平行ビーム化のためのレンズ、反射鏡、適当な形状、
大きさの絞り、偏向レンズ、石英、MgF、等紫外線よ
り短い波長域の光を透過する材料からなる平行平板又は
レンズ状窓、等を用いることができる。
また、陰極部の構造として、ヘアピン型フィラメント、
ポイント型フィラメント、平板、ヘアピン型フィラメン
ト、ポイント型フィラメント、平板のいずれについても
加熱可能にしだ熱陰極併用のもの、いずれも表面処理に
より、電子放出能を変えることができるようにしたもの
、等を用いることができる。
ポイント型フィラメント、平板、ヘアピン型フィラメン
ト、ポイント型フィラメント、平板のいずれについても
加熱可能にしだ熱陰極併用のもの、いずれも表面処理に
より、電子放出能を変えることができるようにしたもの
、等を用いることができる。
第1図に示される装置は種々の方面に応用されることが
できる。例えば電子線レジスト等ICやtsrなとの電
子ビーム挿画装置;電子ビーム溶解装置、電子ビーム蒸
着装置等の試料作成装置;X線管、ブラウン管、撮像管
等の電子管の主ビームとして;または、透過形、走査形
、オージェ電子形等の各種電子顕微鏡、EPM^(電子
プローブマイクロアナリシス)等の分析装置、電子線超
音波顕微鏡、その他の顕微鏡;等に応用されることがで
きる。
できる。例えば電子線レジスト等ICやtsrなとの電
子ビーム挿画装置;電子ビーム溶解装置、電子ビーム蒸
着装置等の試料作成装置;X線管、ブラウン管、撮像管
等の電子管の主ビームとして;または、透過形、走査形
、オージェ電子形等の各種電子顕微鏡、EPM^(電子
プローブマイクロアナリシス)等の分析装置、電子線超
音波顕微鏡、その他の顕微鏡;等に応用されることがで
きる。
発明の効果
本発明によれば、従来の熱電子放出による電子源、また
は電界放射による電子源のもつ欠点を克服した、充分実
用に役立つ電子源を得ることができる。
は電界放射による電子源のもつ欠点を克服した、充分実
用に役立つ電子源を得ることができる。
第1図は本発明の一実施例としての光励起による電子源
装置を示す図、 第2図は、電子放出時の仕事関数と強電界をかけた時の
効果を説明する図、 第3図は光電子放出の原理を説明する図、第4図は熱電
子放出による電子源Lzを模式的に示す図、 第5図は電界放射法による電子源装置を模式的に示す図
、 第6図は光子エネルギーと量子効率の関係をあられす特
性図、 第7図は陰極、陽極間型圧とパルス放出電子流ピーク強
度の関係をあられす特性図である。 (符号の説明) ■・・・光源、 11・・・レーザー光源、
12、13・・・レンズ、 14・・・絞り、1
5川レンズ、 16・・・窓、2・・・真空槽
31・・・陰極、32・・・グリッド、
33・・・陽極、41・・・電源、
42・・・ポテンシオメータ、51・・・加速電極列、
52・・・電磁レンズ、53・・・フィルタ、
62.63・・・電源、7・・・試料部、
81・・・検出部、82・・・測定回路。
装置を示す図、 第2図は、電子放出時の仕事関数と強電界をかけた時の
効果を説明する図、 第3図は光電子放出の原理を説明する図、第4図は熱電
子放出による電子源Lzを模式的に示す図、 第5図は電界放射法による電子源装置を模式的に示す図
、 第6図は光子エネルギーと量子効率の関係をあられす特
性図、 第7図は陰極、陽極間型圧とパルス放出電子流ピーク強
度の関係をあられす特性図である。 (符号の説明) ■・・・光源、 11・・・レーザー光源、
12、13・・・レンズ、 14・・・絞り、1
5川レンズ、 16・・・窓、2・・・真空槽
31・・・陰極、32・・・グリッド、
33・・・陽極、41・・・電源、
42・・・ポテンシオメータ、51・・・加速電極列、
52・・・電磁レンズ、53・・・フィルタ、
62.63・・・電源、7・・・試料部、
81・・・検出部、82・・・測定回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、真空中に設置された光電子放出を行うことができる
材料からなる陰極、 該陰極からの光電子放出による電子をひき出すための陽
極、 該陰極材料の仕事関数W(eV)の1.5倍より大なる
エネルギ値hν(eV)をもち、量子効率10^−^5
以上の値を実現する振動数νの光を発する光源、および
、 該光源からの先を該陰極へ指向させる光学系、を具備す
ることを特徴とする光励起による電子源装置。 2、該陰極材料として稀土類元素の硼化物が用いられる
特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、該陰極材料としてアンチモン−セシウムが用いられ
る特許請求の範囲第1項記載の装置。 4、該陰極材料として酸化バリウムが用いられる特許請
求の範囲第1項記載の装置。 5、該光としてレーザー光が用いられる、特許請求の範
囲第1項記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59212577A JP2530591B2 (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | 大電流密度の電子放出に適するパルス状レ−ザ−光励起による電子源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59212577A JP2530591B2 (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | 大電流密度の電子放出に適するパルス状レ−ザ−光励起による電子源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6191844A true JPS6191844A (ja) | 1986-05-09 |
JP2530591B2 JP2530591B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=16625002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59212577A Expired - Lifetime JP2530591B2 (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | 大電流密度の電子放出に適するパルス状レ−ザ−光励起による電子源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2530591B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004273419A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-09-30 | Leo Elektronenmikroskopie Gmbh | 電子ビーム源、そのようなビーム源を用いた電子光学装置、および電子ビーム源の駆動方法 |
JP2008052909A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | イオンビーム源装置 |
JP2011108657A (ja) * | 2004-04-02 | 2011-06-02 | California Inst Of Technology | 超高速光電子顕微鏡のための方法およびシステム |
