JPS6189004A - 収納家具又は収納箱 - Google Patents

収納家具又は収納箱

Info

Publication number
JPS6189004A
JPS6189004A JP17919285A JP17919285A JPS6189004A JP S6189004 A JPS6189004 A JP S6189004A JP 17919285 A JP17919285 A JP 17919285A JP 17919285 A JP17919285 A JP 17919285A JP S6189004 A JPS6189004 A JP S6189004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
repellent
hexanoyl
solid
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17919285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253322B2 (ja
Inventor
潤一郎 目崎
山下 文良
兼任 恵彬
大貝 秀雄
昭 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP17919285A priority Critical patent/JPS6189004A/ja
Publication of JPS6189004A publication Critical patent/JPS6189004A/ja
Publication of JPS6253322B2 publication Critical patent/JPS6253322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は収納家具及び収納箱、詳しくは害虫忌避木材を
構成部材の少なくとも1部とする収納家具及び収納箱に
関する。
従来の技術 従来よりN、N−ジエチル−メタ−トルアミド(ジエチ
ルトルアミド)をはじめとする各様の昆虫忌避効果を有
する物質が知られており、之等は例えばエアゾール剤、
ローション、クリーム等の形態で主として蚊、ノミ、ナ
ンキンムシ、す゛シバ工等の吸血害虫の忌避剤として利
用されている。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは上記昆虫忌避効果を有する物質で木材を処
理すれば、該木材か、ら得られる収納家具等は、之等に
収納される衣料や食品の衣料害虫や食品害虫による被害
及び木材自体の森林害虫等による食害を防止でき、しか
も之等家具類イ;」近への衛生害虫の通行及び之等家具
類内での1iij生害虫の棲息をも抑止できるという全
く新しい4想から、上記物質を木材に塗イff、含浸さ
せて害虫忌避効果を作成した。しかしながら該木材の害
虫忌避効果は決して満足できるものではなく、殊に含浸
された害虫忌避物質が短時間で速やかに揮敗し当初の害
虫忌避効果は期待できないことを認めた。しかるに引き
続く研究において、特定の害虫忌避物質を、常温で固体
の物質と混合溶融しこれを木4Aに含浸させる時には、
19られる木材は極めて医れだ害虫忌避効果を長期に亘
って持続発現でき、当初の目的が悉く達成できることを
見い出した。本発明はこの新しい知見に基づいて完成さ
れたものでおる。
4題点を解決するための手段 即ち本発明は常温で固体の物質と、N、N−ジエチル−
メタ−トルアミド、2,3.4.5−ヒス(△2−ブチ
レン)−テトラヒドロフルフラール、ジ−ノルマル−プ
ロピル イソシンコメロネート、シーノルマル−ブチル
 サクシネート、2−ハイドロキシエチルオクチルザル
ファイド、5−クロロ−4−アミノ−2,6−シメチル
ピリミシン、1−ヘキサノイル−ピペリジン、1−ペン
タノイル−2,6−シメチルピペリジン、〇−エチルー
3− tert−ブチル−スルフェニルキサン1〜エー
ト、1−ペンタノイルヘキザハイドロ−11−1−アビ
ピン、1−ヘキサノイル−3−ピペコリン、1−ヘキサ
ノイル−2−ピペコリン、4−ヘキリーノイルー2.6
−ジメチルモルフォリン、1−オクタノイルーピロリジ
ン、ナフトキノン、ベンゾキノン、2−エチル−1,3
−ヘキザンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3
−プロパンシ刺−ル及びブトキシポリプロピレングライ
コールから選ばれた少なくとも1種の害虫忌避剤との混
合溶融物を含浸させた木材を構成部材の少なくとも1部
とする収納家具及び収納箱に係る。
本発明の収納家具及び収納箱において構成部材として用
いる害虫忌避木材は、これに含浸さけた害虫忌避剤が所
期の害虫忌避効果を発揮すると共に該忌避剤と共に含浸
された常温固体物質か上記忌避剤の木材表面への滲出速
度を調節し、もって長期に亘る忌避効果を持続さける。
従って該害虫忌避木材は、それ自体が長期に亘る優れた
害虫忌避効果を有し、該木材を利用した本発明収納家具
及び収納箱は、衣料害虫、食品害虫、森林害虫、衛生害
虫の侵入、食害、棲息等を確実に防止づることかできる
る 本発明においては、常温で固体の物質として、40〜1
50’C稈度では液状であるが、これを常温とすれば結
晶化、固化等により固体になる物工11を使用する。好
ましい具体例としては、イソフタル酸ジメチル、酢酸マ
グネシウム、ラウリン酸、無水マレイン酸、オレイン酸
亜鉛、固形パラフィン、動植物系の固形ロウ、アl?1
