JPS6186314A - パレツト等の集積装置 - Google Patents

パレツト等の集積装置

Info

Publication number
JPS6186314A
JPS6186314A JP18865184A JP18865184A JPS6186314A JP S6186314 A JPS6186314 A JP S6186314A JP 18865184 A JP18865184 A JP 18865184A JP 18865184 A JP18865184 A JP 18865184A JP S6186314 A JPS6186314 A JP S6186314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
materials
loader
position setting
setting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18865184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Watanabe
渡辺 寛二
Takao Tanaka
田中 卓男
Takeo Kitagawa
北川 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKI TEKKOSHO KK
Original Assignee
SANKI TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKI TEKKOSHO KK filed Critical SANKI TEKKOSHO KK
Priority to JP18865184A priority Critical patent/JPS6186314A/ja
Publication of JPS6186314A publication Critical patent/JPS6186314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/514Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using stacking and/or destacking arrangements or stacks of articles or article carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 〈産業上の利用分野〉 本発明はパレット等の主として平板状をなす物品を集積
させるための装置に関するものである。
〈従来技術〉 例えば小魚等を蒸煮加工するにあたっては、小魚を蒸篭
様のパレットに敷き並べた上、このパレットt−多数段
積みlねた状態で処理釜に送るように図っている。この
ための作業は、従来は主として手作業によって行ってい
たが、能率改善のためにこれを自動的に行う装置も一部
で使用され始めている。この従来装置は、作業場に一定
の深さにピットt−掘シ、ここに歩進的に降下する架台
を設けて、小魚を敷き並べたノくレット′fI:Jli
次架台に載置するようにし、これに伴い架台の頂部を常
に一定の高さにすべく順次歩選的に降下するように図9
、そして所定数のパレットが集積されたときには架台が
上昇し、しかる後7オークリフト等によシ別途移送する
ものである。
〈従来技術の問題点〉 しかしながらこのようないわゆるピット式の装置にあっ
ては、装置自体の移動ができない上その施工も面倒であ
シ、更にはこの種の生身の小魚を扱う際の汚れがピット
に溜シがちになシ衛生上好ましくないという種々の問題
があった。
(発明の構成) く問題解決の手段〉 このような従来手法の問題点を解決するために本発明が
なされたものであって、本発明たるパレット等の集積装
置は、被処理体を取や込み、これを取り込み姿勢のまま
上昇させるとともに、前方に移送する搬送装置と、この
搬送装置から被処理体を受け取る定位置設定装置と、こ
の定位置設定装置の下方において被処理体を受け取る口
〜ダとを具えてなり、前記搬送装置は左右一対の無端状
をなす後部支持搬送帯と左右一対の無端状をなす前部支
持搬送帯とを具え、前記後部支持搬送帯と前部支持搬送
帯とは各々左右一対の搬送帯の間に支承ロッドを設け、
且つこれら後部及び前部支持搬送体の軌跡は実質的に被
処理体を上部前方に移送するように設定されてなシ、更
に前記定位置設定装置は被処理体の取り込み時には閉鎖
し、取り込み完了時にこれを開放する側縁部保持装fi
1.fc具えてなり、更に前記冑−ダは定位置設定装置
の下方において歩進的に降下するように構成されている
ことを特徴とするものである。
〈発明の作用〉 これによってピットを掘削することなく、いわゆる地上
式の集積装置を得たものでちゃ、常に希望する位置での
集積作業がなし得、また作業場におけるピットの掘削等
の施工作業を不要とし、また衛生上も何ら問題の生じな
い装置を得ることができたものでめる。
〈実施例〉 以下木兄EAを画示の実施例に基づいて具体的に説明す
る。符号1は機枠であって、適宜のアングル鋼材、鋼板
等を組み合わせて構成されるものである。このような機
枠lに対して本装置の諸装置を支持、固定されるもので
あシ、第1.2図に示すようにこれらは搬送装R2と定
位置設定装置3とローダ4とに大別できるものである。
以下これらを順次説明する。まず搬送装置2は、パレッ
ト等の被処理体Aを機枠の側部に開口した取込口lOか
ら取り込み、これ全上方から前方に移送させて集積位置
まで搬送する作用をするものである。即ち搬送装置2は
、第1.2.3.5.6図に示すように一例として左右
一対のチェーンを用いた後部支持搬送帯11と、−例と
して同様に左右一対のチェーンを用いた前部支持搬送帯
ルとを主要部材とするものである。まず後部支持搬送帯
11は駆動スズロケット13とターンスプロケット14
とを一例として矩形状に配設し、これによって走行軌跡
を設定されるようにM成されているものであって、上部
前方における駆動スプロケットに対して搬送装置駆動用
のモータM1からチェーン15を介して回転が伝達され
るものである。そして、左右一対のチェーンから成る後
部支持搬送帯11は、左右チェーン間に支承ロッド16
を架は渡すように取り付けるものであル、この支承ロッ
ド16にはセット7ランジ17ヲ設けるものである。こ
のセット7ランジ17は支承ロッド上に取り込まれる被
処理体Aの左右両側部を案内して位置決めするものであ
り、支承案内部側を幾分かテーパ状に形成するとともに
被処理体Aのサイズに応じてセット7ランジ17の間隔
を調節し得るように、取付位置を脚座自在として支承ロ
ッド16に外嵌めされるものである。更に後部支持搬送
帯11には、支承ロッド16に対応して、そのやや後方
にグツシャロッド18ヲ設けるものであり、このブツシ
ャロッド18には幾分か大径にしたブツシャブロック1
9 i設けるものである。尚、支承ロッド16における
支承部はこれを回転自在としておけば搬送時は特に必要
ないものの、定位置設定装置3への被処理体Aの載せ替
え時においては、その作用が円滑になし得るものである
。次に前部支持搬送帯Uについて述べると、このものも
後部支持搬送帯11とほぼ基本構成を同じくするもので
あって、後部支持搬送帯11に対し取込口lO側におい
て垂直軌道Itは平行になるように設定するとともに、
上面邪においては走行軌道を一部合致させて水平前方に
移動し、更にそこから下方に回り込んでほぼ矩形状の移
動をするものであシ、同様に駆動スプロケッ)20とタ
ーンスプロケット21とによって移動軌跡が設定されて
なるものである。因みに駆動スズロケット加は、後部支
持搬送帯11における駆動スズロケット13とその軸を
共有してなるものである。尚、前部支持搬送帯認は一部
で後部支持搬送帯11と移動軌跡’t a面から見て同
じくするものであるから、当然相互に干渉しないように
、−例として前部支持搬送帯Uは後部支持搬送f11の
やや内側に懸張されてなるものである。尚、符号nは前
部支持搬送i12における支承ロッド、nはセット72
ンジである。次にこのような後部及び前部支持搬送帯1
1.ν以外の搬送装置2における諸装置について説明す
ると、まず符号5は取込口を取りから機枠内に設けられ
た左右一対の案内板であって、被処理体Aを正しい進入
位置へ案内するものである。従ってその前方はやや先広
がシ状に形成されるとともに、搬送される被処理体Aの
位置決めを正確にすべく側面から上方に伸びるように規
制片26を形成するものである。同様に取込口lOの前
方央部には前部規制板27を立ち上げるように形成する
ものである。
そして前部規制板4と案内側板部とに囲まれた位置の下
方には、被処理体Aの下方を支承する遊動ロー、728
t−設けるものである。この遊動ロー:)28を設ける
にあたっては、被処理体A、が投入口から取り込まれた
際に前部規制板Iに当接して跳ね返シ定位置にとどまら
ないことも予想されるから、遊動ロー2囚はこれ全前方
(前部規制板4寄夛)が下がるようにして、常に被処理
体Aが充分に最奥部まで進入するように図るものである
。次に定位置設定装置3について説明する。このものは
搬送装置2からの被処理体Aを受け取り、次のローダに
載せ込むための装置であっで、側縁部保持装置30t−
主要部材とするものである。即ち第1.2.4図に示す
ように機枠1に取り付けられた開閉板31に対しローラ
