JPS6174937A - 原動装置 - Google Patents

原動装置

Info

Publication number
JPS6174937A
JPS6174937A JP19829284A JP19829284A JPS6174937A JP S6174937 A JPS6174937 A JP S6174937A JP 19829284 A JP19829284 A JP 19829284A JP 19829284 A JP19829284 A JP 19829284A JP S6174937 A JPS6174937 A JP S6174937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
external
teeth
internal
internal gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19829284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nishimura
薫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP19829284A priority Critical patent/JPS6174937A/ja
Publication of JPS6174937A publication Critical patent/JPS6174937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • F16H2049/003Features of the flexsplines therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 大発明は、精密送りが必要な各種の分野で広く利用可能
な原動装置に関するものである。
[従来の技術] 各種試験機における試験テーブルの駆動源等として使用
される精密送り用の原動装置には、電動機の回転動力を
つす−ム減速機や調和減速機を介して出力し得るように
したものがある。
しかしながら、つ寸−ム減速機を用いたものは、ハンク
ラシュを小さくするのが難しいため送り精度を高めるの
が困難であり、また、南部での斤擦損失が全体の効率の
向上を妨げるように働くという問題がある。
一方、 AfO減速機を用いたものは、パックランユ等
に起因する伝達1h度の低下は防止できるか、いわゆる
7レツクスキヤのねじれにより位置ずれを生じ易いとい
う不都合を有している。ナなわち 従来の調和減速機は
、内向歯を有した内歯尚+と、この内歯歯車の内側に軸
心を一致させて配設した外向歯を有した弾性変形可能な
外歯歯車Iニブレックスギヤ)と、この外歯歯車を弾性
変形させて前記外向術を前記内向歯に部分的に噛合させ
るとともにその噛合位置を逐次円周方向に移動、させる
ヌカ機構とを具備してなるものが一般的である。モして
、 +iff記入力機構を電動機により作動させるとと
もに、前記内歯歯車および外画歯車のイ=1れか一万を
画定し、他方から回転動力を出力させるようになってい
る。ところが、従来のものは、前記内歯歯車および外f
8歯車のいずれから動力を取り出す場合にも、弾性変形
可能な前記外歯歯車(フレックスギヤ)を片持的に支持
し、その自由端側を適宜弾性変形させるように17であ
る。
七のため、負荷がかかると、前記プレックスギヤの自由
端側かその基端側に対して回転方向にねじれることにな
り、そのねじれによる影響で出力側に位置ずれが生じる
という問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点コ 未発明は、このような/<−ツクランンユによる伝道精
度の低下やフレ、クスキャのねじれによる位置すれとい
う問題を確実に解消することを目的としてなされたもの
で、構造が1!r蛍で高い位置決め精晩を発揮させるこ
とができる原動装置上提供しようとするものである。
〔問題へを解決するための手段コ 未発明は、以とのような目的をt!成するために、外周
に外、内歯を有してなる出力用の回転外歯歯車と、この
回転外歯歯車に軸心を一致させて近接配置され前記外向
歯と若干(術数の異なる外向歯を有してなる固定外歯歯
車と、基端側を国定部材に支持させてこれら両外歯歯車
の外周囲に遊嵌されその自由端部内周に前記固定外歯歯
車と同−歯数の内向歯を有した弾性変形可能な内歯歯車
と、この内歯歯車の外周に嵌装されその内周に設けたカ
ム面で前記内歯歯車の自由端側を弾性変形させて前記内
向歯を前記両性歯尚車の外向歯に部分的に噛合させると
ともにその噛合位置を自転により円周方向に移動させる
入力回転部材と、この入力回転部材を回転駆動する電動
機とを具備してなるものにしたことを特徴とする。
(作用〕 このような構成によれば、基本的には、rtN述した回
転外歯歯車、内歯歯車および人力回転部材によって、調
和減速機としての作用が営まれ、ノーツクラッシュによ
る悪影響の少ない高精度の出力が得られる。しかも、前
述したフレックスギヤに相当する弾性変形可能な内歯歯
車は、基端側が固定部材に支持されるとともに、自由端
側か固定歯車により回転方向の変位が禁止された状態と
なる。
そのため、負荷がかかってもこの内tlJ車の自由端側
が基端側に対してねしれるという現象は生じ得ない。そ
のため、該内歯歯車のねじれによる位r;ずれも生じな
い。
[実施例] 以下、不発明の一実施例を[;4面を参照して説明する
つ 第1図は、試VjI機等のフレームAに本発明に係る原
!f!lJ装否Bを装着した状態を示す縦断面図である
。この図面に示されているように、原動装置Bは、ハウ
ジング1内に、出力用の回転外#8噺車2と、この回転
外歯歯車2に軸心を一致させて近接配置した固定外歯歯
車3と、これら両外歯歯車2.3の外周囲に遊嵌した内
歯歯車4と、この内歯歯車4の外周に嵌装されその内周