〜アニリド、尿素、ステアリン酸、1〜リメチロールプ
ロパン、エステルカム、分子m 800〜6000のポ
リエチレングリコール、分子m 500〜5000のポ
リエチレン、分子m 200〜5000のポリプロピレ
ン、分子ff1500〜2000の石油樹脂、同300
〜5000のポリスチレン、ネオペンチルグリコール、
ジメチルテレフタレート、安息香酸、ステアリン酸亜鉛
、アジピン酸、スルファミン酸グアニジン、酢酸ソーダ
、無水フタル駿、クロトン酸、セバシン酸、ジメチル尿
素、エチレンビスステアロアマイド、オレイン酸アマイ
ド、ステアリン酸アマイド、メチレンビスステアロアマ
イド、マロン酸、ブロム酢酸、カルナバワックス、アン
スラニル酸、α−ナフチルアミン、α−ナフ1〜−ル、
4−t−ブチルカテコール、アセト酢酸−〇−クロルア
ニライド、p−7ニシジン等を例示出来る。
ジベンジリデン−〇−ソルビトールの溶剤溶)1りも本
発明に於いて使用することが出来る。この1県の溶剤と
してはエチレングリコール、エチルアルコール、ポリエ
チレングリコール等を例示することが出来る。
また本発明において害虫忌避剤としては、上記した特定
の化合物群から選択されたものを用いる。
上記化合物のうちで特にジエチルトルアミド、2゜3 
r 4 + 5−ビス(△2−ブチレン)−テトラヒド
ロフルフラール、ジ−n−プロピル イソシンコメロネ
ート、ジ−n−ブチル サクシネート及び2−ハイドロ
キシエチルオクチル1ノ°ルフアイドは好適である。上
記害虫忌避物質は、その1種を単独で使用することもで
き、また2種以上を併用することもできる。また本発明
に用いる上記害虫忌避剤は、更に必要に応じて通常の可
塑剤例えばジオクチルフタレート、ジブチルフタレート
、着色剤例えば各種染料乃至顔料、増徂剤例えばチタン
白、ベントナイト、ゼオライト、炭酸カルシウム等及び
界面活性剤例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル等を配合されていてもよく、更に通常のピレス
ロイド系殺虫剤や之等の協力剤例えばピベロニルブトキ
ザイド、スルボキザイド、N−(2−エチルヘキシル)
−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシミドを併用
されていてもよい。
本発明に利用する害虫忌避木材は、上記常温で固体の物
質と害虫忌避剤との混合物を40〜150’Cで加熱し
て液状化し、これを木材に含浸させることにより収得さ
れる。上記において混合物の液状化は、混合物を上記温
度に加熱して熱融解させることにより行なわれる。また
該混合物の熱融解物を本祠に含浸させるに際して、含浸
方法としては′17Iに制限はなく、常圧、減圧、加圧
、減圧−加圧などの各種の手段が有効に適用される。
例えば常温で固体の物質と害虫忌避剤との混合物を熱融
解し、これに木材を浸漬し、加圧通常80kq/Cm2
以下の圧力で含浸せしめる方法を例示出来る。
本発明に於いて使用される水(Aとしては、広く各種の
木材が例示出来、たとえばイチイ、モミ、トドマツ、ニ
ジマツ、アカマツ、クロマツ、ヒメコマツ、ツガ、スギ
、オニグルミ、サワグルミ、ミズメ、マカンバ、シイツ
キ、ブナ、ミズナラ、ハルニレ、ケヤキ、クス、シナツ
キ、ハリキリ、アオダモ、シオジ、キリ、ペンシルシダ
、ミA71〜つ、ジョンコン、カロフイラム、タウン、
ジェルトン、アガチス等の単材及びそれらの合4,4等
を例示出来る。
かくして得られる害虫忌避木材は、長期に亘り一定した
害虫忌避性能を発揮するので、この木材を構成部4・オ
とする本発明の収納家具及び収納筒は、その抽出しゃ本
体表面に改めて害虫忌避剤を散4jけずとも、長期に回
り安定した害虫忌避効果を発揮でき、勿論1ケ月程度毎
に害虫忌避剤を繰返し散イ「シ直ず等の煩雑な手数も全
く不要で必る。
上記本発明収納家具及び収納箱の1は、常法に従えばよ
く、家具構成部材の少なくとも一部に上記木材を利用す
るのみで所期の効果が発現される。
本発明収納家具及び収納箱により忌避できる害虫として
は、例えばイガ、コイガ、ヒメマル力ツオブシムシ等の
衣料害虫、蚊、ノミ、ナンキンムシ、ハエ、ゴキブリ等
の衛生害虫6、マツクイムシ、ニカメイチュウ、ヨトウ
ムシ、コガネムシ、ウンカ、アブラムシ、カイガラムシ
、テントウムシダマシ、ノミハムシ、ハリガネムシ等の
森林害虫乃至食品害虫を例示できる。
実  施   例 以下実施例及び比較例を挙げる。
実施例1〜7 下記第1表記載の各処方の、常温で固体の物質と害虫忌
避剤との混合物(処方A〜G)を作成する。
第  1  表 得られた7種の混合物を夫々IQオートクレーブ中で加
熱融解し該混融物中に第2表記載の各種材質の木材(4
X50xlOOmm3)を浸漬し、第2表記載の含浸圧
力、温度及び時間条件下に各木材に上記混融物を含浸後
、得られる含浸木材を常圧雰囲気中にとり出し、その表
面部をよくふきとって、本発明に利用する害虫忌避木材
を得る。
第  2  表 上記により得られた害虫忌避木材中の混合物の含浸量を
重量法により算出すると共に、該木材を40℃の恒温至
に保存して1ヶ月俊、2ケ月後及び3ケ月後に取出し細
断後アセトン抽出して、jqられる抽出液を濃縮後ガス
クロマトグラフィーにかけその夫々の害虫忌避剤含量を
定量し、木材中の忌避剤残存率(%)を算出する。得ら
れた結果を第3表に示す。
第  3  表 上記第3表より害虫忌避木材(実施例N0.1〜7)は
、いずれも3ケ月後も極めて多量の忌避剤残存率を示し
