JPS6188247A - 写真焼付装置 - Google Patents

写真焼付装置

Info

Publication number
JPS6188247A
JPS6188247A JP20953784A JP20953784A JPS6188247A JP S6188247 A JPS6188247 A JP S6188247A JP 20953784 A JP20953784 A JP 20953784A JP 20953784 A JP20953784 A JP 20953784A JP S6188247 A JPS6188247 A JP S6188247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
photographic paper
film
light
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20953784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439653B2 (ja
Inventor
Kazufumi Kubota
和文 久保田
Kanji Tokuda
莞司 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20953784A priority Critical patent/JPS6188247A/ja
Priority to US06/764,147 priority patent/US4623246A/en
Priority to DE3529757A priority patent/DE3529757C2/de
Publication of JPS6188247A publication Critical patent/JPS6188247A/ja
Publication of JPH0439653B2 publication Critical patent/JPH0439653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 、本発明は、フィルム透過濃度測定用受光器を用いてシ
ャッタ作動チェックを行なうことが可能な写真焼付装置
に関する。
[従来の技術] 従来、シャッタの開閉を検出する検出器は別個独立に設
けられていた。
[発明が解決しようとする問題点] 従って5部品点数1.制御回路への入力点数が増え、装
置全体の故障発生率も高くなっていた。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本発明に係る写真焼付装
置では、シャッタのフィルム側の面へ反射面(鏡面及び
乱反射面を含む)を設け、シャッタ閉時の該反射面へ向
けて露光々路外へフィルム透過濃度測定用受光器を配設
している。該受光器からの信号及びシャッタ作動チェッ
ク開始信号はシャッタ作動チェック手段へ入力されるよ
うになっている。
なお、レンズはシャッタのフィルム側又は印画紙側のい
ずれ側に配設してもよい。
[作用] シャッタ閉時には、フィルムを透過した光源光がシャッ
タの反射面で反射され、透過濃度測定用受光器に入射さ
れ、フィルム透過濃度が測定される。この測定濃度に従
ってシャッタ開時間、三原色の各々、に対応したカット
フィルタでの光源光のカット時間が決定される。
シャッタ開時には受光器の受光量は略零となる。
シャッタ作動チェック手段はシャッタ作動チェック開始
信号、例えばシャッタ操作部であるソレノイド等のオン
オフ制御信号と該受光器の受光量とからシャッタ開閉動
作が正常であるかどうかのチェックを行なう。
[実施例] 図面に従って本発明に係る写真焼付装置の実施例を説明
する。
第1図に示す如く、レンズlOと光源12の間に配置さ
れるカラーフィルム13の画像を印画紙14へ結像して
露光するようになっている。光源12とカラーフィルム
13の間には、赤、緑、青の各々に対応したシアン、マ
ゼンタ、イエローの色補正フィルタ20,22.24及
びカットフィルタ26.28.30が配設されている。
このカットフィルタ26,28.30はロータリンレノ
イド群32により各々駆動されるようになっている。レ
ンズ10と印画紙14の間にはシャッタ34が配設され
、ロータリソレノイド36により駆動されるようになっ
ている。シャッタ36はロータリーソレノイド36を励
磁することにより戻りばね(図示しない)の付勢力に抗
して開となり、消磁することにより戻りばねの付勢力で
閉となるようになっている。シャッタ34の下面(フィ
ルム13側の面)には反射面37(鏡面又は乱反射面)
が設けられている。この反射面37の中央部へ向けてレ
ンズ10の外周には赤、緑、青の各々の色光に対応した
3個の受光器38が外光を遮光されて設けられている。
シャッタ34の下方には印画紙搭載部40が近設されて
いる。
この印画紙搭載部40は、第2図に示す如く、互いに平
行状の、レール42.44がこれらの溝42A 、42
Bを互いに向い合わせて露光々路外に配設され、溝42
A、42Bに、挿入具46の両側部が抜脱可能に嵌入さ
れている。挿入具46は矩形状の上板48と下板50が
これらの一端部において蝶番51で連結されている。下
板50の中央部には開口50Aが設けられている。下板
5Oの縁部には永久磁石で形成されたコ字状の枠部材5
2が対向して固着されており、複写印画紙16の位置決
め用及び上板48の吸着用となっている。
上記の如く構成された装置の制御は、第1図に示す如く
、入出力インターフェイスを備えたマイクロコンピュー
タ58により行なわれるようになっている。このマイク
ロコンピュータ58には受光器38からの信号が入力さ
れるようになっており、カラーフィルム13の透過濃度
及び印画紙! =11具40に装填される複写印画紙1
6(第2図参照)の反射濃度を測定すると共に、シャッ
タ34の開閉動作のチェックを行なうことが可能となっ
ている。シャッタ34の動作異常が発見された場合には
