JPS6187794A - グリ−ス組成物 - Google Patents

グリ−ス組成物

Info

Publication number
JPS6187794A
JPS6187794A JP60183164A JP18316485A JPS6187794A JP S6187794 A JPS6187794 A JP S6187794A JP 60183164 A JP60183164 A JP 60183164A JP 18316485 A JP18316485 A JP 18316485A JP S6187794 A JPS6187794 A JP S6187794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
grease composition
composition according
carbon atoms
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183164A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・フイリツプス・ドウナー
アンドリユー・ジーン・ホロドウイツキー
ジヨン・アントン・ケラー・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS6187794A publication Critical patent/JPS6187794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M117/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof
    • C10M117/02Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • C10M117/04Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/124Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1245Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • C10M2227/062Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/063Complexes of boron halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/065Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Ti or Zr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/066Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Mo or W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/08Groups 4 or 14
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/14Group 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/16Groups 8, 9, or 10

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油、ヒドロキシル基含有石鹸増粘剤、アルコキ
シ化したアルコール類のホウ酸エステル、及び適宜リン
及び硫黄成分を含有してなるグリース組成物に関する。
アルコキシ化したアルコールのホウ酸エステルが工業的
な潤滑剤の製造に使用されており、潤滑特性の改善を提
供する。これは上述のアルコキシ化したアルコールのホ
ウ酸エステルを含有する作動油を記載している米国特許
第3,711,411号明細書から既知である。
ホウ酸のエステル類及び関連するホウ酸を他の分野で使
用できることもまた既知である0例えば、米国特許第3
.740.358号明細書はホウ酸またはホウ素酸化物
と脂肪族ヒドロキシル基含有化合物を反応させることに
よって生成した物質のようなホウ素化合物含有フェノー
ル−アルデヒド発泡可能組成物を記載している。しかし
、グリース組成物ヘアルコキシ化したアルコール類のホ
ウ酸エステルと金属ヒドロキシル含有石鹸増粘剤を併用
する試みはこれまで行なわれていない。
本発明は主要量のグリース、及び一般式RO(R!O)
xH[式中、Rは炭原子素数7〜30個、好適には9〜
18個をもつ炭化水素基(ハイドロカルビル基)であり
、R1は炭素原子数2〜4個のハイドロカルピレン基で
あり、Xは1〜10であるコで表されるアルコキシ化し
たアルコールまたは該アルコール類の混合物とホウ酸、
ホウ素酸化物、メタホウ酸塩及び一般式 (R2O)yB(OH)z(式中、yは1または2才た
は3であり、2は0または1または2であり、yと2の
会計が3であり R2すなわち各R2が炭素原子数1〜
6個のアルキル基である)で表されるホウ酸アルキルか
