JPS6183909A - 磁気方位検出方法及び装置 - Google Patents

磁気方位検出方法及び装置

Info

Publication number
JPS6183909A
JPS6183909A JP59205955A JP20595584A JPS6183909A JP S6183909 A JPS6183909 A JP S6183909A JP 59205955 A JP59205955 A JP 59205955A JP 20595584 A JP20595584 A JP 20595584A JP S6183909 A JPS6183909 A JP S6183909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
square wave
loop
detection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205955A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Itakura
板倉 登志男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP59205955A priority Critical patent/JPS6183909A/ja
Priority to US06/782,419 priority patent/US4748408A/en
Publication of JPS6183909A publication Critical patent/JPS6183909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/04Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using the flux-gate principle
    • G01R33/045Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using the flux-gate principle in single-, or multi-aperture elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/28Electromagnetic compasses
    • G01C17/30Earth-inductor compasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気方位センサに関する。
(従来の1に術) 近6.  自動車産業界ではトリップ・コンピュータ(
’I’ rip  Computer )と呼ばれ?、
r ’/ ス’tムが。
脚光を浴び(いるが、これは自動車の速度・進行方向及
び目的地までの距離等の情報をドライバーに知らUるb
のrある。このようなシス1ムの実用化どどbに、自動
車の進行方向を表示するための方fイ1語が脚光を浴び
、種々の提案がなされて(Xる。
?1JΔ・−[ツチ−7クナ(fvlario  H、
A cuna)vs l E E E  T rans
ac目ons  on QeoscienceIHIc
clronics  第GE−7巻、第4号、 196
9年10月の第252貝・・・第260頁において、2
軸フラツクスグー1〜磁気亡ン+) ’j:提案した。
これは環状磁心に励lI!−1イルを巻回するとともに
直交する関係に2つの検出コイルを巻回したちのCある
。励磁コイルには交番電流が入力される。
交番電流が入力される磁気方位センサの作動原理を第4
図を参照して説明する。環状磁心1に巻回した励磁巻t
a2に交番電流りを入力した場合、検出会fA3のAの
側に例えば上向の磁場1−16が生ずると、反対側のB
には必ず下向の磁場H6が生ずる。A、B側の磁場Hε
の絶対値は等しいから、検出巻線3をq通する磁束は外
部磁場がなければ全体どしてOとなる。1かし、外部磁
場HOが存在すると、A側及びB側において検出巻線3
にかかる磁場HA及びl−I Elは(れぞれ次式によ
り表わされる(上向を正と仮定する)。
HA=HL−H。
Ha=−HL  l−1゜ かかる磁場に応じて、A側、B側にはHA。
l」eの関数としで表わされる、以下の磁束φA。
φ8が通る。
φ A=F   (HA  )   =F   (HL
  −ト10  )φs=F (He) =−F (H
シ+l−1o)φA及びφBと励6!!11場1−IL
との関係を第5図に示す。イτ(15理解を容易にする
ために、φ−1−(i。
曲線は平行四辺形で近似する。φA −1−I 4曲線
は[10だけ正側に移動し、φa−HLはHOだけ負側
に移動し、かつ反転している。
検出谷8!113を貫通する全磁束φはφAとφBの合
計eある。HLを一側から+側まで1サイクル変化さL
!Iこときの全磁束φの変化は線■及び■により表され
る(第6図(a )図)。
φは時間の関数であるので、νも時間の関数とし−C第
6 (1) )図に示す通りに変化する。
検出コイルの出力Uから方位を検知する[は、例えば1
4I聞1K154−21889号に開示されている。こ
の装置にd3い(は、出力巻線の出力は中心周波数が1
iiJI la雷電流周波数fの2倍の2[であるバン
ドバスノイルタど、増幅器とを通り、同期整流回路でi
’、!i々雷ハ:に変換された後、メータに送られる。
励磁電諒には周波数倍回路が接線されており、周波数2
1の信号を同期整流回路に送り、出力信号から1F(1
い1rれか一方のピークのみ通すようになっている。。
所く゛第4図の励磁巻線2に入力する電圧の波形を完全
に矩形の方形波としても、励磁電流εは第7(a)図に
示すように肩5.6のある波形となる。これは、磁心1
には透磁率μがあり、μは時間に対してB−Hヒステリ
シス曲線で示されるように変化し、イれに応じて励磁巻
線2のインピーダンスjwLが変化するからである。検
出巻I5i+3の出力電圧 は第7(b)図に示すよう
に変化する。
出力電圧Vはフィルタにより正負いずれが一方のピーク
をカットする。例えば、第7(b)図においてOのピー
ク7’ 、8’ をカットし、正のピーク7.8のみ信
号として利用する。イのために、入力電圧の方形波の立
上りと立下がりに同期して一定時間((1→”2+t3
→it)だけゲーt・を開放する。
(発明が解決すべき問題点) しかしながら、出力信号の正角のピーク対はそれぞれ入
力端子の立[り及び立下がり時に現われるのC、ゲート
開放信号の周波数は励磁巻線に入力する電流の周波数r
の2倍でなければならず、ぞのために、励磁55線用″
IJi回路と同期して周波数2fの信号を発生する回路
が必要である。このために/i11/レン11の駆動回
路が複雑どなる。
すした出力14号のit貝のピーク7.7′及び8゜8
′は近接しているので、時間12,1.の設定。
(j精密でな(]ればならない。その上、励磁電7M>
のkV5.6の幅は磁心の材料、形状により異るので、
ゲートのj1!1放時間[、→t 2 、 t 、?→
「、を設定=jると、磁心の材料・設計上の制約が生じ
、逆に磁心の材料・設計を定めるとグー1〜開放時間の
りfミンクが1−1約さ札るという欠点がある。
ぞの上、磁心の透磁率μが温度とともに変動する関係’
r’ 、 ft 5 、6の幅も温度条件により変動す
るのC,温度変化による誤差を防止するためにグー1〜
開放のタイミングは一層厳密でなければならない。
従−)C1本発明の目的は上記欠点をのない磁気/j位
検出方法及び装置を提供することである。具体的には、
周波数2fの信号を用いることなく、単に励磁電流と同
期させるだけで、確寅に出力信号のit CQい・rれ
かのピークのみ取り出すことがでさる方法及び装置を提
供することである。
(問題を解決するための手段) 本発明の磁気方位検出方法は、ループ状磁心と、ループ
状磁心に巻回された励磁巻線と、ループ状磁心の直径方
向外周に巻回され、相互に所定の角度をもって交わる複
数の検出巻線とを有する磁気ロンサヘッドを使用する。
(の駆動方式は、励磁巻線に一定極性の方形波を送り、
検出巻線に、方形波の立−しり及び立下がりに対応する
反対極性のピークを有する出力信号を発生させ、(の出
力信r)を方形波と同期するゲートを通し、もって一定
(に性のピークのみ取出すものである。
またかかる方法を実施する本発明の磁気方位センりは、
センサヘッドの励磁巻線に一定極性の方形波を有する入
力電流を送る発振回路と、検出巻線から入力電流の方形
波の立上り及び立下がりに対応して反対極性のピークを
有する出力1;号を受け、入力信号と同期して出力信号
の一定極性のピークのみ通過させるように開放するスイ
ッチング・ゲート回路とを有する。
ループ状磁心は環状であるのが好ましいが、正/J形状
でbJ:い。磁心は高透磁率の材料であればとんなしの
からでも作成できる。好ましい材お口、L、)Lライ1
−、パーマロイ、アモルファス合金である。アしルノア
ス合金は振動・衝撃にょ−)ても電気F」性が変らない
ので、特に好ましい材料である。
Iしルノ/Iス合金はリボン状とし、1−ロイダル状に
巻いて磁心にづるのが好ましいが、板状のものから環状
板を打抜さ、手ね合せることにょっCも作成可能Cある
励磁巻線は、磁心の一部又は全部に巻き付ける。
磁心全体に均一な振動磁場を発生させるために、磁心に
均一に巻き付けるのが好ましい。
検出巻線については、磁心の中心で直交する2つの検出
δ線を使用するのが好ましいが、環状磁心の場合、等角
度間隔の3つ又はぞれ以上の検出9μm1史川すること
もできる。
発振回路が発生する励磁巻線用入力電圧は一定(1!1
のjj形波状である。方形波は正側に凸でも負側に凸て
(〕よい。方形波の形状は矩形のものに限1)れ・r、
1分に大きな出力信号を得ることがでさろものであれば
、台形状又は弧状のものでもよい。
(実hfs  1列 ) 本発明を図面を参照してさらに詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例による磁気方位センリ−を1
■略的に示す。レンIJ′ヘッド10は磁心11と、磁
心11の周りにを回された励Ia巻線12と、磁心の周
りに直径方向に包囲するように巻回された相!7に直交
する検出谷線13.14を有する。検出G線13をX軸
とし、検出巻線14をy軸とする。
発1辰回路20は一定極性の方形波の入力電圧を励磁谷
線12に送るとともに、方形波と同期するf、i j−
、をスイッチング・グー1へ回路30に送る。この実施
例ては方形波を第2(a)図に示すように矩形とするっ
方形波には立上りと立下がりとがあるが、ハずれと同期
させてもよい。なお、本明細411JA)いて(ま、「
立上り」とは入力電圧がOレベルから変化し始めるとざ
(方形波の前面)を意味し、f 51 ’l・かり−1
とは入力電圧がOレベルに戻ると>L/’+形波の後面
)を意味するものとする。方113波の°−“11つと
同期さUる場合は、発振回路20どスイッチング・ゲー
ト回路30との間に適当イ1遅延回路を設置Jればよい
発振回路20からの一定tに性の方形波の入力電)1第
2にil)図により、励11巻線12に第2(b)図に
小されるにうな波形の動域炎電流か流れる。第7(il
>図に示す従来の励磁電流と異り、本発明の場合、宜1
り及び立下がりに肩が現われない。
これは入力電1干がまに変動するのではなく、正負い1
rれか−fiの領域内でのみ変動するからである。
この励罎゛市流に応じ、第2(C)図に示すような波形
の出力電圧ヤが検出巻線に現われる。励−1電流の°−
ン1り及び\1下がりに対応して各1つづつのピークが
あり、両者は反対極性′を有する。第7(1〉)図の従
来の出力波形と異り、立上り及び立上がりに1つのピー
クしか現われないことは本発明の小jJ2 /l Iq
 mである。というのは、これによりII□のピーシの
十分に離隔しているので、方形波の1ン1り又は立下が
りのいずれかと同期してピー′/を1nえぽよく、イの
際ゲート開放のタイミングがレンリヘノドの隅気特r[
によって制約されることがないからである。
検出巻線13.1−1の出力υ3.V/を入力するスイ
ッチング・ゲート回路30は、発振回路20か発生する
入力電圧の方形波の立上り又は立下がりと同期した信号
により、開閉される。望ましい実施例においては、スイ
ッチング・グーl−回路30(Jfj形波の立し一つと
同期して開放される。
このようにして一定極性のピークのみ通過したスイッチ
ング・ゲート回路30の出力は、積分・増幅回路40に
J−り直)A≧電F[に変換される。積分・噌幅回路=
10自体は従来の構造のものを使用すること/)1Cさ
る。、1!1られた直>Q llf’?号はコンパレー
ア50において方向を定める基準信号と比較する。
」ンバレー’、1 ?i 0の出力を表示器60に入れ
、東西南北の所定の方向を表示する。方向表示は8方I
ll 、  12 /’j 11′/ 、 16 fj
 (Q等のJ、うな段階的表示でもよz、:3.tこメ
ータ又は、fk品表示等のような連続的ん示Cし上い1
.−1ンパレータ50及び表示器6o i、U公知のし
のを(史用することかでさる(例えば1、′IIfil
llfl!+0− 72656H,H開明55−544
02号、 実開nil 、’+6−43013号等を参
照)。また本件出願人の特願昭59−3124号及び5
9−21440号に記載のものも1史川Cさる。
第33図は発振回路20及びスイッチング・ゲート回路
:30の構造を概略的に示すものである。
fト撤回路はコンパレータ21及びトランジスタ22を
イi J’る。抵抗器23.24及び[−ランシスタ2
2r/)Iレクタ25には電源電圧Vがか【ノられ(い
る1、コンパレータ21の(−)入力側はコンl゛ンリ
2(5を介して接地されているので、土の入h 8;:
+’の電圧に差が生じ、それによりコンパレータ21は
簡続的に出力する。コンパレータ21の出力がトランジ
スタ22のベース27に入力されるど、[9ミツタ28
に出力が生ずる。エミッタ2E3 Gま磁気センサヘッ
ド10の励!i巻線12に接続されCいる。従って、励
磁巻線12には方形波が人1)されろことになる。また
]コンパレーア1の出/I LLスイッチング・ゲート
回路30にゲート間閉1+:j’jどしC送られる。
スイッチング・ゲート回路30はFET31゜32を有
する構造のものが好ましい。好ましい実施態様において
は、発振回路20のコンパレータ21の出力は直接FE
T31.32のグー+−33。
3・1に人/]される。一般にFETの動作の方が接合
トランジスタ(npn又はρnp )の動作より早い。
仔)C1第31図に図示の構造の場合、コンパレータ2
1の出力によりFET31,32が導通したiu ’c
 l・うンジスタ22のエミッタ28に出力が生し、:
Iシバレータ21の出力終了によりFET31、:〕2
がm ti凸れた後01−ランジスタ22のエミ7り2
8の出力が消失する。このような動作速jαのifl違
により、コンパレータ21の出力を直接ス1′ン1ング
・ゲート回路のFETのゲートに入ツノさUるど、確実
に方形波の立上りに同期して一定(i性の出力型1「ピ
ークだけ取出すことができる。
こI”L l;L 1.11J口的な回路を回ら必ヴと
しないので、非冨゛な利点である。
また本発明の光1辰回路は、=一定(!l!性の方形波
を発生すればよいので、ぞの構造は比較的簡単である1
、これにλ・1し従来技術のように交番電流を発生・)
る竹片がある場合、発振回路は、例えば第8図に小LJ
J、−J ItJ、フリノブフロンゾ回路71どモの出
ノJに、J、り動作する4つのトランジスタ72,7J
(及び7/1.75などを有し、複′I#な(b1迄ど
なる。
本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は(れに
限定されることはなく、本発明の精神の範囲内(パ穿史
しうるちのである。
(発明の幼I、Iり 本11明は1記構成により、以下の効果を有する。
(1)励磁5線に入力する励磁電流を一定極性のツノ形
波としIJだめに、方形波の立上り及び立下がりに1つ
づつ現われる反対極性のピークを有する出力111/’
Jを1“することかできる。
(2)全量励磁電流を用いる従来技術の場合は、スイッ
チング・ゲルト回路のグー1−聞敢時間がセンリヘッド
のハ長気特性により制約され、あるいは逆にレンリヘッ
ドが所定の躇l気持性を+iするように制約され(いた
が、本発明の場合かかる制約はない。
(33)スイッチング・グー1へ回路にFETを使用す
る場合、グー(・開放(を号として、発振回路のコンパ
レータの出力を直接1吏用するこ、−が(さる。 ″ /4)几1辰回路は一定槙性の方形波を発生すればよい
のC,構造を比較的簡単にすることがCざる。
(!1) 定4411・1のツノ形波を1史川している
のC1交番電流を使用する場合ど比較して、消費電流は
1つ分てすむ1.
【図面の簡単な説明】
第1図μ本7を明の 実施例の膏長気方位検出装置の直
路図Cあり、第2図は本発明の入力電圧、励附電(Aト
及び出力型1Fの関係を示す図Cあり、第3四G、U本
発明の一実施1に1の発振回路及びスイッチング・ゲー
ト回路を示1図であり、第1図は磁気はンリヘンドの年
初原理を示す図であり、第5図は父番田場と検出巻線を
通る磁束との関係を示7J概略図であり、第6図は第5
図の附朱と出力電圧との関1糸を示ザ図てCνフリ、第
7図は交番入力端子をft1l+・する1易合の!i+
IJ m電)L及び出力型Ljの実際の波形4示・j図
Cあり、第8図は交番入力端/1をに主1するR1辰1
+i路の例を示寸図である。 1.11・・・磁心、2,12・・・励磁巻線、−3,
4゜1:′1.i=1・・・検出巻線、10・・・’4
に気方位センサヘント、20・・発振回路、30・・・
スイッチング・ゲート回路、40・・・(0分・増幅回
路、50・・・コンバレーl、(jO・・・表示器。 代理人 弁理ト 高 石 橘 馬、−7才巻回 才す図 升7巳 ヤθ回 手続補正書(方式ン 1N、+Ill 69,2.+25 u’+51111
 tl’r  Yl+q:  磁気方位検出方法及び装
臘浦11゛をする古 ビ・ 1  ・粥(11・゛ξ傘属株式会社代  〕・
  古   、ul   !IJ’      リ14
    Jご代   理    人 願書に最初に添付した図面の浄書 (内容に変更なし)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ループ状磁心を、前記ループ状磁心に巻回された
    励磁巻線と、前記ループ状磁心の直径方向外周に巻回さ
    れ、相互に所定の角度をもって交わる複数の検出巻線と
    を有する磁気センサヘッドを使用する磁気方位検出方法
    であって、 (イ)前記励磁巻線に一定極性の方形波の電流を入力し
    て、前記検出巻線に、前記方形波の立上り及び立下りに
    対応する反対極性のピークを有する出力信号を発生させ
    、 (ロ)前記出力信号を、前記方形波と同期して開放する
    ゲートを通し、もって一定極性のピークのみ取出すこと
    を含む方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前
    記ループ状磁心が環状磁心であり、かつ前記複数の検出
    巻線が相互に直交する2つの検出巻線であることを特徴
    とする方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法に
    おいて、前記出力信号を、前記方形波の立上りと同期し
    て開放するゲートを通し、もって一定極性のピークのみ
    取出すことを特徴とする方法。
  4. (4)ループ状磁心と、前記ループ状磁心に巻回された
    励磁巻線と、前記ループ状磁心の直径方向外周に巻回さ
    れ、相互に所定の角度をもって交わる複数の検出巻線と
    を有する磁気センサヘッドを有する磁気方位検出装置で
    あって、 (イ)前記磁気センサヘッドの励磁巻線に一定極性の方
    形波の電流を入力する発振回路と、(ロ)前記発振回路
    から前記入力電流の方形波と同期する信号を受けて開放
    するスイッチング・ゲート回路であって、前記検出巻線
    から前記入力電流の方形波の立上り及び立下がりに対応
    して反対極性のピークを有する出力信号を入力し、前記
    出力信号の一定極性のピークのみ通過させるスイッチン
    グ・ゲート回路とを有する装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項に記載の装置において、前
    記ループ状磁心が環状磁心であり、かつ前記複数の検出
    巻線が相互に直交する2つの検出巻線であることを特徴
    とする装置。
  6. (6)特許請求の範囲第4項又は第5項に記載の装置に
    おいて、前記スイッチング・ゲート回路は前記入力電流
    の方形波の立上りと同期して開放し、もって一定極性の
    ピークのみ取出すことを特徴とする装置。
  7. (7)特許請求の範囲第4項に記載の装置において、前
    記発振回路がコンパレータと接合トランジスタとを有し
    、前記コンパレータの出力が前記接合トランジスタのベ
    ースに入力され、エミッタの出力が前記励磁巻線に入力
    されることを特徴とする装置。
  8. (8)特許請求の範囲第7項に記載の装置において、前
    記スイッチング・ゲート回路がFETを有し、前記コン
    パレータの出力が直接前記FETのゲートに入力される
    ことを特徴とする装置。
JP59205955A 1984-10-01 1984-10-01 磁気方位検出方法及び装置 Pending JPS6183909A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205955A JPS6183909A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 磁気方位検出方法及び装置
US06/782,419 US4748408A (en) 1984-10-01 1985-10-01 Method and apparatus for providing direction-indicative output signals to the integrating amplifier of a device for detecting magnetic direction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205955A JPS6183909A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 磁気方位検出方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183909A true JPS6183909A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16515465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205955A Pending JPS6183909A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 磁気方位検出方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4748408A (ja)
JP (1) JPS6183909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501166A (ja) * 1984-11-28 1987-05-07 エタツク インコ−ポレ−テツド 磁束ゲ−ト・センサ装置
US5793208A (en) * 1995-10-20 1998-08-11 Jeco Co., Ltd. Excited magnetic sensor with latch

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1006314C2 (nl) * 1997-06-13 1998-12-15 Paul Jan Bernard Nijdam Magnetometer.
DE102012218609A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Magnetfeld-Erfassungsvorrichtung und Magnetfeld-Erfassungsverfahren
CN111290032B (zh) * 2020-03-11 2022-07-15 中国石油大学(华东) 一种基于电磁的地层金属智能识别装置及识别方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2942180A (en) * 1953-11-12 1960-06-21 United Geophysical Corp Magnetic field measuring system
US3490035A (en) * 1967-05-25 1970-01-13 Honeywell Inc Multivibrator magnetometer with pulse duration output
US3509424A (en) * 1968-01-25 1970-04-28 Trw Inc Fluxgate magnetometer drive circuit
US3638074A (en) * 1970-04-27 1972-01-25 Trw Inc Fluxgate magnetometer drive circuit including a sensor demagnetizer
JPS5072656A (ja) * 1973-10-26 1975-06-16
JPS5421889A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Mitsubishi Electric Corp Angle sensor
JPS5554402A (en) * 1978-10-18 1980-04-21 Tohoku Metal Ind Ltd Magnetic compass
US4262427A (en) * 1979-08-10 1981-04-21 Sperry Corporation Flux valve compass system
JPS5643013A (en) * 1979-09-12 1981-04-21 Nippon Denso Co Ltd Controlling method and apparatus for switching air between inside and outside for car
US4480226A (en) * 1979-09-12 1984-10-30 Nippon Soken, Inc. Apparatus for indicating the direction of a vehicle with abnormal field sensing circuits
DE3121234C1 (de) * 1981-05-27 1983-02-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Schaltungsanordnung zur Messung eines Magnetfeldes,insbesondere des Erdmagnetfeldes
US4497034A (en) * 1981-08-05 1985-01-29 Nippon Soken, Inc. Heading detecting apparatus
JPS60146108A (ja) * 1984-01-11 1985-08-01 Hitachi Metals Ltd 方位計
JPS60165510A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Metals Ltd 方位計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501166A (ja) * 1984-11-28 1987-05-07 エタツク インコ−ポレ−テツド 磁束ゲ−ト・センサ装置
US5793208A (en) * 1995-10-20 1998-08-11 Jeco Co., Ltd. Excited magnetic sensor with latch

Also Published As

Publication number Publication date
US4748408A (en) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6183909A (ja) 磁気方位検出方法及び装置
JPH05297083A (ja) 磁界感応装置
ES470479A1 (es) Dispositivo de deteccion de campo magnetico
GB1122763A (en) Inductive angular position transmitter
KR890004483A (ko) 신호 변별기 및 신호 변별방법
JPS58180909A (ja) 回転軸のトルクおよび速度の測定装置
JPH08285929A (ja) 磁力計
JPS5552521A (en) Magnetic recording head
JPS57189554A (en) Stepping motor
JPS58136718U (ja) 位相シフト型直線位置検出装置
JP2517892Y2 (ja) パルス発生装置
JPH0748000Y2 (ja) 超音波モータの駆動電源装置
JPS5847182U (ja) フラツクス・ゲ−ト磁束計
JPS5922787Y2 (ja) 永久磁石発電機
JPS5836603U (ja) シリンダのストロ−ク位置検出装置
JPS6015178Y2 (ja) 電磁流速検出器
RU2097699C1 (ru) Электронный компас
SU1185513A1 (ru) Бесконтактный сельсин
SU516982A1 (ru) Устройство дл измерени магнитной восприимчивости среды
JPH07146348A (ja) 電流センサ
Lipkin et al. Magnetic monopoles and dipoles in quantum mechanics
JPH0721536B2 (ja) 磁気センサ−
SU107999A1 (ru) Гальванометр - преобразователь тока
JPS5899809U (ja) 超電導マグネツトの電流リ−ド
JPS60146108A (ja) 方位計