てあり、長期に亘って優れた持続忌避効果を有すること
が明らかである。
比較例1〜6 常温で固体の物質を用いることなく下記各害虫忌避剤を
単独で利用する以外は同様にして、第4表に示す各木材
に各含浸条件下に害虫忌避剤を含浸させて、比較木材を
作成する。
害虫忌避剤 a ジエチルトルアミド b2,3.4.5−ビス(△2−ブチレン)−テトラヒ
ドロフルフラール Cジーr)−プロピル イソシンコメロネ−1〜d ジ
−n−ブチル サクシネート e 2−ハイドロキシエチル オクチルサルファイド 第  4  表 上記で得た比較木材中の忌避剤含浸■及びその経時的残
存率(%)を実施例と同様にして求めた結果を第5表に
示す。
第  5  表 上記第5表と前記第3表との対比より害虫忌避剤を単独
で木材に含浸させる時には、3ケ月後には60%程度の
忌避剤が残存するにすぎず、その持続効果は期待できな
いのに対し、本発明実施例で得られる害虫忌避木材では
3ケ月後にも約80〜約90%の忌避剤残存率が認めら
れることが明らかである。
比較例7 加熱溶融(110’C)したナフタリン中にアガチス(
4X50X100mm3)を20分間浸漬し、ナフタリ
ン1.7gを含浸させる。次いで冷却後、得られるナフ
タリン処理木材試料を、予め80’C’に加熱溶融した
パラフィン中に浸漬し、15分後に引上げ、冷却してパ
ラフィン2.9gを含浸さヒる。
かくして得られた木材試料につき、実施例1と同様にし
て1ケ月後、2ケ月後、4ケ月後及び6ケ月後の試料中
のナフタリン残存mを定量し、その残存率(%)を算出
した結果を下記第6表に示す。
第6表 上記第6表より、この方法では6ケ月後にもすフタワン
の残存率が69.0%にも及んでいる通りナフタリンの
揮散率が非常に小さく、所望の占“虫忌避効果は到底発
揮し得ないことが判る。
く忌避効力試験〉 実施例で調製した害虫忌避木材につき、その忌避効ノJ
を調べるための生物試験を行なった。即ち入口内寸4c
mx30cmのベニヤ板製の箱(内寸20CmX 30
CmX 4 Cm)の各内壁5面に上記各実施例で得た
害虫忌避木材を貼り合せ、得られる各試験箱の夫々を、
チャバネゴキブリ400匹を飼育している飼育ケース内
に一夜(12時間)放置し、チャバネゴキブリの上記試
験箱内への侵入居住数を計数する。この居住数より下記
基準に従って各供試木材の忌避効果を判定する。
○・・・居住数  O 十・・・ 〃   1〜4匹 ←・・・ 〃   5〜9匹 +・・・ 、、    10匹以上 結果を下記第7表に示ず。尚第7表にGJ、 ;liJ
照(ブランク)として何ら忌避剤を含浸しないベニヤ仮
を貼り合せて作成した試験箱及び比較例で得た比較木材
を同様に貼り合せて作成した試験箱を用いて同様の試験
を行なった結果を併記する。
第   7   表 上記第7表より実施例記載の害虫忌避木材の(り用によ
れば、長期に亘って顕著な害虫忌避効果力\持続発成さ
れることがよく判る。これtこ対し1ヒ較木材において
はその忌避効果は持続されな0゜(以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常温で固体の物質と、N,N−ジエチル−メタ−
    トルアミド、2,3,4,5−ビス(Δ_2−ブチレン
    )−テトラヒドロフルフラール、ジ−ノルマル−プロピ
    ルイソシンコメロネート、ジ−ノルマル−ブチルサクシ
    ネート、2−ハイドロキシエチルオクチルサルフアイド
    、5−クロロ−4−アミノ−2,6−ジメチルピリミジ
    ン、1−ヘキサノイル−ピペリジン、1−ペンタノイル
    −2,6−ジメチルピペリジン、O−エチル−S−te
    rt−ブチル−スルフエニルキサントエート、1−ペン
    タノイルヘキサハイドロ−1H−アゼピン、1−ヘキサ
    ノイル−3−ピペコリン、1−ヘキサノイル−2−ピペ
    コリン、4−ヘキサノイル−2,6−ジメチルモルフオ
    リン、1−オクタノイル−ピロリジン、ナフトキノン、
    ベンゾキノン、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール
    、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール
    及びブトキシポリプロピレングライコールから選ばれた
    少なくとも1種の害虫忌避剤との混合溶融物を含浸させ
    た木材を構成部材の少なくとも1部とする収納家具及び
    収納箱。
  2. (2)常温で固体の物質が固形パラフイン、アセトアニ
    リド、尿素、ステアリン酸、イソフタル酸ジメチル、ラ
    ウリン酸、トリメチロールプロパン、エステルガム、動
    植物系の固形ロウ、分子量800〜6000のポリエチ
    レングリコール、分子量500〜5000のポリエチレ
    ン、分子量200〜5000のポリプロピレン、分子量
    300〜5000のポリスチレン、ネオペンチルグリコ
    ール、テレフタル酸ジメチル、安息香酸、ステアリン酸
    亜鉛、アジピン酸及びスルフアミン酸グアニジンから選
    ばれた少なくとも1種である特許請求の範囲第1項記載
    の収納家具及び収納箱。
