JPS6176658A - 溶融金属のめつき方法 - Google Patents

溶融金属のめつき方法

Info

Publication number
JPS6176658A
JPS6176658A JP59199178A JP19917884A JPS6176658A JP S6176658 A JPS6176658 A JP S6176658A JP 59199178 A JP59199178 A JP 59199178A JP 19917884 A JP19917884 A JP 19917884A JP S6176658 A JPS6176658 A JP S6176658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
heated
zinc
plating
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199178A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Iwanuma
岩沼 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59199178A priority Critical patent/JPS6176658A/ja
Publication of JPS6176658A publication Critical patent/JPS6176658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/137Spraying in vacuum or in an inert atmosphere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶融金属のめつき方法に係り、特に装置がコン
パクトで表面品質の良好なめっきが得られるめっき方法
に関し、溶融金属めっきの分野に利用される。
〔−従来の技術j 溶融金属のめつきは従来から広く行われているが、その
代表として従来の溶融亜鉛めつき一方法を第5図により
説明する。ストリップ2は焼鈍炉4内で加熱され、デフ
1/クターロール6、ジンクロール8で案内され溶融亜
鉛10を収容した大きな浸漬槽12に導入されてめっき
される。めっきされたストリップ2は上方に引上げられ
めっき目付量をコントロールするため浴面直上でワイパ
ー14で空気吹付けをされるが、この従来法には次の如
き欠点がある。
(イ) ワイパー14による目付量の調整は、空気を吹
付けるので亜鉛がスゴラソノユとなり飛散し、これがめ
つき面に付着し品質を低下する。またラインスピードを
上げると亜鉛の引上げ量が増加し、スプラッシュが増加
するので、ラインスピードをある程度から上げることが
できない。
(ロ) 浸漬槽12では多量の金属を溶解するので、め
っき金属や光沢を変更するため浴組成を変えろ際、多大
の時間とエネルギーの損失を招く。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、めっ
きに必要な最小限の金属を溶解し空気によるワイパーを
必要としない溶融金属のめつき方ン去を提供するにある
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の要
旨とするところは次の如くである。
すなわら、溶融しためっき金属のストリップ表面へのめ
つき方法において、前記めっき金属を溶解する段階と、
前記溶融金属を所定温度に加熱した前記ストリップに霧
化噴射する段階と、前記噴射された溶融金属が前記スト
リップ表面に付着後固化する前に前記金属の融点以上に
加熱したならしロールで前記付着した溶融金属の表面を
平滑化する段階と、を有して成り、上記すべての段階を
不活性ガス雰囲気中で行うことを特徴とする溶融金属の
めっき方法である。
本発明の詳細を亜鉛めつきの実施例により説明する。ま
ず、本発明実施例で使用する装置を第1図により説明す
る。
雰囲気ガス室16の中央を垂直にストリップ2が通板さ
れ、ストリップ2の両側に溶解槽18が設けられ、溶解
槽18の上部は圧力室20となっており、ストリップ2
に面する両面にはスリットノズル22が設けられている
。溶解槽18は従来の如く浸漬ロールが内在しないので
噴射量に相当したコンパクトなものでよい。
溶解槽18の上部には一組の例えば径50〜100胴の
ならしロール24が設けられている。
ならしロール24は加熱が可能で、めっき金属とのねれ
性の悪いことが必要で、例えばセラミックなど#4熱性
とぬれ性の点から望ましい。また、ならしロール24の
配置は第1図の如(相対する場合もあるが、第2図の如
く左右の高さを変えて通板するストリップの板厚の変動
に備えることもできる。
上記の如き装置を使用する溶融亜鉛めっきの実施例を説
明する。N2ガスの頗き不活性ガス15を充填した雰囲
気ガス室16を500℃に加熱されたストリップ2が垂
直に上昇している。溶解槽18において亜鉛を480℃
に溶融し上部の圧力室20にN2ガス15て1〜10k
g/e++fの圧力をかけて下部のスリットノズル22
から溶融亜鉛10を押し出す。押し出された溶融亜鉛1
0は不活性ガス15(例N2ガス)により霧化され50
0℃に加熱されたストリップ2に付着する。ストリップ
2に付着した亜鉛は13図に示す如く表面に凹凸の亜鉛
面28が存在し、スh IJツブ2の露出面30も存在
する。次に亜鉛の固化前に亜鉛の融点以上すなわち約5
00℃に加熱されたならしロール24で表面を平滑化す
ると、第4図に示す如くストリップ20表面はならされ
た亜鉛面32となる。
本発明のめっきを不活性ガス15の雰囲気中で行うのは
、ストリップ2が加熱されているので、もし大気中であ
れば表面が酸化しテンパーカラーを生してめっき密着性
が低下し、また噴射された溶融亜鉛10が酸化されてな
らしロール24でならしても平滑面とならないからであ
る。なお不活性ガスとしてはN2、八「等を使用できる
本実施例においては目付i45〜300g/m″、厚み
6〜40.uの平滑な亜鉛めっきを得ることができた。
〔発明の効果〕
本発明は上記実施例からも明らかな如く、不活性ガス雰
囲気中で加熱されたストリップに溶融しためつき金属を
霧化噴射し固化前に表面を加熱したならしロールで平滑
化することにより、従来の溶融金属めっき法に比し次の
如き効果をあげることができた。
(イ) 溶融金属量が少ないので、浴組成を変更するの
が容易であり、かつ溶融エネルギーの損失が少ない。
(ロ) 空気吹付ワイパーがないのでラインスピードの
増加が可能であり、かつ従来の如き付着による品質低下
がない。
(樽 ならしロールを使用するのでめっき面が滑らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法で使用するめつき装置の断面図、第2
