JPS6180315A - 太陽電池の出力電力制御装置 - Google Patents

太陽電池の出力電力制御装置

Info

Publication number
JPS6180315A
JPS6180315A JP59201353A JP20135384A JPS6180315A JP S6180315 A JPS6180315 A JP S6180315A JP 59201353 A JP59201353 A JP 59201353A JP 20135384 A JP20135384 A JP 20135384A JP S6180315 A JPS6180315 A JP S6180315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
solar cell
power
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201353A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Fukazawa
深沢 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201353A priority Critical patent/JPS6180315A/ja
Publication of JPS6180315A publication Critical patent/JPS6180315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • G05F1/67Regulating electric power to the maximum power available from a generator, e.g. from solar cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は太陽電池の出力電力制御装置、特に太陽光量、
温度等の自然条件の変動に応じて最大電力を出力するよ
うに制御する太陽電池の出力電力制御装置に関する。
〔発明の技術的費用〕
近年、太陽電池により太陽エネルギを電力に変換して利
用するシステムが実用に供されるようになってきている
。太陽エネルギを効率良く電力に変換して取り出すため
には、太陽電池の最大出力電力制御を行なう必要がある
。ポンプ、ブ[コア。
ファン等を動かづ交流電動(本川の可変周波数インバー
タを太陽電池により駆動する従来の回路を第5図に示す
。太陽電池1は逆流閉止用ダイオード2、平滑リアク1
〜ル3を介して可変周波数インバータ5に直流電力を供
給し、インバータ5は可変周波数の交流電圧を交流電動
機6に印加してその速度を制御Jる。インバータ5はジ
ャイアント1ヘランジスタ等の半導体スイッチング素子
GU〜。
GZ1ダイオードD +1〜D7@で構成され、パルス
状に電力を消費するのでその入力端には]ンデンザ4が
設()られ、この]]ンデンリーと平滑りアクドル3に
より太陽電池の出力電流リップルを抑制すると共にザー
ジ電圧を抑制している。太陽電池1の出ノ〕電圧V8と
出力電流I8はそれぞれ電圧検出回路8と電流検出回路
って検出され、最大電力制御回路10に73えられる。
最大電力制御回路10はインパーク制御回路11に制御
信号を与え、インバータ5が最大電力を出力するように
制御する。
一般に太陽電池は照射光量の変化によって出力が大きく
変動する。第6図に一般に知られている太陽電池の代表
的な出ノ〕特性を示す。叩ノ5、光度E  、E  、
−、E  (E  >E2>−>En>1 2    
n  1 をパラメータとして出力電流I8に対する出力電圧V8
 (実1線)および出力電力P8 (破線)の特性を示
す。また、一点鎖線は出力ミノ] P 3が最大になる
点PIIlaxを各照度についてプロットしたものであ
り、■ll1axは4画した照度範囲内における点P 
 のとる最高電圧、■minは同じく最低電ma× 圧である。上記の出力特性を有する太陽電池を電源とし
て可変周波数インバータを運転するときは、太陽電池か
らの出力電力が最大(Pmax)となるような周波数制
御が行なわれる。可変周波数インバータ5で駆動される
交流電動機6の負荷がポンプ、ブロア、ファン等負荷1
−ルクが回転速度に応じて増加する負荷の場合は、周波
数を増加させると交流電動機6の速度および出力が増加
し、太陽電池1の出力電流I8も増加する。インバータ
5の制御は一般に電圧/周波数の比V/Fを一定(磁束
一定)に維持するように行なわれるので、負荷i−ルク
が回転速度に対して一定の場合あるいは回転速度の一乗
以上に比例する場合は、インバータ5の周波数の増加に
応じて太陽電池1の出力電力も増大する。しかし、太陽
電池1の最大出力電力Pmaxにおりる出力電流Isを
越えて周波数を増大させると第6図に示すように太陽電
池1の出力ミノrP3は急激に低下する。
この太陽電池の出力特性を考慮して日照条件等の自然現
象により大きく変動する太陽エネルギを最大限に効率に
り利用するために、最大電力制御回路10を用いて太陽
電池の最大型ツノ出力点P  の追従制御が行なわれて
いる。第7図は最aX 大電力制御回路10の一例を示す回路図である。
太陽電池1の出力電圧■8と出ノJ電流I8はそれぞれ
バッファアンプ12.13を介して乗算器14に与えら
れ、ここで太陽電池の出力電力P8が演算される。この
出力型ノコ信号P8はA/D変換器15によりデジタル
値に変換されてマイクロコンピュータ17の入力ポート
P1に与えられる。
また、太陽電池の出力電圧V8もA/D変換器16によ
りデジタル値に変換されてマイクロコンピュータ17の
入力ポートP1に与えられる。
A/D変換器15および16の各チップセレクト端子C
8にはマイクロコンピュータ17の出ノ〕ボートP2.