JP17919285A 1985-08-14 1985-08-14 収納家具又は収納箱 Granted JPS6189004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17919285A JPS6189004A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 収納家具又は収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17919285A JPS6189004A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 収納家具又は収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189004A true JPS6189004A (ja) 1986-05-07
JPS6253322B2 JPS6253322B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=16061542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17919285A Granted JPS6189004A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 収納家具又は収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748188A (en) * 1978-03-20 1988-05-31 Guglielmo Richard J Sr Process for treating wood products with an antifouling/preservative composition
JPS6410250U (ja) * 1987-07-07 1989-01-19
JP2014177475A (ja) * 2011-11-16 2014-09-25 Dainippon Jochugiku Co Ltd 防虫成分含有樹脂ペレット及びこれを用いた防虫製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748188A (en) * 1978-03-20 1988-05-31 Guglielmo Richard J Sr Process for treating wood products with an antifouling/preservative composition
JPS6410250U (ja) * 1987-07-07 1989-01-19
JP2014177475A (ja) * 2011-11-16 2014-09-25 Dainippon Jochugiku Co Ltd 防虫成分含有樹脂ペレット及びこれを用いた防虫製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253322B2 (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU212880B (en) Insecticidal product comprising pyrethroid
JP3556981B2 (ja) アリ類の忌避剤
AU2004263039A1 (en) Aerosol for controlling insect pests
GB1587396A (en) Insecticidal composition for electric fumigator
AU700100B2 (en) Resin composition and molded product thereof
JPH04308510A (ja) 害虫攪乱剤
RU94035997A (ru) Фумигант и способ окуривания
JPS6189004A (ja) 収納家具又は収納箱
US3954977A (en) Insecticidal pyrethroid compositions having increased efficacy
JP4944289B2 (ja) ミカンキイロアザミウマ防除剤および防除方法
JPH0269407A (ja) ヒバ油含有防虫エアゾール剤
JPS61268602A (ja) ゴキブリ抑制用新規組成物および方法
JP4828800B2 (ja) 害虫駆除用エアゾール剤
US4668294A (en) Rodent repellent paint and bars
US4874787A (en) Insecticidal article for electric fumigator
JP2004250331A (ja) 防虫性、防ダニ性および静菌性のある消臭性組成物
JP3347517B2 (ja) 塗布用エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた殺虫方法
LT3605B (en) Insecticidal composition, insecticidal aerosol
CN109042647B (zh) β-月桂烯作为二化螟雌虫驱避剂组分的用途及驱避剂
JP2010024178A (ja) 防黴防虫組成物及びこれを用いた防黴防虫方法
JP2007077140A (ja) ジハロピリタジンを有効成分とする殺虫剤
JP3449436B2 (ja) 加熱蒸散用殺虫マット
JP2598938B2 (ja) 水性殺虫噴射剤
JPH01161081A (ja) タイムインジケーター
US20040166135A1 (en) Animal repellent containing extract of mustard