に設けたカム面5aで前記内歯歯車の自由端側4bを弾
性変形させて前記内歯歯車4を前記外歯歯車2,3に部
分的に噛合させるとともにその噛合位置a、bを同転ν
こより円周方向に移動させる人力回転部材5どを収容し
ており、この人力回転部材5を前記ハウシングlに装着
した主動機6により回転駆動するようにしている。
:P1述すれば、回転外歯歯車2は、第2図に示すよう
に、その外周に外向@2aを有したthI>1?であり
、ボス部2bの両端を前記ハウシング1の前面壁1aと
背面壁1bとにラジアルベアリング8.9を介して回転
可能に支持させている。そして、そのボス部2bの内側
には、ホールネジ式のナツト2C,2dが保持されてお
り、これらのナント2c 、2dに出力用のネジ411
か■合させである。なお 前記両すy ト2 C、2d
は若干位相を丁らせた状態で酊結されており、それによ
って\ソクラー、シュ防11−川のプリロードをかけて
いる。
また、11jデ固定外尚歯車3は 第3図に示すように
、外周に外向歯3aを有した歯車であり、而、己ハウジ
ングlの背面壁1bに固定されている。
ぞi−で、この制定外113の外径は11り記回転外7
4T歯市2の外径と同一のす法に設定してあり、また、
その外向歯3a17)歯数は、前記回転外歯歯車2の外
向9iI2aの歯数と若干異ならせである。具体的には
、前記外向@2aの歯数を前記外向歯3aの歯数よりも
2歯だけ少なくしである。
−ノテ、面記内歯歯車4は、弾性変形可能な薄肉pI笥
体状のものであり、その基端4 at−m足部材たるハ
ウジングlの前面室1aに支持させている9モして こ
の内歯歯車4の自由端部4b側は 前記内外歯歯車2.
3の外周に遊嵌させてあり、この自由端部4bの内周に
前記内外歯歯車2.3の外向歯2 a 、 3 aに噛
合可能な内向歯4Cを設けている。そして、この内向向
4Cの南欧は、前記固定外歯歯車3の外向歯3aの歯数
と同一の値に設定しである。
また、前記人力回転部材5は、内周に楕円状のカム面5
aを有したリング状のもので、そのカム面5aに前記内
歯歯車4を低摩擦伝動手段たる可撓性を有したベアリン
グ12を介して添接させである。つまり、前記内歯歯車
4の自由端部4bは この人力回転部材5のカム面5a
に規制されて4円状に変形させられており、短軸に対応
する2個所a、bにおいて前記各外歯歯車?、3とそれ
ぞれ噛合するようになっている。また、この入力回転部
材5の外周には、外向歯5bが設けてあり、この外向歯
5bに前記?lt動機6の出力軸6aに取着したピニオ
ン歯型7の外向歯7aを噛合させている。
電動機6は1例えば、DCサーボモータであり、この電
gJ@6の出力軸6aに設けたピニオン南軍7と前記入
力回転部材5との間にt±、図面では省略しであるが通
常のパ・ンクラツノユ防止対策を施すのか望ましい。す
なわち、平歯亜回士のバンクラッショ防1E策としては
、例えば、前記ビニ丁ン向束7を軸方向に二分割し、そ
れらをバネにより食い違い方向に付勢して該ピニオン南
軍7の外向歯7aを前記人力回転部材5の外向歯5bに
電着させるようにしたものが考えられる。
’t8.13.14はスラストベアリングである。
?!いで、この実施例の作動を説明する。
電動機6を作動させて、入力回転部材5を回転させると
、この入力回転部材5の内周に設けたカム面5aが同様
に回転し、内歯歯車4の両性噺歯型2,3に対する噛合
位置a、bが同回転方向に移動する。その結果、前記入
力回転部材5の1回転に対して、前記回転外歯歯車2の
外向歯2aと+iij記内歯歯甑4の内向向4aとの尚
数差分(:2歯分)だけ前記回転外歯歯車2が回転する
ことになる。そして 回転外歯歯車2が回転すると、こ
の(耐重2のナアト2c、2dに式台させたネジ棒ll
が軸心方向に螺合a退することになる。
したかって、このようなものであれば、@記ネン棒11
の往復動作出力により、図示しない試験用テーブル等を
往復動作させることが可能でめり、前記電動機6の作動
量を制御することによって、明記試験テーブル等の精密
位置決め制御を行うことかでさる。そして、このものは
、外歯歯車2、内[JT車4および入力回転部材5によ
って調和減速機を構成しているので1M6造の複雑化や
大形化を招くことなしに、大きな減速比を得ることか可
能であり、また、バックラッシュによる伝達精度の低下
を招来することもない。しかも、前述したフレックスキ
ャに相当する骨性変形可能な内歯歯車4は、基端4a側
が固定部材たる/\ウジング1に支持されるとともに、
自由端4b側が固定t@Ftj3により回転方向の変位
が禁止された状態となっている。そのため、負荷かかか
つてもこの内Ie尚東4の自由端4b側が基端4a側に
対してねじれるという現象は生し得ない、そのため、該
内歯歯車4のねじれによる位置ずれも生しることがなく
、高い位置決め精度を得ることができる。
なお、出力は、ナ・ソトとネジ棒による直線作動方式の
ものに限られないのは勿論であり1例えば、外歯歯車の
回転を直接出力するようにしてもよい。
また、内歯歯車と回転外歯歯車との歯数差は。
2崗に限られないのは勿論であり1例えば、4t@にす
る等、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変杉が可能
である。
また、電動機は、DCモータに限らず、ステンピングモ
ータ等であってもよい。
[発明の効果] 本発明は1以上のような構成であるから、バッグラッシ
ュによる伝達精度の低下やフレックスギヤのねじれによ
る位置ずれがなく、構造が簡単で高い位置決め精度を発
揮させることができる原動装置を提供できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、を発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は
Xt図におけるII −II線に沿う拡大断面1:4.