1.P2.2からの制御信号が与えられ、A/D変換器
15および16のどちらか一方が選択されてマイクロコ
ンピュータ17の入カポ−1〜P1にデジタル信号が与
えられる。マイクロコンビコータ17は後述する制御お
よび判定を行って周波数基準信号をデジタル値で出ノ〕
端子DBから出力し、D/A変換器18を介してアナロ
グ量の周波数基準信号F□をインバータ制御回路11に
与える。インバータ制御回路11は周波数基準信号F)
Iを入力し、V/F制御、PWM制御等による可変周波
数の制御信号を出力してインバータ5を制御し、交流電
動機6を駆動する。
第8図は第7図におけるマイクロコンピュータ17の機
能ブロック図である。以下第8図を参照しながら、従来
のj」1力雷ノj制御方法について説明する。まず、電
動機を起動するときは所定の周波数fを用い、起動が完
了すると太陽電池出力電圧V8と出力電力P8をブロッ
ク21で読込み、電圧判定ブロック23で■8の電圧範
囲を判定する。
ブロック25では、V  >V   またはVs〈S 
    max ■ ・ であれば周波数変化幅として八f2を選択1n し、V  ≧V8≧■minであれば周波数変化幅ma
× としてへf7!!−選択する。但しここでΔf1<△f
 である。選択されたΔf1またはΔf2はそれぞれ加
減算ブロック26.27に与えられる。
電圧がV  >V   またはV8〈VIIlioの範
囲でs     max ある場合は△f2加減算ブロック27で周波数丁が八f
2だcノ増減さh相い制御が行われ、一方、電圧V が
V  ≧Vs≧Vminの範囲である場S     m
ax 合はΔf1加減算ブロック26で周波数fが八f1だ【
J増減され密な制御が行われる。この増減された信号は
、加減篇周波数出カブロック28を軽でインバータ周波
数基準FMとして出力される。一方ブロック21で読込
まれた出力電力P8は電力増減判定ブロック22でその
増減が判別され、Δf  ”rW定ツブロック24よび
Δf1加減棹ブロックを介して出力周波数fをΔf1だ
け増減し、加減算周波数出力ブロック28から「いどし
て出力する。ブロック27では、Vs>VII18、ま
たはVs<Vloであれば、ブロック27の出力をブロ
ック26の出力より優先してインバータ周波数基準FH
とする。
次に第9図および第10図に示づ流り図を用いてこのマ
イクロコンビコータ17の動V「を説明する。まず所定
の周波数fで電動機を起動する(ステップS1)。続い
て太陽電池出力電圧V8おJ、び出力電力P8を読込み
(ステップS2)、太陽電池出力電圧V8を判別しくス
テップS3)、■ が設定範囲V  ≧■8≧Vmin
にあれば周s             max 波数波数へf1だ()増加さゼて(ステップS4)、再
度電圧V8をヂ■ツクしくステップS6゜S7)、■ 
が設定範囲■  ≧V8≧Vminにs       
      max あれば出力電力PsをヂエツクしくステップS8)、出
力電力が増加したとき(ま再度周波数を八f1だけ増加
させる(ステップS3.S4)。
逆に出力電力が増加しないどきは周波数fを八f1だり
減少さ1!(ステップS9)、同様の手順(ステップ8
11〜514)を行う。一方、電圧■ が設定範囲外す
なわちVS>VmaxまたはVSくV+uinであれば
(ステップS5.Sho。
514)、第10図のサブルーチンに示すJ:うにVS
〉Vmaxのとぎは周波数fをΔf2だ(プ増加させ(
ステップS15,816)、V8くVIIlijlのと
きは△f2だ(J減少させる(ステップS15゜517
)。以上のにうに、太陽電池の出力電圧が設定範囲外で
あればインバータ周波数を大きく変化させて太陽電池を
最大出力電力点に急速に接近させるにうな制御が行われ
る。
〔背■技術の問題点〕
しかしながら上記従来の最大電力 flint御方法に
は、次のような問題がある。太陽電池出力特性は、一般
に照射光重だけでなく周囲温度にも著しく影響を受ける
。第11図は一般的な太陽電池出力の照Q4光量おj;
び温度にJzる影響を示すグラフである。
ここで、実線は照度E、F2.・・・、[、をパラメー
タとしたときの温度T1にa−; tJる出力特性を示
し破線は同じく照度F、E、、、・・・、[□をパラメ
ータとしたときの温度T  (T2 >T1)にお(J
る出力特性を示す。このように温度が上背すると照度が
同じでも電圧が低下し、短絡電流)71逆に増加する。
また、一点鎖線は出力電力P8が最大になるときの点P
mflXを各照度についてブ[1ツトしたものであり、
P(T)は温度T1、+11aX     I P(T)は温度T2におりるプロットを示maX   
  2 す。このように削画した照度範囲内におtJる点Pma
xのとる最高電圧、最低電圧はそれぞれ溜1度T1.T
2で異なり、グラフ縦軸に示づようにV   (T  
>、V、  (T  )、V   (T2)max  