、マイクロコンピュータ58はブザー60及びランプ6
2へ警報信号を出力するようになっている。これらの警
報はリセットスイッチ64からの信号によりリセット可
能となっている。
また、マイクロコンピュータ58はキーボード66から
の入力信号に基づいても露光量の補正を行なえるように
なっている。
次に上記の如く構成された本実施例の作用を説明する。
最初にカラーフィルム13のフィルム透過濃度について
説明する。第3図に示す如く(カラーフィルム13.印
画紙14.反射面37に対応する位置をそれぞれ13F
、14F、37Fとして表わしている)、反射面37で
の光はピンボケ光となっている。すなわち、画像の点A
、B、Cはそれぞれ印画紙14の点A’、B’、C’へ
結像するが、反射面37では幅見、m、nに広がってい
る。しかもこれら幅文、m、nは互いに重なっている。
従ってこのようなピンボケ光を測光することにより平均
化されたフィルム画像の濃度を測定することが可能であ
る。このため、測定e度は受光器38の配設位置(方位
)に殆ど拠らず、シアン、マゼンタ、イエロー各色に対
し、それぞれ1個の受光器38で充分正確にフィルム透
過濃度を測定可能である。
次に第5図に示すタイムチャートを参照しながら第4図
に示すマイクロコンピュータ58の制御のフローチャー
トを説明する。なお、例えば、(ステップ100)は(
100)と略記する。また、簡単化のために、3個の受
光器は1個で代表し、カットフィルタ22.24.26
の制御も省略する。
シャッタ開の準備完rを待って(100)、受光器38
から受光t−を読込み(第5図イ)、この値をEとする
(102)。次いでタイマXをスタートさせ(104)
、ロータリーソレノイド36をオン(第5図口)してシ
ャッタ34を開かせる(106)、次いテτm5ec(
シャッタ34が完全に開状態になる迄の時間より少し長
い時間、例えば30 m5ec )経過するのを待って
(108)、Ff度度光光器38ら受光量を読込み(第
5図ハ)、この値をεとする(110)。このεはオフ
セット値である。I=E−εを求め(112)、受光量
を補正する。
これにより、周囲温度の変化に伴なう受光器38のオフ
セット値の変化が生じても、正確な受光量を読取ること
ができる。
次いで、■〉δ(δは定数)、すなわちシャッタ34の
作動が正常である場合には(114)、■の値からシャ
ッタ開時間(ソレノイドオンからオフまでの時間)Tを
算出する(116)。このTの値は、ステップ108〜
116の処理時間よりも充分長い。次いでステップ10
4でスタートさせたタイマXの時間がTm5ec経過す
るのを待って(118)、  ロータリーソレノイド3
6をオフする(120)。次いで先頭のステップ100
へ戻って以上の処理を繰返す。
ステップ114で■≦δ、すなわちEとεの差が一定値
δ以下である場合には、シャッタ34が全開していない
と考えられ、ブザー60を鳴らしランプ62を点灯させ
てシャッタ34の動作が異常であることをオペ−レータ
に知らせる(122)。次いでオペレータがこれを確認
しリセットスイッチ64をオンするのを待って(124
)、ブザー60及びランプ62をオフする(126)。
次いで先頭のステップ100へ戻る。
このように、シャッタ作動異常を容易に検出することが
できる。
なお、実際にはステップ116においてカットフィルタ
による補色のカット時間も算出され、さらにステップ1
18の間においてカットフィルタの制御も行なわれる。
また、シャッタ開時に受光器38へ入射される微小受光
丑を考慮し、ステップ106において光rA12の光度
に比例した微小値ΔをさらにEから引くようにしてもよ
い。このΔは、毎回読込まれるEの値に対するεの値の
実験式から算出するようにしてもよい。
次に目的複写印画(レファレンスとなるもの)を作るた
めの露光;許補正について説明する。
第2図に示すように、画像面を下方に向けて複写印画紙
16を挿入具46へに挟み込み、これをレール42.4
4の溝にに人する。この複写印画紙16は写真焼付装置
が最適の状態にある場合に、基準原画の写ったカラーフ
ィルム13を印画紙14へ焼き付けて作ったものであり
、目的複写印画紙という。次いでキーボード66を操作
して受光器38により複写印画紙16の反射印画濃度X
を測定する。次いで、目的複写印画紙の代りに基準原画
に対する写真焼付装置の現条件下(現像処理をも含めた
)での複写印画紙16Aを前記同様にして印画紙搭載部
40へ装着する。次いでキーボード66を操作し、受光
器38で複写印画紙16Aの反射印画濃度Yを測定する
。マイクロコンピュータ58は前記反射印画濃度の値X
、 Yから露光量補正値F (X、Y)を算出する。こ
の新たな補正によって現条件下で目的複写印画を作るこ
とが可能となる。
この補正値は、現条件下で最適な印画をつくるための露
光量補正値である。
また、基準原画の写ったカラーフィルムを用いないで、
色補正フィルター20.22.24を作動させて基準光
をつくり、この基準光を印画紙へ露光して写真処理した
印画紙を印画紙搭載部40に装着して反射印画紙濃度を
測定すれば現条件下での印画の状態を測定できる。この
測定値が、予め記憶させである所定の値、あるいはレフ
ァレンス(最適な状態で同様にして得たもの)を印画紙
搭載部40に装着して測定した値と比較演算されても露
光量補正値を算出することができる。
この露光量補正値に基づいて、写真焼付装置をセットア
ツプすれば現条件で最適な印画が得られるようになる。
[発明の効果] 本発明に係る写真焼付装置では、シャッタ開閉の検出を
フィルム濃度測定装置で兼用しているので、部品点数が
少なくなり、制御回路への入力点数が減少し、装置全体
の故障発生率も低くなるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略構成図、第2図は印
画紙搭載部の斜視図、第3図はフィルム透過濃度の測定
説明図、第4図は制御フローを示すフローチャート、第
5図は前記制御フローに対応したタイムチャート、第6