ら選択されたホウ素化合物を反応させることによって調
製した化合物の少割合量よりなるグリース組成物におい
て、グリース組成物がヒドロキシル基含有石鹸を含む増
粘剤を含有することを特徴とするグリース組成物を提供
するにある。該組成物は他の増粘剤で増粘した組成物と
比較して実質上より高い満点をもつことが見出された。
リン成分及び硫黄成分が存在するとより高い滴点さえを
も提供する。
アルコキシ化したアルコールは過ホウ酸含有、すなわち
化学量論量以上のホウ素を含有するホウ酸エステル生成
物が好適である。
炭化水素基は環状炭化水素基または直鎖炭化水素基また
は枝分れ鎖をもつ炭化水素基であることができ、1個ま
たは2個以上の不飽和部位を含むことができる。炭化水
素基はアルキル基、例えばオクチル基、ノニル基、デシ
ル基、ドデシル基、イントリデシル基、テトラデシル基
、ペンタデシル基、ヘプタデシル基及びオクタデシル基
が好適である。他の使用可能な炭化水素基はプロピルシ
クロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、オレイル基
、ステアリル基、イソステアリル基、ココ基またはそれ
らの混合物並びに同様の基を包含する。アルコール類の
混合物を使用して調製したアルコキシ化したアルコール
類を使用することが好ましい、また、炭化水素基は6〜
14個の炭素原子をもつアリール環を含むアリール基で
あることができる。ハイドロカルピレン基はアルキレン
基、例えばエチレン、プロピレン及びブチレンが好適で
ある。
アルコキシ化したアルコール類それ自身並びにそれらを
調製する方法は良く知られている6通常、アルコキシ化
したアルコール類は触媒の存在下でアルコールとエチレ
ンオキシドまたはプロピレンオキシドのようなエポキシ
ドを反応させることによって造ることができる。
アルコキシ化したアルコール類のホウ酸エステル化は上
述のホウ素化合物を用いて行なうことができる0反応は
溶媒の存在下で行なうことができ、通常、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン及び1.4−ジオキサンを含む比較的
非極性の非反応性溶媒を使用することができる。また、
上述の溶媒の混合物も使用できる。約り0℃〜約280
℃の反応温度が使用できる0反応時間は1〜24時間ま
たはそれ以上であることができる。約0.1%〜約10
%のホウ素と含有する生成物を得るための化学量論量ま
でのホウ酸またはホウ酸アルキルを使用することが好適
である。アルコールの利用できるヒドロキシル基の少な
くとも5〜10%をホウ酸エステル化すれば、かなり有
効な効果を得ることができる0反対に、化学量論量を超
えるホウ酸(アルコールのヒドロキシル基と比較してホ
ウ酸エステル化剤が当量以上)を使用してより多量のホ
ウ素を含有する生成物を得ることができる。
また、アルコキシ化したアルコールはしばしばホウ酸の
存在下でホウ酸モノメチル、ホウ酸ジメチル、ホウ酸ト
リメチル、ホウ酸モノエチル、ホウ酸ジエチル、ホウ酸
トリエチル、ホウ酸モノブチル、ホウ酸ジブチル、ホウ
酸トリブチル、ホウ酸モノプロピル、ホウ酸ジプロピル
、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸モノアリール、ホウ酸ジ
アリール、ホウ酸トリアリール、ホウ酸モノヘキシル、
ホウ酸ジヘキシル、ホウ酸トリヘキシルのようなホウ酸
アルキルでホウ酸エステル化することができる。
ホウ酸によるホウ酸エステル化に好適な反応温度は約3
/1〜約2O0℃であり、ホウ酸エステルを用いる場合
には約3/1〜約240℃である。温度の選択は大部分
使用する反応剤及び溶媒を使用するか杏かに依存する。
この反応を行なう際に、アルコキシ化したアルコール/
ホウ素化合物のモル比が約6/1〜約1/6、好適には
約3/1〜約2/1となるような反応剤の量を選択する
ことが好ましい、上述のように、アルコキシ化したアル
コールを過剰のホウ酸エステル化成分と反応させて約0
.1重量%から10重量%またはそれ以上のホウ素を含
有するホウ酸エステルを形成することができる。
通常、大気圧が好適であるが、500kPaまでの圧力
下で反応を行なうことができる。
特定のクラスの増粘剤を使用して本発明のグリース組成
物を遣ることができる。この増粘剤は1分子当り12個
〜約30個の炭素原子をもつヒドロキシル基含有脂肪酸
、ヒドロキシル含有脂肪酸グリセリド及びヒドロキシル
含有脂肪酸エステルのアルカリ金属塩(石鹸)、アルカ
リ土類金属塩(石鹸)またはアミン塩(石鹸)を少なく
とも部分的に含有するものである。金属類はナトリウム
、リチウム、カルシウム及びバリウムが代表的であり、
リチウムが好適な金属である。好適な酸及び脂肪質物質
は12−ヒドロキシステアリン酸、及び12−ヒドロキ
システアリン酸エステル、14−ヒドロキシステアリン
酸エステル、16−ヒドロキシステアリン酸及び6−ヒ
ドロキシステアリン酸を含有するグリセリド類及びエス
テル類である。
これらの増粘剤で本発明のグリース組成物中の全量の増
粘剤を構成する必要はない、増粘剤を基準として約15
重量%程度の少量でも上述の増粘剤を使用すれば顕著な
利点が達成できる。増粘剤の残余量、すなわち約85重