   1       man     1     
  max、V、(T2)となる。従って太陽電池の使
用1n 温度範囲を仮にT1〜T2とすれば、VnI8xの値と
してはV  (T )、Vmioの値どしてmax  
   1 V、(T2)に設定しな番ジればならないことにmln なる。即ち、温度T1の時の電圧範囲■□、X(T  
)〜V、(T>あるいは温度T2の時1       
m1n     1 の電圧範囲V(T)〜■ ・ (T2)に比max  
   2       mInべてはるかに電圧範囲が
広くなる。温度設定範囲を更に広げると当然電圧設定範
囲も更に広げなければならない。
ところが、電圧設定範囲が広いと、従来の制御方法でt
iL十分な制御を行うことができなくなる。
これは前)ホしたJ:うに従来の方法では、電圧が設定
範囲内にあるときには周波数変化幅として小さい八f1
を用いた密な制御を行うので、実際の最大電力点からか
なり蘭れた点であっても設定範囲内であれば密な制御が
行われ、応答性が非常に悲くなるためである。このよう
に応答性が悪く、最大電力点を」−分追従することがで
きなくなると、太陽電池の効率よい利用は図れなくなる
〔発明の目的〕
そこで本発明は、照q寸光量および温度が変化しても、
常に太陽電池の出力電力が最大となるように迅速に追従
しうる太陽電池の出力電力制御装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、出力電力が最大となるように、太陽電
池の電力を制御して負荷に供給する太陽電池の出力電力
制御lI装置であって、前記太陽電池の電力を変換して
前記負荷に与える電力変換手段と、前記太陽電池の出力
電圧が所定範囲内にあるか否かを判定する電圧判定手段
と、前記太陽電池の出力電力の増減を判定する出力電力
増減判定手段と、前記出力電圧が前記所定範囲外にある
ときに、前記出力電力が最大となるように前記電力変換
手段を調整する第1の調整手段と、前記出力電圧が前記
所定範囲内にあり、かつ、前記出力電力が増減したとき
に、前記出力電力が最大となるように前記電力変換手段
を、前記第1の調整手段より細かい調整幅で調整する第
2の調整手段と、をそなえる太陽電池の出力電力制御装
置において、一定時間ごとに前記太陽電池の無負荷電圧
を検出、し、この検出結果に基づいて前記所定範囲を決
定する雷圧範囲決定手段を更に設置J1照射光mおよび
温度が変化しても、常に太陽電池の出力電力が最大とな
るJ:うに迅速な追従を行うことができるにうにした点
にある。
(発明の実施例) 交流電動(代用の可変周波数インバータを太陽電池によ
り駆動する場合の本発明の一実施例を第1図に示す。こ
の回路は第5図に示しIC従来例の回路において、最大
電流制御回路10からインバータ1lill I11回
路11にグー1〜しゃ断信号G。Fを向えるようにしl
ζbので、イの他の要素については第5図に示す回路と
同じである。第2図は本発明の最大電力制御回路10の
一実施例を示す回路図で、第7図に示した従来例にd3
いて、マイクロコンピュータ17に更に出カポ−1−P
23を設け、ここからグーt−L 1b断信号GoFを
出力するようにしたものである。第3図は第2図におり
るマイクロコンピュータ17の機能ブロック図である。
これは第8図の従来例に最適V   、V、  決定ブ
ロワmax      man り29を追加したらのである。第11図に示されでいる
ように、同一照度でも太陽電池の出力特性は温度によっ
て大きく変化する。しかし、温度が一定ならば無負荷電
圧(18=Oのときの電圧■8)は照度に対して大きく
は変化しない性質がある。従ってこの性質を利用して、
太陽電池の無負荷電圧を検出すれば、その湿度における
ほぼ最適なV   、V、  の値を容易に推定するこ
とがmaX      mln できることになり、従来の制御のようにvm8xと■m
inの電圧差を大きくとる必要がない。第3図のブロッ
ク29では、このような方法によって最適なV   、
V、  が決定される。
max      man 次にこのブロック29における決定手順について第4図
の流れ図を参照しながら説明する。まず、マイクロコン
ピュータ17に内蔵のタイマーカウンタを用いて、一定
時間間隔で割込みをかける(ステップ818)。割込み
がかかるとマイクロコンピュータ17のポートP2.3
からインバータゲートしゃ断信号Go、が出力される(
ステップ519)。インバータ制御回路11はインバー
タゲ−トしゃ断信号G。rをう(づてインバータ5のゲ
ートをしゃ断し太陽電池の出力を無負荷状態とする。
続いてこの状態で、太陽電池の無負荷電圧vSを読込み
(ステップ520)、その値から太陽電池の出力特性グ
ラフを参照してほぼ最適なVllIax。
■ ・ の値を決定し、(ステップ21)、この値1n をマイクロコンビコータ17のレジスタ内にス1〜アし
くステップ522) 、タイマーカウンタの割込みルー
チンからもとの制御にもどり再びタイマーカウンタの割
込みがかかるまでメインの制御を行う。
このように、従来は電圧判定ブロック23はレジスタに
あらかじめストアされているVlllax。
■minの値ににって太陽電池の電圧を判断していたが
、本発明では常に新しいV、Vllioの値ma× をレジスタにス1へアしており、そのレジスタ内の■、
Vo11゜の最新の値にj:つで太陽電池の電ma× 圧を判断Jることになる。これにj:って電圧設定範囲
を不必要に広げる必要はなくなり、しかも動作時の温度
に最適な電圧設定範囲が19られることになる。
(発明の効果) 以上のとおり本発明によれば、太陽電池の出力電力制御
装置において、制御基準として用いる出力電圧の所定範
囲を適時その動作環境に応じて設定しなおすようにした
ため、照射光量および温度が変化しでも、常に太陽電池
の出ノJ電ノ、J−b<最大となるように迅速な追従制
御が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御装置の一実施例の回路図、第
2図は第1図におりる最大電力制御回路の回路図、第3
図は第2図にお(プるマイクロコンピュータの機能ブロ
ック図、第4図は第3図における最適V、■m1r1決
定ブロックの処理手順ma× を示す流れ図、第5図は従来の制御装置の一例の回路図
、第6図は一般的な太陽電池の出)J特性を示すグラフ
、第7図は第5図にお()る最大電力制御回路の回路図
、第8図は第7図にお(づるマイクロコンピュータの機
能ブロック図、第9図、第一  15 − 10図は第7図にお【)るマイクロコンピュータの動作
を説明する流れ図、第11図は一般的な太陽電池の出力
特性を示すグラフ、である。 1・・・太陽電池、2・・・逆流阻止用ダイオード、3
・・・平滑リアク1ヘル、4・・・コンデンサ、5・・
・可変周波数インバータ、6・・・交流電動機、7・・
・負荷、8・・・電圧検出回路、9・・・電流検出回路
、10・・・最大電力制御回路、11・・・インバータ
制御回路、12゜13・・・バッファアンプ、14・・
・乗算器、15.16・・・A/D変換器、17・・・
マイクロコンピュータ、18・・・D/A変換器。 出願人代理人  猪  股     漬第3図 FM 憾q汲 FM 71ノ ()  レニこ− 第11図 人騙電未出力電流(15〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、出力電力が最大となるように、太陽電池の電力を制
    御して負荷に供給する太陽電池の出力電力制御装置であ
    って、 前記太陽電池の電力を変換して前記負荷に与える電力変
    換手段と、 前記太陽電池の出力電圧が所定範囲内にあるか否かを判
    定する電圧判定手段と、 前記太陽電池の出力電力の増減を判定する出力電力増減
    判定手段と、 前記出力電圧が前記所定範囲外にあるときに、前記出力
    電力が最大となるように前記電力変換手段を調整する第
    1の調整手段と、 前記出力電圧が前記所定範囲内にあり、かつ、前記出力
    電力が増減したときに、前記出力電力が最大となるよう
    に前記電力変換手段を、前記第1の調整手段より細かい
    調整幅で調整する第2の調整手段と、 をそなえる太陽電池の出力電力制御装置において、 一定時間ごとに前記太陽電池の無負荷電圧を検出し、こ
    の検出結果に基づいて前記所定範囲を決定する電圧範囲
    決定手段を更に設けたことを特徴とする太陽電池の出力
    電力制御装置。
JP59201353A 1984-09-26 1984-09-26 太陽電池の出力電力制御装置 Pending JPS6180315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201353A JPS6180315A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 太陽電池の出力電力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201353A JPS6180315A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 太陽電池の出力電力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180315A true JPS6180315A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16439626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201353A Pending JPS6180315A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 太陽電池の出力電力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004801A1 (en) * 1986-12-19 1988-06-30 Stuart Maxwell Watkinson Electrical power transfer apparatus