32を多数整列させてなるものであシ、これらが全体と
して回動支点33t−中心として回動し、ローラ側を左
右に開閉するように図るものである。
このための機niは開閉板31の上端部にコン四ツド詞
の一端を取り付けるとともに、他端を上方の機枠1に設
けたロッカーアームおに取り付け、更にこのロッカーア
ームあに対し駆動用のソレノイド36の摺動子を作用さ
せて左右一対の開閉板31を同時に開閉駆動するもので
ある。尚、ローラ32は被処理体Aの進入を景品にさせ
るため入口側のローンを外開き状にして奥部にゆくに従
いすぼまるように幾分かその取付位置を変更して配設す
るものである。尚、各ローラの自由端側にも連結グレー
ト37を設は強固なローラの取)付けを可能とするとと
もに、この部分で被処理体Aの底部に形成されている突
起aを支承するように図るものである。尚、この定位置
設定装置と搬送装置2との間には被処理体Aを受け取っ
て確実に定位置設定装置3側に送シ込むための駆動され
ている中継ロー238を設けるものである。次にローダ
4について説明する。このローダ4はフォーク本体40
を主要部材とするものであり、該7オ一ク本体菊は、機
枠1における柱状部分に形成された垂直のガイドレール
社に対し案内輪42t−接触転動させ上下に移動するよ
うに構成されているものである。このフォーク本体荀に
おける爪状部分には、その内側に被処理体Afc積み重
ねるための架台5t−支持するための支持7ランジ43
t−形成する。次に7オ一ク本体荀の昇降機構について
述べると、第2.4図に示すように7オ一ク本体荀は昇
降ケープに44によって昇降駆動されるものであって、
この昇降ケーブル材はその一端七ローダ4の上方におけ
る機枠1に固定するとともに、そこから下方に伸びてフ
ォーク本体菊におけるプーリ荀に懸回した後、再び上昇
し、更に機枠に設けられたターンプーリ46を経て何方
に引き出され、巻取プーリ47iC巻き取られるように
構成されているものである。この巻取プーリ47に対し
てローダ駆動用のモータM2の動力が伝達されて昇降ケ
ーブル嘱の巻き取り乃至は巻き戻しを行い、フォーク本
体40の昇降を行うのである。この巻取プーリ47に対
する動力伝達機構について述べると、第3図に示すよう
にローダ駆動用のモータMからの回転はクラッチ・ブレ
ーキユニット481に介して減速機49に伝えられ、こ
の減速機49の出力スズロケットからチェーン50ヲ介
して巻取グーリ47のスプロケットにやや減速して回転
を伝達するものである。更に本装置における各部の動作
を連係して行うために常法に従い種々のリミットスイッ
チ等を設けるものであるが、主たる動作を行うリミット
スイッチについて以下説明する。まず符号51は開閉板
31の開放用のリミットスイッチであって、第2.4図
に示す如く定位置設定装置3の奥部に取り付けられてな
るものである。従って定位置設定装置3に対して被処理
体Aが送ル込まれると、被処理体A−の先端がリミット
スイッチ51t−押し込み、この電気的信号によシンレ
ノイド36′Jf!:動作させて開−゛ 閉板31を開
放するように図るものである。更に符号52は前記リミ
ットスイッチ51の更に下方に設けられたリミットスイ
ッチであって、開閉板31の閉鎖とローダ4における7
オ一ク本体菊の歩進的な降下を図るものである。即ちこ
のリミットスイッチ&に対しては、その前面に第7図に
示すように一例としてL字状に屈曲させた作動板53を
設け、この作動根羽の後背部でリミットスイッチ52の
接点を押圧するように図るものである。しかしてこれが
押圧されたとき、即ち開閉板31t−摺擦しつつ被処理
体Aが落下しているときには、落下する際にクラッチφ
ブレーキユニット初におけるクラッチ°の接続及びブレ
ーキの解除がなされ、ローダ駆動用のモータM2の回転
が巻取プーリ47に伝達され昇降ケーブル翻を巻き戻す
ことによシフオーク本体菊の降下をなさしめるのである
。そしてこの作動板53を被処理体Aが通過し終わった
後は、作動板おが復帰して再びクラッチ・ブレーキユニ
ット4Bにおけるクラッチの解除及びブレーキの作動を
させ、ターンプーリ46の回転を停止して昇降ケーブル
祠の巻き戻しを停止するのである。尚、この作動板&に
ついては、その下方の屈曲部先端側に錘54を設けるこ
とによシ格別リターンスプリング等を設けずとも常に重
心位1tを錘8側にすることにより、常時作動根羽の作
用面は被処理体Aの落下軌道側に張り出すように構成さ
れるのである。このような構成とするときには通常作動
板等の復帰ラリターンスプリングの力によるものである
が、その必要がなく自然界に存するいわゆる重力によっ
て同様な作動を行わせることができる点で好ましいもの
である。尚、符号団は作動根羽の下方に延長形成した安
全用補助板であ、す、このものは例えば不用意に昇降ケ
ーブル劇が巻き取られてフォーク本体菊が上昇した場合
に、その作動を直ちに停止させるために設けられたもの
である。尚、符号6で示すものは本装置の取込口側に補
機として設けられるベルトコンベヤである。
本発明は以上述べたような構成を有するものであ)、次
のように作動してパレット等の彼処° 塩体Aの集積を
行うのである。
1)被処理体Aの始発状態 被処理体Aはベルトコンベヤ6によって順次取込口1G
から本装置内に送ル込まれるものである。このとき本装
置は搬送装置駆動用のモータM1及びローダ駆動用のモ
ータM2f、共に駆動状態としておくものである。これ
によって搬送装置2の駆動がなされ、またローダ4にお
けるフォーク本体の歩道的な降下が図り得るようになさ
れるのである。そして作業の開始当初においては、ロー
ダ4の主要部材であるフォーク本体旬ft、e上部に位
置させるものでら9、フォーク本体40に支承された架
台5の頂面が定位置設定装置3の直下に位置するように
待機するのである。
11)被処理体Aの取り込み このような状態でベルトコンベヤ6から被処理体Aを受
け取り、取込口1oから本装置内に取り込むのである。
このとき被処理体Aの側部は左右一対の案内側板郷によ
って規制されて正確な位置で遊動ロー228上に送ル込
まれ、前部規制板aに当接して停止するものである。こ
のとき前述のように遊動ローラ薦は、幾分か前部がり状
態となっているので被処理体Aが前部規制板Iに当接し
て跳ね返った場合でも再び奥部に戻るように作用して定
位置に保持されるのである。
■)垂直搬送 このように取り込まれた被処理体Aは、後部支持搬送帯
■と前部支持搬送帯νにおける支承ロッド16と支承ロ
ッドnとによって下面を支承され、且つ第8図(ハ)に
示すようにセット7ランジ17、囚の内側テーパ面によ
ル正確に位置決めされた上で垂直に上昇してゆくのであ
る。因みに後部及び前部支持搬送帯11.12の動きは
被処理体Aの取り込みが必ずそれぞれの支承ロッド16
及びnが取込口を取りの位置に到達する前に行われるこ
とがリミットスイッチ等の制御によって規制できる場合
には、連続運転としてもよい。
またそうで逐い場合には間欠的な運転としてもよい。
iV )水平搬送 このようにして被処理体Aが上昇し切ると、被処理体A
は後部支持搬送帯11及び前部支持搬送帯Uの走行軌跡
が水平方向に11ぼ直角に形成されていることによシそ
の上面に載った状態で前方奥部に送シ込まれるのである
。因みにこのとき後部支持搬送帯11には支承ロッド1
6のやや後方にブツシャロッド18が設けられているか
ら、このものが被処理体Aの後部に当接して押し出すよ
りにして確実に前方に送シ出すものである。
因みに以上述べた実施例では搬送装[2の設定によシま
ず被処理体Aが垂直に上昇し、しかる後水平前方奥部に
進行するような形態をとるものであるが、第8図げに骨
格的に示すように後部支持搬送帯11と前部支持搬送帯
ルの配設態様を、例えば傾斜させるようにして上昇しつ
つ、必要な範囲で前進するように構成してももとより差
し支えない。要は実質的に被処理体Aが上昇乃至前進す
ることができればよいものである。
■)定位置設定装置への取り込み このようにして被処理体Aは前進するものであシ、後部
支持搬送帯Uと前部支持搬送帯nは垂直下方に走行して
ゆくに従い、これらによる支承金離れ、中継ロー2羽に
受け取られるようになって更に前方の定位置設定装置3
における開閉板31上のローラ詔に支承されるようにな
るのでるる。尚、このときは当然開閉板31は閉鎖状態
、即ちロー232が被処理体Aを充分に支承し得るよう
に内側に張り出した状態を保つものである。このように
して被処理体Aの進入が進むと遂には被処理体Aの先端
部が定位置設定装置3の奥部に設けられているリミット
スイッチ51に当持してこれを動作させ、所定の電気的
な信号を発するのである。この電気信号は開閉板31を
作動させるソレノイド36ヲ励磁させ、このソレノイド
蕊の摺動子によってロッカーアーム35′ft:第8図
(ト)中、時計方向に回動させるのである。しかるとき
はこのロッカーアームあに接続されているコンロッドあ
がそれぞれの先端部に接続され九開閉板31の上端を内
側に引き込むのである。この動作によって開閉板31は
ローラ部側が外側に退去するように作動し、ここに支承
していた被処理体Aを落下させるのである。
Vi )被処理体Aのローダへの取り込みこのような落
下に従い、その直下に位置していたローダ4の主要部材
たるフォーク本体旬上の架台5上に被処理体人が落下し
て支持されるのである。この被処理体Aは、その側傍部
に位置するリミットスィッチ52ヲ動作させる作動板5