図は従来例の写真焼付装置を示す概略図である。 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シャッタのフィルム側の面へ設けられた反射面と、露光
    々路外にシャッタ閉時の反射面へ向けて配設されたフィ
    ルム透過濃度測定用受光器と、シャッタ作動チェック開
    始信号と該受光器からの信号によりシャッタの作動チェ
    ックをするシャッタ作動チェック手段と、を有すること
    を特徴とする写真焼付装置。
JP20953784A 1984-08-29 1984-10-05 写真焼付装置 Granted JPS6188247A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20953784A JPS6188247A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 写真焼付装置
US06/764,147 US4623246A (en) 1984-08-29 1985-08-09 Photographic printing apparatus
DE3529757A DE3529757C2 (de) 1984-08-29 1985-08-20 Vorrichtung zum Herstellen von Papierabzügen von Negativfilmen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20953784A JPS6188247A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 写真焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188247A true JPS6188247A (ja) 1986-05-06
JPH0439653B2 JPH0439653B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=16574443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20953784A Granted JPS6188247A (ja) 1984-08-29 1984-10-05 写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103034043A (zh) * 2012-12-21 2013-04-10 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 帘幕式快门曝光均匀性检测装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103034043A (zh) * 2012-12-21 2013-04-10 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 帘幕式快门曝光均匀性检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439653B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703671A (en) Shading correction method, photographic printer and index print production apparatus
US5083154A (en) Copying apparatus, print evaluating method for copying apparatus, method for setting printing conditions, and copying apparatus controller
US5083152A (en) Photograph processing device
KR950008343B1 (ko) 카메라 노출범위 이탈 표시를 필름상에 자성적으로 기록하는 장치
US4623246A (en) Photographic printing apparatus
JPS6188247A (ja) 写真焼付装置
US5121159A (en) Photographic printer
EP0546437B1 (en) Photographic printing apparatus and method
US3421817A (en) Projection printer
JPS6188251A (ja) 写真焼付装置
US5262821A (en) Condition setup/upkeep print
JPS6187146A (ja) 写真焼付装置
US5767951A (en) Photographic printing apparatus
US5245383A (en) Color balance measuring device
US5101227A (en) Method of and apparatus for printing a photograph
JPH0830856B2 (ja) 写真処理条件設定用原画
JP2870631B2 (ja) 写真焼付装置
JPH0687113B2 (ja) 写真焼付装置の測光方法
JP2506191B2 (ja) 写真焼付方法
JP2874624B2 (ja) 写真焼付装置
JPH0789192B2 (ja) カメラ
JP2861865B2 (ja) 写真焼付装置
JP3061395B2 (ja) 複写装置の標準露光条件補正方法
JP2628943B2 (ja) 写真焼付け装置における調光フィルタ制御方式
JP2563135B2 (ja) 写真カメラ,写真プリンタ及び写真プリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees