JPS6188574A - Led支持装置 - Google Patents

Led支持装置

Info

Publication number
JPS6188574A
JPS6188574A JP59210833A JP21083384A JPS6188574A JP S6188574 A JPS6188574 A JP S6188574A JP 59210833 A JP59210833 A JP 59210833A JP 21083384 A JP21083384 A JP 21083384A JP S6188574 A JPS6188574 A JP S6188574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
outer shell
guide holes
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59210833A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shimizu
清水 政雄
Masakuni Soejima
雅邦 副島
Tadamasa Nanbu
忠正 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59210833A priority Critical patent/JPS6188574A/ja
Publication of JPS6188574A publication Critical patent/JPS6188574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分』 本発明は電気器具に採用されるLED支持装置に関する
ものであるっ 従来例の構成とその問題点 従来、この種のLED支持装置は、第3図および第4図
に示すように、外殼1下部に複数の係止部2を設けさら
に上部と下部とを貫通した複数の案内孔3を設けている
。この案内孔3は複数のLED4を挿入するところであ
り、内部には前記係止部2側より挿入されたLEDが一
定位置になるように位置決め用段差5を設けていた。こ
の構成によれば、LED4を下部から案内孔30段差5
にあたるまで圧入し、外殼1に設けた係止部2によりプ
リント基板6に固定する。この場合、LED4のリード
7をプリント基板6の小孔8に差し込まなくてはならず
、取付は作業が困難であった。
まだ複数のLED4のうち1つが壊れ、交換が必要とな
った場合には、LED支持装置と全てのLED4を取り
はずした後に、壊れたLED4を交換し、再度LED4
を圧入し、I、ED支持装置をプリント基板6に組み付
けなくてはならず、修理を行ないにくいという問題があ
った。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、組み付は作業
性の向上と、修理性の向上を図ったLED支持装誼を提
供するものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明のLED支持装置は、
LEDを固定する外殼と、この外殼に貫通した複数の案
内孔と、この案内孔の一端より内方に向かって設けたL
EDの高さ調節用リプとを備え、前記外殼には複数の係
止部を設け、基板等の固定を可能としたものであり、こ
の案内孔と高さ調節用リプにより、LEDは外殼の上部
より挿入できるため、組付は作業が容易となり、まだ修
理ヰも向上するものである。
実施例の説明 以下、添付図面に基づき本発明の一実施例について説明
する。第1図および第2図において9はLEDl2を取
付ける外殼であり、上部と下部とを貫通し、LEDl2
の外周より若干大きい複数の案内孔10が設けられてい
る。この案内孔1゜の内部の下部にはLEDl2の位置
決めを行なうリプ11が形成されておシ、LEDl2の
下部が出ている2本のり一ド13によりまたがられるよ
うになっている。また外殼9の下部にはプリント基板に
固定するための係止部11が設けられている0 上記構成において、外殼9を複数の係止部14によりプ
リント基板15に固定し、案内孔10にLEDM 2を
順次挿入する。っこのとき、LEDl2の2本のり一ド
13が位置決め用リプ11をまたぐ状態で、LEDl2
の底部がこの位置決め用リプ11にあたるように挿入す
る。このように、LEDl 2のプリント基板16への
取り付けばLEDl2をそれぞれ1個毎に行なえるため
非常に簡単となる。まだ、1個のLEDl 2が壊れた
場合でも、全て0LED12を取り外す必要はなく、壊
れたLEDl2だけを上から引き抜き、新しいLEDに
差しかえればよくて済み、手軽に修理ができるという効
果がある。さらに、前記案内孔10間のピッチや、前記
位置決め用リプ11の高さを変化させるだけでLEDの
配置を変化させることができるため、アイロンその他電
気器具の種々な形をしだ外形に沿ってLEDを配置する
ことができる。
なお、LED支持台である外殼9の案内孔10にLED
を挿入するのは、外殼9を垂直固定すれば、LEDを前
方から挿入することとなり、要は、プリント基板と対向
する側からLEDは挿入されるものである。
発明の効果 以上、実施例の説明から明らかなように、本発明のLE
D支持装置は、案内孔の下方内部に位置決め用リプを設
けたことにより、プリント基板にLED支持台である外
殼を取り付けた後、上部からLEDを挿入し取シ付ける
ことができるため、組み付は作業が簡単となり、修理性
の向上をはかることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すLED支持装置の斜視
図、第2図は同断面図、第3図は従来のLED支持装置
を示す斜視図、第4図は同断面図である。 9・・・・・・外殼、1o・・・・・・案内孔、11・
・・・・・位置決め用リプ、14・・・・・・複数の係
止部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓 
1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  LEDを固定する外殼と、この外殼に貫通した複数の
    案内孔と、この案内孔の一端より内方に向かって設けた
    LEDの位置決め用リブと、前記案内孔の他端開口部よ
    り挿入されて保持され、リードを下方に導出したLED
    とを備え前記外殼は複数の係止部が設けられ基板等に固
    定可能としたLED支持装置。
JP59210833A 1984-10-08 1984-10-08 Led支持装置 Pending JPS6188574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210833A JPS6188574A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 Led支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210833A JPS6188574A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 Led支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188574A true JPS6188574A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16595865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210833A Pending JPS6188574A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 Led支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221621A (ja) * 2004-04-30 2004-08-05 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置の製法
WO2018015538A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauteil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221621A (ja) * 2004-04-30 2004-08-05 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置の製法
WO2018015538A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188574A (ja) Led支持装置
CN206789744U (zh) Pcb板用导电端子及端子排连接结构
KR0185336B1 (ko) 와이어링 하니스 제작 보오드
JP3807828B2 (ja) エレベーター用操作盤
KR100998972B1 (ko) 릴레이 지지구 장착 호환성을 구비한 릴레이 소켓
KR20040081539A (ko) 분전반
KR200154834Y1 (ko) 회로기판 및 케이스의 고정받침장치
KR0137340Y1 (ko) 장착 클립
KR940003139Y1 (ko) 가전제품의 다리
CN220693439U (zh) 一种新型模式二控制板
JPH0223691A (ja) 電子部品用支持具
KR100211042B1 (ko) 배터리 케이블 결합구조
KR0137327Y1 (ko) 고정 클립
KR200187790Y1 (ko) 전선와이어 연결용 터미널
KR200332975Y1 (ko) 자동차 배선 케이블 끝단 고정지그
KR200293672Y1 (ko) 케이블 배선을 위한 금속재 책상의 뒷판 구조
KR200185838Y1 (ko) 케이블 보호용 지지구
KR950006792Y1 (ko) 천정판 부착용 간받이
KR970004874Y1 (ko) 전자제품의 하우징 조립구조
KR19990001071A (ko) 세탁기의 수평조절장치
KR890005929Y1 (ko) Led 홀더
KR0123228Y1 (ko) 인쇄회로기판의 스피커 잭 결합구조
KR890005928Y1 (ko) Led 홀더
KR910006662Y1 (ko) 전자오락기의 스위치장치
KR930001273Y1 (ko) 보조회로기판 고정장치