3t−押し込み、リミットスイッチ52から所定の電気
信号を発するようにするのである。この電気信号によシ
前述のとおシローダ駆動用のモータM2の回転が巻取プ
ーリ47に伝達され、巻取プーリ47が昇降ケーブル4
4金巻き戻すような方向で回転し、これによってフォー
ク本体40 f t 気信号の発せられている間だけ降
下させるのである。またこのリミットスイッチはこの作
動のほかに定位置設定装置における開閉板31t−閉鎖
状態に復帰すべくソレノイド36に電気信号を送フ再び
待機状態とするのである。このようにして順次被処理体
Aが落下してくるとその都度リミットスイッチ52が作
動し、これによって順次巻取プーリ47が巻き戻し方向
に回転し、昇降ケーブルtを引き出すことによって7オ
一ク本体菊を歩進的に降下させてゆくのである。このよ
りにしてフォーク本体初が最下位置に降下するまで被処
理体Aが積み重ねられると適宜7オークリフト等によっ
て架台5を7オ一ク本体菊から浮き上がシ状態に引き出
し、所定の位置に搬送してゆくのである。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば被処理体を一担上昇さ
せてその位置から順次積層させるようにしたものである
から、ビットを掘削する必要がなく通常の作業上におけ
る適宜の位置に設定し得るものである。またピットのよ
うに掘削された部分がないから作業途中における不要残
滓等による汚れが生じた場合でも容易にこれを除去する
ことができ、その保守管理も容易に行−゛ い得るもの
である。更に本実施例のように各部材を作動させるにあ
たって、−切油圧シリンダ等を用いず、モータ等を動力
源としたものであるからその保守点検が極めて容易とな
り、多量の水分が周囲に存在する作業環境下でも安定し
た作動が期待し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明たるパレット等の集積装置の主要部材の
透視斜視図182図は同上正面図。 第3図は同上左側面図、第4図は同上右側面図、第5図
は本装置における搬送装置の水平搬送軌道全上方から見
た平面図、第6図は取込口における平面図、第7図は被
処理体の落下状態を制 。 御するリミットスイッチの側面図、第8図は同上作動状
態を骨格的に示す説明図である。 1; 機 枠     2; 搬送装置3; 定位置設
定装置  4; ローダ5; 架 台    を取り;
  取込口11;  後部支持搬送帯  ν; 前部支
持搬送帯16.22;  支承ロッド  (資); 側
縁部保持装置31;  開閉板     菊;  フォ
ーク本体44;  昇降ケーブル   A; 被処理体
M1;  搬送装置駆動用のモー タM2;  ローダ駆動用のモー タ第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 (ホ) (ト) ス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理体を取り込み、これを取り込み姿勢のまま上昇さ
    せるとともに、前方に移送する搬送装置と、この搬送装
    置から被処理体を受け取る定位置設定装置と、この定位
    置設定装置の下方において被処理体を受け取るローダと
    を具えてなり、前記搬送装置は、左右一対の無端状をな
    す後部支持搬送帯と、左右一対の無端状をなす前部支持
    搬送帯とを具え、前記後部支持搬送帯と前部支持搬送帯
    とは各々左右一対の搬送帯の間に支承ロッドを設け、且
    つこれら後部及び前部支持搬送帯の軌跡は実質的に被処
    理体を上部前方に移送するように設定されてなり、更に
    前記定位置設定装置は、被処理体の取り込み時には閉鎖
    し、取り込み完了時にこれを開放する側縁部保持装置を
    具えてなり、更に前記ローダは定位置設定装置の下方に
    おいて歩進的に降下するように構成されていることを特
    徴とするパレット等の集積装置。