図は本発明法で使用するならしロールの変形配置を示す
断面図、第3図は本発明法における噴射直後の拡大ス1
. IJツブ断面図、第4図は本発明法におけるならし
ロールによる平滑後の拡大ストリップ断面図、第5図は
従来の浸漬式溶融金属めっき装置の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融しためっき金属のストリップ表面へのめっき
    方法において、前記めっき金属を溶解する段階と、前記
    溶融金属を所定温度に加熱した前記ストリップに霧化噴
    射する段階と、前記噴射された溶融金属が前記ストリッ
    プ表面に付着後固化する前に前記金属の融点以上に加熱
    したならしロールで前記付着した溶融金属の表面を平滑
    化する段階と、を有して成り、上記すべての段階を不活
    性ガス雰囲気中で行うことを特徴とする溶融金属のめつ
    き方法。
JP59199178A 1984-09-22 1984-09-22 溶融金属のめつき方法 Pending JPS6176658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199178A JPS6176658A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 溶融金属のめつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199178A JPS6176658A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 溶融金属のめつき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176658A true JPS6176658A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16403442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199178A Pending JPS6176658A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 溶融金属のめつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2748278A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-07 Pont A Mousson Procede et installation de metallisation de tuyaux en fonte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2748278A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-07 Pont A Mousson Procede et installation de metallisation de tuyaux en fonte
WO1997042355A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Pont-A-Mousson S.A. Procede et installation de metallisation de tuyaux en fonte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557953A (en) Process for controlling snout zinc vapor in a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip
US2914423A (en) Method and apparatus for metallic coating of metallic strands
US4657787A (en) Flow coating of metals
CA1100367A (en) One-side galvanizing
CA1254802A (en) Process for controlling zinc vapor in a finishing process for a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip
CA2311657A1 (en) Method of manufacturing hot dip coated metal strip
JPS6176658A (ja) 溶融金属のめつき方法
JPS61204363A (ja) 外観性にすぐれた溶融金属メツキ鋼板の製造法
US3079275A (en) Spray-coating process
JPH05311388A (ja) 金属板の連続溶融金属めっき方法及びその装置
JP2951177B2 (ja) 金属帯溶融めっき装置
JP2994436B2 (ja) 溶融メッキ帯状金属の製造方法
JPH05287480A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JPS55138065A (en) Production of one side galvanized steel plate
JPH03158450A (ja) 表面が平滑な溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR980002284A (ko) 페인트 도료의 부착력 향상을 위한 용융아연도금방법
JPS6055592B2 (ja) 表面性状がすぐれたゼロスパングル溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPH11229107A (ja) 鋼管の溶融亜鉛−鉄合金めっき方法
JPH0770725A (ja) 溶融Znメッキ方法
JPH03232954A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JPH07180014A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内浴面からのZn蒸発抑制方法
JPH0790538A (ja) 帯状金属板の溶融スプレーめっき方法
JPH0336253A (ja) 高速溶融メッキにおける付着量制御方法
JPH08239742A (ja) 生産品種切り替えが容易な連続溶融亜鉛めっき装置
JPH07166314A (ja) 溶融めっき用ノズル