量%までが種々の他の増粘剤を本発明のグリース組成物
中に使用することができる。有用な他の増粘剤に包含さ
れるものはメチル−12−ヒドロキシステアリン酸のア
ルカリ金属塩(石鹸)及びアルカリ土類金属塩(石鹸)
、C1〜C1□ジカルボン酸類のジエステル類(石鹸)
、及びタル油脂肪酸(石鹸)である、12〜30の炭素
原子をもち、且つ遊離のヒドロキシル基が存在しない他
の脂肪質のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を
使用することができる。
これらはステアリン酸及びオレイン酸の金属塩(石鹸)
を包含する。
他の増粘剤はステアリン酸−酢酸カルシウム(米国特許
第2,197,263号)、ステアリン酸−酢酸バリウ
ム(米国特許第2,564,561号)、ステアリン酸
−力プリル酸−酢酸カルシウム錯体(米国特許第2.9
99,065号)、カプリル酸−酢酸カルシウム(米国
特許第2,999,066号)、及び低分子量酸類、中
分子量酸類及び高分子量酸類及び堅果油酸類のカルシウ
ム塩及び石鹸のような塩及び石鹸錯体を包含する。これ
らの増粘剤は解放型反応容器、加圧容器または連続製造
用装置中で製造することができる。これらの製造方法は
全て通常グリースの製造に使用されている方法であり、
増粘剤の製造中及び製造後にグリースを処理するための
補助装置を必要とする。
他のグループの増粘剤は置換尿素、フタロシアニン、イ
ンダスレン、ペリルイミド(peryli−ide)、
ピロメリットジイミド(pyromellitdiim
ide)、及びアンメリン(・mmeline)のよう
な顔料並びに疎水性粘土よりなる。上述の増粘剤は初め
から親水性をもつ粘土から、グリース組成物の成分とし
て使用する前に、該粘土粒子の表面に長鎖炭化水素残基
を導入するすることによって、例えば粘土とオニウム化
合物のような有機質カチオン界面活性剤で予備処理する
ことによって疎水状態に変損することによって調製する
ことができる0代表的なオニウム化合物はジメチルジオ
クタデシルアンモニウムクロリドのようなテトラアルキ
ルアンモニウムクロリド、ジメチルジベンジルアンモニ
ウムクロリドまたはそれらの混合物である。
グリース組成物の適宜成分はリン成分及び硫黄成分であ
る。これらの成分は (式中、R3は炭素原子3〜18個をもつ炭化水素基で
あり、Mは金属または非金属であり、nはMのイオン価
であり、Zはそれぞれ酸素または硫黄であって、少なく
とも1個のZが硫黄である)で表される金属または非金
属ホスホロジチオエートのように硫黄成分とリン成分が
同じ分子中に存在するものであってもよい。
この化合物において、R3はアルキル基が好適であり、
プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オク
チル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基または
オクタデシル基であることができるが、イソプロパツー
ル、ブタノール、インブタノール、第2ブタノール、4
−メチル−2−ペンタノール、2−エチルヘキサノール
、オレイルアルコール及びそれらの混合物から誘導され
たものを含む、更に包含されるものはブチルフェニル基
、オクチルフェニル基、ノニルフェニル基及びドデシル
フェニル基のようなアルカリル基である。
Mに包含される金属は周期表第1A族、第1B族、第1
IA族、第1[B族、第VIB族及び第■族のものであ
る。若干の金属を述べるとリチウム、ナトリウム、カル
シウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、銀、モリブデン
及び金である。非金属質イオンはビニルアセテートのよ
うなビニルエステル類、ブチルビニルエーテルのような
ビニルエーテル類、及びプロピレンオキシド及び1.2
−エトキシドデカンのようなエポキシド類から誘導され
た有機基である。非金属質イオンはまたアルキルアミン
類、第3級アルキルアミン類、アルキルジアミン類また
はアリールアミン類のようなハイドロカルビルアミン類
から誘導された化合物並びにオレイルアミン、N−オレ
イル−1,3−プロピレンジアミン、イミダシリン類及
びオキサゾリン類から誘導された化合物を包含する。
また、リン成分及び硫黄成分は(1)個々の炭化水素基
が2〜10個の炭素原子をもつジハイドロ力ルビルホス
フィットまたは該ホスフィツトの混合物と(2)硫化イ
ンブチレン、ジベンジルジスルフィド、硫化テルペン類
及び硫化ジョショバオイル(jojoba oil)の
ような硫化物との併用のような2種または3種以上の別
個の化合物の併用から供給することができる。ホスフィ
ツト類はジブチルホスフィツト、ジデシルホスフィツト
、ジオクチルホスフィツト、ジデシルホスフィツト及び
同様のホスフィツト類を包含する1個々の炭化水素基が
4〜2O個の炭素原子をもつハイドロカルビルホスフェ
ートエステル類もまた使用することができる。これらは
トリブチルホスフェート、トリデシルホスフェート、ト
リクレジルジホスフェートまたはそれらの混合物を包含
する。モノハイドロカルビルエステル及びジヒイドロカ
ルビルエステルもまた有用である。
本発明において、増粘剤は金属ヒドロキシル基含有石鹸