JP18865184A 1984-09-07 1984-09-07 パレツト等の集積装置 Pending JPS6186314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18865184A JPS6186314A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 パレツト等の集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18865184A JPS6186314A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 パレツト等の集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186314A true JPS6186314A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16227449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18865184A Pending JPS6186314A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 パレツト等の集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186314A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554058A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Toshiba Corp Copier controller
JPS5798428A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Showa Seitai Kogyo Kk Continuous stage-loading apparatus for packaged bags
JPS5863652A (ja) * 1981-10-08 1983-04-15 Shizuoka Koki Kk 積重ね板紙の積上げ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554058A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Toshiba Corp Copier controller
JPS5798428A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Showa Seitai Kogyo Kk Continuous stage-loading apparatus for packaged bags
JPS5863652A (ja) * 1981-10-08 1983-04-15 Shizuoka Koki Kk 積重ね板紙の積上げ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3674159A (en) Load handling mechanism and automatic storage system
JP4163507B2 (ja) 金属シート積重体を溶融炉へ供給する方法および装置
US20220267094A1 (en) Storage system
CN108114852A (zh) 一种板材自动涂胶机
CN104176442B (zh) 具有称重功能的单斗提升机
US4732522A (en) Installation for loading and unloading parts into and from a container
JPS6186314A (ja) パレツト等の集積装置
US3013680A (en) Automatic box destacking and dumping machine
CN210365992U (zh) 一种板料的自动下料系统
JPH10167411A (ja) 板材収納装置
KR100875451B1 (ko) 다기능 컨테이너 자가 하역 장치
JPH01303210A (ja) 自動保管検索装置およびその搬入機構ならびに搬出機構
JPH0979552A (ja) 被焼却物の供給方法及びその供給装置
US3589534A (en) Bale elevator and loader
CN219620871U (zh) 一种甘醇灌装传输装置
JP4299078B2 (ja) 小物ワーク搬送装置
CN211945313U (zh) 一种自动上料装置
KR20190102314A (ko) 육묘상자의 적층장치
CN215363405U (zh) 一种生产线跨线自动上下料装置
US3598254A (en) Pan feeding apparatus
KR200362465Y1 (ko) 무동력 재료급송장치
JP2962334B2 (ja) 凝集パターン判定用プレート送り出し装置
JPH0738242Y2 (ja) 天井走行車の荷の脱落防止装置
JPH03115024A (ja) シート素材供給装置
US4764080A (en) Coupling for drop box system