WO2017168554A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子顕微鏡 |
JP2021144952A (ja) * | 2016-06-30 | 2021-09-24 | ケーエルエー コーポレイション | 電子ビームエミッタ装置 |
US11784022B2 (en) | 2019-01-28 | 2023-10-10 | Hitachi High-Tech Corporation | Electron beam apparatus |
-
1984
- 1984-10-12 JP JP59212577A patent/JP2530591B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004273419A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-09-30 | Leo Elektronenmikroskopie Gmbh | 電子ビーム源、そのようなビーム源を用いた電子光学装置、および電子ビーム源の駆動方法 |
JP4675037B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2011-04-20 | カール・ツァイス・エヌティーエス・ゲーエムベーハー | 電子ビーム源、そのようなビーム源を用いた電子光学装置、および電子ビーム源の駆動方法 |
JP2011108657A (ja) * | 2004-04-02 | 2011-06-02 | California Inst Of Technology | 超高速光電子顕微鏡のための方法およびシステム |
JP2008052909A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | イオンビーム源装置 |
WO2017168554A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子顕微鏡 |
JPWO2017168554A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2019-01-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子顕微鏡 |
US11251011B2 (en) | 2016-03-29 | 2022-02-15 | Hitachi High-Tech Corporation | Electron microscope |
JP2021144952A (ja) * | 2016-06-30 | 2021-09-24 | ケーエルエー コーポレイション | 電子ビームエミッタ装置 |
US11784022B2 (en) | 2019-01-28 | 2023-10-10 | Hitachi High-Tech Corporation | Electron beam apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2530591B2 (ja) | 1996-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101113093B1 (ko) | 멀티 x선 발생장치 및 멀티 x선 촬영장치 | |
US5576549A (en) | Electron generating assembly for an x-ray tube having a cathode and having an electrode system for accelerating the electrons emanating from the cathode | |
US5426686A (en) | Compact high-intensity pulsed x-ray source, particularly for lithography | |
US5930331A (en) | Compact high-intensity pulsed x-ray source, particularly for lithography | |
JP2007265981A5 (ja) | ||
JPH08212952A (ja) | レーザー照射型電子銃 | |
CN109473329A (zh) | 一种面发射透射式阵列结构的空间相干x射线源 | |
Arndt et al. | A microfocus X-ray tube used with focusing collimators | |
GB2157884A (en) | Photoemissive cathode for high current density photoelectron generators | |
JP2004273419A (ja) | 電子ビーム源、そのようなビーム源を用いた電子光学装置、および電子ビーム源の駆動方法 | |
US20070274454A1 (en) | X-ray radiator with a thermionic photocathode | |
JPS6191844A (ja) | 光励起による電子源装置 | |
US6759800B1 (en) | Diamond supported photocathodes for electron sources | |
JP2003036805A (ja) | 微小x線源 | |
Oettinger et al. | Photoelectron sources: Selection and analysis | |
Cullman et al. | Comparison of different x‐ray sources using the same printing process parameters | |
US20070051879A1 (en) | Image Intensifier Device and Method | |
CN209232723U (zh) | 一种面发射透射式阵列结构的空间相干x射线源 | |
JP5312555B2 (ja) | マルチx線発生装置 | |
Van Wonterghem et al. | Generation of picosecond x-ray pulses and their application in time-resolved diffraction | |
JPS62224480A (ja) | 二重ビ−ムガスイオンレ−ザ− | |
KR20240145646A (ko) | 광전 효과를 이용한 엑스선 발생 장치 | |
Dashevskiĭ et al. | Time analyzing image converter with a microchannel plate at the input | |
Oettinger | Bright Photoelectron Beams Emitted From Excimer-Laser Illuminated LaB6 | |
Oettinger | Brightness Measurements Of Electron Beams Photoemitted From Multicrystalline LaB [sub] 6 [/sub] And The Effects Of Environmental Pressure |