US9436201B1 (en) 2015-06-12 2016-09-06 KarmSolar System and method for maintaining a photovoltaic power source at a maximum power point

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004801A1 (en) * 1986-12-19 1988-06-30 Stuart Maxwell Watkinson Electrical power transfer apparatus
US5001415A (en) * 1986-12-19 1991-03-19 Watkinson Stuart M Electrical power apparatus for controlling the supply of electrical power from an array of photovoltaic cells to an electrical head
US9436201B1 (en) 2015-06-12 2016-09-06 KarmSolar System and method for maintaining a photovoltaic power source at a maximum power point

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916382A (en) System for maximizing efficiency of power transfer
US6285572B1 (en) Method of operating a power supply system having parallel-connected inverters, and power converting system
EP1389829A1 (en) Power converter and electric power generator
EP0947905A2 (en) Solar power generating device
JPH08317664A (ja) 太陽光発電用電力変換装置の系統過電圧保護方法
JP2008269596A (ja) 光起電性電源から電力を取り出すためのシステム、方法及び装置
JP2005276942A (ja) 太陽光発電装置およびシステム、並びに、その制御方法
JPH10201090A (ja) 電源装置
US20120253536A1 (en) Ac diversion mode controller
JP2011160610A (ja) 太陽光発電装置
JPS6180315A (ja) 太陽電池の出力電力制御装置
JPH11235025A (ja) Pwm方式のスイッチング・レギュレータ制御回路及びスイッチング・レギュレータ
US6815912B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus and discharge lamp apparatus
JPH06332553A (ja) 太陽光発電システムの電力制御方法および電力制御装置
US20070074716A1 (en) Multiple motor operation using solar power
JP2004364493A (ja) 電力変換装置およびその制御方法、並びに、太陽光発電装置
TW202147770A (zh) 太陽能發電方法
JPS61202215A (ja) 太陽電池の出力電力制御装置
JPH0715890A (ja) 太陽電池電源装置
JP2002125317A (ja) 系統安定化装置
JPH0534199Y2 (ja)
JPH04308431A (ja) 太陽光発電連系システムの制御法
JP2000020149A (ja) 太陽光インバータ装置
Ichinokura et al. Characteristics of orthogonal-core type DC-AC converter and its application to a photovoltaic power system
JPS58107098A (ja) 水車発電機の負荷調整装置