または金属未含有ヒドロキシル基含有石鹸を少なくとも
約15重量%含有し、全増粘剤は全グリース組成物の約
3重皿%〜約2O重量%を構成することが好ましい。
また、グリースはアルコキシ化したアルコールと好適に
は少なくとも等モル1のホウ素化合物との反応により造
ることができるアルコキシ化したアルコールのホウ酸エ
ステルを約0.01重量%〜約10重量%、好適には約
0.1重量%〜約2重量%含有する。
グリース組成物はリン成分及び硫黄成分を供給するリン
含有化合物、硫黄含有化合物または2種または3種以上
の化合物の混合物を約0.0IJl量%〜約10重量%
、好適には約0.2重量%〜約2ji量%を含有するこ
とができる。別個の化合物を使用する場合、リン及び硫
黄の所望の量を供給するために必要な濃度に対応する混
合物の量を、  使用する。
ヒドロキシル基含有増粘剤及びアルコキシ化したアルコ
ールのホウ酸エステルを含有する本発明のグリース組成
物は同じグリースビヒクル、同じアルコキシ化したアル
コールのホウ酸エステル及び異なる増粘剤、例えばヒド
ロキシル基未含有増粘剤から誘導されたグリースの満点
より予想外に高い滴点をもつ。
通常、アルコキシ化したアルコールのホウ酸エステル、
及びリン成分及び硫黄成分は所望の程度の牽擦低減、耐
牽粍活性、酸化防止活性、高温安定性または錆防止活性
を付与するために有効な任意の量で使用することができ
る。しかし、多くの用途において、アルコキシ化したア
ルコールのホウ酸エステル、及びリン含有化合物及び/
または硫黄含有化合物は合計量で全組成物を基準として
約0.02重量%〜約2O重量%、好適には約0.2重
量%〜約4重量%の量を組み合せて有効に使用できる。
本発明のグリース組成物は鉱油、合成油またはそれらの
混合物から造ることができる1通常、パラフィン質鉱油
、ナフテン質鉱油またはそれらの混合物は例えば38℃
で約453US〜38℃で約600O3US、好適には
99℃で約5O8US〜約25O3USのような所定の
潤滑油粘度範囲のものであることができる。これらの油
は約100またはそれ以上の粘度指数範囲をもつことが
できる。約70〜約95の粘度指数が好適である。上述
の油の平均分子量は約250〜約800の範囲であるこ
とができる。グリースを製造する際に、増粘剤及び他の
添加剤成分の所望の量を添加後、全グリース組成物の釣
り合いをとるために充分な量のグリース調製用の潤滑油
を通常使用する。
鉱油の代わりに合成油を使用する場合、種々の化合物が
利用できる0代表的な合成ビヒクルはポリイソブチレン
、ポリイソブチン類、水素化ポリデセン類、ポリプロピ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、トリメチ
ロールプロパンエステル類、ネオペンチルエステル及び
ペンタエリトリトールエステル、ジ(2−エチルヘキシ
ル)セパゲート、ジく2−エチルヘキシル)アジペート
、ジブチルフタレート、フルオロカーボン類、珪酸エス
テル類、シラン類、リン含有酸類のエステル類、液体尿
素、フェロセン誘導体類、水素°化合酸油類、鎖状ポリ
フェニル類、シロキサン類及びシリコーン類(ポリシロ
キサン類)、ブチル置換ビス(p−フェノキシフェニル
)エーテル類により代表されるアルキル置換′ジフェニ
ルエーテル類、フェノキシフェニルエーテル類を包含す
る。耐錆性、耐酸化性、耐摩耗性、耐食性及び他の所望
の特性を提供する他の添加剤を本発明グリース組成物に
使用できる。
本発明のグリース組成物は周知のグリースでは得られな
い増大した満点及び改善されたグリース稠度特性の利点
をもち、また、耐錆特性、潜在的な耐疲労性、耐摩耗性
及び耐酸化性の利点を示す。
本発明のグリース組成物はアルコキシ化したアルコール
のホウ酸エステルの添加量と鹸化完了後の完全に形成し
た石鹸グリースとを単に混合することによって製造でき
る付加的な利点をもつ。
以下に、実施例(以下、特記しない限り単に「例」と記
載する)を挙げ、本発明を更に説明する。
匠−X ホ   ルコールエト シレー 平均分子量338をもち、1分子当り約3,0個のエチ
レンオキシド基を含み、且つ166のヒドロキシル価を
もつ市販のC1!〜CISアル力ノールトリエトキシレ
ート175gを撹拌装置及びディーンースターク(D 
ean  S Lark)管を備えた500+mZのガ
ラス製反応容器に装入し、蒸気空間を徐々に窒素でパー
ジした。ホウ成約13y及びトルエン約50yを添加し
、反応混合物を160℃に加熱し、水の共沸蒸留が終了
するまで6時間にわたって該温度に維持した。水約12
O2を収集した。溶媒を減圧蒸留により除去し、生成物
を珪藻土に通すことによってろ過して透明な淡色の油に
可溶性である液体を得た。
1分子当り約2.6個のエチレンオキシドをもち、約2
74の平均分子量をもち、且つヒドロキシル価2O5を
もつ市販のC,〜C,アルコールエトキシレート約27
42、ホウ成約221及びトルエン溶媒的50yを例1
に記載したような10100Oの反応装置に装入した0
反応混合物を195℃に加熱し、水の共沸蒸留が終了す
るまで4時間にわたってこの温度を維持した。トルエン
を減圧蒸留により除去し、生成物を珪藻土に通すことに
よって透明な淡色の油に可溶性である液体を得た。