第3図は第1図におけるm−m線に沿う拡大断面図であ
る。 B・・・原動装置 2・・・回転外歯歯車 2a@目外向南 2C,2d・・eナツト 3・・・固定外歯歯車 3a・・・外向歯 4・・・内歯歯車 4a・・・内向歯 5番・・入力回転部材 5a・・・カム面 6・・・′電動機 11@・参ネジ棒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周に外向歯を有してなる出力用の回転外歯歯車
    と、この回転外歯歯車に軸心を一致させて近接配置され
    前記外向歯と若干歯数の異なる外向歯を有してなる固定
    外歯歯車と、基端側を固定部材に支持させてこれら両外
    歯歯車の外周囲に遊嵌されその自由端部内周に前記固定
    外歯歯車と同一歯数の内向歯を有した弾性変形可能な内
    歯歯車と、この内歯歯車の外周に嵌装されその内周に設
    けたカム面で前記内歯歯車の自由端側を弾性変形させて
    前記内向歯を前記両外歯歯車の外向歯に部分的に噛合さ
    せるとともにその噛合位置を自転により円周方向に移動
    させる入力回転部材と、この入力回転廃材を回転駆動す
    る電動機とを具備してなることを特徴とする原動装置。
  2. (2)前記回転外歯歯車が、その中心部分にナットを有
    してなるものであり、このナットに直線出力用のネジ棒
    を螺合させていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の原動装置。
JP19829284A 1984-09-20 1984-09-20 原動装置 Pending JPS6174937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19829284A JPS6174937A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 原動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19829284A JPS6174937A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 原動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174937A true JPS6174937A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16388698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19829284A Pending JPS6174937A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 原動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421248A (en) * 1987-07-10 1989-01-24 Chuo Denki Seisakusho Decelerator
JPH05196097A (ja) * 1991-08-20 1993-08-06 Harmonic Drive Antriebstechnik Gmbh 位置決め装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421248A (en) * 1987-07-10 1989-01-24 Chuo Denki Seisakusho Decelerator
JPH05196097A (ja) * 1991-08-20 1993-08-06 Harmonic Drive Antriebstechnik Gmbh 位置決め装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228698A (en) Speed reducer
EP0305535B1 (en) Epicyclic reduction gear
US3803927A (en) Coaxial force and movement mechanism for a machine tool
JPH0647755U (ja) 遊星歯車装置
EP1686287A2 (en) Differential gear apparatus
JP6487751B2 (ja) ロータ及びポンプ装置
EP0482827A1 (en) Rotary motion to longitudinal motion converting mechanism
JP2759032B2 (ja) 減速機
EP3270000A2 (en) Gearmotor
JPH07148632A (ja) テーブル旋回駆動装置
JP3514730B2 (ja) 絞り加工装置における主軸機構
US7597643B2 (en) Gear device
JP2014059050A (ja) バックラッシュを除去した高変速比の遊星歯車機構式減速機
US4096763A (en) Hypocycloidal reduction gearing
EP0441144B1 (en) Improvements in epicyclic reduction gears
JPS6174937A (ja) 原動装置
JPS6275153A (ja) ハ−モニツクドライブ装置
US4904131A (en) Chuck head for automatic machine tools
JPS62167956A (ja) 主軸装置
JPS6174936A (ja) 原動装置
US20040060380A1 (en) Toothed piece for a geared motor, series of geared motors and connection
JPH06257646A (ja) 歯車減速機
JP3414880B2 (ja) 産業用ロボットの駆動部
EP0101349A1 (en) Planetory gear box with eccentrics
JP2020203363A5 (ja)