JPS6188930A - 金属箔の深絞り加工方法 - Google Patents

金属箔の深絞り加工方法

Info

Publication number
JPS6188930A
JPS6188930A JP59208338A JP20833884A JPS6188930A JP S6188930 A JPS6188930 A JP S6188930A JP 59208338 A JP59208338 A JP 59208338A JP 20833884 A JP20833884 A JP 20833884A JP S6188930 A JPS6188930 A JP S6188930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
female
female mold
diameter
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59208338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118812B2 (ja
Inventor
Keiichi Shimizu
慶一 志水
Junichi Tanabe
純一 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP59208338A priority Critical patent/JPS6188930A/ja
Publication of JPS6188930A publication Critical patent/JPS6188930A/ja
Publication of JPH0118812B2 publication Critical patent/JPH0118812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/59Shaping sheet material under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/59Shaping sheet material under pressure
    • B31B50/592Shaping sheet material under pressure using punches or dies

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「卒業上の利用分野」 本発明は、金属箔をフランジ付きの、かつ容器ff’+
’)壁径が口径よりも漸減するテーバ容器に深絞り加工
する方法に関する、ものである。詳しくは、深絞り加工
後の容器を、雌型から容易に取り出す方法に関するもの
である。
「従来の技術」 側壁テーパのフランジ付き深絞り容器は、金嘆箔の場合
、深絞り加工の難しさがあり、実用化されていす、取り
出し方法についても公知の技術は見うけられない。0.
2−以上のぶりき、ティンフリースチール等の鋼板、あ
るいはアルミ板では実用化されているが、その成形方法
および取り出し方法は以下のごとくである。成形は、テ
ーパを持つ金属製の雌型および金属製の雄型を用い、ス
トロークエンドで、所定量のフランジが残るようにスト
ローク長さが調整されて行われる。成形された容器は、
雌型に残存するが、容器の取り出しは、ノックアウター
等により、容器の底に、容器の外方向から内方向に力を
加えて行う。鋼板およびアルミ板のように板厚が厚い場
合は、このような方法でも、容器底、容器側壁l二変形
を生じることなく、容器を取り出すことが可能である。
「発明が解決しようとする問題点」 なお、分属箔の深絞り加工刃1去について特願昭58−
136851号において開示しているが、金属箔の深絞
り容器の場合、容器底および側壁の強度が弱いため、従
来の方法では、取り出しのための力を加えた時、容器底
および側壁が変形し、容器形状を損うことなく取り出す
ことが難しい。
「問題を解決するための手段」 本発明は、前記実情につき、金属箔のフランジ付きテー
パ容器を雌型から形状を損うことなく容易C二双り出す
方法について検討を重ねた結果、雌型を成形方向に複数
個連続に配置し、その相対的位置が、ストローク位置(
二応じて変位する機構とすることl二より、目的を果し
うるものである。以下図面に従い説明する。第1図、第
2図、第3図は、本発明の基本概念ζ二基づく絞り加工
の工程図であり、第4図、第5図、第6図は、第1図、
第2図、第3図(二おいて雌型の隣り合う部分の拡大図
であり、第7図、第8図、第9図、第10図は、従来の
絞り加工の工程図である。錨型としては、第1図、第2
図、第3図、第7図、第8図、第9図、第10図いずれ
においても、特願昭58−136851号に開示される
、金属箔の深絞り加工に適した、弾性材料8と剛体7を
組み合せた箸型を例示しているが、雄型の構成および材
料を限定するものではない。ここで問題となる容器の取
り出し性を従来技術に基づき説明する。金属箔を深絞り
加工する場合、容器側壁(二しわを出さないためシーは
、雄型の一部(二弾性材料8を用い、容器側壁を雌型内
壁に押しっけながら加工することが好ましいが、押しつ
けるためには、雄型の弾性材料8の外径は、雌型内径よ
りも大きなものとなる。
この場合、成形後の容器が雄型に固着した状態で雌型1
6から抜は出せば、雌型16の拘束がなくなるため、弾
性材料が容器を押し拡げ、所定の容器形状は保たれ得な
い。それゆえ所定の容器形状を得るためには、第9図に
示すように、しわ押え6と雌型16で容器を拘束し、雄
型だけ雌型から抜き出すことが必要である。このよう(
二所定容器形状を得るという意図から、成形された容器
を雌型16に残存させるが、第10図に示すような状態
(二おいて、雌型16と雌型内の容器15は、かなり強
固に固着している。この固着する力(以下固着力という
)の発生の理由としては以下のよう(二考えられる。絞
り加工における円周方向歪は、圧縮歪であり、除荷され
た状態、すなわち雄型が容器から抜は出た状態では、容
器側壁は弾性圧縮歪分、復元しようとする。この復元力
が、容器を雌型に押圧するものと考えられる。そして容
器全体の雌型との固着力は、容器側壁と雌型との接触面
積と単位面積あたりの押圧力の債に比例するものと考え
られる。この固着力は、容器深さが深くなれば比例して
大きくなり、容器強度以上となれば、ノックアウターに
より取り出し力10を加え、容器を取り出す時に容器底
、側壁が変形する。本発明は、ノックアウターで容器底
に取り出し力10を加える時点まで1−1容器側壁と雌
型の接触面積を小さくしておくという考えに基づくもの
である。
第1図、第2図、第3図は、この基本概念(=基づく一
例として、雌型を2個連続に配置した場合の絞り加工工
程図を示している。第1図は、絞り加工前の状態であり
、雌型Al(雄型に近い側の雌型)および雌型B2(雄
型がら遠い側の雌型)はりテーナ−3で保持され、雌型
間には、雌型間隔を拡げるような強制力を作用させるバ
ネ4が内装されている。このバネ荷重以上の力を加えれ
ば、雌型A1および雌型B2は、リテーナ−3内を、」
−下ζ二摺動変位可能である。なおバネ荷重は、しわ押
え力よりも小さいものである。また雌、5132はロッ
ド5に連結されプレスの上下運動が伝達される。第2図
は絞り成形の途中を示すが雌型間の強制力よりも、しわ
押え力が大きいため雌型A1の出口平面12と雌型B2
人口平面11は接した状態で絞り加工が行われる。第3
図は、絞り加工が終了した状態を示りているが、しわ押
え6が絞り加工前の明期位置に戻り、雌型がしゎ押え力
がら解放された時(二、雌型A1と雌型B2は、パイ・
荷重により、接触状態から分離された状態となる。
山1型間が分離すること、および容器側壁がテーバであ
ることにより、雌型B2と容器側壁は分、′h作し、雌
型と容器側壁の固着力は、雌型A1と接、独している容
器側壁によるもののみになり、その後の)ツクアウター
(図示せず)による取り出しが非常(二容易C二なる。
容器深さに対する雌型A1の軸方向厚み17は、その厚