四−一Σt1考19− 密閉容器中、約177℃で鉱油ビヒクル中で12−ヒド
ロキシステアリンv1(8重量%)及びそのグリセリド
(9重量%)を含む混合物を水酸化リチウムで鹸化する
ことによってヒドロキシステアリン酸リチウムグリース
増粘剤を調製した。圧力を解放し、脱水した後、解放型
反応容器中で増粘剤に鉱油を添加して増粘剤含量を約9
.0%に低減した。約99℃に冷却した後、アミン酸化
防止剤、フェノール質酸化防止剤、Cs第2アルコール
及びC,第1アルコールの混合物から誘導されたジチオ
リン酸亜鉛1.5%、硫黄含有金属失活剤及び窒素含有
耐錆添加剤よりなる代表的なグリース添加剤パッケージ
を添加した。
lL! 例1の反応生成物2重皿%を110〜115℃の温度で
、強く撹拌しながら例3の基準グリースへ添加した。
倒−」LΩE工」9− 例2の反応生成物2重量%を110〜115℃の温度で
、強く撹拌しながら例3の基準グリースへ添加した。
例3の基準グリース、及び例4及び5の組成物をAST
M D2265に従って満点特性の試験を行なった。結
果を以下の表に要約する。比較のために、以下に記載す
る組成物の滴点も測定した。
6uJ」[ ステアリン酸とパルミチン酸の50150重1%混合物
のリチウム塩を用いて増粘した以外は例3と同様の基準
グリースである。
乱−り 例3の基準グリースと例6の基準グリースの50150
重量%混合物。
医−」L団J1伝1 例6の基準グリース+側1のエトキシレートホウ酸エス
テル−211量%。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主要量のグリース、及び一般式 RO(R^1O)xH[式中、Rは炭原子素数7〜30
    個をもつ炭化水素基であり、R^1は炭素原子数2〜4
    個のハイドロカルピレン基であり、xは1〜10である
    ]で表されるアルコキシ化したアルコールと、ホウ酸、
    ホウ素酸化物、メタホウ酸塩及び一般式(R^2O)y
    B(OH)z(式中、yは1または2または3であり、
    zは0または1または2であり、yとzの合計が3であ
    り、R^2すなわち各R^2が炭素原子数1〜6個のア
    ルキル基である)で表されるホウ酸アルキルから選択さ
    れたホウ素化合物の反応生成物を全組成物を基準として
    0.01〜10重量%含有してなるグリース組成物にお
    いて、グリース組成物が少なくとも15重量%のヒドロ
    キシル基含有石鹸を含む増粘剤を含有することを特徴と
    するグリース組成物。 2、グリース組成物がリン及び硫黄を供給するためにリ
    ン化合物または硫黄化合物またはリン含有化合物及び硫
    黄含有化合物の混合物を全組成物を基準として0.01
    〜10重量%を含有する特許請求の範囲第1項記載のグ
    リース組成物。 3、増粘剤が炭素原子12〜30個を含むヒドロキシル
    基含有脂肪酸、ヒドロキシル基含有脂肪酸グリセリドま
    たはヒドロキシル基含有脂肪酸エステルのアルカリ金属
    塩、アルカリ土類金属塩またはアミン塩である特許請求
    の範囲第1項または第2項記載のグリース組成物。 4、金属塩がナトリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩
    またはバリウム塩である特許請求の範囲第3項記載のグ
    リース組成物。 5、増粘剤が12−ヒドロキシステアリン酸、14−ヒ
    ドロキシステアリン酸、16−ヒドロキシステアリン、
    酸、6−ヒドロキシステアリン酸またはそれらのエステ
    ルまたはグリセリドから誘導される特許請求の範囲第3
    項記載のグリース組成物。 6、グリースビヒクルが鉱油である特許請求の範囲第1
    項から第5項までのいずれか1項に記載のグリース組成
    物。 7、グリースビヒクルが合成油である特許請求の範囲第
    1項から第5項までのいずれか1項に記載のグリース組
    成物。 8、グリースビヒクルが鉱油と合成油の混合物である特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に記
    載のグリース組成物。
JP60183164A 1984-08-22 1985-08-22 グリ−ス組成物 Pending JPS6187794A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64334484A 1984-08-22 1984-08-22
US643344 1984-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187794A true JPS6187794A (ja) 1986-05-06

Family

ID=24580417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183164A Pending JPS6187794A (ja) 1984-08-22 1985-08-22 グリ−ス組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0174110A1 (ja)
JP (1) JPS6187794A (ja)
AU (1) AU586180B2 (ja)
BR (1) BR8504004A (ja)
CA (1) CA1242694A (ja)
NZ (1) NZ213006A (ja)
ZA (1) ZA856390B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637794A (en) * 1967-04-13 1972-01-25 Olin Mathieson Borate esters prepared by successive reactions of boric acid with glycol monoethers and polyols
US4440656A (en) * 1981-11-23 1984-04-03 Mobil Oil Corporation Borated alkoxylated alcohols and lubricants and liquid fuels containing same

Also Published As

Publication number Publication date
NZ213006A (en) 1989-04-26
ZA856390B (en) 1987-03-25
AU586180B2 (en) 1989-07-06
AU4585485A (en) 1986-02-27
EP0174110A1 (en) 1986-03-12
BR8504004A (pt) 1986-06-10
CA1242694A (en) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582617A (en) Grease composition containing borated epoxide and hydroxy-containing soap grease thickener
US4780227A (en) Grease composition containing borated alkoxylated alcohols
JPS6183294A (ja) グリ−ス組成物
US4828732A (en) Grease compositions comprising borated diols and hydroxy-containing thickeners
US5068045A (en) Grease composition containing alkoxylated amide borates
US4828734A (en) Grease compositions containing borated oxazoline compounds and hydroxy-containing soap thickeners
CA1209982A (en) Grease composition
JPS6183295A (ja) グリ−ス組成物
JPS6187794A (ja) グリ−ス組成物
US5211860A (en) Grease composition
US3388191A (en) Phosphate salt of reaction product of dicarboxylic acid, anhydride or ester and alkanolamine
EP0155131B1 (en) Grease composition containing boron compound and hydroxy containing soap thickener
EP0471120B1 (en) Lubricant composition containing phenolic/phosphorodithioate borates as multifunctional additives
US5595961A (en) Grease composition
JPS6250395A (ja) 硼酸塩化合物とヒドロキシ含有石けん増粘剤を含むグリ−ス組成物
JPH0694557B2 (ja) グリ−ス組成物
US2837480A (en) Polyethylene phosphonates as grease thickeners
US3484505A (en) Addition reaction product of oxyalkylenated phosphorus compound and n-polymer of epihalohydrin and amine and use thereof
EP0213885B1 (en) Grease compositions containing borated catechol compounds and hydroxy-containing soap thickeners
JP2588223B2 (ja) ジアルキルおよびトリアルキルホスフィットと元素状硫黄との反応生成物およびその製造方法
US3677945A (en) Stabilization of lubricants
EP0445970A2 (en) Phosphorosulfide-containing compounds and their use as lubricant additives