みが厚いほど、本発明の効果は減少する。一方薄すぎる
と、雌型A1と雌型B2が分離する時、雌型B2と容器
壁との固着力により、容器フランジ部が、雌型A1内に
引き込まれる場合がある。それゆえ、雌型A1の軸方向
厚み17は、絞り成形材料の種類、容器深さに応じて定
めることになる。また雌型A1の出口径14に対し雌型
B2の入口径13は同じか、小さくする必要がある。大
きい場合は、雌型B2人口部での容器径が雌型の出口径
14より大きくなり、取り出し性は改善されない。また
小さくする場合は、雌型A1の出口半径と雌型B2の入
口半径の差が、雌型B2の入口肩R18より若干大きい
程度までが好ましく、その差を大きくしすぎると、しわ
の発生、あるいは側壁が破断するという現象が生じ好ま
しくない。なお本発明の詳細な説明するにあたって、理
解を容易にするため(二、雌型を2個配置した場合を例
示したが、それ以上の個数の雌型を配置しても、本発明
の目的とする効果が達成されることは申すまでもない。
その場合、各雌型間を分離させる強制力を作用させるこ
と、および隣り合う雌型の出口径と入口径の関係は、前
記2個の場合(二おけると同じ態様とする必要がある。
また雌型の保持および案内をリテーナ−によるもの、強
制力の作用をバネによるものを例としたが、バネの代り
にエアシリンダーを用いてもよく、強制力の作用方法、
保持、案内方法を限定するものではない。
「実施例」 次に本発明の実施例について説明する。
雌型は、第1図に示すごとく2個配置した。雄−型に近
い側の雌型A1、と遠い側の雌型B2の組み合せは第1
表に示すものについて行った。雌型A1の口径はいずれ
も65rtanとし、テーパ角度は、雌型Al、雌型B
2とも4°とした。雄型は剛体7の先端径が54+++
mで、弾性材料8の先端径が66調のものを用いた。そ
の他の寸法は第1表(二示す通りである。被成形材料9
として、75μmの鋼箔、100μmのアルミ箔、10
0fnの銅箔、これらの両面に20μmのポリエステル
フィルムをラミネートしたものを用い、パーム浦潤滑で
絞り成形を行った。評価は、上記工具で、45M深さの
容器に成形し、雌型からの取り出し時の容器の変形の有
無により行った。
「発明の効果」 第1表の結果から明らかなように、本発明の方法によれ
ば、取り出し時、容器に変形が生じず本発明が取り出し
性に優れていることがわかる。なお実施例は、容器断面
形状が円形の場合について示したが、断面形状が角型あ
るいはその他の形状であっても、側壁がテーパのもので
あれば、有効であることは申すまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の基本4既念を示す絞
り加工工程概略図であり、第1図は、絞り加工前の状態
、第2図は絞り加工途中の状態、第3図は絞り加工終了
時の状態を示す。第4図、第5図、第6図は、第1図、
第2図、第3図におけるそれぞれの雌型の隣り合う部分
の拡大図である。 第7図、第8図、第9図、第10図は、従来技術の絞り
加工工程概略図である。第7図は、絞り加工前の状態を
示す。第8図、第9図は、絞り加工途中の状態を示し、
第8図は、雄型が前進し成形進行時の状態を示す。第9
図は、成形が終了し雄型後退時の状態を示す。第10図
は、絞り加工終了時の状態を示す。 1・・・・・・・雌型A2・・・・・・・・・雌型B3
・・・・・・・・リテーナ−4・・・・・・・・・バネ
5・・・・・・・・・ロッド     6・・・・・・
・・・しわ押え7・・・・・・・剛体      8・
・・・・・・・・弾性材料9・・・・・・・被成形材料
   10・・・・・・・・・取り出し力11・・・・
・・・・入口平面    12・・・・・・・・・出口
平面13・・・・・・・人口径     14・・・・
・・・・出口径15・・・・・・・・・容器16・・・
・・・・雌型17・・・・・・・・雌型A1の軸方向厚
み18・・・・・・・・入口肩R19・・・・・・・・
・キャビテ・f 第    1    表 ◎←−−→× 良   不良 第1図        寮2図 第4図 第5図       私j 第7図       第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入口径よりもキヤビテイ内径が漸減する雌型を、複数個
    、成形方向に連続に配置し、隣り合う雌型の、雄型から
    遠い側の雌型入口径を、その入口と隣り合う雌型の出口
    径と同じか、小さい径とし、成形進行過程において、隣
    り合う雌型は、出口平面および入口平面で接し、成形終
    了後、雄型が、各雌型キヤビテイ内から後退した後に、
    各雌型の出口平面と入口平面を、強制的に分離させるこ
    とを特徴とする成形容器の取り出し性に優れた金属箔の
    深絞り加工方法。
JP59208338A 1984-10-05 1984-10-05 金属箔の深絞り加工方法 Granted JPS6188930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208338A JPS6188930A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 金属箔の深絞り加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208338A JPS6188930A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 金属箔の深絞り加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188930A true JPS6188930A (ja) 1986-05-07
JPH0118812B2 JPH0118812B2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=16554615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208338A Granted JPS6188930A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 金属箔の深絞り加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188930A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064726A (en) * 1988-11-03 1991-11-12 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie M.B.H. Hollow composite member
KR100784284B1 (ko) 2006-11-27 2007-12-12 주식회사 클래드 금속 용기의 프레스 성형 장치
EP2574410A1 (de) * 2011-10-01 2013-04-03 Amcor Flexibles Zutphen B.V. Vorrichtung zum Formen von tiefgezogenen Behältern
CN103949550A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 哈尔滨工业大学 箔板锥形件变压边力拉深-冲裁复合成形装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109069A (ja) * 1974-02-12 1975-08-27
JPS50110965A (ja) * 1973-12-28 1975-09-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110965A (ja) * 1973-12-28 1975-09-01
JPS50109069A (ja) * 1974-02-12 1975-08-27

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064726A (en) * 1988-11-03 1991-11-12 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie M.B.H. Hollow composite member
KR100784284B1 (ko) 2006-11-27 2007-12-12 주식회사 클래드 금속 용기의 프레스 성형 장치
EP2574410A1 (de) * 2011-10-01 2013-04-03 Amcor Flexibles Zutphen B.V. Vorrichtung zum Formen von tiefgezogenen Behältern
WO2013045047A1 (de) * 2011-10-01 2013-04-04 Amcor Flexibles Zutphen B.V. Vorrichtung zum formen von tiefgezogenen behältern
CN103949550A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 哈尔滨工业大学 箔板锥形件变压边力拉深-冲裁复合成形装置及方法
CN103949550B (zh) * 2014-05-20 2015-10-28 哈尔滨工业大学 箔板锥形件变压边力拉深-冲裁复合成形的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118812B2 (ja) 1989-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI93319B (fi) Menetelmä laatikkomaisen rakenteen valmistamiseksi
US2966872A (en) Forming shaped hollow metal articles and equipment therefor
US2748464A (en) Method of cold forming steel pressure cylinders
Thiruvarudchelvan The potential role of flexible tools in metal forming
US3435653A (en) Forming method and apparatus
EP0800874B1 (en) Bulge forming method and apparatus
CN109158458A (zh) 一种利用复合填充介质进行管材充液压弯的方法
JP2013518723A (ja) 缶製造
US2138199A (en) Method of making metal fittings and the like
EP3112041B1 (en) Press-forming method and press-forming device
JPS6188930A (ja) 金属箔の深絞り加工方法
JPS5577934A (en) Bending liquid pressure forming method for thin-walled tube
US4509356A (en) Method and apparatus for drawing heavy wall shells
US5493888A (en) Precision forming apparatus, method and article
Lang et al. Analysis of key parameters in sheet hydroforming combined with stretching forming and deep drawing
JP2004202541A (ja) 容器の成形方法
JP7103331B2 (ja) プレス成形方法
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
US4559802A (en) Method for drawing heavy wall shells
JP2004314132A (ja) 金属板のプレス加工工具および加工方法
CA2380634C (en) Method and device for forming conical tube casings
RU2563062C2 (ru) Инструмент для изготовления изделий прессованием с обратным истечением металла
RU2336152C2 (ru) Способ изготовления биометаллических изделий
CN217514531U (zh) 一种分体式方形波纹管的成型结构
RU2753073C1 (ru) Способ получения рифлей на наружной поверхности оболочки